• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

√Kのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

ラリージャパン

ラリージャパン10/30から11/2までラリージャパン観戦!
アパートから京急で羽田へ行く。車で行くと近いのだが、鉄道だとやたら遠い。
14時頃、お友達の「クレバス」さんと羽田で待ち合わせ、JALのB747-300で新千歳へ。出発も到着もほぼオンタイム。昔は飛行機の離陸時の加速がすごく感じたが、レガシィのロー、セカンドの加速の方が速い。飛行機は変速しないので連続的に加速するので気持ちはいい。レクサスのLS600hあたりだと飛行機みたいな加速ができる。
空港を出て今回の移動手段となるレンタカーを借りる。マツダのアクセラセダン1500だった(48時間で10920円也)もちろんスタッドレスタイヤ装着!意外とマツダ車の乗り味はいいと実感した。日本ではあまりウケていないが欧州で評価される理由がわかる気がする。マツダ車って乗れば良さがわかるんだけど、自分で買いたいかと聞かれれば、「いいえ」となる車が多い。なぜだろう。
空港から高速道路みたいな片側2車線道路を走行し苫小牧にあるホテルへ移動。道が広すぎて、中央道かと思うほど。信号があるので迂闊に3ケタ出すと結構危険。覆面も居るので思わずアクセルを踏み込むのは危険かもしれない(笑)雨で視界が悪く事故ってる車が数台いた。今日は外はそんなに寒くなかった。5度くらいはあったと思う。
ホテルで夕飯後、寝。

そのうち画像もアップします!
Posted at 2008/11/03 19:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2008年10月26日 イイね!

ランエボを見に行く

ランエボを見に行ってきた。ラリー撤退と共にどうやらGT路線に転換してしまったらしい。GTとして使うにはちょっと乗心地厳しいし、チューニング用途では完成されすぎて、いじってもバランス悪くなって金かかるだけだと思う。あの手の車にしてはけっこう売れているが、金持ちのおもちゃになってしまった(もちろんメカは本物だけど)。価格も300万ちょいで買えたから意味があったのに380万スタートだと買える人は限定される。「どうせいじるんだから、標準でいいものつけました。だから、価格は実質的には高くないでしょ。」ということなんでしょう。マーケ的に分析すると販売単価をあげてしまった方が得策なんでしょうね。

話は変わって、来年三菱はiMiEVを出しますが、どこまで緻密なマーケ戦略をたてているのか気になる。市販車では200km程度まで走行距離を伸ばすらしいが、それでも実効距離は130~160kmくらいだと思う。安心していけるのは片道60kmくらいでしかない。普段は1~2回/週の充電でいいが、やはり一台しか車がない家庭だと、「帰省はどうしよう?」「旅行はどうしよう?」と不安になります。
すでに三菱は全ディーラーに急速充電器を設置する案を出しているそうです。これで、経路上に三菱ディーラーさえあればどこまでも行ける。ナビに付加機能をつけて(ナビでなくても、今は携帯パケット使い放題の人が多いからiアプリみたいな感じでもいい)販売店の位置がわかるようにしておけばいい。そのためのITなのだから。
もっと発展させて、ほぼ同時期にEVを出すスバルとも充電器をシェアできるようにしたらどうだろう?共通クレジットカード式にしてメンバーは相互利用ができたらいい。そうすればどちらかのディーラーの近くを通る可能性は一方だけの場合の約2倍になると思う。15~30分という充電時間はネックだが、ディーラーでトイレ寄って、コーヒー一杯でも飲めたらうれしい。電気料金の利益分で原価数十円のコーヒーをサービスする。さらにカップ麺やパンを置いておき販売すれば、充電時間中に食べられる(そのうちコンビニ化するか?)。
すると問題なのが高速道路上。これはもう、国に泣きついてでも100km毎くらいのSAに充電器を設置させるしかない。考えてもみればETCゲートをあっという間にほとんどの道路に設置してしまうお国なんだから、SAに一台300万の充電器10~20台配備するくらい屁のカッパ(…なはずだけど、誰かに利益が出る癒着構造が絡まないとやらん国かも?)でしょう(笑)
・例えば新宿から白馬までスキーにいくと考えてみる。距離は片道350km。まず家で100%充電すれば中央道の小淵沢くらいまではいける。電池が心もとなくなってきたらサービスエリアで充電する。充電してる間にトイレにいって飯でもすませればすでに充電完了。
えっ?充電器が混む?そんなにEVが普及しているなら充電器はもっと多いはずですよ。
さて、SAを出発して豊科ICを降ります。このままスキー場までいけるけど、帰りに備えて道沿いのディーラで充電。
これで帰りは高速乗るまでは走れる。さらに旅館の外にコンセントがあったら(車庫が離れてるとダメだが)使わせてもらって夜に満充電しておけばいい。500円も払っておけばギブアンドテイク。
こんな感じなら走行距離200kmしかないEVでもなんとかなる。しかもSAに充電器10台設置しても3000万。中央道だけなら東京から小牧までに5箇所として1憶5000万の投資で足りる。一軒家3棟分だから公共事業と考えたら安いもの。
もちろん400km以上普通に走れるEVならいうことないけど、最初は車両価格的にそうもいかない。だから性能不足のものでなんとか助走を行い、徐々にコストダウンしていけばいい。性能不足の車を買った人にも実質的に不便を与えなければなんとかなると思う。
Posted at 2008/10/26 22:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2008年10月23日 イイね!

教習中

大型二輪をめざし、まずは普通二輪の教習中。
OD式安全テストというのを入校式でやったのだが4Aという結果だった。最初の数字は運転能力を示し1~5まで。英字は安全適性でA~Eまである。(5Aが理想)ちゃんと設問には正直に答えた。意外とセーフティドライバーなのか??(笑)まぁ、どっちにせよ、安全運転しろってことです!

学科は免除なので技能だけです。走り出して2限目だが、一本橋、スラローム、急制動まで意外とすんなりクリア!(タイムも一回目にして合格範囲内)
エンスト、転倒はまだしていない。教官に「経験ある?」って言われましたが、カブやCB400で遊んだ(もちろん一般の交通と遮断された私有地)くらいしか経験はなかったので、驚いてくれました。
自慢したい訳じゃなくて、四輪車がMTなので、半クラや変速の感覚を持ってるというだけです。二輪車特有のニーグリップ(膝でガソリンタンクを挟み込むこと)は少し走れば「こういうことか!」と理解できる。バンクは自転車でやるのと同じ。ここまで来ればあとは慣れ。
教官が、「半クラができるまで皆さん苦労する」といっていました。そこは全く苦労せずにできました。
あとは、アクセルを思いきって入れる動作でしょう。動くものには慣性があるのでエンジンにも慣性があるわけです。例えば、二足歩行ロボットや自転車乗りロボットも大きな重いコマが回転してバランスをとっています。回転する重いコマ(ジャイロ)がその状態を保とうとするからです(慣性の法則)。糸を巻いて投げるあのコマは回りだしはグラグラしてますがそのうちまっすぐになります(復元力)。それと同じ原理でフラフラしたバイクでエンジンを回してやると車体が安定するわけです。その原理を知っていれば微速走行や一本橋は怖くない。

ともあれ、油断せずに一発合格を狙います!
Posted at 2008/10/23 19:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2008年10月22日 イイね!

おもしろい電気自動車

Webをチェックしていたら、おもしろい電気自動車を二つほど見つけた。

ひとつはポルシェ911の電気自動車。eポルシェというらしい。2009年に発売予定だとか。限定発売みたいなもんでしょうけど。
ヴェイロンみたいな車を買う資産のある方は911のEVを一番乗りで納車なんていかがでしょう?(笑)スイスではフェラーリみたいなガソリンばら撒き車禁止の法案が検討されてるらしいですし(ある意味すごいけど、業界からの圧力で成立しないかも)これからはこういう車に乗るのがステータスかと(笑)
走行可能距離は320km程度、モーターは278ps・66kg・m!車体重量はわからないが、0-100km/hが6秒台という俊足。レガシィのターボと同等の加速か(日本ではほとんどの車には負けないでしょう)。
電池重量は550kgで3000回充電可能。
マンガン系リチウムイオン電池は1000回で新品時の9割、2000回で8割、3000回で7割くらいの劣化スピードですので、単純計算で30万km走っても9割の性能は確保できるということ。実際は温度変化や継ぎ足し充電などを行うので20万kmくらいまで9割の性能が確保できると考えればいいでしょう。車検ごとに電池総とっかえなんてことはないです。廃車まで電池は同じままでOKです。
電池の重さから推測するとちょっとモーターやインバーターの効率が悪いです。駆動系の改良だけで1~2割は走行距離が増やせると思います。電池の改良と相まって市販される頃には400kmは走れるでしょう。実際、EVでもカタログ値で400km走れて、急速充電が可能な7割までの充電で300km走れればそれほど不便は感じません。
なぜポルシェが?と思ってしまいますが、亡きフェルディナンド・ポルシェは昔は電気自動車をやってた天才エンジニアです。

もうひとつの車ははBMWのMINI E。これは年内に500台を試験的に生産するという。
外観はもちろんMINIそのもの。
電池はリチウムイオン電池。走行距離は240km程度。
モーターは204馬力・22kg・mで0-100km/h加速は8.5秒。最高速はリミッターで152km/h。
出力は2.5Lエンジン級だが、重量増が災いしてか0-100でガソリンのCooperSよりも若干遅い。ギア比がわからないのでなんともいえないが、中間加速は3L位の感じだと思う。
走行距離がちょっと短いが、もうひと頑張りで300kmくらい走れたら、欲しいと思えるはず。

二つとも、価格は不明ですが、どうしても電池の価格は無視できないのでMINIでも500万は超えているでしょう。
いま普通に売られている車は年間10万台とかいう台数を大量生産できるからこそ実現できる価格なのです。ちなみに、アメリカのフォードがT型フォードという車で大量生産の概念を作り出しました。フィット・ヴィッツクラスの車だって年間数千台規模なら400万円以上はするかと。
電池さえ大量生産されれば電気自動車はガソリン車と同等の価格になるはずです。電池の材料に高いものはないのでいずれ1/100とかいう値段になります。
誰が電池をたくさん作るかというのが問題です。大ゴケしたらいやだからなかなか大量生産には踏み切れていないというのが現状です。というか需要が読めないのでしょう。
大量生産とまではいかなくても年間1万台くらい生産すればポルシェもガソリンモデルと大差ない値段になる気がします。高額車ですから、電池のコストアップ分の影響が相対的に少なくなります。こういったブランド性のある車から電気自動車にするというのはいいアイデアだと思います。iMIEVみたいな小さい車に400万(補助金を入れると250万くらいで買えるらしいが)じゃ値段と価値の関係が理解できない。150万の車が400万になるとえらく高く感じますが、2000万の車が2300万になっても感覚が麻痺してますので大して高いとは思いません(笑)
Posted at 2008/10/22 18:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月21日 イイね!

ガソリン価格下がる

ガソリン価格が低下中です。神奈川県ではレギュラーが146円位です(追記:セルフで142円のところも発見!130円台秒読みか?)。高いところでも150円くらいかな。ここまで安くなると、14km/Lくらい走る車なら10円/kmの走行コストで計算できる。
ハイブリッドやEVなんで邪道だ!と思っている人から見れば、この傾向はいいでしょう(笑)それに、これから冬に入ると寒冷地では大量の灯油を消費しますから、家庭にもうれしい話です。
このまま下がって130円/Lくらいになるとハイブリッドカーのコスト的優位性はもはやなくなります。130円/Lの場合、プリウスの燃費を24km/L、同クラス車(オーリスやプレミオの1800ccとか?)を14km/Lとすると、5万キロ走った場合のガソリン代の差額は20万円。価格差は30万はあるから、5万キロだとちょっと厳しい。8万キロくらい乗ってやっとペイできるということ。これが170円だったりすると6万キロくらいで元はとれます。トヨタはプリウスを8万円ほど値上げしましたが、今度は20万円くらい値下げしないと本当に厳しいかもしれません。そこらへんはトヨタも重々承知で値下げか、値引で対処してくるのでしょうが。
レギュラー180円/L位のときは本当にEVがほしいと思った人も多いはず。そして日産や三菱、トヨタがEVに本格参入した。これらの勢いがガソリンの値下げで途絶えなければいいとは思っていますが。
いずれにせよ、また値上がりはします。いまは油田に対して空気や液体を送り込んで押し出してやらないと原油が出てこない状態になりつつあります。今度値上がりするとしたら、オイルマネーの影響というよりは需給の関係で高くなると思います。

ところで、石油元売各社は販売価格を週単位で決定する方式に変更した。いままでは月1回程度の改定だったが、短い期間でコロコロ価格が変更される形式になった。これは、以前書いた無印スタンドに流れるガソリン(業転玉と呼ばれる)を少なくする目的があり、できる限り系列スタンドに儲けを配分しようというもの。今までは値上がり直前に買いだめ行列ができて翌日からは閑古鳥が鳴くという状態で、その客なし状態が一番厳しかったらしい。大きな値上げや値下げを抑え、価格を平滑化することで買いだめや客なし状態を抑える狙いがあるようだ。うらを読めば、ガソリンが余って業転玉が増えると困るから、多少安くても売りさばいてしまえ、と言うことです。この方式の導入でブランド付スタンドの販売価格は多少抑えられる可能性が高い。
このような方式変更により、うまくいけば130円台のスタンドも出てくるかもしれません。
それにしても、ガソリンスタンドの廃業は後を絶たない。1ヶ月に1回くらいドライブする道を通ると、そのたびに3個くらいは新たに潰れているから驚く。

ガソリンも安くなったし高速の割引も充実したのでスキーで雪山に通うにはいい状態ではあります!景気よくレジャーを楽しみたいところ…
Posted at 2008/10/21 14:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ更新したいですが、仕事が忙しすぎる・・・休日は寝ていたい(笑」
何シテル?   08/04 23:05
√Kと申します。 学生から社会人に。 そして、車を運転するようになって5年。 よく無事故でやってこれたと思います。 車の買い替えを機にちょくちょく更新し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    123 4
567891011
12 13 1415 1617 18
1920 21 22 232425
2627282930 31 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
免許を取って初めての車がコレ!次は何を買えばいいのでしょうか。燃費重視であまり飛ばしませ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation