• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROMIのブログ一覧

2021年02月15日 イイね!

諸事情によりマグナ50放出。そして次期マシン模索

どうもこんにちわ。
久しぶりの更新です('ω')

最後にバイクに乗ったのは去年の12月初旬だった気がします。
コロナで右往左往の昨今、流石にぶらぶらとバイクに乗るのも気が引けますので、自主的に自粛中です。

まあ、エンジンだけはちまちまかけてたのですが…w


さて、先日ちょこっとコメントしたのですが、【諸事情】にてマグナ50を放出する事になりました。
詳細は一切書きませんが、警察沙汰とかいう訳ではないのでご安心くださいw
で、マグナ50の代わりを探している最中で御座います。

51cc~125ccまでの小型枠で、マグナ同様にサイズの小さいバイク…と、前回同様の条件の為、ほぼ選択肢がありませんね。

単純な選択肢として…

・新型グロム
・モンキー125
・Z125Pro

あたりが定番の選択肢でしょうか。

alt

まずはZ125Pro…。

現在のカラーだとグリーンがありませんね。
ホワイトもないのでちょっと色的に個人的にはアレですね。
買うとしたらブルーぽいやつでしょうか…?


alt

新型グロム…。
新型なのでまだ販売は開始されてませんが、初期型みたいなシート形状になったり、5速ミッション化したり色々進化してる模様。

今回の目玉は…、
alt

外装が簡単に変更できる…というところでしょうか。
海外の発表会の時に脱着するパフォーマンスをやってたらしいです。
で。公式なオプション(?)として3種類の外装セットが既にあるみたいです。

モタードやアドベンチャーの外装、良いですよね。
グロム買うなら外装も入手しそうな感じになりそうです。


alt

モンキー125

グロムの派生車種と考えてOKでしょうね。
モンキー50の時ほど改造は出来ませんが、それでもカスタム素材としては申し分ないでしょう。

まあ、個人的には今回は選択肢に入れてません。
何か近いうちに新型グロムのエンジン乗せてカイナーチェンジされそうな気がしなくもないので…w


で、もう1体面白いのを見つけました。
alt

ベネリ TNT125
今年から日本に上陸してくるイタリアメーカー(だった気がする)のバイクです。
これもグロムやZ125Proと同じミニバイクのカテゴリーに入ります。

海外メーカーでなじみが薄いため、カスタムパーツとかは絶望的ですが、ノーマル状態で既に派手派手です。

問題は、輸入元がプロトで、正規販売の代理店の数が圧倒的に少なく、簡単に入手が出来ない車両…というあたりでしょうか。

プロト曰く、関西での正規代理店はまだ1件もない…との事なので、購入するには中々高い壁がありそうです。
せめてプロトの販売網に乗せてほしいとこですね。




とりあえず、上記4点が選択肢になるかとおもいます。

無難に行くならグロム、唯一無二を目指すならベネリTNT125…というところでしょうか。




とりあえず、コロナ禍でもあるので、今すぐバイクが必要なわけでもありませんから、現物が入手できる様になってから検討したいと思います。



それでは今日はこの辺にて。
Posted at 2021/02/15 13:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記
2020年05月28日 イイね!

宣言解除という事で、恐る恐る…

宣言解除という事で、恐る恐る…
どうもこんにちわ。
特定の地域以外での非常事態宣言が解除されたので、久々に堂々とバイクに乗ってきました。
まあ、家から適当に出てガソリンだけ入れる作業は各車両とも1回づつ行ったのですが、堂々とツーリングを実行したのは久しぶりになります。

…といっても、距離が少し伸びただけで、基本的に自販機のコーヒーのみですが。

とりあえず美山まで適当に走っていき、まったく通ったことのない県道を超えて、R27や173を経由して175で帰ってくる…という、本当に走るだけのツーリングw

新規開拓した県道が想定以上に酷かった以外は特に問題もなく…。

alt
平日という事もあって美山は閑散としてます。
バイクはそこそこ居ましたが、10台…くらいですかねぇ? 

自販機のある小屋でコーヒー飲んでると、上からピーチクパーチクと鳥の鳴き声が…。


alt
ツバメの子供4匹が元気に親が持ってきたエサに反応して、『我先にエサをくれ!!』とばかりに口を開いてましたw

alt
こーいうときに高性能なデジカメが欲しいなぁ…と思いました。

最近オートフォーカスすらまともに反応しなかったりするので、そろそろ限界かもしれませんw
まあ、カメラの性能以前に使用者の腕が強烈なまでに悪いのは全く否定しません('ω')

結局ツバメの子供で15分くらい和んでました 。

いつかは北海道に行ってシマエナガを見てみたいです('ω')
alt
基本的にはスズメと同類らしいです。
サイズもスズメより少し小さいとか。

シマエナガ、漢字にすると島柄長…だったかな? 

バイクと全然関係ないなこれ。


さて、マグナ50とは関係ないNinja650のお話。

現状で、リヤシートの形状が悪すぎて大きなシートバックを乗せるとグラついて困る事案が発生。
…という事で、パニアケースとトップボックスを取り付けようか検討したんですが、そちらを付けるとフェンダーレス化や社外マフラー取り付けが事実上ダメになるので、色々模索中。

トップケースとか基本的に取り外した状態で走ることのが絶対多いので、ステーがモロに見える状態で走るのはちょっと嫌だな…と思ってます。

ちょっと面白いパーツ見つけたので、うまくいけば外観気にせずトップケースを使い分けることが出来る…かもしれません('ω')

とりあえずフェンダーレスキットは注文したので近日中に取り付けできるとお思います。

やっぱりフェンダーレス化と社外マフラーだけは何とかして装備したい…w

それでは今日はこの辺にて。
Posted at 2020/05/28 16:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記
2019年10月22日 イイね!

天気が回復したので強制ツーリングw

天気が回復したので強制ツーリングw
どうもこんにちわ。

昨日は即位の礼という事で、1回限りの祝日でした。
台風崩れの影響で天気が悪いかと思ってたんですが、夜勤終了後に外に出たら結構な晴天だったので、仮眠もせずにぶらぶらと散策してきました。


とりあえず、適当な道の駅に休憩に入るとそこには、
alt
新型のカタナがとまってました。

やっぱり良いですね。
デザインは私には大好物です。
タンク容量さえ沢山あればもっと売れたでしょうに…。

17Lとか贅沢はいりませんがから、せめて安心して250km程走れる容量が欲しかったです。


そして、晴天という事で、先日購入したソーラー付きバックで充電の試験を…


alt
しっかり充電してくれてる様です。

流石に、充電能力は家庭用の充電器には及ばない様で、走行中に音楽&ナビを使いながら充電してると、電池容量が減っていきます。

あくまで未使用時の充電…と考えた方が良いでしょう。
それでも充電できるのは有難いですね。

別の道の駅ではライダーさんにリュックの事を色々聞かれました。
実際の充電状態や、リュックの重量を試してもらったり、何故か販促をしてる状態に…w

形が四角形で、耐水性脳・充電設備等考慮して2万ちょいだとお得だね…って事になってました。

常に充電出来る程の能力ではないので万能とは言えませんけど、非常時に1個あっても良いでですね。



もうすぐ11月に突入するので、どんどん寒い時期に突入してくるんですが、真冬になるまえに温泉日帰りとかしてみたいな…。



それでは今日はこの辺にて。 
Posted at 2019/10/23 08:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記
2019年10月15日 イイね!

シートバック用台座作成

シートバック用台座作成
どうもこんにちわ。
珍しく2日連続で更新です。


今回は相当前に計画していたマグナ50キャリア問題の対応です。

何時掲載したか覚えてないですが、キャリアに乗せるシートバッグの形状が変化してしまい、安定して乗せることが困難な件をUPした記憶があります。

『とりあえずキャリアに台座付けてしまえ』みたいな計画だったと思います。


折角の3連休でしたが、悪天でしたので工作してみようかな…と考えて台座になるアイテムを作成しました。


alt
まずは材料をホームセンターで揃えます。

前提として、キャリアそのものに固定しない方針です。
あくまでシートバッグの下に敷くものとして作成します。
バックの形状が崩れず、走行時に動かなければOKなのです。

という事で、粘着シート付の発泡ボードと同じくマグネットシート、念のため、仮固定するためのコードステッカーを用意しました。


alt
まずは発泡ボードを半分に切っておきます。


alt
シートバッグの裏を確認して、サイズ合わせを行います。


alt
形状合わせはダンボールで行い、一応キャリアのサイズと確認して微調整を実施。

alt
発泡ボードは折れ防止の為、2枚合わせにします。
おおよそ10mmの厚みになり、手で曲げてもたわみが減りました。

alt
仮合わせ・調整を実施したダンボールに合わせて線を引き、切り落としていきます。
この段階で細かい処理は行いません。


alt
片面にマグネットボードを貼ります。

alt
そして左右の無駄な部分を削除。
上下まで完全に覆わないのは、その部分にキャリア接触部分が無いからです。

この時点で面取りや、細かい形状修正を行います。


alt
キャリアに設置してみます。
キャリアが鉄なので難なくマグネットは付きます。
…が、基本t系にホワイトボード用の弱いタイプなので、少し触ると取れる程度の吸着力です。

もう少し強い物を貼っても良かったかもしれませんが、元々この状態で走行するわけではないのでOKとしました。

alt
実際に装着してみます。
想定していた以上に安定しました。


         alt
マグネットとの接触面が少し滑りやすいので、滑り止めを貼った方が良いかもしれません。

一応ペットボトル4本入れて走行してみましたが、ずれたりはしませんでしたが…念のためマグネット面にダッシュボード用の滑り止めシートを貼ろうかと思います。


とりあえず、台座作成はこれで終了。
課題も少々残りましたが、普段使いには全然問題ないでしょう。
近日中に両面に滑り止め等をセットして改善してみます。  





【おまけ】
昨日購入したソーラー付きバックパックの件。

カバンの外側に発電確認用のランプがあるのですが、外に出るついでに確認してみました。



alt
室内で撮影した時は、室内が相当明るいにも関わらず点灯しませんでした。


alt
玄関を開けて外に出た途端にLEDランプが青く点灯。
曇り空でも難なく充電可能レベルまで発電してくれる様です。
どうやら自然光でしか充電はしてくれなさそうですね。

但し、容量の大きいバッテリーには流石に発電力が足りなかったのか、スマホは一瞬反応してくれますが、すぐに充電を終了してしまいました。

流石に曇り空で午後5時とか暗くなってきた段階だと能力が追い付かない様です。

まあ、今度晴天の昼間にでもテストしてみようかと思います。



それでは今日はこの辺にて。  

Posted at 2019/10/15 12:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記
2019年10月04日 イイね!

マグナ50タイヤ交換&カワザキのとあるTシャツ

マグナ50タイヤ交換&カワザキのとあるTシャツ
どうもこんにちわ。

前日、タイヤ交換に出したマグナさんの作業が終了した為、引き取ってきました。


alt
新品のタイヤは良いですね。
しっかりと端まで使いたいと思います。
…まあ、バイクの構造上ムリですがw

明日は久々に土曜日のお休みなので朝からぶらぶらと散策しようかと思ってます。
何食べにいこうかな?



そして、タイトルにあったもう1件。
カワサキのとあるTシャツ。

alt
これだけで内容が解る人は…それなりに居るかもしれませんね。

今年、カワサキは鈴鹿8耐にて優勝しましたので、その記念Tシャツが販売されました。

もう既に販売終了の地域やショップも多いらしく、ヤフオクでは倍以上の値段で転売されてるとかなんとか…。

私は運よく購入出来たので、転売なんぞせずに自分で着ますw
カワサキの純正車両1台もないですが、カワサキの優勝記念Tシャツを着てバイクに乗りますww

カワサキのTシャツを着て、ヨシムラのジャケットを着て、ホンダのNRに乗る…。
何処かにヤマハ要素を入れなければ…。
あ、シューズが青いな?w

いや、NRに乗らずにMTに乗れば…ホンダ要素が無くなるな…。
どうしましょう?(´・ω・`)


兎も角、明日にでも優勝Tシャツ着て走ろう…そうしようww



それでは今日はこの辺にて。 
Posted at 2019/10/04 17:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | マグナ50 | 日記

プロフィール

「実はグロムも再カスタムしてたりします。」
何シテル?   02/28 22:25
バイクは楽しい。でも自分ではさわらない!w 一度調子に乗っていじって、高速で吹っ飛んで懲りました。 現在、兵庫県に在住。 最近はマグナ50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
Ninja650からの乗り換え。 SV650X KATANA仕様 フランスのカスタムメ ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マグナ50の代わりのバイク。 多分またカスタムして乗ります。…が、エンジンまでは触りませ ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
三菱アイからの乗り換え。 AGSというMTを自動で動かすシステムが便利で楽チン。 豪華な ...
ホンダ NR ホンダ NR
’92年製のバイクです。 国内仕様なので400ccクラスと大差のな性能です。 見つけても ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation