• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

右肩に違和感があるのは四十肩、左肩に違和感あるのは・・そ・・そりゃ、アンタそれは・・・

右肩に違和感があるのは四十肩、左肩に違和感あるのは・・そ・・そりゃ、アンタそれは・・・どもっ!湖を撮影したらなんどか左肩がリアルに重かった緋色のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?最近は霊障もなく・・のんべんだらりと元気に過ごしていますが、ブラックバス釣り上げるより違うものを釣り上げないよう気をつけないと・・そう、普段は目に見えない何かが・・・

・・
・・・

さて・・ヲカルトチックな冗談はそこまでにして、こないだのF1シンガポールGPは面白かったですね。市街地コースは荒れているから好きです。路面が荒れるだけでなく、レースも荒れる・・・日本人ってインディのようなオーバルはあまり好きではない(オーバルはオーバルで凄い事やってますが、やっぱりコーナリングスピードがF1の方がめちゃくちゃ速いので・・)と思いますが、最近のF1で疑問に思った事が二つあります・・それは・・

○シンガポールGPでのラスト2周でコバライネンのマシンから火が吹いたのだが・・



・・・最終ラップにピットに入らずに、スタートラインで自ら消火作業を行った件ですね・・通常なら先行す車両の安全を確保するためにピットに入るのが普通かな?って思っていました。・・これってこないだからかなり疑問に思っていましたが・・Autosportsのサイトでコバライネン自体がその行動について語ってました・・

「“消防士”コバライネン「ピットには入れなかった」

なぜピットに入らなかったのかと聞かれ、コバライネンはAUTOSPORTに対し、次のように説明している。
「熱くなったエキゾーストに液体をかけると、大きな炎が上がるんだ。消火器を持っているマーシャルを探した。そして結局、ウイリアムズのクルーがいる前で止まることにした。彼らが消火器を渡してくれた」
「(ピットに入ることも)考えたけれど、大きな炎が上がっているのに、人がたくさんいるところに行くのは危険だと思った。レース終盤だったから、マシンを迎えるために人がいっぱい集まっていただろう」
「だからメインストレートで止まる方がいいと思ったんだ。ピットレーンの入り口にたどり着くまではあれほど盛大に燃えているとは思っていなかったから、どうするか考えなければならなかった」
「コースの右側に行くことも考えたけれど、あんなに燃えている状態ではコースを横切るだけのスピードは出せない。それでコーナーに沿ってゆっくり走り、マーシャルを探したんだ」 」

・・・なる程、最終ラップになると、アロンソやベッテルをはじめ多くのドライバーを祝福しようと、多くのクルーがやってきているはず、その時に炎上したマシンを持ってピットに入って、炎上がさらにひどくなったら、スタッフなどに被害が及んでしまうのを防ぐため・・みたいですね。この行為に関しては、右京さんも??って感じでコメントしてましたが、コバライネンはコバライネンで、そう言う被害を防ごうという判断があったのですね。理解しました。

次なんですが・・
○鈴鹿の次戦である韓国GPの開催が・・・まさに「赤信号」



・・・これが開催1ヶ月前の現状ですが、一通り舗装してあるように見えて、実はまだ舗装をするみたいです。そりゃそうですよね・・これじゃあ日本の地方のサーキットにすら劣る。日本GPが終了後に、一応開催するか否かの裁定は下すようですが・・マーシャル含め、なんかちょっと恐怖すら覚える開催ではありますね。コースレイアウトに関しては・・うーん、平たく言えば鈴鹿サーキットと筑波2000を足して2で割って・・ストレート削って小さくしたような感じなのかな?・・ドライバー視点では良くわかんないけど、正直面白そうなサーキットではありますね。以下バーニー・エクレストンの発言

「韓国GPについては、ここ何ヶ月にもわたって開催が疑われてきたが、主催者たちはその度にレースには間に合うよう準備されていると主張してきた。
 しかし、同国初のグランプリが10月24日に迫っているにも関わらず、FIAによる9月21日のコース査察は行われず、延期となったままだ。

 週末のシンガポールGPには、査察の新たな日程を話し合うために韓国GPの関係者が現地を訪れていた。

 この問題についてエクレストンは、「それが開催されるまで、常に懸念があるのは確かだ」とAP通信に対して語っている。
「幸運が訪れ、物事が起こる事を願わなければならない」

 エクレストンはさらにBBCにも「良くはない。当然6週間前に査察が行われるべきだったんだ。それは行われたが、パスはしなかった。通常ならレースの90日前にチェックするのだが、今はそれを延期している状態だ」

「私たちが実際に何をしたかはかなり危険だが、“レースをするかしないか”というケースなんだ。彼らはすべてオーケーだと言っているので、彼らが正しいことを願っている」」

・・・まぁキャンセルになればなったで・・それは「物凄い額の違約金」が発生しそうな気がするので、とりあえず箱庭っぽく仕上げてくるでしょうけど・・本当に大丈夫でしょうか?まぁ今日は今日でとりあえずアクシデントあったみたいですけどねw 残り4戦が3戦になって、喜ぶのは多分アロンソやウェーバーなんでしょうけど・・開催まであと22日で・・ホームストレートが最終の舗装すらされていないとは・・中止の可能性が高そうです。(私は見てみたいってのはありますけど・・ただ・・シンガポールGPは荒れた路面以外かなり設備も充実していて良いと思ったが・・これは・・orz)

*あ・・そうそう、昨年まで使用されていたKERSと言うハイブリッドシステム(1周毎に7秒間程度、ブレーキで得られたエネルギーをブーストに換える技術)は、今年は全チームの申し合わせにより使用していないようですね。なんで使わないのか?・・最近まで疑問に思ってましたw(wikiにそれなりに書いてありましたがw)あと、久しぶりに見た川井ちゃんの顔が黒烏龍のCMに出てるサ○ハンに見える件wwww
Posted at 2010/09/30 20:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010年8月 | 日記
2010年09月30日 イイね!

- トヨトミ 電気と灯油のメリットを使い分けるハイブリッド石油ファンヒーター「LC-HB32A」 - ・・・画期的かもね!

未曾有の暑い夏が終わり・・一転して寒くなって来ましたね。うちの実家って海沿いから山を越えたあたりにあるので、うちと比べると-4度って感じです。夏は比較的涼しいのですが、冬は路面が凍るほど寒いです。

さて・・そろそろ冬支度をせねばと思っている家庭も多いと思いますが・・やっぱり石油ファンヒーターってのは必須ではないかと思います。私も入れたいところなんですが、マンションなのでニオイが付くみたいなので、扇風機みたいなヒーターを用意してます。マンションは機密性が高いので、比較的過ごしやすいですが・・今日ご紹介する商品は、石油ファンヒーターでありながら、セラミックヒーターのような速暖を可能にしたヒーターのご紹介。

「トヨトミは、石油暖房と電気暖房の2つを搭載した「ハイブリッドヒーター LC-HB32A」を10月1日より発売する。希望小売価格は37,800円。本体カラーはブラックとシルバー。

セラミックヒーターを搭載した“ハイブリッド”タイプの石油ファンヒーター。一般的にセラミックヒーターは、石油ファンヒーターに比べ、熱量が弱く、室内が暖まるまでに時間がかかるという問題があった。一方、石油ファンヒーターは立ち上がりが遅いという弱点があったという。そのため、温度設定をした運転をしている場合など、室温が設定温度に達して運転が切れてしまうと、次の点火までの余熱時間に室温が冷えてしまうことなどが問題だったとする。

 ハイブリッドヒーター LC-HB32Aでは、灯油と電気の2つを使い分けることでこれらの問題を解決。石油ファンヒーター単独の場合、電源を入れてから温風がでるまでに、約90秒かかるが、ハイブリッドヒーターでは、セラミックファンヒーターを使うことで約3秒で温風が出るという。

 また、石油暖房と電気暖房を併用することで、室内がすぐに暖まるハイパワー運転ができる。

 運転モードでは、温度設定ができる「ハイブリッドエコモード」を搭載。これは、設定温度を3℃上回ると、石油暖房が自動的に消火して、セラミックヒーターの単独運転に切り替わり、設定温度を下回ると再度石油暖房に切り替わるというもの。石油暖房の運転開始までの時間を長くすることで、灯油の消費量を抑えられるほか、セラミックヒーターを併用することで、室温が急激に下がることを防ぐという。また、石油暖房の再点火が少なくなるため、灯油点火時のニオイの発生も抑えられる。

 使い勝手面では、灯油の量が少なくなった状態で運転延長ボタンを押すと、灯油切れの後、自動でセラミックヒーターが運転を開始し、最大8時間まで給油なしの状態で暖房運転できる機能を備える。

 本体はセラミックヒーター単独運転に対応するが、石油暖房の単独運転には対応しない。

灯油のタンク容量は5L。燃焼継続時間は最大運転時で約16.1時間、最小運転時で約64.9時間。」

・・・セラミックファンヒーターの弱点は「近くでないと暖かくない」って所ですね。メリットは速暖性がある事。かたや石油ファンヒーターは、満遍なく暖かくなりますが、暖かくなるのに数分かかり、さらににおいもあるって事で・・

今回紹介したファンヒーターはその部分の克服を強く謳っていますね。これは始動時の速暖性をセラミックヒーターで補うだけでなく、温度の調整にも利用されると言う事で、灯油の消費量を減らせる働きもあるようです。勿論セラミックファンヒーターよりは省電力でしょうけど・・

ちなみに、灯油がなくなるとセラミックヒーターとして8時間連続稼動できるそうです。セラミック単体の消費電力は800Wと意外と少ないかな?

基本的には始動時の速暖の恩恵が一番強いでしょうけど、燃費やら灯油のニオイ低減にもある程度貢献している商品としては、なかなかいいアイディアだと思います。まぁハイブリッドと謳うなら・・それこそ劇的な省電力と連続稼働時間を謳って欲しいものですが、今の時点ではなかなか面白い商品だと思います。

価格は5マソ前後で10月1日より発売。
Posted at 2010/09/30 17:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新製品ブログ 2010年8月~ | 日記
2010年09月29日 イイね!

デヲデヲでα55弄ってみたけど、何か質問・・と言うか・・質問されても答えられない・・・っの巻!

デヲデヲでα55弄ってみたけど、何か質問・・と言うか・・質問されても答えられない・・・っの巻!どもっ!今日D3000のダブルズームキットの中古を危うくポチりそうになった緋色のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?会社で休憩中に・・Kムラで36800円のがあったんですが、家に帰ってみてみると・・

「売れとったとですorz」

って感じで・・今日も宜しくお願いします。(まぁD3100が出てからが勝負だと思う。D3000の展示品かなんかが大量に出回るようになるので、その時を狙う・・鹿ないす。・・・D3100ってそう言えば発売されてるんだよね・・まだまだ高いなぁ・・)

さて・・昨日、ゲオに用事があって行ったら・・その向かい側にデオデオがあったので・・とりあえずデジ一でもまた弄りまくってみるかな?と言う事で行ってみました。行ってみるとそこには・・ラミーレスミラーレス商品が半分に、デジ一が半分ありました。NikonはD5000しかなかったのですが・・やっぱりフリーアングルつけてるので視野率がD40より小さいような印象を受けました。D90は96%位なんですが・・かなり天国だと思います。7DやD300クラスになると視野率は100%なんだけど、800グラム以上あって重いっすからね・・

さて・・・その中に注目のα55ってソニーミノルタ商品があったので弄ってみました。興味があったのは・・

「高速10連写/秒」

「144万画素のEVFファインダー」

ですね・・正直この二つはかなりデジ一業界に衝撃を与えましたが・・実際どんなのか自分の目でみて確かめてみました。

まず持ってみて・・

「ちっちゃい」

って思いました。パワーショットのネオ一並の大きさです。これに70-300mmつけると落っことしそうになる程ちっちゃいです。軽さは武器といいますが・・ニコンのエントリー位の重さだと思いました。操作性に関しては・・Nikon信者からみると良く分かりませんが、コンデジに近い感じで弄れるなぁと言う印象ですかね?ニコンみたいに押しながら・・って機能はないのかもしれません。ここら辺は使ってるカメラの慣れなので・・

で・・色々弄ってみて・・とりあえず高速連写を試したいと思い・・弄ってみると、なんか連写の設定に出来ない・・なんでだろ?って思いオートにすると・・出来るようになりました。

ボタン長押しして・・いざ連写・・

「キシュッ・・・キッキッキッキッキッキッキッキッキッキッキッキッ」

って感じの音です。CとNだと、Cのシャッター音に似てるかもしれません。ドリルで穴開けるような音。シャッター音に関しては、人それぞれの好みありますが・・私はこの音ダメですorz 「パシャッ」って言う音でないと・・

連写は速いんですが、どうやら高速連写優先モードにして・・さらに条件があるようです。それを満たせば10連写できるそうですが、普段は6連写だとか・・そうですよね・・レース場でD3とか5DMk2で撮ってる人いますが・・

「キシシシシシシシシッ(8コマくらいだと思う。)」

・・と言うそりゃもう凄まじい音がしますし、何よりうらやましいw それよりは遅く感じた。次にEVFなんですが・・確かに綺麗です。思い浮かべてもらえば分かるけど・・ハンディカムの3.5インチあたりのクリア液晶を・・そのままEVFに詰めたような感じで・・かなり精細感ありますね。

ただ・・よく価格なんかのレビューに「光学ファインダーと見間違えそうになる」って、書いてあるのを観た事ありますが・・それは大いに否定します。やっぱりEVFはEVFだと思う。光学で・・視野率100%のファインダーを覗くとなんとクリアな事・・って感じたりします。まぁ7D(7Dは視野率98%±1%事件で板がかなり炎上したみたいだが・・)やらD300Sですけどね・・それ考えるとD7000はかなり興味あります。店内でEVFを見ている限りは、悪い印象ないですが、それがいざ屋外に出て撮影してみると・・やはりEVF独特の視認性ってのが出てくるかもしれません。ネガティブに書いてますが、やっぱり光学ファインダーの代わりには・・と言う感じです。あと、EVFで頭でっかちになってますが・・撮影には影響ないだろうと・・

以上、色々書きましたが、なかなか野心的な商品だと思いました。性能も悪くなく、スイングパノラマやら3Dパノラマ・・そしてAVCHD動画が気楽に撮れる・・いいデジタルカメラだと思います。

・・・で・・上でデジタルカメラと言ったのは、この商品ってどうもデジタル一眼にはあまり思えない感じです。言って見れば・・

「レンズ交換式の高級ネオ一眼で、画質はデジタル一眼な機種」

って感じしますね。この機種で動画を撮影するのであれば、オールマイティな機種なのでよいかもしれませんが、これで「レース場で流せ」と言われたら多分私は躊躇します。

デジタル一眼のオートモード以外は・・

「設定を間違えると、吐き出す画像は失敗している」

のが面白いのであって、この商品はそのネガを機械任せで克服したと言う感じ。連写に関しても、カシオのEXILIM EX-F1と似たようなニオイがしました。(こちらは60コマ/秒なんですけどねw)そう言う意味で、デジ一とは思えないライトな感覚がしました。

帰って・・D90で撮影してみたんですが・・

「重いっ!だが・・それがいい!!」

と、戦国武将みたいな感じになってしまいましたが、ニコンユーザーにとってはサブカメラにしか見えなかったりします。外装がチープだとか・・一部で喧々諤々しているのを見た事ありますが、外観はまぁ外観なので、好きであればそれでよしだと思います。でもD90がサブ・・って考えるにはカメラカメラしてますよねぇ・・ソニーもデジタル一眼・・と書いていますが、これはどっちかと言うと本格ミラーレスって感じもしちゃいますね。次世代の規格が・・このトランスルーセントテクノロジー(透過式ミラー)になるのか?オーソドックスなミラータイプになるのか?分かりませんが、α55は「デジタル」って感じで、CやN社のデジタル一眼は「メカニカル」って感じがします。例えが難しいですが、私はそんな印象を受けました。

カメラが楽しけりゃそれでいい・・と思いますが、この機種で腕が磨けるかどうか?ってのは・・またべっ・・別の問題になって来そうな・・そんなフルオートマチックカメラと感じました。

・・・今日のようつべ ・・・



・・・DVD持っているのであれなんですが・・多分AP(オートポリス)のD1の川畑の「ケツから進入」です。ちなみに、川畑や斉藤太吾なんかは平然とこれやってきます。数年前に最初斉藤がやった時は「すげぇ!」って思いましたが、2010年は結構みんなやってきてますね。でも物理的法則をちょっとだけ破っている点はネ申がかりだなとは思います。
Posted at 2010/09/29 21:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010年8月 | 日記
2010年09月29日 イイね!

- Nintendo 3DS 発売日決定! 2011年2月26日 - ・・・よりによってこの日か?

次世代機と呼ぶのか分かりませんが、まぁ3D対応を謳うというくくりでは次世代機になりますね。Nintendo 3DSの発売日が決定しました。思えば・・3DSって裸眼で3Dを再現しているだけでなく、グラフィック機能も大幅に向上していると言うことなので、結構楽しみではありますが、ここでちょっとプレスリリースをかいつまんでおきたいと思います。それにしても2月26日つーと、2.26事件を思い出すんですが、最近の若い人はぴんと来ないでしょうね。

「任天堂は29日、裸眼で3D映像が楽しめる新ポータブルゲーム機「ニンテンドー3DS」(ニンテンドースリーディーエス)の発売日と価格を発表した。

発売は2011年2月26日、価格は25,000円。2GBのSDカードが同梱される。カラーはアクアブルー、コスモブラックの2色。

 ニンテンドー3DSは、3月に開発発表がなされ、2011年3月期中(2011年3月末まで)に発売することが予告されていた。任天堂は29日に幕張メッセで「Nintendo Conference 2010」を開催しており、その中で発売日などの詳細を明らかにした。

 折りたたみ式のポータブルゲーム機。既に発表されている仕様として、上下に2つの液晶を搭載。

上画面に3.53型/800×240ドットのワイド3D液晶を、下画面に3.02型/320×240ドットのタッチ液晶を採用するのが特徴。本体に3D表示の深度を調整できる「3Dボリューム」も備えている。

内側に1つ、外側に2つのカメラを装備し、外側のカメラでは3Dの写真撮影にも対応。解像度はいずれも640×480ドット。

従来のタッチスクリーンやマイク入力に加え、アナログ入力可能なスライドパッドや、モーションセンサー、ジャイロセンサー、カメラによる画像認識機能などを新搭載。

無線LAN機能やステレオスピーカーも備えている。なお、無線LANはWPA/WPA2に対応している。

 さらに、無線LANを介して無料体験版ゲームを自動的にダウンロードしたり、最新情報などを取得できる「いつの間に通信」機能を装備。

この機能を用いて、3D映像を無料配信する。日本テレビとフジテレビと協力して実施するもので、両社が製作した3D映像を毎日配信する実験的な取り組みになるという。」

・・・価格は25000円・・・はっきり言って、PS3より数千円安く、PSPよりは1マソ高く、360とは・・あまり比較しても意味が無いかもしれませんが、まぁWiiと同じ価格だと思います。(最近値下げしたんでしたかね?Wiiは良く分かりません。)

さて・・pdfをかいつまんで話そうと思いましたが、さすがは世界のマヂコン嫌いのN天堂だけありまして、コピー不可でした(www)ので・・ちょっと気になるスペックをかいつまみたいと思います。

○商品のセット内容に2GBのSDカードとARカード(6枚)なるものがある。ARカードはカメラで撮影して遊ぶカードみたい。

○3Dボリュームつまみ搭載。完全に2Dにする事も出来るし、深度を変えられる。

○3D撮影が出来るステレオカメラ搭載

○「いつの間に通信」・・・勝手に通信できるところを探してくれる機能(ある意味怖いw)

○PS3などの次世代機のように、HOMEメニューなんかを終了せずに呼び出せるようになる

○ゲームソフトのダウンロード販売に対応

○ソフトとデータの引越し機能搭載

○NDSと完全互換

○上画面3.53インチの800×240、下画面(タッチパネル)3.02インチの320×240(左目に800ピクセル、右目に400ピクセル合わせる事で3Dが可能)

○無線LAN搭載(IEEE802.11?)、WPA/WPA2、無線スイッチ内蔵

○タッチペンは伸縮可能

○アナログで動かせるスライドパッドが十字キーの上に付いた。

・・・今回デフォルトでSDカードが対応しているので、マ○コンとか頑張るだろうなぁwww なんかでも、デバイスとしては、十分すぎるほど次世代機って感じはします。携帯型としては、PSPと比べてグラフィックでは微妙ですが、3D性能やら3Dカメラ機能を考えると、2.5マソと言う価格はまぁあるだろうなと言う印象。

あと・・今回上画面と下画面の大きさがえらく違います。下画面は本当にタッチパネル用になったんでしょうね。大きさは結構でかいです。昔のリブレットみたいw

日本テレビとフジテレビが試験的に3D番組を流すらしいので、これもちょっと注目です。無線LANも内蔵した事ですし、これから無線化がどんどん進んでいくことでしょうね。まぁ任天堂らしい進化だと思います。
Posted at 2010/09/29 17:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新製品ブログ 2010年8月~ | 日記
2010年09月28日 イイね!

よく分からない現代Refine!

よく分からない現代Refine!どもっ!最近良く分からないPC関連の質問をよくされる緋色のヴォルペルティンガーなんですが・・いかがお過ごしでしょうか?私がWindows98SE使っていた頃は、とにかくCPUのオーバークロックが流行っていて・・毎月・・師匠からのお下がりのCPUをつけて・・とりあえず100MHzづつ換えて楽しんでいました。最近はCPUもせいぜい2マソ以下で・・まぁ私は7000円程度のCPUなんすけど、これで満足していく自分ガイル。

さて・・・そろそろ・・

「車検に通さなければならん」

ようになってきました。車検解禁は・・確か1ヶ月前なので11月26日以降だと思いますが、私もモータース屋に行って、下見ながらもぐって治して行きたいと思っております。まぁFフォグのLEDは・・ちょうどフロアのピンクLEDが点滅するようになったので、変わりに緑色入れてもいいなぁ・・と思っている始末w それが終わったらこんどはSMDにします。切れにくいと・・思うので・・私の経験では・・チューブ型LEDって結構点滅するようになりますが・・SMDは・・今まで無いです。ただ・・龍角散・・じゃなくSMDは高拡散ってのが苦手なので、若干暗くなりますが・・そこらへんは・・ワントラストさんで売ってる・・

「白地にSMD」

な商品で頑張ろうかと・・最近円高の影響なのか?LEDがめっさ安いです。楽天No.1と豪語しているワントラストさんの30cmのLEDって一体いくらだと思いますか?

・・・なんと449円ですよorz・・・昔は2000円以上していたような気がします。はるか昔・・知り合いにつけたのなんか、48cm×2本で8000円程度だった覚えがありますが・・48cmでも740円・・但し、チューブはよく点滅するようになりますけどね・・ちょっとお気をつけ下さい。ちなみに、コルトは若干明るめのSMD(ワントラストさんで例を挙げると・・LED中テープっての言うのがあって・・その白地を選ぶと幸せになれる鴨。1本530円w)を30cm×2本つければ結構なフロアイルミが完成します。DラーOPってめっさするもんね・・切れる切れないを考えると・・やっぱり多少は安心できるSMDがいいかもしれません。

あとはフロントのナンバーオフセットを元に戻して・・リアの15mmのワイトレ外せば多分通ると思います。排ガス規制ですが・・私の車両は、シル・リンクのグラウンドブースターやら進化剤で武装しているので、まぁ通るでしょうw

まぁとりあえず車検通すまで・・車の弄りは程々にして・・あとはヴェッ・・ヴェクスターのタイヤやらオイル・エレメント交換したり、冬に液晶TV買ったりと結構お金が掛かりますが・・まぁ頑張って冬を乗り切りたいと思います。

こないだ話した・・・ヴェクスターに進化剤ってのが・・当方・・スクーターは冬に関しては通勤しか使わないので、片道2キロ程度の通勤でオイルに添加しても・・ちょっと乳化の方が早いだろうと考え・・来年の3月以降に恐らくオイル交換するので、その時にでも考えてみようと思います。

ヴァージョンRも来年で4年目・・早いもんです。来年は車高調あたり考えていますが・・とりあえず気軽に持ち運べるセカンドデジ一が欲しい。まぁ個人的には、業界最後・・と言われているCCDの1020万画素を搭載したD3000のボディのみですが・・これに35mmのAF-Sの単焦点レンズつけたら、大佐だろうがガソダムだろうか超えられそうな気がします。まぁ気合だけっすけどねw あと・・みんカラに登録する時にも、なんか普通のレンズより単焦点のぼかしを生かした画像を上げると・・喜ばれそうな気がしますが・・レンズと本体合わせて55000円程度するので・・まだまだ先かな?w55-300mmのVRレンズも輿石ほしーし。

・・・今日のようつべ・・・



・・・サウンドレーサーってやつです。シガーソケットに挿して、周波数に合わせてアクセルを踏めば、スピーカーからフェラーリV8サウンドが味わえます。プリウスにつけると最高ですね(ハイブリッドには付けれないそうです・・orz)!ww

実はこれ・・impressでも紹介していたのですが、動画を見ると、クルマによっては再現性が高そうな気がします。勿論i-podなどのトランスミッターとしても使用できるそうです。価格は6900円・・ニヤニヤ。
Posted at 2010/09/28 21:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010年8月 | 日記

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation