• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃのん@2008のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

福島第一原発作業員「必要とされればまた入る」と意気軒高

福島第一原発作業員「必要とされればまた入る」と意気軒高福島第一原発作業員のみなさん 「必要とされればまた入る」

素晴らしい人達 英雄です 政府と東電の幹部に聞かせてやりたい!






福島第一原発作業員「必要とされればまた入る」と意気軒高

 毎時2000ミリシーベルトという高い放射線、数万tにも及ぶ大量の高濃度汚染水、行く手を阻む瓦礫の山……福島第一原発では、復旧作業にあたる作業員たちに、今も次々と困難が降りかかっている。被害を拡大させた東電の責任が追及される一方で、国民の安全を守れるのは彼ら現場の技術者・作業員たちしかいない。原子力工学の専門家・石川迪夫氏が、その苛酷な現場と復旧への展望について語る。

 * * *
 原発から離れた避難地域の外側では、揮発し易い放射性ヨウ素131などの放射性物質はもう出尽くして落ち着いてきている。が、原子炉内では融点の高いプルトニウムやコバルトなどが冷却水に混入し続けている。その一部は、水蒸気に付着して放出され、質量が重いために発電所の近傍に落ち、技術者らの作業するエリアを汚染していると考えられる。

 そうした環境の中で、毎日、東電社員が300人以上、協力会社などの作業員が1000人以上、復旧に向けて奮闘を続けている。

 中でも復旧作業の主力となっているのは、現場を熟知する東電の技術者である。彼らは拠点であるJヴィレッジや福島第二原発施設内の体育館から、復旧現場の司令部がある「免震重要棟」(福島第一原発1号機に近接する2階建て建物)に結集する。一度現場に入れば日帰りはできず、3~4日間にわたり同棟内で寝起きすることになる。

 作業に際しては放射性物質から身を守るため、防護服を着て、顔全体を覆うマスクを装着する。このため、汗も拭えなければ、鼻もかめない。そういう状況で、彼らは協力会社の作業員らとともに原子炉建屋内外の瓦礫の処理や汚染水の除去、建屋内の空気浄化を目的とした換気装置の設置などの作業を指揮監督しているのだ。

 作業後、免震重要棟に戻り、付着した放射性物質の除染を終えて、ようやく彼らは防護服を脱ぐ。震災直後は電気も通わず、食事は非常食用のビスケットのようなものだけだったようだが、今では簡素ながら温かいレトルト食品を口に入れることができるようになったという。しかし、未だに眠る時は床の上の雑魚寝、風呂にも入れない状況が続いている。

 当然、疲れは澱のように溜まっており、震災直後から詰めている職員の中には、さすがに疲労の限界に達している者もいると聞く。作業員を診断した医師は「手などにちょっとした怪我が多くなった。苦労で集中力を失ってきている」と話していた。“前線”を離れても、酒を飲む気分にもなれず、かなりストレスが溜まっているようだ。

 だが、士気だけは高い。彼らの闘志を支えているのは、ひとえに「何としても自分たちの手で、この事故を収束させる」という義務感や使命感である。私も現場で復旧作業に携わっている技術者を何人か知っているが、皆そういう強い意思の持ち主だ。

 5月5日、水素爆発が起きた 1号機の原子炉建屋内に、酸素ボンベを抱えて最初に入ったのは東電の技術者らだったという。人伝ての話だが、その職員は、「心配いりません。必要とされれば、また入ります」と意気軒昂だったという。

2011年05月31日 イイね!

フリーの記者は ヒバクしてもいいのか

フリーの記者は ヒバクしてもいいのか原発事故の記事はフリーの記者が書いてるんですね

大手マスコミの記者は放射線が怖いので行きません(`・ω・´)







フリーの記者は、ヒバクしてもいいのか

事故から2カ月半が経過したいまも、テレビやラジオ、新聞、そして雑誌では、福島第一原発に関する報道が続いている。同原発の事故は、とりわけ東日本一帯に未曾有の被害をもたらし、いまももたらし続けているのだから、当然のことである。

ただし、その報道内容がウソなのかホントウなのかは、報道を見聞きした側の私たちが判断しなければならない。政府と原子力安全委員会、原子力安全保安院、東京電力の4者の発表してきたことがどれだけいい加減なものであったのか。そのことは、昨今の「海水注入」問題を見ただけでもよくわかる。

こうなってくると、報道を見聞きする側にもそれなりの構えが必要になってくる。例えば、自分なりに信用できるキャスターや記者、ライター、専門家などを見つけ、その人やその人が紹介する人物の発言を基準点にした上で、日々の報道をながめてみるのもひとつの対策であろう。

しかしながら、その信用できる人物が有名であればあるほど、事故の現場に行っていなかったりするからやっかいである(少なからず、行っている人もいるが)。現場に近づけば近づくほど、放射線にヒバクする可能性が高まる。大手マスコミ各社としては自社の仕事で有名人にヒバクしてもらっては困るからだ。

有名人だけでなく、大手マスコミの社員も事故現場には近寄らない。ではいったい誰が原発事故の現場に接近した上で取材しているのか。それは、フリーの記者たちである。ルポライターの明石昇二郎さんが「週刊朝日」の緊急増刊「朝日ジャーナル 原発と人間」で、その内情を語っている。

「原発の半径20キロ圏内の取材は、事実上、フリーランスの記者に依存しているというのが実態だ。それも、報道機関からの正式な『発注』ではなく、フリーランス記者の『自己責任』で現場取材を敢行した--との体裁で」(同誌、95ページ)

さきほど、自分なりに信用できる人物を基準点に、と書いた。だが、その人物らの多くが、また彼らが出演・執筆している番組や企画が依存しているのは、大手マスコミのディレクターや記者、編集者ではなく、「自己責任」でヒバクのリスクを覚悟し、現場を取材しているフリーの記者からもたらされた情報であることが多いということだ。

こうした構図は、海外の戦地や紛争地における現場取材にも全く同じことがいえる。しかし、戦争が起きている地域と異なり、放射線は見えないし、ヒバクしてもすぐには身体に影響がでない。ガイガーカウンターを所持していても、そうした放射線の特徴から、取材する側に「たぶん、大丈夫だろう」という油断が生じがちになる。

そして、「お金」(出演料や原稿料など)や「名声」(マスコミへの露出が多くなる)に「油断」が加わることにより、フリーの記者はできるだけ原発の近くで取材をするようになる。「自己責任」で取材し、ヒバクしてきたフリーの記者の情報や素材を大手マスコミが買いとり、自社の媒体で利用する。

なかには、お金や名声など必要なく、一途に「ヒバクしてでも現場の情報を!」という使命感を抱いて取材するフリーの記者もいると思う。そういう記者に対して、「現場にいくな」とは誰もいえない。だからといって、そういう記者もお金や名声を求める記者も、俯瞰してみれば「大手マスコミに利用されている」という構図には変わりがない。

日々の原発報道を見聞きする私たちは、原発付近、それも大手マスコミの社員が「ヒバクするから」といって近寄らないような現場から発信される情報がおもにフリー記者の活動によって得られているということを是非理解しておきたい。そして、現場で取材するフリー記者たちの、そのヒバクが「あとのまつり」にならぬように、と筆者はただ祈るのみである。

2011年05月31日 イイね!

05/31おはようございます 自民党森まさこ議員が重大発表「南相馬市周辺で餓死者10人以上」

05/31おはようございます 自民党森まさこ議員が重大発表「南相馬市周辺で餓死者10人以上」おはようございます 自動車税はまだ来ません

飯館村などで餓死者10人ですか?

TVも新聞も何処も発表しませんね

今日もよろしくお願いします

自民党森まさこ議員が重大発表「南相馬市周辺で餓死者10人以上」

自民党議員の森まさこさんがTwitterで衝撃的な事実を発表した。

福島県南相馬市周辺の飯館村などで、飢餓が原因の衰弱死者が10名以上いるという。彼女のTwitterでの発言の詳細については以下の通り。

「南相馬市保管死亡届のうち衰弱死の記載が7名!本日同市戸籍係が回答。同市監察医が餓死を確認し死体検案書に衰弱死と記載した。周辺の飯舘村などにも餓死があったと彼は言う。合計で10名以上と。政府に問い合わせても不明と答えるのみだった」
(Twitterより引用)

この発言にはネット上でも物議を醸しており、「国民を兵糧攻めにして餓死させるわ、飯舘村の住民を使って人体実験するわ、まさに殺人政府だな。 」といった過激な意見や、「事実とすれば、これはとんでもない話だね。 」などの政府を批判する意見も見受けられた。

なお、この10名は3月末から4月上旬に衰弱により亡くなったと見られているが、原発事故の対応による救援活動の遅れが原因とも指摘されている。

避難所でも度々物資やボランティアの人材不足のニュースが取り上げられているが、他都道府県へ出荷する農産物があるなら地元産野菜を使った炊き出しなどは出来ないのだろうか。避難をされている方々でも力が余っている人が炊き出しを行う事でボランティアにかかる費用を削減したり、他県から送る物資についても腐りやすい生鮮食品を減らすことが出来るはずだ。

ボランティア担当の辻元清美議員は現在ボランティア休暇とボランティアツアーの促進に力を入れているようだが、現地での人材や物資による復興についても目を向けるべきではないだろうか。日本の被災地はアフリカのように物が全くない状態でもないし、内戦が起きているわけでもない。現地で「動きたいが動けない」方々の支援についても、手遅れにならないうちに施策を打って頂けることを願う。

2011年05月30日 イイね!

現役改革派官僚指摘「原発補償あっても東電の値上げ不必要」

現役改革派官僚指摘「原発補償あっても東電の値上げ不必要」東電は原発事故の補償が有っても大丈夫みたいです 

電気料金値上げにはノーと言いましょう(`・ω・´)



現役改革派官僚指摘「原発補償あっても東電の値上げ不必要」

東京電力の次期社長就任が内定した西沢俊夫・常務は、5月20日に経営合理化策を発表した際に、「最大限の努力を引き出した」としたうえで、電気料金値上げは「現時点では考えていない」と明言した。

東電は本当に「最大限の努力」をしたのか。現役の経済産業省キャリアで、改革派官僚として知られる古賀茂明氏(大臣官房付)は、「リストラ策には肝心な部分が抜けている」という。東電は「調達の基本方針」として、「適正かつ低価格の追求」を掲げているが、古賀氏は次のように語る。

「東電では営業所などで使うデスクやオフィス機器、文房具、制服などを定価に近い額で購入している可能性が高い。連結で5万3000人の社員を抱える東電が相手なら非常に旨味のある取引ですが、経産省が電気料金の認可時に、納入価格を厳しくチェックしているという話は聞かない。こうした経費はいくらでも絞れるはずです」

以下は、空きビルへの通電を電力会社に依頼した企業経営者の体験談だ。

「配線工事の見積もりが必要だといわれたので、知人の電気屋に格安で作成してもらったところ、電力会社から『当社の指定する業者でないと通電できない』といわれた。取引会社を潤わせるためのやり方なのでしょうが、工事費用は安いほど喜ぶのが普通ではないのでしょうか」

経営者が抗議した末に電力会社は渋々と通電を受け入れたというが、「より高い価格で納入させる」という“不思議な経営”がにじみ出た話だ。

民間企業調査会社の調べによると、東電を取引先とする企業は5000社以上。東芝や日立製作所など発電所の設計・建設関係の大企業が名を連ねる一方、年間売上高10億円以下で、東電を主要取引先とする企業が約7割を占める。その中には害虫駆除会社やスポーツ用品店、ワイナリーまであり、東電OBが経営する企業も目立つ。福島の楢葉町や双葉町、新潟の柏崎市など、発電所や変電所建設の地元対策として取引する企業が多いのも特徴だ。

OA機器販売会社や造園会社など、複数の納入企業に聞いたところ、一様に「販売価格は答えられない」と口を揃え、東電は「取引先の登録は、『調達の基本方針』などに照らして精査します。契約に際しても、当社の査定より高い場合は値下げ交渉をしている。適正な価格で調達していると思います」(総務部広報グループ)と説明した。

日本人はOECD30か国中8番目(日本より高いドイツ、フランスなどは料金の中に環境税などが含まれている)という高額な電気料金を押しつけられてきた。古賀氏はこう語る。

「民間企業はいかにして原材料費や設備建設のコストを安く抑えるかに腐心しているのに、東電をはじめとする電力会社はその真逆のやり方を60年間も続けてきた。燃料輸入国という弱点はあるが、高コスト体質に徹底的にメスを入れて発送電の分離をすれば、コストは大幅に下げられる」

発送電分離の米国の料金は日本の約40%。日本と同じく燃料を輸入に依存する韓国は発送電を分離していないのに料金は日本の33%だ。古賀氏が唱える事業リストラを行なえば、電気料金を現在の半額近くまで引き下げることは十分に可能だろう。古賀氏が続ける。

「原発事故の補償費用があるにしても、値上げなど全く必要ないのです。世論調査では、電気料金の値上げは仕方ないと答える割合が多いですが、騙されてはなりません」

2011年05月30日 イイね!

ネットで波紋…事務所辞めた山本太郎 芸能界引退も

ネットで波紋…事務所辞めた山本太郎 芸能界引退も事務所を辞めた 俳優 山本太郎 は熱い漢ですね

原発問題が終息しなければ芸能界引退 はしなくても良いと思います(`・ω・´)










ネットで波紋…事務所辞めた山本太郎、芸能界引退も

 俳優、山本太郎(36)が、27日夜に自身のツイッターで所属事務所を辞めたことを明かした。山本は東日本大震災による福島第1原発事故問題を機に反原発を訴え、デモに参加するなどしてきた。また、今月中旬から東北の子どもたちの避難や疎開を支援するプロジェクト「オペレーション・コドモタチ」に賛同して、動画サイトのYouTubeなどを通じて、強いメッセージを送り、インターネット上で波紋を広げている。

 「7分30秒にわたるメッセージでは、『現在も放射能汚染が続いている』として、『がんになるのを待っているだけでいいのか』『国は見殺しにしようとしている』『子供たちを無理心中させてはいけない』『北海道では4000戸を受け入れている』など、かなり踏み込んだ呼びかけをしている。自身もこのまま原発事故が終息しなければ、『今の職業を辞める』と芸能界を引退する覚悟を示唆しています。彼の性格から言って本気でしょう」(芸能関係者)

 山本は、大阪の私立高校時代にバラエティー番組の「ダンス甲子園」に登場。上半身裸のマッチョな体に海水パンツ姿でステッキを振り、「メロリンQ!」と叫ぶパフォーマンスで人気者に。デビュー当時は、お笑い芸人寄りのスタンスだったが、無骨でコワモテのキャラクターがドラマや映画で重宝がられ俳優業で、身を立ててきた。

 「インターネット上では、職を賭した彼の“原発疎開”の呼び掛けに、『よくぞ言った』という声がある一方で、『親から子を引き離してまで疎開させるのは納得できない』など、賛否両論の声が飛び交っています」(ITジャーナリスト)

 山本が出演して6月17日から神奈川芸術劇場で開幕予定の舞台「太平洋序曲」(演出・宮本亜門)について、製作関係者は「出演予定に変わりはない」と話している。

プロフィール

「今日の精算機━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!

2回読み込ませてもお釣りが出なかったので 違う精算機に行った

こんなの初めてデス!(´・ω・`)」
何シテル?   04/24 10:00
はじめまして 白い稜線&シン・緑の自夢兄に乗っている(`・ω・´) きゃのん@2008です!(´・ω・`)  2008年 2月10日 ケータイで みんカラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンダーコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 11:43:06
【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 21:23:34
【ハイドラ!】 チェックポイント「岬」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 12:21:23

愛車一覧

スズキ ジムニー シン・緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
12目愛車~♡ ( *^ω^* ) 新型ジムニーJB64W 5MT ジャングルグリーンデ ...
日産 スカイライン 白い稜線 (日産 スカイライン)
11台目愛車~♡ ( *^ω^* ) 日産 スカイライン 特別仕様車 400R "白い稜 ...
スズキ ジムニー 緑の自夢兄 (スズキ ジムニー)
10台目愛車♡ ( *^ω^* ) SUZUKI JIMNY 特別仕様車 LAND V ...
トヨタ クラウンアスリート 白い王冠 (トヨタ クラウンアスリート)
9台目愛車 TOYOTA CROWN 3.5 ATHLETE G 白い王冠 CROWN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation