• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるいかのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

手強いわぁー^^

自作燻製4号機の試運転2回目を実施。



今回の生贄たちはこちら。

枝豆・アーモンドチーズ・黒コショウチーズ・カシューナッツ・バターピーナッツ・ソフト焼烏賊・柿の種、以上7種。



前回内部低層部と上層部の両方で温度が想定以上になっていたので、対策として蓋の蒸気穴を解放、そして火力そのものの出力落としてみました。

上層部の温度低下は顕著で良好な状態になった一方、下層部は残念ながら思ったように温度が下がりませんでした+_*

更に前回のテストでも問題だった対流の片寄りが今回も発生。

まず下層部の温度は熱源及びチップからの距離が近過ぎるのが恐らく主原因ではないかと推測。

短時間で燻製にする方式を取っているため顕著に出るのではないかと思います。

次回は最下層は使わないで試してみようかと考えてます。

対流の問題は途中で鍋の方向を変える事である程度改善されました。

やはりフィールド上でやってる限り風の影響があるものと思われます。(暴風板使用)

それと詰め込み過ぎも問題ではないかとも思いました。

次回は空間にもう少しゆとりをもってしてみようかと思います。

と言う訳でまだまだ使いこなせていない状態。

次回第3回試験運転であと2つの問題が解決すればいいんですがね。

先はまだ遠いですわ^^;

あ、そうそう、肝心の燻製自体のレビューしときます。これで終わるところでした(滝汗)

今回初登場なのはカシューナッツと柿の種。それ以外は実験済みでどれも味良好。



カシューナッツはばっちりでした。かなり旨いです^^

一方、柿の種はOUTでした^^;

ほぼ変わらずで仰天!?する意味がないってレベル。

食べ終わりかけにかすかに燻製の風味が漂いますが、そのためにだけに燻製するなんて有り得ないですw
Posted at 2017/08/27 15:35:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2017年08月20日 イイね!

アルプス縦走?

アルプスはアルプスでも所謂ご当地アルプスの1つ播磨アルプスへ行って来ました。

アルプスなんて名前は付いてますが標高304mの低山。

楽かと思いきやこの低さ故に真夏は過酷な事必至なんです。

平地とほぼ温度変わりませんからw

それでいて道はしっかり登山道ですしね。

スタート地点は鹿島神社。

噂のチタン製鳥居をくぐって行きます。こんなの初めて見ました。



神社を通って登山道へ。



本殿



一気に尾根へ出るのでいきなり急です。



展望台に到着。



チタン鳥居がもうあんなに下に



ここから一枚岩の山を登って行きます。



半岩登り。



しっかりアプローチすれば無問題なんですが、油断して脚滑らすと底なしに落ちる危険性も。

とりあえず第一関門制覇。



と思いきやまだ途中^^;汗だく休憩中w

もう少し登ります。



今度こそ制覇。



縦走路が見えて来ました。



このカットだけ見てるとアルプスに見えない事もないw

反対見れば眼下に新幹線。



鷹ノ巣山山頂? とりあえずみんなでタッチw



けっこう歩いてきました。



東峰のトップ? どこの三角点かイマイチ分かっていません。でもタッチ^^;オイオイ



急峻な岩山を下ります。



右手の尾根ハゲ部が下りてきたところ。



何だかんだでアップダウンの激しいやまです。

また登り



またもやこれもどこの三角点か分からんけどタッチw



かえる岩。目の配置はじゃいさん作^^



山頂らしきところに到着?



少し先にまだ高いところありました。



その岩の上からは絶景~♪



高御位山山頂の神社



明石大橋と淡路島



播磨灘 一時四国も見えてました。



播磨志方方面



こちらで朝食を済まして下山開始。

綺麗なゆりが咲いとりました。



下りはらくちんかと思ってたんですが、これまた滑ったら危険コース^^;



どんどん下ります。ただ、これではスピードでない。



突破して振り返ると山頂が随分遠くに。



小高御位山三角点タッチ。ここは道の真ん中にあったので分かったw



また一枚岩の下り。こうも一枚岩の多い山も珍しい。



この後当初の予定では尾根沿いに中塚山経由で下山するつもりでしたが、暑過ぎてヘろって来たんで鉄塔横のエスケイプルートにて長尾方面に下山。

このルートは西側の谷に向けて巻きながら下りて行くルート。

ちなみにこの日初めて普通の登山道歩いた気がしたw 岩が無いw



下山したところにある神社の鳥居越しに山頂が拝めました。



最後は舗装路にてスタート地点までハイク。

ゴールのチタン鳥居に無事到着。



眺望抜群の山でした^^


追記

この前購入したグレゴリーズール30(サイズL)の使用レビュー。



背負い易さは抜群で噂通りの性能でした。

肩ベルトもなかなか良い感じで、荷物の重量の割に重く感じないです。

腰ベルトのフィット感はちょっとビックリするくらい良い感じでした。

縦長のフォルムも伊達ではなく左右に振られるような事は皆無でひじょうに歩き易かったです。

腰ベルトのポケットもけっこう大きいのでいろいろ入れれて便利でした。

小さめのポーチくらいの威力はありますので、いちいちザック降ろさなくても良いので快適。

背中の通気システムも良好で背中が気持ちいです。これは想像以上でした!

ただし、今回は途中から全身ずぶぬれ状態だったので通気性もクソもありませんでしたけどね(爆)

良い事ばかり書きましたが無論欠点もあり!

背面の通気システムの影響でパッキングがけっこう難しいのです。

これでも前モデルよりは改善されてるらしいのですが、このタイプ初だったので個人的には正直驚きました。

今まで使って来たどのザックよりパッキングがやり難いです。

ある程度は想像してたんですがそれ以上でした^^;

具体的に言いますと、今回水等2.5Lを専用の位置(ザックの上部のハイドレーションシステム)に入れたんですが、そうするとザック下部へのアプローチが極めて狭いんです。ほぼ見えないので手でモゴモゴって状態になります。

いっその事2ルームにした方が使い易いのではと真剣に思ったほどです。

(L)サイズは一応内容量31Lとなったますが、実質的には25Lレベルだと思って余裕を持って使う方が適していそうです。

詰め込まなければ恐ろしく使い勝手が悪くなる事はありません。

私は無駄に重量増やしたくなかったので同シリーズの最小サイズをセレクトしましたが、一般論としてはザック重量が少し増えてでもワンサイズ上のズール35の方が良いかと思います。

総評としましては、欠点もあるものの歩行中の快適性は半端無いのでハイレベルなザックである事は間違いないと思いますです。
Posted at 2017/08/20 09:21:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | お山 | 日記
2017年08月16日 イイね!

テイン フレックスZ

テイン フレックスZ車高調を交換して早くもざっと800キロ走ったのでそろそろレビューでも書いてみます。

今更旧型のSG装着例がいかほど役に立つのかは甚だ疑問ですがそこは無視していきます。

前回からの変更点はフロントがピロになった事と、リアを少し上げた事。

以下この条件で進めます。

乗り心地は思いの他良く普段着的(街乗り)に使うに悪くありませんでした。

ただ、減衰力の調整次第でこれはソフト側(16段中13~16設定)でのお話。(実物では32段階調整可能)

純正からの取り換えでもこれくらいならそれほど違和感ないかと思います。

無論それでも純正より遥かに硬いですけどね。

スタート時加速時の踏ん張りもまずまずです。

コントロールのし易さも良いです。

流石にピロといったところで反応がダイレクトです。

欲を言えばややハンドリングが切れすぎる事。(慣れて無い時の感覚を含む)

正直に反応する分誤魔化しが効かないって感じです。

最初はライントレースに少し苦労しました。

逆に言うと慣れてしまえば微調整が凄くやり易いので、自分の意思がダイレクトに反映され清々しいです。

ただ実際のところ減衰力ソフト側は高速道や山道では物足りないです。

少しハードにした(7~12設定)くらいが個人的には好きです。

これくらいにすると極端に乗り心地を悪くせずに、それでいてそれなりに踏ん張ってもくれます。

ま、言っても乗り心地は比例して悪くなるので同乗者いるときはあんまりかもですけどね^^;

これくらいの設定の方がドライバーとしてはキビキビ動けて楽しいです。

スタート時加速時の踏ん張りもしっかりしてきますし、コーナーでのロールも適度に押さえれます。(実際のロール量は変わりません)

ちなみにハード側(0~5設定)にすると、撥ねて撥ねて大変です。

無論の事、乗り心地は論外ですが、舗装状況が良好なところではまだなんとかなりますが、少しでも荒れているような道ではかなりコントロールが難しいです。

そんなところでは、走って走れなくはないですがおそらく返ってタイムは落ちると思います。

ハード側では以前の脚「スーパーフレックスワゴン」より遥かにコントロールが困難です。

個人的にはぶっちゃけ手に負えないレベルです。

手入れの悪い峠の下りで撥ねまくると恐怖以外の何物でもないですw

総評すると以前の「スーパーフレックスワゴン」と比べると、ソフト側がソフトになり乗り心地は良くなっている一方、ハード側もハードになっている感じ。(ピロの加減もあるかと思いますが)

ハンドリングは切れっきれで曖昧が許されないですが、壺に嵌まれば爽快です^^

まだ、率がいささか低いので、今更ながらハンドリングの練習を余儀なくされておりますw

ま、ストリート用なんでこれでも扱い易いんでしょうがね。ともかくドライバーが初ピロなもんでね^^;

余談ですが、現在街乗り及び同乗者ありセッティング>>>フロント13 リア15

        遠出等同乗者なしセッティング>>>フロント8  リア9 または フロント9 リア10
Posted at 2017/08/16 20:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2017年08月14日 イイね!

広島でだらだら呑んだくれ^^

盆休み相方の実家でまったり。

旨い海の幸を沢山用意してもらい酒が止まりませんでしたw

私以上の酒豪もおりましたのでエンドレス(爆)

お土産に広島名物をスーパーで買い込みました。









全部酒かそのアテたちです(汗)

1つくらい何かせんといかんかなと思い軽く山登り。

広島の島々



愛媛県(四国本土)までくっきりで絶景でした^^



新兵器も導入^^


Posted at 2017/08/14 16:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年08月14日 イイね!

おーまいーがー*_*

脚が新品になって喜んでいたら減衰力コントローラー故障・・・。

走行中何もしてないのにいきなりエラー警報音。

高速乗ってた時なんで焦りました。

とりあえず走る分には影響ないけど参りました。

帰宅後、配線等片っ端からチェックするも外傷なし?

取り付け異常でも無い。ってか、そうだったらそもそも動かんわな。

エラー表示も一定せずで本体そのものが可笑しそう。

もう流石にこれ以上金掛ける気になれないのでEDFC諦めました。

モーター全部取り外して手動用のネジはめておきました。

無念ですわ~(ー。-)
Posted at 2017/08/14 15:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | びっくり><; | 日記

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 234 5
6789101112
13 1415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation