• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STAGのブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

アリです。アリ。

アリです。アリ。どもっ!映画を観に行ったSTAGです。映画のタイトルは伏せておきますが、まぁ最近のメジャーな映画はあと二つを残して全部観に行きましたが・・(某ワイヤーアクション映画はメジャータイトルでは個人的には無いので・・)

さて・・今日映画館に行ったのは・・RECS施工して多少カーボン飛ばさないとなーって感じでもあったので・・100キロ程度走ってみたのですが・・RECSとても良いですねー。

直噴エンジンと合っているとは思いましたが、施工前後でここまで違うとは・・・。しかもまだまだカーボンが完全に剥離していない状態だと思いますので、来月辺りにはまだ変わっていると思います。

・・・コルトバージョンRでもRECSはやっていたのですが、そこまで劇的な変化ってのはありませんでした。まぁ進化剤を入れているので燃焼効率云々は多少変わっていたかもしれません。

進化剤とRECSですが、以前ARさんでお話した所「バッティングしない」という事でした。まぁもともと、進化剤はエンジンオイルに点滴で入れるもので、RECSはスロットル以降から入れるものなので微妙にラップする箇所もあるかもしれませんが、殆どお互い干渉するわけではないって感じで・・

で、まぁ今回はRECSでどう変わったか?って事なのですが、本当にほぼ全ての領域で上乗せされると言う感じです。EV→エンジンの切り替えもスムーズになるのですが、驚くのはエンジンの振動とマフラーからの音。めっちゃ静かになります。進化剤もそうなのですが、昨年1回目の施工だと、まぁ直噴でないエンジンと比べるとエンジン自体にジリジリ音がしてしまうので、体感し難い部分はありますね。RECSはカーボンやワニス除去がメインなので、煤がつきやすい直噴エンジンには効果てき面と考えていたのですが、その予想を遥かに超えてたって感じです。

ただ、一つ残念なのは、RECSを施工してカーボンが少量オイルに混ざる可能性があるので、オイル交換をする前にRECSを施工するってのが一番良いやり方なのですが、私は都合上オイル交換したあとでRECSやっちゃいましたので、進化剤をどうするかなーって感じです。

進化剤施工は、施工後1000キロで定着なので、理想はオイル交換したあとに進化剤をって感じ(要するに進化剤を施工したら最低1000キロ走らなければならない。)なので、RECSとは推奨環境がま逆なのです。まぁ・・よほどオイル・インテーク周りがシビアコンディションで無い限りは大丈夫でしょうけど、過走行やら年式が経った車に施工するのならこの順番がてき面効くということで・・

施工サイクルは・・良く分かりませんが、個人的にはエンジン性能を維持するのであれば1年もしくは1万キロに1回って感じかもしれません。まぁ2年毎でも構わないと思いますが、やるのとやらないのでは直噴エンジンは結構違ってくる・・だろうと思います。今回施工してみて改めてそう思ったりします。価格はフューエル1と同時購入・施工で6500円ですから、さほど高いわけでも無し、それからオイル交換をして1万円って所です。年一回の出費なのでケチらずやるのも良いかもしれませんね。(進化剤は16000円程度です。1年・1万キロ程度なら平気で持続するとは思います。回数施工する事でより効果がある代物です。)

・・
・・・

勿論、やらなくて車が壊れるかどうかと言うと、まめにオイル交換していれば問題ないとは思います。まぁ10年位してどうなるかってのは私にも良く分かりませんね。直噴エンジンは初めてなのでw

ま・・何はともあれ、ヴェゼルHVにRECSは割りとオススメ出来るかもしれません。
Posted at 2015/08/13 19:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL HYBRID | 日記
2015年08月12日 イイね!

余り情報が無いので・・

余り情報が無いので・・どもっ!ぼにゃすみ1日目を謳歌しているSTAGです。今日はさっさとやる事だけやって自分の事をやろうかと思っていましたが・・給料まであと20数日もあるんですよねぇorz

さて・・今月の小遣いでなにやろうと思っていましたが・・残念な事にほぼ全て冷蔵庫で出費がかさんでしまうので、本当はARさんの所に行って1年ぶりの進化剤を!って考えていましたが・・今月は諦めました。(来月かなー?)まぁ現状で車の吸排気を煮詰めていった間無しですので、もうちょっとデータを取ってみる必要があるのと、そろそろ2万キロなので、とある事をしてみました・・それは・・

WAKO'S RECS


ヴェゼルではイマイチ施工例がほぼ無いようなのであれなんですが、まぁ出来るだろうという事でやりました。

・・
・・・

実は、最近良くピットを借りている車屋で話をしていると・・「RECSの機材が実はうちにあったりするんですよー・・」って言ってたので、話のネタにって事で施工してもらいました。

RECSは吸排気の・・スロットルから後ろで薬剤を吸わせる事でカーボンなんかを徐々に除去するもので、点滴みたいなのでゆっくりと液体を流し込みます。車のアイドル状態でないと施工できないので、出来ない車種は出来ないのと、一番怖いのがEGチェックランプが稀に点きます。実は私の前の車のコルトバージョンRも点きました。アイドル回転数が少ないとエンジンがぐずるので、コルトのような頭の良い(悪い意味で)ECUだと結構出やすいと思います。その点ヴェゼルは多少ボケてるような気がしますが・・良い意味でw

で・・その車屋で何でRECSがあるかと言うと、別に営利目的と言うわけでは無かったようです。とある車のアイドルが安定しない事があり、色々模索した結果にちょっとだけ導入してみようって事で導入したのがRECSだったわけです。

で・・その車なのですが、恐らくですが、多分、そうだろうと思って言いましたが「多分直噴エンジン搭載した車だろう?」と言うと、やはり当たりでした。昔・・と言うかちょっと前にスズキが直噴エンジンを搭載したターボをワゴンRやセルボに導入した事がありましたが、やっぱりセルボSRだったみたいです。

直噴エンジンはどうしてもカーボンが溜まりやすいので、ヴェゼルのマフラーを見ると直噴だなぁ・・・と思うことがあります。ちなみに三菱のGDIとかもそのさきがけでしたが・・そう言えばトラブルを良く聞いたなぁ・・って感じで・・

まぁ最近のホンダ直噴エンジンがどうかと言うと、だいぶ対策をしているので、概ね数万キロであれば問題ない・・と思いたいですが、まぁ定期的な清掃はした方が良いかとは思います。(フューエルライン、インテークの洗浄システムは自動後退とかでもやってますが・・まぁRECSも似たようなものだと思う。)そこら辺はクチを濁しておきますが・・(言ってみればフィットHVとヴェゼルシリーズだとマフラー付近を見ると煤の出具合が全然違うはず。)

まぁそんなこんなでRECSを施工。



エンジンをかけつつ150ccを約30分程度かけて行き渡らせます。ぶっちゃけ、エンジンがかからないと施工は出来ないので、ヴェゼル(その他ハイブリッド)の場合は、メンテナンスモードかSPORTモードで対応する事になります。ただ・・通常のアイドルだと700rpm程度なので、その時点で流し込むとエンジンがぐずつく恐れがあります。当方のコルトバージョンRもその時にチェックランプが付いたみたいなので、ある程度アイドルは高めに施工してやる必要がありますね。それがコツです。SPORTモードだと通常のアイドルで1200rpmですので、どっちかと言うと多いくらいですw

あとは点滴の出方を調整して30~40分で終了させて、最後はレーシングと言う作業(段階的な空ぶかし)をします。まぁ徐々に回転数を上げていくって作業です。

ちなみに、私のヴェゼルHVだと白煙はおろかニホヒもほぼしませんでした。白煙は洗浄液の残りが霧になって排出されている証拠なのですが、どうもこの吸排気レイアウトだと殆ど出ないみたいですね。



最後にフューエル1も買いました。色が違うのはPITWORKでF1のOEM品だからです。ものは一緒だとか・・

ガソリンを満タンにする際に先に入れて攪拌させます。これがフューエルラインの洗浄をしてくれるので、併用した方が良いでしょう。

価格ですが、RECS+F1で6500円程度です。勿論排気量によってRECSの量が変わるのですが、まぁ1500ccだとこんなものでしょう。

帰りに乗ってみると、明らかにスロットルが軽くなりました。まだカーボンが飛んだらもうちょっと変化する余地があると思うので、楽しみです。まぁ後日チェックランプが点いたらここで発表しますが、多分もう無いでしょう。

・・
・・・

多分。
Posted at 2015/08/12 22:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | VEZEL HYBRID | 日記
2015年08月11日 イイね!

これが私の最適解です。

これが私の最適解です。どもっ!明日からぼにゃすみに入るSTAGです。Nを一つ入れなかっただけでインド人を右状態なのですが、訳分からなくてどうもスイマセン。

さて・・暫くブログって無かったですが、特にネタが無く・・と言うわけではないですが、ヴェゼルHVの吸排気を煮詰めていました。当方通勤で片道13キロは走るので、割と走りこんでフィーリングを確かめたりしてましたが、まぁようやく悪くない感じになったかなーと。ヴェゼルはスポーツSUVと言う感じなのかもしれませんが、まぁここまでスポーツをしている車両はなかなか無いかもしれません。

・・・とりあえず、現在までの弄り状況をおさらい。

○SIECLEミニコン→レスポンスモード
○PIVOTスロコン→SP7
×レスポンスリング取り外し(と言うかインテークパイプに合わん)
×HKSスーパーハイブリッドフィルター(純正交換タイプ)外し
○柿本GT-BOX
○SPOONベンチュリービッグスロットル
○ブリッツアドバンスパワー(New)(一番吸気しない様にセッティング)

・・・と、前回まではこんな感じでした。後はAWを18インチにしたりしてますが、まぁ直接出力に影響は少ないだろうという事で・・

で・・この状態で普通に走ると低速が細くなります。その代わりとして、エンジン回転数が鋭くなるのですが、トルクの発生状態がかなり高回転状態でないと満足できないって感じです。俗に言う「低速スッカスカ」状態です。

一時は、エアクリを純正に戻す事も考えたのですが、フィット1.5Tである程度低速トルクを確保する方法を編み出していたので、まずはそれをやってからって感じにしようと思いました。それが2週間前の話・・それだけアドバンスパワーの吸入性能は高いって事なんです。

ある程度レスポンスは確保しつつ・・低速を復活させる方法は二つ。

○吸気を詰める
○排気を詰める

・・・以上ってな感じですw 当たり前なのですが、これがなかなか難しい。廃棄に関しては、インナーサイレンサーがそれに当たりますが、それは後述するとして、吸気を詰めるには・・現時点では純正戻しともう一つあります。

タカノ サイクロンを入れる!


公取委の眉唾パーツと言うレッテルを貼られたあのパーツです。低速復活には、このアイテムが必要不可欠です。インテークに詰め物をする事により低速トルクを確保できるというパーツは、最近では殆どありません。(まぁサイクロン自体を詰め物と考えるか、それ以外の何かがってのを考えるのはユーザーの心の持ち方次第だろうと・・まぁとりあえずここで話すのはあくまで「詰め物」としてのサイクロンw)



・・・赤い車線部分に装着。だいぶ前にセコハンで大量処分されていたφ50を使用します。購入価格は500円です(確か)。大量に買ってましたが、色んな所に巣立って行きましたww

装着後のインプレとしては、「だいぶ良くなった」って感じです。サイクロンを入れていない「低速スッカスカ状態」だと、マフラーサウンドがヘタなチューンドカーみたいに、ある程度踏むとマフラーから「ブロロロ」じゃなく「バリバリ」って感じの乾いた音がしてまして、まぁ吸排気が合ってないんだなぁ・・って感じで絶望感ありましたが・・トルクがやや低速寄りになった感じです。ただ・・相変わらず2段階キックダウンだと回転数が上がったまま加速しないって状態でしたが・・

ってわけで・・その時点でもリッター21以上は実燃費で走っていたのでまぁこれでも良いかなーって思っていましたが・・排気にもインナーサイレンサー入れるともうちょっと変わるかもー?的な欲望が出てきました。

・・・とは言え、アドバンスパワーに換えた時に、実は一度インナー試したのですが、今度は吸気より排気が詰まりすぎて、逆に踏んでも走らない状態になったので途方にくれていましたが・・これが最後の最後と言う事で・・・とある方法を試してみました・・それは・・

インナーサイレンサーのメインパイプカット


です。もうこれしかありません。ただ一つの掃除機的な妄信と言うか一つの勘ではありますが、実はインナーをカットするといい感じで排気音とのトレードオフが楽しめるってのは昔から定番だった感じがありますね。

で・・どこまでカットするかと言うと、柿本のGT-BOXはインナー取り付けの穴がありますが、あそこからタイコ内部までが円筒→テーパ構造になっていて、テーパ構造からパンチングまでの距離が丁度95mmって感じです。私が持っているインナーサイレンサーは、φ35前後でメインパイプ長が150mmだったので、50mmカットすれば多分ほぼタイコ部分出口とツライチになりますね。てぇーわけで、切断機でカット。そして装着。

・・
・・・




・・・スンバラスィー位トルクが完全復活。と言うか全くの別物になりました。柿本使っている人にはメインパイプ長100mmのインナーがとても良い感じでトルク出ますね。しかもアフォみたいに回るのにそれに加速がしっかり付いてくる。結構病みつきな加速しますね。DCDの臭みも減りますよ。

・・・更に付け加えれば、これはECONでの話。切ると更にトルクは増しますが、正直街乗りだとECONで十分過ぎる位の加速感なので、切る必要が無いのです。まだSPORTモードでは走ってませんが、かなり期待が出来そうです。

柿本のマフラーで一つ疑問があったのが、EV→エンジンでの切り替えで「ぼんっ!」って音がするアレ。まぁ特に弊害も無く、砲弾マフラーを象徴するような感じですが、実はインナーを切るって手法はあれが決め手でした。あの音って多分(専門家じゃないので)・・ですが、急に排気圧がかかるので出口で排気が巻き込んだ音(一度入って出るような印象)じゃないか?って思っていました。問題は無いとは思いますが、そりゃ鳴らない方がスムースになる罠・・・って感じで切ったインナーだとぼんっって音は鳴りません。(まぁ出口を100mm延長したと考えてもらえば・・)

・・・と言うわけで、現状での吸排気の弄りはこれにて終了。燃費は相変わらず21.5前後なのでとりわけ不満も無く(多分今の仕様だと同じシチュでもうちょっと上がる。)、正直これ以上はパーツも無く今は出来ないので、満足しますた・・・と言っておこう。

さて次から何すっかな?
Posted at 2015/08/11 22:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | VEZEL HYBRID | 日記

プロフィール

「実は色々弄っていた(真の力、解放へ!) http://cvw.jp/b/350874/41751228/
何シテル?   07/22 17:23
閲覧いただきましてありがとうございます! STAGと申します。早いもので、こちらに引っ越してきて4.5年が過ぎました。 当方、ほぼ仲間内ROM(Re...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
910 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FLY TEAM @fanky617 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:02:06
 
フォト蔵2《STRATOSPHERE名義で航空機関連画像》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 22:00:20
 
焔のSuper Photo Gallary 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/03 15:40:07
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
VEZEL HYBRIDに乗っていましたが、1回目の車検後、意外と高値で取引されている情 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
3月27日納車完了!リコールの憂いにあり2週間伸びてしまいましたが、増税前に辛うじて納車 ...
キムコ レーシングキング 180Fi レーシングキング (キムコ レーシングキング 180Fi)
現在1000キロ走行して2回目のオイル交換を行いました。その段階でのレビューをば。 加速 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
進化係槍騎兵壱式以来の三菱海苔になりました。槍騎兵壱式と比べると、絶対的な加速性能・トル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation