
この前の金曜に、自分のR35で初富士でした。
とあるショップのお客が富士10周して車をNHPCに持ち込んだら、ローター、パッドともに交換となったことを聞いていたので、ブレーキはいたわりながら乗っていたら、クラッチ温度警告が出てしまい、結局2枠走ってアタック2回半という始末。ブレーキじゃなくて、問題はミッション、クラッチだったというオチでした。この時期としては涼しく、コンディションも良好だっただけに、夏場が心配です。
1枠目ちょいアタックで56.7 2枠目、本気で行ってたら997GT3に邪魔されて断念、気を取り直して行ったらAコーナーで失敗して56.5でした。
ノーマルだとわれわれ素人ががんばってBSだと55秒真ん中あたりまでかなという印象でした。
走行後のブレーキは特に問題なしですが、ENDLESSのセット入れるまでは大人しくしとうこうっと。。。
しかし車重がきつい。Aコーナー~100Rなんてもっさりしてて、b84さんの92M3にタコあおりされちゃった。。。ニュルで速いならAコーナーももっといけると思うんだけどな~。
しかし、VDCの使えなさには閉口もの、Rモードは使えないし、OFFっても変な制御残ってるし、なんとかしてくれー日産!
と悪いことばかり行っててもつまらないので、良い点。
意外に後半は結構楽しい。13~ネッツ~最終まではちょっと過重変えるだけでガンガン曲がってくし、トラクションはいいし、かなりお気に入りでした。
ブログ一覧 |
サーキット | クルマ
Posted at
2008/06/01 21:58:35