• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2017年06月03日 イイね!

アナログ入出力の基本

電圧出力だからといっても、受信側の入力インピーダンスが送り出し側よりも低いと使用不可能
要は互換性が無い。

で、昔から計装では4~20mA or 1~5Vというアナログ転送が使われている。
これは入出インピーダンスが決まっていて行われる。
終端250Ωだ250Ωに1V掛ければ4mA流れる。
単純にI/V変換できる、とはいっても抵抗の精度が高精度で無ければ誤差が大きくなるし、配線の
抵抗が小さいことと、ノイズが問題なんでツイストペアでシールド線必須だが。
中継するとそこがノイズ源だし。

んで、インピーダンス=直流等価抵抗なんだが、こいつが問題になるのは他のシステム用の
センサーなどを流用しようとして、電圧出力センサーをマイコンのA/Dに只突っ込んだりしたときだ。
インピーダンスというのは、交流の直流での抵抗に当たる物(R L C)を抵抗に換算した物。
信号の周波数が数キロHz程度ならまんま抵抗と思って良い。

その前にインピーダンスもクソも無いの話があるんでいっとくが、O2やA/Fセンサーの
継ぎ接ぎをハンダでするバカが居るが、それでの動作不良は只の接続不良だ。
配線の温度が300℃超えるモン250℃で溶ける半田で繋げば溶けて接続不良当たり前だ
無知なバカほどインピーダンスとか言いたがる。
O2やA/FはそもそものECU側の入力インピーダンスが高く、センサー自体の出力も
大体似たようなもんだ、違うのはヒーターの性能と応答周波数くらい。

A/DCにせよ、センサーの出力にせよアナログモンで汎用品は、入出電圧と、電流の
仕様が必ずある。
0~5V出力のセンサーといっても、何A流せるのか?
A/DCといってもサンプリング可能電圧範囲以外に、どれだけ電流吸い込むのか?
そこがわかってないと繋ぐことは出来ない。
こいつらは、センサーなら出力インピーダンスの記載が、A/DCなら入力インピーダンスの記載がある。
入力インピーダンスよりも出力インピーダンスが大きい物は繋げない。
本来合わせる必要があるが、とりあえず運用しようとするなら最低条件が
IN>OUTインピーダンスだ。
はええ話こいつらでのインピーダンスとはいくら電流を流せる・吸い込む事を表す。
インピーダンスが低いほど電流を流せる・吸い込むことを示し、高いほど少ないことを示す。
基本中の基本だがな。

デジタル回路でもそうで、TTLとC-MOSでは駆動電圧範囲が同じだとしても、入出インピーダンスが
違うため相互接続を確実に行うためには、インピーダンス変換器を挟む必要がある。
まぁ敷居値内に収まれば動く事は動くんで、トラブってからバカがテキトーな事やってんの
発覚するんだが。

Posted at 2017/06/03 23:42:29 | コメント(1) | 技術放談 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation