• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月07日

純正キーレス 距離感度アップについて

純正キーレス 距離感度アップについて 純正キーレスについて、距離感度アップをした事への報告です。

純正キーレスは、ご存知の通り余り感度が良いとはいえません。

私自身は、純正キーレスのほかにリモコンスターターのキーレスを使っていますが、こちらは100m位は届きますが、ルームランプの連動や開けなかった場合の自動施錠の機能はありません。

この距離感度アップについては、おが@新潟さんの整備手帳に基づいて行いました。

ただいろいろな事情があって、現在詳細は伏せられています。

現在の所はcustom-xさんの整備手帳に載っていますので、参考にしてください。

さて当初の純正キーレスの到達距離は、取説(2-38)によるとクルマの周囲約1m以内となっています。(まあ実際は3-4mは届きますが)

この作業後に、どの位距離感度が良くなったか検証してみました。

クルマの斜め横前方からの距離で20m位でも、施錠・開錠する事ができました。

これだけ届けば、一般に十分過ぎますね。

続いて、custom-xさんのブログへのコメントの中で、テルおじさんが、゛キーレスの感度ですが、最近TV
で裏ワザ見たのですが、キーレスを車に向けないで腕をあげてスイッチを空に向けて押すと感度UPする
そうです゛と書いていました。

本当かと思って試してみたのですが ビックリ!!

なんと40m先でも施錠・開錠する事ができました。

すごいと思い、車に近づいたのですが、ゆっくり歩いて近づいたせいか、クルマは再び施錠されていました。

あまり遠くから開錠できるのも考えものですね。

キーレスアクセル&プッシュスタートでは、電波周波数134kHzの電波を車両側アンテナから出力していますと書いてあります。(取説2-2)

相互に送受信して、機能しているようなので、純正キーレスのように細銅線をアンテナ代わりに組み込むだけのような作業では、だめなのかもしれませんね。

ブログ一覧 | フォレスター | クルマ
Posted at 2010/01/07 21:47:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

日曜日⑧。
.ξさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2010年1月7日 22:32
おぉぉ~腕をあげるテストしていただいたんですね。
TVの裏技はほんとだったんだ。(^.^)

TVの解説では、車の方向へキーを向けると電波がキーを中心に円を描くようにへ電波が飛ぶので、腕も上にあげることにより電波が車方向へ円を描き飛ぶらしいです。
この理論からすると、正面から90°横に向いて水平にキーレスのスイッチを押すと同じ効果があると思うのですが、今度の休みにやってみよう。
コメントへの返答
2010年1月7日 23:20
テルおじさんの言葉通り、手に持って腕を上げてキーレススイッチ操作すると、ほんとに遠くまで届きました。

裏技って効くものですね。
2010年1月7日 23:27
>取説(2-38)によるとクルマの周囲約1m以内
これ全く知りませんでした。
実際のところもう少しは届きますが、1mでは使い物になりませんよね。
コメントへの返答
2010年1月7日 23:53
キーレスの役目は鍵穴に入れないだけぐらいにしか考えていないのでしょうね。

でもこの作業をおこなえば、使い勝手はかなり向上しますね。

純正もこのくらいできるようにして欲しいものです。
2010年1月8日 0:01
40mってすごいですね~

スマートキーもできればいいのですが…
コメントへの返答
2010年1月8日 4:38
40mはオーバースペックです。

実際は15mから20mもあれば十分ですね。

スマートキーはいろいろな問題で難しそうですね。
2010年1月8日 0:18
取説にそこまで載っているとは知りませんでした。
公称1mだと辛いですね~

キーレスユニットの受信機は助手席側のクオーターガラスのすぐしたに有るんですが、アンテナのまん前に鉄板(それもアース)が有るので、受信感度が宜しくないものと思います。

プッシュスタート式だと、ドアハンドルのプッシュボタンを押すだけなので、電波の飛距離を気にしたことはありませんでした。
コメントへの返答
2010年1月8日 7:46
荷物を持ってカーゴルームに行く時に、事前に鍵を開けておきたいので、ある程度電波到達距離があったほうがありがたいので、役にたっています。
プッシュスタート式でも到達距離が短くて、不満の人も多いようですね。
なんとかする方法はあるのかな?
2010年1月8日 7:03
感度アップの秘策ありがとう。

黒豆も何か良い方策無いかと思っていました。

TVで腕上げるの見てましたよ~~

早速 アンテナ延長にトライしてみます。
コメントへの返答
2010年1月8日 16:14
秘策と言っても、私自身モノマネですから,先駆者のおかげです。
工作自体は簡単ですが効果は抜群です。
ぜひトライして下さい!
2010年1月8日 9:06
僕もやっちゃいましたよ~

これで、エンジンでも作動すれば最高なのですが、ちょっと距離が伸びたくらいでは
あんまり良いこと無さそうな感じですね・・・

これで女の子のハートゲットできれば、それが一番なのですが・・・(笑)ってゲットしちゃいましたが・・・
コメントへの返答
2010年1月8日 17:21
簡単だからだれでも出来ますよね。
エンジンの始動は、リモコンスターターを付けるしかないですね。
ハートゲット出来るような電波が出せるようなら、さらにパワーアップしたいですね!(笑い)
2010年1月8日 12:59
アクセスキーなので、アンテナは全然気にしてませんでした・・・

今度、万歳してリモコンしてみよう~♪
コメントへの返答
2010年1月8日 17:31
アクセスキーは近づいて使うので、あまり距離を考える必要がないのかも知れませんね。
万歳した結果を教えて ください!
2010年1月8日 20:39
こんばんは。

インプは5~10mくらい飛ぶので不便は感じていなかったのですが、たまにどういう条件でか空振りすると「え!」となるので安定化という意味で、自分もまねっこしてみます。

これでもっと従順にピヨピヨと鳴くインプになることでしょう。
ありがとう御座います。
コメントへの返答
2010年1月8日 21:02
インプは標準でもそんなに飛ぶんですか!!
レガシィのキーレスでもこのような作業をしていて効果があるようなので、インプでも効果があると思います。

簡単ですのでぜひやってみてください。

プロフィール

「[整備] #サンバー フォグランプスイッチのLED点灯化 https://minkara.carview.co.jp/userid/390196/car/1077467/8124989/note.aspx
何シテル?   02/23 13:00
またまた移動で、栃木県の宇都宮市から生まれ故郷の茨城県水戸市に引っ越しました。転勤族ですので仕方がありません。興味は何にでも向くのですがなかなか物にはなりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

間欠機能追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:58:42
LEAD JAPAN パワーエキパイ+EM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 22:47:49
LEAD JAPAN サンバーNA 3AT2WD用 303+FFBマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 07:59:37

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
新しい愛車です。 発注してから5ヶ月以上掛かりましたか、改造してあるので仕方がありません ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ソリオバンディットで2台目のスズキ車です。 いろいろ弄っていこうと思っています。 メイン ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
妻がメインに乗っている車です。 オプションで、全ガラスにカーテンをつけ、シートを倒して寝 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターSF5からSH5への乗り換えです。 前車は3月初め新しいSH5の購入契約をし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation