• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

エントリーモデルでも結構使える....

エントリーモデルでも結構使える....昨日届いたEOS Rebel-Xs(Kiss-F)は予想以上に使えます。

折角のデジタル1眼なんでちょっと日本カメラ調(笑)にしてみました。これが200枚目ぐらいになりますが、ボタン配置に慣れるとEV補正とかプログラムシフトとか結構一瞬で操作出来るます。一瞬のシャッターチャンスでも結構付いて行ける様になりました。夕焼けが綺麗だったのでせっかくならってことでこちらの新しいのを持って裏山に行ったのですが、丁度数件先の近所の子が登ってたのでフレームに入れてみました。参考までに、撮影データは1/60、F5.6、ISO100、焦点距離20mm(換算32mm)でちょっとトリミングしてます。

レンズキット付属のレンズはむちゃくちゃ安っぽい(超音波じゃないし、マウントまでプラスチック)ですが手振れ補正が付いてるし、普通のモーターの割にはフォーカスも耐えられる程度には早いので何とかなります。値段の割には(ってボディのみとレンズ付きって値段殆ど同じなんでタダみたいなもの)コントラストもかなりしっかりしてて、収差も少ないし、色収差も殆ど無いので使えます。結構かっちりした気持ちの良い画質です。本体はフォーカスポイントが7点でも、私は風景写真&マクロが多いので殆どセンターかマニュアルしか使わないので全然問題ありません。昨日言った様に12ビット読み出しなんで夕焼けのグラデーションとか弱いかな?って思いましたが全く分かりません。RAWで良く見ても素人目には全くバンドノイズ無いし。現行のRebel-Xsi(Kiss-X2)に比べたら$150も安いので、やっぱこれはお買い得だったかも。

写真アップサイトでないのでサイズ制限があるので縮小写真になります(それでも横を1024ドットにしておきました)が、一応色々なシーンをテストしたのをその他のフォトギャラリーにアップしたので興味のある方どうぞ。

追加:この丘の上に登った所から見た夕焼けをパノラマにしてみました。太陽の方向が白飛びしてますが、若干の街の明かりを入れたかった&パノラマにしたかったのでマニュアルでちょっと明るい方向にシフトさせた為です。

Posted at 2009/10/31 14:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 趣味
2009年10月30日 イイね!

またデジカメ逝ってしまいました.....

またデジカメ逝ってしまいました.....我ながら好きだな~って思いますが、1月7月に続いて今年3台目。

ちょっと手軽に撮るためのデジタル1眼です。今年の初めに買ったのはハイアマ/プロ用のハイエンドだったんですが、ちょっと小旅行とか気軽に持ち歩いて撮るには重すぎるので、今回はぶつけたりして壊れてもいいや的に使い捨て感覚で持ち歩ける&バックアップ用です。日本だとEOS Kiss-Fの名前のこれ以下は無いデジタル一眼エントリーモデルです(USだとRebel-Xs、ヨーロッパだと1000Dになります)。先日カタログから消えた1010万画素機ですが、在庫整理の投げ売りでハイエンドのコンデジより遥かに安かったのでつい......カタログから消えたっても昨年夏のモデルなんで画像エンジンはDigicⅢだし、CMOSセンサーは一つ前の中堅機40Dと同じものを使って1010万画素、センサークリーニングもリアルタイムビュー機能も付いてる。RAW画像が12ビット以外は殆ど先端スペックです。個人的には色々なレビュー画像見ても間に合わせのKiss-X2(1200万画素)よりメリハリのある画質だし狙い目だと思ってたんですが、むちゃくちゃ短い寿命だったんですね(しかもみんカラのタグが無いぐらいの不人気機種だったんですね~)。でも現在(多分未来永劫)ペンタプリズム付きのデジタル1眼では最小、最軽量です。オリンパス&パナのマイクロフォーサーズはファインダー無いので軽いけどやっぱデジタル1眼って呼べないし。

5D MarkⅡと比べると親子程のサイズの差があります。重さも半分(値段は....7台買っておつりが来る:笑)。全てプラスチックで、すごく安っぽいのはしょうがありませんが、機能的には十分です。ちょい撮りでJPEGだけで使う分にはハイエンドのコンデジを買うより遥かにお得かと思います。いくらハイエンドのコンデジと言ってもセンサーサイズの小ささから来る被写界深度の浅さはどうにもなりませんからね。このKiss-Fと言えどもセンサーはAPS-Cサイズ、ハイエンドコンデジの10倍以上のサイズだし、何よりレンズ交換すれば超広角から超望遠まで自由自在です。勿論右側のLレンズも使えるし.....しつこいですが、おまけに安いし(笑)。

夜だったので撮るものが無いので例によって月を撮ってみました。月の写真はもう何度もアップしたので見飽きた写真ですが、壊れかけてる安物300mmISズームを使って三脚無しの手持ち撮影です。APS-Cサイズなので480mm相当になる&1010万画素なんで1:1の中央部切り出しでこれだけ撮れます(ちょっとコントラストアップしてシャープネスかけてるけど:カメラ側の設定だけで撮った後はそのままの画像です)。

明日昼間ちょっと色々撮り試ししてみよ。ってことは明日のネタはまた続き(笑)。
Posted at 2009/10/30 22:47:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 趣味
2009年10月29日 イイね!

燃料ポンプ

燃料ポンプこれがヨーロッパ復活の最後に行った作業です。

私のヨーロッパは機械式燃料ポンプのままだったんですが、5カ月ずっと動かしてなかったらどうも中のダイヤフラムか弁が劣化してしまったらしくてうまく燃料がキャブまで届きません。それにキャブのフロートもカラカラなのでとにかく燃料をそこまで到達させなければならないので電動ポンプを入れてみました。実はこれは5年以上前に万が一の時の為に買っておいたものなんですが、未開封だったので使えました(写真も5年前に撮影したものです)。勿論キャブ車用の最大でも4.5PSIです。本当は2.5PSI前後のものが欲しかったんですが、ちょうど良いのが無かったので(一般的なソレノイドの「カチカチ」タイプはあるんですが、個人的にインラインモーターが欲しかったんです:実はこれだとエスプリと共有で使えるんで)。

取り敢えず動かすことが目的なので、適当に設置出来るスペースを探したらここがぴったり。MSDの為にアルミニウムで熱遮蔽兼固定ベースを作って入れてあるのですが、そこにぴったり収まりました。金属同士が擦れない様にフォームを置いてジップタイトで固定したらあつらえた様になりました。燃圧計を常設してあるのでチェックすると4PSIぴったしです。オーバースペックですが、後で機械式はリビルドするつもりなので、当座はキャブのフロートニードルを信用することにしました。

でも電動だとしばらく乗って無くてもすぐフロートを満タンに出来るのでエンジンのかかりが早くなるのでちょっと良いかも?このまま使おうかな~(でもそうすると衝撃カットオフつけなくっちゃ)。

全然関係無い話ですが、昨日と今日はいきなり寒波がやってきました!。観測史上最低の最低気温でなんと8℃(最高も今日は結局16℃)。ご覧の様に週末はまた最高31℃、最低が16℃に戻るのですが、このギャップが~。



Posted at 2009/10/29 23:13:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ
2009年10月28日 イイね!

ヨーロッパ復活! .......... Well, Almost

ヨーロッパ復活! .......... Well, Almostヨーロッパが路上復帰しました~。

問題発覚から5か月、夏だったので作業が進まずに今までかかってしまいました。先週末に何とか最終作業を終わらせて、会社まで通勤往復してみました。やっぱ気分良いな~、エスプリもスポーツカーなのですが、やっぱヨーロッパに比べると「ラグジュエリー」って感じがします。比べるとヨーロッパは荒削りのスポーツカーそのものですね。その軽さのせいでアクセル、ブレーキ&ステアリング操作での車体の反応が一瞬です。往復43Kmぐらいですが特にエンジンからの異音とか煙&臭いもありませんでした。一番の問題!クーラントも帰ってから開けてみると全然減って無いしオイルが混じってる形跡もありません。蓋開けたままエンジンかけても特に泡とか出ないし。ヘッドガスケット交換そのものはOKなようです(だと良いな~)。

でも!床をみるとオイルが滴ってる......良くみるとエンジンルーム全体に一本のオイルの線が出来てます。よくよく見ると原因はこれ!カムプーリーに放射状にオイルの筋があります。これが遠心力でエンジンルーム内に飛び散ってました。これって......多分(希望的観測)カムカバーのこのカムシャフトの出る部分のガスケットって当然切れてるんですが、その部分のシーリングがしっかりして無かったからかな?って思うんですが。シャフトそのもののオイルシールは交換して無い(持ってないから)のですが、ガスケットとオイルシールとの間がきっちり閉じてなかったのかな?って。一応その部分は液体パッキン使ってるんですがもっと大量に使わないと駄目だったのかな~。一応週末時間があったら開けてみよ。でもオイル漏れがここだけだったら良いのですが、ちょっとフロントの方で気になる所がカムチェーンの穴の周りのコルクガスケットです。ヘッドガスケットはカッパーですが、その同じ面のカムチェーンホールはコルクなんで別々です。ヘッドを乗せる作業は一人でやったんですがエンジンクレーン無しに手で乗せたので最終的に乗せてから少しスライドしてます。その時にずれてる可能性が無きにしも非ず...あんまし考えたく無いけど。

そんなこんなで一応走ることは走ったので.....ALMOSTですね。私の所ではこれからが本格的なヨーロッパのシーズン(夏はオフシーズン:笑)なんで直ったら良いんですけど。
Posted at 2009/10/28 23:56:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ
2009年10月27日 イイね!

コロッケ定食(もどき)

コロッケ定食(もどき)実際にそんなメニューは無いのですが。

先月見つけた日本食ファストフードは同僚のお気に入り&会社のすぐ近くなんで時たま行きます。メニューはテリヤキが多い&高いのですが、その中で私が目を付けたのが「サイドディッシュ」。ようはサイドサラダとか付けたい人のメニューですが、その中に「コロッケ」がありました。肉無しのポテトコロッケですが$1.69(結構高い)。でも揚げたてでサクサクなんで食べられます。それにサイドライス$1.99を頼むとコロッケ定食の出来上がり~。この日は2つ頼んだので税込み$5.50ぐらいですが、普段は1つなんで$4ぐらい(この所散財してるので昼飯節約生活必須です)。

ちなみに「コロッケ」も日本人発音がアメリカで通じない単語の一つですね~。フランス語から来てるのでそのまま「Croquette」ですが英語読みで「クロケッ(ト)」って言わないと通じません。
Posted at 2009/10/27 23:29:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「日本でも地球は広い http://cvw.jp/b/388790/47614013/
何シテル?   03/26 08:34
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation