• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakky-1のブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

JIMOTYもびっくら?

JIMOTYもびっくら?夜の帳が降りて、静かないつもの夜かとおもってたら、つんざくサイレンの音。
「なんや!どないしたんや!」と飛び出してみると、消防車やら指令車やらレスキュー、パトカーと自転車の警官も4名、そして救急車とフルキャスト!
ある意味江戸っ子よりこういう類の事が好きなdowntown大阪、一通りのメンバーと街の役員さんなどで、ガヤガヤ。
話を総合すると、ある家庭で最近喧騒が絶えず、今日もその延長で旦那さんが窓かベランダから飛び出して、家と家の狭い間にはまり込んで、うごけなくなった。ってことっした。
家の横は道幅9mの旧街道やし、南行きを50mに渡って閉鎖してするほどでもない気もちらほらだけど、仲良くしようね。たまにある街の波風は楽しいんだけどね。
Posted at 2013/10/29 01:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクープ! | 日記
2013年10月27日 イイね!

今日はマラソンの日

今日はマラソンの日親戚の法事で今日は浪速区の方へ。
大阪城マラソンでそこら中規制の山、あみだ池筋(ローカル!)ならと、今日ばっかりはタクシーで走りました。
渋滞やら想定して早めにでたら、早く付きすぎて、一息ふーです。
だんだん見送っているうち、自分もいつかは見送られる身になるのかな。
日本人なればこそ慣わしをうけついで行くことも大切ですね。

Posted at 2013/10/27 14:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転記録 | 日記
2013年10月27日 イイね!

今日はマラソンの日

Posted at 2013/10/27 14:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転記録 | 日記
2013年10月23日 イイね!

ゴミ捨てるのも大変。

ゴミ捨てるのも大変。大阪市の再生資源ゴミは、別途分別になり、集合住宅などでは集積場を新設しないとならなくなってしまいました。
で、自作で縁台と新聞ラックを買って、針金仕様でおいてみた。
実は、大阪市に出すというより、街に回ってくる回収業者が随時持って行きやすいのが目的で無駄なく手間なくであります。
大阪市に限らず、再生資源回収を煩く言うのは、年間トン数で金を紙再生企業から貰っているからで、捨てる側の手間が増えないならいいけど、可燃ゴミといっしょだと汚れてしまうから別途集めろと言う。
でも今までだってちり紙交換来てたし、行政が利権宜しく割り込んでくるのもどうか、ともおもうし、誰でも楽に回収できるすれば、住人も大家も手間なくてよい。
所詮市職員は、街の集積場へもってこいと言うし、紐かけだの纏める量だの注文つけては持って帰らず、手間を沢山増やしてくれるだけやし、感謝して持っていってくれる街の業者のほうがよっぽど使えますな。
ゴミ捨てるのも、暇と金ないと捨てられなくなってきました。

Posted at 2013/10/23 12:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年10月21日 イイね!

オカルトものの巧名

オカルトものの巧名嶋電のダイレクトイグニッション
 ①バッテリー直付け  バッテリーの寿命と安定には
               費用対効果ではお手軽
 ②シガーライター型   上にゞ、いちいちボルトを緩め
               るなど必要なく更にお手軽
               しかし、エンジンオフしてからも
               逆流してアクセサリー物のオフ
               ちょっと遅れてからになる。

 ③エンジンアース   エンジンヘッドに取り付けるので、効果は間違いなし。

ボルテージバランサー 基本的にはオカルトもののコンデンサータイプの
               バッテリーツールと効果はゞ 末端で今何V出てるかが
               表示されるので、わかりやすい。
ダイレクトイグニッション
               基本的にアースタイプとコンデンサタイプとあります。
 ①コンデンサ      代表的なのは、HKSツインパワー
               貯めた電気を一気に送り込んでスパークを強める。
 ②アース         代表的なのはTMワークスなど
               ヘッドでなく、直接プラグホールごとにアーシングして、
               電気の抜けをよくするもの。
   ※そもそもプラグはネジ溝から六角ナット部分までは金属で、ヘッド外部に露出
     しているから、どうしても「リーク」が起きて、100%スパークに行かない。
     アース方式は早くバッテリーに戻してやって、再度送り込んでスパークを
     太くすると考えるが、逆に、絶縁で覆うか、動線で覆って電気のリーク部分を
     ブラグ止めつけネジあたりに戻してショートサーキットさせてスパークを太く
     するかのどちらかと思えばわかりやすいかも。
 ③こいる方式      上の※にある絶縁でプラグホールとプラグを絶縁して電気
               リークを防いて、内側にある動線で止めつけボルト部に戻し
               てまたプラグ端子から中へ送り込む。
               1500ccくらすだと、ものすごい効果のある方法。
 ④プレート方式     昔ぐれっでぃであったように思うけど、ヘッドのプラグ止めつ
               けボルトに共締めして金属プレートをつけて太いケーブルで
               バッテリーに戻すもの。
マフラーアース      以外とやってない人が多い、
               マフラーも流体(排気ガス)で擦れて静電気が発生するから
               アースで戻してやると、性能が劣化しない。
名前わすれた君     車の静電気をコンデンサーに貯めてバッテリーに戻すやつ
               だけど、これは良くわかんない。でもパチパチ君は防止。
               でも2万5千円は高いかな。
ヘッドバランサー     高いけど効果あるらしいよ。これも静電気や微振動を抑える
               ことでよりエンジン部品同士の動きを円滑にするものでしょう。

F1でもEMS効かせてオーバーていくする場面があるけど、あれもいわば、コンデンサ
で貯めた電気を開放して回転を稼ぐもの。馬力にして15馬力とか言われているけど、
市販車でいうと、5馬力程度の差になる。特に上の回転で効くから、実感として
伸び上がりが極端に良くなった様に思えるから、効果を感じるのでしょう。
と私は理解しています。無論あっしはツインパワーやDIアース、マフラーアースの他
バッテリー直付とシガライター付けコイルやマイナスアースは10本取っています。
ちょっと怖かったけど、オルタネーターのマイナスも取ってみました。たくさんアースと
ってるので、何が効果なのか、わかんないという話もあります。(笑)
ボルテージはその影響か、アクセルオンでぐっと下がるけど、すぐ戻るという動きが
見て取れるので、装着前よりボルトの抑揚があるけど、信号銅線の被覆剥け故障の
時を除いて問題はなさそうです。
更に、太陽光パネル発電で戻してるから、エンジンは冬も夏もまったく問題なしっす。
なんてウンチクをまた傾けてしまいました。理論や妄想が好きな私です。
あんましお金掛かるもんでもないし・・(HKSとかは除く)
Posted at 2013/10/21 13:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勉強の時間 | 日記

プロフィール

「節目を越えた。 http://cvw.jp/b/363967/40251281/
何シテル?   08/16 02:15
中年のMSアクセラ乗りです。 昔の気合だけで、体力は全く付いてきません。 馬力もレスポンスもデチューンして、くるまの温存、ガソリンも高いからと、本当乗らなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 45
678910 11 12
13141516171819
20 2122 23242526
2728 293031  

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
つけている部品 エクゼ アンダーブレース 前後 エクゼ フロアブレース  後 オクヤマ  ...
その他 その他 その他 その他
骨折り得で買った自転車。 仕様 内装自動変速機(シマノ製)    自動変速4段式 仕事用 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
NOXPM法によってなにわ登録は不可となり、一時的に滋賀登録でちょこっと走ったりもしてい ...
その他 その他諸々 ミゼット改 移動販売車 (その他 その他諸々)
パキスタン製のオートリキシャ 排気量220ccで5速バック1速、カテゴリーは側車付き大型 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation