• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

しっかりしてよエイスースさんorz

しっかりしてよエイスースさんorzどもっ!最近ふと気づいた時にパーツレビューを上げている雷帝王です。ロクにブログを上げずに夜な夜な何をしているかと言うと・・某H氏のPC組んでました。

・・・とは言っても、実はパーツ発注をした時にブルーレイドライブの発注を「したもの」と思っていましたが、リストを見るとどうもポチってなかったようで・・急遽ドライブ以外組んでいるのに、ドライブが届かないと組みあがらない状態が丸二日で・・今日やっと完成したと言う感じです。

って訳で今日はそのPC組んだ感想とかどうのこうの・・

構成はこんな感じです・・

1.メモリ:CFD W3U1600HQ-4G
2.マザーボード:Asus H87M-PLUS
3.CPU:Intel Core i5-4430 BOX(LGA1150) BX80646I54430
4.HDD1: Samsung SSD840 ベーシックキット MZ-7TD250B/IT
5.HDD2:Seagate ST3000DM001
6.CPU Cooler:Hyper TX3 EVO(RR-TX3E-28PK-J1-0)
7.OS:Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 DVD-ROM
8.SoundBoard:ONKYO WAVIO PCIデジタルオーディオボード SE-90PCI R2
9.Case:CASE BY CASE3 SCBC03-BK
10.Power Supply:CoolerMaster 450W電源 RS450-ACAAD3-JP (GX Bronze 450W)
11.VGA:ASUSTeK グラフィックカード NVIDIA GeForce GT640チップセット GT640-2GD3 【PCI-Express 3.0】
12.Drive: Pioneer BDR-208BK W/S

*あと、予算が若干余ったので周辺機器を二つ用意しました。多分喜んでもらえるはず。

とまぁこんな感じです。(コピペだと言うのがばれてしまうが・・)まぁトピックは、当方としてはPC組む時には大体熟成された組み合わせで行くので・・まぁ最近だとIvy Bridgeが主流なのですが、最近パーツの値上がりが激しく値段が変わらない為、なんとLGA1150のHasewellで組んでみました。とは言え、ぶっちゃけマザボとCPU以外は殆ど変わんないですがww

その他は、自分のを含めて3台目のSSD機です。ぶっちゃけ、海門の速度も6G対応なので相当速かったのですが、とりあえず見積もりを話しに行った時にSSDでやる旨の注意事項を話してSSDでやる事にしました。後で話しますが、起動速度が驚愕のスピードですなぁ・・

あと、サウンドカードがOP扱いですが、今日試してみた所、やはりアンプがないと音が出ない(当たり前だが・・)アンプ付きのスピーカーがうちには無いので、とりあえず再生レベルが上がった所でちゃんと動作しているとは思います。(まぁ逆に言うと操作方法が先代モデルと殆ど変わっていないのでクライアントの方が良く知ってるw)

今回も、価格.com信用買いで、とりあえず評価の高いものを集めてみました。一部のイレギュラーが電源(本当はプラグインの500Wで見積もっていた)なのですが・・売り切れだったので、信用の置けるCooler Masterの450 GXにしました。ワット数は少ないですが、折り紙つきの安定性なので・・この構成だと間違いなく良いとは思います。

まぁそんなこんなで以下画像。



外観・・・最近はねじ止めが殆ど無いので淋しいですわw ちなみに、ブルーレイドライブの袋を開けるのに2分、ドライブインストール+配線で1分30秒と言う訳の分からない世界ですw



マザーボードは、老舗AsusのH87M-PLUSを選択。マイクロマザーだけど、USB3.0コネクタもめっちゃ多いので、ある意味今後のスタンダードになるかも!?今の状態でUSB3.0×6、2.0×6とかなり多いww

・・・但し、上の画像を見て貰うとおり設計不良が1箇所。メモリ上マザーボード固定ねじ。

レイアウト悪すぎてドライバが入らんorz


・・・性能がよくサイズをシュリンクしているのは良く分かるが、年々設計の質は落ちているように感じる。リファレンスボードとしてももうちょっとレイアウトを考慮できるだろう。P2Bから自作やってるユーザーとしては、組みにくくてしょうがないorz 付属品もS-ATA配線2本だけってww(1マソのマザーボードなんだけどなぁ・・)

・・
・・・

と、8月からNeetの俺が言うのもなんだけどなww

その他、同社のGeforce GT640の出来やらWABIO、CFDのメモリに関しては全く文句なし。ケースだけど、今回寸法の注文があったりして、それに合致していかにもケース然としたScytheのCase By Case3を選択。実はこのケース、1・2・3と組んだことがあるが、確実に進化していて良かった。レイアウト的にUSB2.0が側面にあるのはまぁしょうがないのだろうけど・・フロントがマイナーチェンジしてUSB3.0×2になったのは好感が持てる。



ガジェットで見るが、VGAの温度が低くてワロタ。WEIの時48℃だったので、十分低いと思う。(但し、640自体モンハンやらFF、バイオ辺りなら動くと思うが、CODの最新版とかは多分性能落とさないと難しいかな?)



AsusのPC Probeの後継ソフト(だと思う。)CPU温度が平均34℃。エアコンを入れるともっと下がる。さすがにCPUクーラーのHyper TX3が良く効いている。このCPU[クーラー、サイドフロー式だとかなりオススメのクーラーです。



WEI(ウィンドウズエクスペリエンスインデックス)。この構成だとVGAが一番低いが、まぁ全て7オーバーなので・・プライマリHDDの7.9はWindows7では最高点。(Windows7のWEIスコア上限は7.9まで)



で・・これがSeagateの3TBの雫ベンチ。1テラプラッタなので、十分速い。弱点を上げると、たまに「カリッ」といやな音がするが、掲示板なんかを見るとこれが普通なんだそうだ・・そういえば海門のHDDは昔からちょっといやな音がしていたなぁ・・

で・・次が禁断のSamsung SSD



Readの500MBオーバーは恐らく業界最速クラスですね。私が持ってるプレクのM3Pよりも2割増のスコア。M5Pでも多分速度だと勝てないかも・・

その代わり書き込みが若干遅いが、まぁOSって読み込みが常なので・・書き込みで体感出来るものは余りないかな?

で・・500MBオーバーのSSDがいかなる速さかと言うと・・



朝、スイッチ入れてぱんつを洗濯物に入れて戻ってくるととっくの昔に起動しているような印象ですw ボタンを押してからだとBIOSの読み込みなんかがあり45秒ちょいですが、Beep音(VGA起動)からだと30秒前後で完全起動と言う感じです。これ体感したらSSDから他に戻れなくなりますなぁ・・
Posted at 2013/07/28 01:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新製品ブログ2013 | 日記
2013年07月21日 イイね!

《映画レビュー》 ワイルドスピード EURO MISSION

《映画レビュー》 ワイルドスピード EURO MISSIONどもっ!かなりの間映画レビューをほったらかしてた雷帝王です。ここ半年かなり映画を観たのですが、いかんせん食指があまり伸びなくて・・って感じです。アイアンマン3も正直イマイチ(と言うか、アイアンマンは続編があるだけで観に行くのでw)でしたが、なんかこう・・・血脇き肉踊るような映画が観たいですねぇ・・・

って事で、今回はワイルドスピード EURO MISSIONのレビューをば。

出てる俳優はほぼいつも通りなのですが、映画全体を考えるとまぁオーシャンズ14と言う感じw 適当に言ってますが、ほんとそう言う感じです。たまに今までのフラッシュバックが出たりしてなかなか昔の事を忘れないようにするような配慮がありますが、基本的には潜入捜査を行っていた以前の作品ではなく、チームでの強奪ってのがテーマですね。

従って、昔のようなストリートレースに出てどうのこうのとか、そう言うのがなくなってしまったのがとっても残念。ワイスピが車大国アメリカで大ヒットした背景は、ジャパニーズスポコンあり、それに乗じての作品だったのですが、もはや雰囲気のかけらも無い映画になってます。

ザ・ロックとディーゼルが2枚看板で、以前主人公だったP・ウォーカーなんかは一児のパパとなり、時代を感じさせるのは確かにそうなのですが、個人的には中身が殆ど無くただひたすらジャパニーズスポコンに乗ってストリートレースをやりながらの潜入捜査をしていた頃が非常に懐かしく感じます。

ストーリー的には、FBIのザ・ロック(本名忘れたw)がどうしても捕まえられない協力なボスがいて、それを、前作で1億ドル(だったっけ?)を山分けした、捕まえそこなったディーゼル一味に「手を貸してくれ」と言う事で再結成したというような内容。そして今回の最後でやっと時系列最新だった3話目の「Tokyo Drift」まで話が進むという感じです。前作で過去のキャラがカメオ出演していたのはまぁこういう布石とかもあるのでしょうね。

で・・観終わった感想ですが、作品としては良く練られて良い作品だと思いますが、ぶっちゃけ「ワイルドスピード」と言う名前ではないよね?と言う感じです。作品としてあえてケチをつけるのなら、最後の飛行機の滑走路がやけに長いなぁ(10000メートル位ある?ww)ってのと、暗くて何が起きているのか分からなかった・・と言う事くらい。ロドリゲスの復帰(ただ・・この人はシーシェパードに肩入れしているので個人的には嫌いになった。)がこの作品のキモになりますが、結局記憶喪失は治らなかったという感じで・・

って事で・・作品としては面白い部類に入るけど、ワイルドスピード1・2からこの作品見ると「なんじゃこりゃ?」って思うでしょうね。やはりワイルドスピードはシビッククーペやらエボ・(35じゃない)GT-R・エクリプスなんかでストリートレースをやっていた印象が強いです。従って名称を変えてスピンオフにすれば良かったかなぁ・・とは思います。アベンジャーズとかそんな感じで・・

まぁ色々書きましたが、次回作・・なんですが、これのラスボスについては色々と憶測がありますね。個人的には・・この人には悪者になって欲しくない気持ちがあります。なんかモブっぽく死ぬ所なんて想像できないんですよねぇ・・ここは何とかして欲しい所です。

ちなみに、EURO MISSIONのWikiでも彼の役どころを匂わせる名前がありますが、その名前だとそうなっちゃうのかぁ・・って思ったりします。ダイハードみたいですねw(最後わからない文章でスイマセンww)

最後に・・・今回のラスボス(ラスト車両)には閉口。まぁ前作は金庫だったけどww 次は多分装甲車だと思いますよ(昔の紺色のBMW7シリーズだったら泣くなぁorz)。友情出演としてナイト2000なんてどうでしょうか?1800円。
関連情報URL : http://euro-mission.com/
Posted at 2013/07/21 18:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画レビュー | 日記
2013年07月21日 イイね!

Project ’Racing King Evolution’ Part2

Project ’Racing King Evolution’ Part2どもっ!昨日上げようと思いましたが寝落ちした雷帝王です。どもすんません。うちの会社は昨日から4連休となっておりますが、レーシングキングの改造で今月分の小遣いは全てパァって事で暫くは家に篭っていると思います。

さて・・今日で一応レーシングキングの弄りは終了ですが、来年は来年の風が吹く・・仕事がちゃんと決まっていれば来年もちょっとづつやります。とりあえず今年の弄りは終了って事ですかね?まぁ機会があればオイル交換と一緒にプラグ交換をやりたいものですが・・

って訳で、かなり溜まっているパーツレビューに更に溜めることになりますが、弄った箇所を紹介。



タイヤ交換、IRCのMB-67にしました。井上ゴムですね。まぁ何を期待したかと言うとリア同様にデザイン性です。このクネクネしたのが昔つかっていたピレリドラゴンやらダンロップタイヤににていて採用となりました。(あと、安いです。工賃合わせても1マソ行かない)サイズは違いますがマジェスティとかの純正タイヤ(実際にはアドレスのD306みたいになんらかの違いがあるかもしれませんが・・)なので、さほど悪くは無いとは思います。



付けて見て気づいたのが・・

「チェンシン製とR形状が全然違う!」


店の人が・・「サイズ間違ったのかと思っちゃったよ~」と言うほどMB-67の方が丸いです。

帰りに乗ってみると、しっとりとしたグリップをするタイヤだなぁ・・と思いました。まだ皮むき済んでないので一概には言えませんが、最近のタイヤのフィーリングです。チェンシン製はドライだと悪くないのですが、ウェットだと結構神経使います。MB-67は多少良くなっているとは思いますが、リアのIRC WF-930の方がチェンシンよりグリップが激しいので余計にでもFタイヤのズルズル感あったんですね。これでかなり改善されそうです。

さて・・次は待望のハイスピードプーリーを・・

その前に、まずスクーターの駆動部分がどういう構造になっているかをちょっと紹介。



こんな感じになってます。ドライブ側のドライブフェイスが固定側で、ウェイトローラが入っているドライブプーリ側が回転することで、ウェイトローラの遠心力で外側に移動し、ドライブプーリがフェイス側に入る事で加速します。

ハイスピードプーリと言うのは、そのプーリのテーパ部分の角度がちょっと違うものなんです。その他、弄るにはクラッチやらトルクカムやら色々あるのですが、まだパーツが国内に入っていないし、入れるかどうかは分かんないのですが、まぁプーリー角度やウェイトローラの重量を変えることで、加速のバランスが変わり、かなり特性が変わると言うことを理解して置いてください。(偉そうに書いてますが、はっきり言えばスクーターの弄りには正解はない・・それに尽きると・・。)

入れたハイスピードプーリーは勿論MFRスポーツプーリーキットⅡ (RACING KING180) です。何故か最近Ⅱになっていたので、見てみるとどうも特性を改良したものかと思いますが・・・



新しいプーリに付け替えますが、ここでキモになるのがVベルトの磨耗状況なのですが、7000キロ走っている割にはほぼ問題ないです。持ち主がじんわりスロットルをしているおかげですねw(酷い人だとケース内真っ黒だそうです。)実際に整備手帳を見てもドラベルの交換時期は明示されていない(あくまで点検のみ)ので、磨耗をみて都度交換って感じみたいです。

ちなみに、レーシングキングのVベルはタルタルでした。つまり結構緩んでいる状態。ヒビはないので、デフォルトで緩いのだと思います。緩いとプーリー次第で最高速側まで伸びるのでちょっとだけ期待します。つか・・張り過ぎよりはレスポンスが若干損なっても緩い方が切れ難いと言う事なんでしょうかね?見ての通り、Vベルのサイズが原付スクーターのそれと比べるとかなり分厚いので、無理に交換する必要もないような気もしますが・・



ばらした純正。純正のウェイトローラは向きがあるので注意が必要。今回はデイトナ製のWR買いましたが、面取りの大きさは違うものの向きは関係ないそうです。純正は片側の鉄心がむき出しになっているので、当たる方向が決まってしまうと言う事で・・



ばらした状態。ドライブ側のシャフトはカラーが付いて固定されるので、適正トルクで調整していく必要がありますね。



付けて回してます。適正トルクは・・メンテナンスノートを見た限りではトルクは6.0k付近です。ただ・・フェイス固定がこのプーリーは穴が無いので、トルクを掛けていたらフィンが割れる恐れがありますが・・割れませんでしたw ここら辺はさすがにプロですね。

ちなみに、フェイス側のフィン・・これって・・

「Vベルトを風で冷やす為のフィン」

みたいです。ここにフレッシュエアを導入するメッシュがケースについているのですが、ここが詰まると冷却できなくなり、熱でベルトが破損する恐れがあるそうです。(まぁ空気をケース内に入れて熱ダレを防ぐと言う意味合いもあるとは思いますが、バイク屋で聞くと、大体ここが詰まると熱にやられてベルトが切れるのでたまに掃除しないと・・って言ってました。もっとも、殆ど詰まって無かったですw)

・・・まぁそんなこんなで色々書きましたが、スクーターはよく分かんないのでふむふむと聞いていたのですが、正直普通のエンジン+ミッションが付いたバイクよりも奥が深いような気がします。つか、バイク屋も「駆動系弄るのならうち持ってきて。」って言うくらいなので、色んなノウハウがあるのだと思います。構造は単純かもしれませんが、奥が深いって感じです。

で・・走って見て何がどう変わったのか?ってのはPart.3でお話します。 実はここからが茨の道だったりしますがorz
Posted at 2013/07/21 10:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kymco Racing King 180 Fi | 日記
2013年07月19日 イイね!

Project ’Racing King Evolution’ Part1

Project ’Racing King Evolution’ Part1どもっ!退職まであと6日の雷帝王ですがいかがお過ごしでしょうか?8月は一応有休使って給料はもらえますが、相変わらず仕事は決まってませんねぇ・・やはり9月からのHNは「雷帝王 the Neet」になってしまうんだろうか?w

まぁとりあえず働いたら負けとは思っていませんが、年内に仕事が見つかればなーって感じで気長に行きます。

さて・・VR改造計画が、部品到着が遅れてしまい8月末に延びてしまったので、レーシングキングの改造を一気に行います。とりあえず改造プランとしては・・

○Rタイヤ交換→終了

○マフラーにMithril→終了

○進化剤(2回目)→終了

○エアクリを高流量タイプに→終了

○Fタイヤ交換→明日予定

○ハイスピードプーリーに交換→明日予定

○ウェイトローラー交換→明日予定

って感じです。ってなわけで、今日ハイスピードプーリーとウェイトローラーが届いたので、既にバイク屋に行ってるFタイヤとあわせて明日全てを終わらせるつもりで行きます。

と・・その前に、昨日エアクリ交換したのでちょっとだけ紹介。



高流量タイプのエアクリを買いました。コルトVRで言うと「純正交換タイプ」ですね。この色だとモンスターみたいな感じです。

確かモンスターは湿式だと思いますが、これは脂分が無いので乾式!?かもしれません。つまりは・・汚れたら洗浄液で汚れを流せばかなり使えますね。



エアクリの箱を+ドライバーで取ります。左奥がちょっと取り難いので、長めのドライバーが良いですね。取ったら結構純正タイプって汚れてます。(もっとも・・汚れ具合を見ても全然問題ないレベルだけど・・)

エアクリボックスのねじを数箇所取ると、今度はエアクリを固定しているねじが表れます。こんなの4箇所程度固定すればいいじゃん!?って思いましたが、Kymcoって結構まじめなメーカーですね。取り付けは簡単ですが、ねじをとるのに結構時間が掛かります。



装着完了! ちなみに、純正は口でふーふーしても空気が殆ど漏れません。高流量タイプのエアクリはそりゃもうぴゅんぴゅんですw



エアクリボックスです・・パイプがどこに繋がっているかと言うと・・



ここのメッシュ部分からダイレクトエアーを入れてます。このパイプ・・改良してファンネルタイプにすると良いかもしれませんw



取り出した純正エアクリ。結構汚れてないですね。

で・・交換後のインプレですが、まず音は全然変わらず。レスポンスとピックアップは上がりましたね。最高速は変わりませんが、ぬぬわ㌔あたりになってもスロットルの落ち込みが無くその速度をキープしやすいです。低速レスポンスも気持ちよくなりました。

弱点を上げると・・燃費は確実に悪くなるかな?なぜかと言うと、エアーを結構吸ってしまうからですね。あとはノーマルプーリーとの相性があまり良くない・・と思います。予想以上に吸っちゃいますが、いかんせんプーリーがしょぼいのでやはり抜け過ぎな感じもします。まぁマフラーにMithril塗ってるからだと思いますが・・

やはりこのエアフィルターはハイスピードプーリーとの組み合わせは欠かせないでしょう。目標は平地でぬうわ㌔・・ですが、まぁ無理かもしれませんw ハイスピードプーリーだと最高回転は下がるので、そう言う面で燃費には優しいバイクになるとは思いますが・・

motosoleって所で売ってますが、単品で送料と代引き手数料を考えると3500円程度かかります。純正エアクリならめっちゃ安く入手(手数料抜きで700円ちょいだったような・・)出来ますが、そこはやはり社外エアクリ・・抜けのよさを考えると弄る人には購入必須な感じすらします。
Posted at 2013/07/19 23:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kymco Racing King 180 Fi | 日記
2013年07月13日 イイね!

ただひたすら・・連れのVR弄りを眺めて帰った件w

ただひたすら・・連れのVR弄りを眺めて帰った件wどもっ!まもなく連日の散在が始まる雷帝王です。・・・そりゃ何かって?・・今は言えませんが、とりあえず夏の某茄子が出たのか、欲しかった物が売り切れ続出で・・・結局盆明けてから本格的な施工となると思いますが・・(とりあえずアールズさんの強化アクチュエーターは盆前後に入荷との事です。バックオーダーが相当あるみたいですが・・)

さて・・今日は連れのコルトVRに色々してもらうのでとりあえずARさんの所に着いて行きました。高速を使ったので施工するものは多かったのですが、12時には終了してしまい、帰りにF山の美味しいラーメンでも食べようということで施工が済んで帰りましたが・・それでも13時頃にはF山に帰ってましたが・・高速道路使うと速いっすねぇorz

で・・連れの施工メニューをご案内。



進化剤エンジン施工です。これで彼も4回目かな?私は3回止まりなので、本年度中に・・何とかしたい所ですが、その前に再就職探しとなりそうですww



WAKO'S RECS+Fuel 1ですが・・

・・・進化剤より安いので既に定番となりつつあるのかもしれません。当方は先月行いましたが、1000キロ走っていると「車が軽いなぁ」って感じです。なかなか良いですが・・こないだ・・当方のVRで・・

「エンジンチェックランプ点灯」

があり、トラウマになっていた店長さんと連れをを炊きつけ、「アイドルアップした状態」での施工を試みました。



アイドルアップさせる為にはエアコンを掛けてこういう治具を使うそうですが、何気に便利そうでワロタ。

で・・結局アイドルアップして施工するとエンジンチェックランプは点灯しませんでした。当方の時には施工後のスロットルのあおりでかなりぐずっていたので、それがやはり原因のようです。こういうことならWAKO'Sさんも書いてくれとけば良いのに・・とは思いましたが、まぁそれやっても付く車種もあるのでしょうね。





その他、Mithrilですが、パイピングに施工してもらっていたようです。よく考えると触媒にしか施工していなかったので、これで排気はフルライン完成となりそうです。施工後乗ってみましたが、ノーマルマフラーで結構伸びが変わってきますね。定着後は更に伸びるかもしれません。






進化剤エアコン施工
です。これって機材に関しての撮影許可はここのアダプターまでしか下りませんでした(企業秘密だそうです。)。このアダプター+パイプととあるものを使って施工されるようなのですが、そこら辺はヒミツって事で・・一律6300円で施工できるようなので、興味がある方は是非。

そんなこんなで、こないだパチンコで当てたお金をつぎ込んで色々施工してましたが・・当方も来月末にはお願いする所もありますので楽しみにしておこう。

お・ま・け・・

某夏祭り(その頃には私は会社に行ってないけどw)のガラクタ市に出品する為に・・



玉・・磨きましたwwwwww


・・・一応M10とM12(φ10でDRすればいけます。)に対応できそうです。黒アルマイトが剥離したので、磨いてS2000っぽいシフトノブに仕上げてますw
Posted at 2013/07/13 19:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | COLT VersionR | 日記

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
789 1011 12 13
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation