• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

4/30フォトギャラリー 「VIVA! HIBA!」

すいません、こんなタイトルしか思い浮かびませんでした(笑)・・・長い間考えていたんですが・・。

さて・・約束どおり、比婆山連峰半分制覇したので・・その画像を上げておきます。6月辺りになるととても暑くて登れそうにないですね・・でも、暇さえあれば登ってみたいとは思っていますが・・。

はっきり言うと・・昨日の余韻として・・かなり足がやばいです。疲労による筋肉痛とか、足に出来たマメとか・・でも明日の三瓶山には治るでしょう。というか、治らなくても行きますが・・。

最近、山によく登るんですが・・まぁ理由としては何個かあって・・一つは・・

「無心になれる」

って事ですね。とにかく都会の喧騒から離れて何かしてみたい・・と思い始めてきました。最も、私も実家はH県のど田舎なので、山登りは何度かしたことありますし、多少の山登りだと結構楽に登ってしまいます。登っている時はとにかく・・「何も考えない」で登るので、帰ってみると体中が痛いって事もありますけど・・。昨日もそうでした。ちょっとした脱水症状になっていたので、水をちょっとずつ・・最後にがぶ飲みしましたが・・昨日だけで相当痩せたんじゃないか?って思います。

そして二つ目は・・

「ゴールがある」

これ重要です。山って難易度は別として、登れば必ずそこにゴールがある。人生もそりゃあるかもしれませんが、圧倒的に長い。山はそのプロセスを縮小したような感じさえするんです。「あともう少し・・あともう少し歩けば山頂・・」・・・もはや自分に残っているのは「気力」だけで、ぼろぼろになりながら少しずつ縦走していく・・。まぁ富士山には登りませんけどね・・私も昔ブログに書いたことありますが・・富士山は「下から眺めて美しいと思える山」。実はこれ・・会社の人も言ってました。登って価値のある山ってのを中国地方で探して是非登ってみたいですね。(マニアックな1000M級の山があれば登りたいですね(笑))

最後に三つ目・・

「自分自身を鍛えられる」

勿論肉体も・・ですが、これはメンタル・・精神的なものに非常に恩恵になってくると思います。山へ登っての・・外側から見るメリットってはっきり言って無いですね。でも、内面は鍛えられると思います。そして山頂に上ったときの頂上からの景色を見ると、一気に疲れが吹っ飛びます!そういった楽しみが・・山登りにはある。登っている最中は・・

「あーもぅ・・何でこんなしんどい事しなきゃならんのだ。」

・・・って真顔で思ったりすることもありますが、山の頂はそれすらを完全に忘れさせてしまう魅力ってのがあるんですね。

まぁかといって山登り・・あまりオススメはしないです。やっぱり危険もあるし・・。簡単なトレッキングでいいなら中国地方はたくさんそういう場所があるのでそっちに行った方がいいかもしれません。山登りしてくじけて、途中で下山っていうのは本末転倒ですし・・。ここら辺は、「精神力」ってのがやっぱり必要になってくるかもしれませんね。

さて、明日は三瓶山・・。業務連絡と言う事でKoukiさんに連絡させていただきますが、明日10時に東の原スキー場前駐車場に集合・・弁当持って、という事で宜しいですか?登山ルートは前と一緒と言う事で、どっちかのクルマで西の原に移動しましょう!多分明日も暑くなるので、タオルとか飲料はたくさん持っていったほうがいいですね。

GWは山登り三昧ですが・・そろそろ蒜山大山のタイスケを考えておかなければなぁ・・と言う事で、とりあえず、どぞ!(笑)

「VIVA! HIBA!」
Posted at 2008/04/30 17:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | DSC Photos | 日記
2008年04月30日 イイね!

比婆連峰(プチ)制覇

比婆連峰(プチ)制覇さて・・今日の午前中は・・私の所属の所の班長さんが月の纏めの時間計上している為、そのフォームをちょっとばかし作ってあげている私にとっては、「会社にいつ呼ばれるか分からない状況」なので、こうして朝起きたわけなんですが・・

出勤されている方、ご苦労様です!!

私は、GW中今日が始めての有休・・都合があってこの日しか取れませんでしたが・・有休を残すって手もあるので、これ書いたらまた惰眠をむさぼる事にします。

さて・・昨日の話になりますが三瓶山に明日登るので、とりあえず「肩慣らし」として比婆山を選んだんですが・・

「むしろこっちの方がメインイベント」

になってしまいそうな勢いでした(笑)

比婆山は、比婆連峰といって、1000M級の山がかなりある場所で有名ですが、比婆山の御陵は史跡としても有名。俗に言う「奥の院」ですね・・。(書いてるのが自分でも良く分からんがとりあえずググって見てください。(笑))

さて・・今回のルートは・・。

県民の森の公園センターにバイクを止めて・・

伊良谷山(1149M)
  ↓
毛無山(1143M)
  ↓
出雲峠(978M)
  ↓
烏帽子山(1225M)
  ↓
比婆山御陵(1256M)

でした。この縦走・・

「今までの山登りの中でも一番きつかったorz」

真夏の筆影山もどうでも良かったけど、普通に縦走するなら牛曳山(1144M)→伊良谷山→毛無山→で出雲峠下って帰る縦走が一番いいと思います。・・・それでも多分相当覚悟しておかないとダメなような・・。

ちなみに、昨日の縦走ルートの走行距離をざっと(パンフ見て)計算すると・・

「約11KM」

正味5時間で終えましたが・・降りる時には既に日が沈みかかっていました。登山は朝早くからやるべきですねぇ~・・。

比婆山は・・三瓶と比べると登山ルートは非常に良いです。男三瓶は1000M越えるとロッククライミングする場所やら縦走滑落地帯があって、ちょっと危険なんですが、比婆はとにかく樹木が生い茂っていて・・そこの比較的広いけもの道を延々と登ったり下ったり・・。

で、登ったり下ったりするのはいいんですが、これが・・尾根の高低さが非常に激しく、まぁはっきり言うと・・

「4山中3山は素で登った感が強い」って事(笑)

何度も何度も・・諦めかけていた(本当は毛無山から出雲峠で・・そこから帰ろうと思っていた)んですが、せめて御陵までは登ってやろうと思い、登りました。その区間は既に6キロ以上歩いていたので足が棒のようになってましたが・・まぁ大丈夫でした。(足にマメはちょっとだけ出来ましたが・・)

御陵に着くと、お賽銭箱があり・・「おっ・・今日は小銭がぎょーさんあるで・・。」

と思い、男三瓶(43円)の時よりはきっと多いだろう・・と思いながら財布の中にある小銭(10円以下)を全部出してみたら・・。

「1円玉が多い43円」

・・でしたorz。なんだか運命めいたものを感じてしまいますな・・ははは・・。

御陵までが16:00で、日が暮れてくる頃なので急いで下山・・下山と言っても御陵から3.2キロ位ありますが、延々と下る。途中2~3回道迷いましたが・・何とか下山。今回も自分で言っちゃあお終いですが・・良く頑張りました。縦走11キロは並のサラリーマンでは辛いですね。・・・でも多分大山や三瓶よりは大目に歩けたのは不幸中の幸いかも!?

帰りもスクーターでしたが・・とにかく腰に過大な負担がかかるので、車で来たほうがやっぱり良かったなぁ・・と思いながら帰りました。

そしてまだ登っていないのが・・立烏帽子山(1299M)、池の段(1279M)、竜王山(1256M)ですが、立烏帽子のちょっと下までは駐車場が付いているみたいなので・・

「なんだ、つまらん」

・・・と思って、これこそ次にします。あわよくば吾妻山まで縦走・・も考えましたが、さすがにリスク高いので・・。吾妻山も別の日・・ですね。でも楽しかった!

*フォトギャラリーは今晩挙げます。まだタイトル決めてないんでorz
関連情報URL : http://www.kenmori.jp/
Posted at 2008/04/30 09:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年4月 | 日記

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation