• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MNQL粋太のブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

エアバック続報

交換してから一ヶ月以上が経過。
以前は一ヶ月未満で警告灯がついていたのですが、今回はいい感じです。
抵抗誤差0.5%が効いてるのでしょうか。
このまま点灯せずに行って欲しいもんです。


さて、最近本当にリバースギアが入りにくいんです。
以前から感じておりましたが、最近酷い。
とっさにバックしようと思ってもギアが入らない・・・。
そりゃシンクロが入ってないので、ある程度は仕方ないのかもしれません。

でもまだ4万キロ弱なんです。
ドライバーが未熟なので、もしかしたらクラッチの摩耗が早いのかもしれません。
摩耗に加え、スズスポのドライビングスポーツクラッチペダル(?)が装着してあるんです。
たしか、クラッチペダルの位置が低くなる(フロア側に寄る)副作用としてストロークが純正に比べて短くなってたような気がします。
クイックシフトはまぁ関係ない気がします。

クラッチが摩耗していくと、徐々に切れる位置が奥になると聞いたことがあります。
切れる位置が奥になっていった結果、クラッチのストローク不足が顕著に影響してきているのではないかと懸念しております。
詳しいわけではないので憶測でしかありませんが。

いずれクラッチの交換が必要なことは購入時からわかっていたの仕方のない事ですが、
交換はできれば自分でやってみたいと思っているのでその時までにいろいろと知識を蓄えたいものです。
整備手帳で先輩方を調べてみたもののクラッチ交換となると情報が少なくて・・・。
Posted at 2015/11/20 00:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月15日 イイね!

エアバック関連覚書

ネットでスズキの資料を発見。
どうもインフレーター(エアバック)の異常検出項目として以下の4つがある模様。
①断線・・・インフレータ回路の抵抗が基準値より高い
②線間短絡・・・インフレータ回路の抵抗値が基準値より低い
③地絡・・・インフレータ回路がアースへ短絡
④天絡・・・インフレータ回路が電源へ短絡
まぁ以前予想考察した通りでしょうか。

①②は抵抗のばらつきで起こりえるでしょう。
③は端子がむき出しで、固定したシートレールなどに触れれば起こり得ますが、私の場合はまぁないでしょう。

不確かな記憶をたどると数年前ディーラーの方に「断線」を検出していると言われたような気がします・・・。
つまり抵抗値がしきい値を一瞬であれ超えてしまったと。
とにかく非常にシビアなしきい値を設定しているんでしょう。
命に関わる場所だけに誤検出覚悟だと思われます。

やはりあとできることは抵抗値を安定させることぐらいでしょうか。
幸い2Ωの誤差0.5%の金属皮膜抵抗が手に入りそうです。

自己満足でシート交換している手前ディーラーの方にお願いするのが申し訳なくて・・・。
自分で消せればいいのですが、パーマネントDTCは個人では消せない仕様ですからねぇ。
Posted at 2015/10/15 00:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月14日 イイね!

エアバック警告灯考

以前にも書いてるエアバック警告灯の点灯問題。
別に最近は気にしてもいなく常時点灯。
ただいざエアバックが展開するべき時にどのような挙動をするのか謎です。
消せるものなら消したいと思うのがオーナーとしての心情。

近々車検があり車両をディーラーに持ち込み消してもらうチャンスがあるのでもう一度チャレンジしてみようということで情報収集をしておりました。

あるサイトで抵抗値の誤差は1%以内というのを発見。
電子工作をしたことがある方なら分かるかもしれませんが、その辺で入手できる抵抗って5%~10%の製造時の誤差が含まれます。
一般的なカーボン抵抗で10%、金属皮膜抵抗で5%の誤差を持ち製品として流通しています。

じゃ何個か買って誤差の少ないやつを採用すればいいじゃないか?
そうなんです、そうしたいんですが私が持っているデジタルテスターの分解能は0.1Ω単位なので切り捨て切り上を考えると±2.5%までしか判断できないわけです。

更に抵抗の仕様について調べていると温度特性なるものがあり、つまりは温度によって抵抗値が変わってしまうということ。
ここである仮説が、例えば愛知県でも冬は0度以下、真夏の車内となれば50度を超えるはずです。
温度特性による抵抗値(正確にはたぶん電流値)の変動により正常レンジを外れてしまうのではないか。
そう考えるとディーラーでダイアグ消去後、調子が良ければ消灯、悪いと点灯ということが説明つく気がするのです。
電気回路、ましてや抵抗一つの回路で接触不良などの物理的不調を除き、調子の良し悪しなんて出るわけがないですし。
もともと要因としてはバッテリー電圧の変動は考えておりましたが、抵抗値の変動は考えておりませんでした。。。

まぁバッテリーはどうしようもないわけですから、とりあえず抵抗値だけでも安定させようと考え部品を選定してみると、温度による変動が少ないのは金属皮膜抵抗らしい。
今まで使用したのはセメント抵抗、カーボン抵抗のみなので試してみる価値はあるかもしれません。

ちなみにT○Dは分解したところセメント抵抗でした。
おそらく○'sも同様でしょう。

一年以上警告灯が点灯していない方いらしたら何を使っているか教えていただけたら幸いです。
Posted at 2015/10/14 22:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月24日 イイね!

続・塗装剥がれ

軽くサンディングしてみたところ思いの外塗料が定着していない。
結構ポロポロと剥がれてくる状態・・・
流石にこれはやばいと、デントリペアなどいろいろお世話になっているショップに相談。
早く対策したほうがイイねぇ~ということなので、そのショップオススメの職人がやっている板金屋サンを紹介いただき、本日入庫させていただきました。

安く自分で直せたら良かったのですが、調色が不可能、思いの外剥がれの範囲が大きく、覗きこまなくても見える位置まで剥がれていた。
以上から自力は断念。
見積もりの結果、税込み2.5諭吉で直していただけるそうです。
この値段で綺麗にして頂けるのであれば大満足です。

すごい職人さんとのことなので車を預けても何ら心配はしておりません。
間違いなく綺麗になって帰ってくるので安心して待っていられます。

納車予定は土曜日。
どれほど綺麗になるのか楽しみです。
Posted at 2015/09/24 23:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

塗装剥がれ

塗装剥がれボンネットや天井などの塗装剥がれはよく聞く話なのですが、ここどこだかわかりますか?
テールゲートとルーフの間です。
つまりアンテナの後ろ部分です。

ここから剥がれてくるってどうなんでしょう?
どう考えても塗装不良のように思えます。

そこでディーラー経由で問い合わせをしてみたところ、
ボディのサビは3年、塗装のはがれは5年と設定されているらしく、私の場合は保証適応されないようです。
板金塗装屋さんに見積もりを出してもらったらテールゲートをはずさなければいけないので3万ほどかかるとのことです。

まぁ見える場所ではありませんのでプロにお願いしてまで直そうとは思いませんが、
剥がれが天井部分まで到達してしまっては流石に素人の私では手を出せなくなってしまうので、
今のうちに何かしらの手を打とうと考えています。

ただ、どうやったらいいのか検討も付きません。
理想をいえば塗装を剥がし、サフ、ベースコート、クリアをうまくぼかすんでしょうが、私の持っている技術では流石にそれは厳しい。

ホルツの塗料、スプレーガン、2液性ウレタンクリア、ロックペイントプラサフ、これだけで何とかならないものか・・・。
Posted at 2015/09/13 13:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2018年9月にZC33Sに乗り換えました。 スイスポの魅力に取りつかれ2台乗り継ぐことになりました。 に楽しませてくれる車です。 2008/11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/27 11:01:22
内装パーツのピアノブラック化~その②塗装編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 23:31:45

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めての愛車です。 可能な限り自分でいじっていこうと思います。 今のところ交換した物で ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation