• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

ステアラック、シフトリンク、スタビ・・・ ★今日は捗らなかったな~w




連日の145リニューアルプロジェクト。

ボディ側のスタッドからワイヤーで
吊り下げていたステアリングラックを、



IMG_4242
IMG_4242 posted by (C)factoryosaru




シフトリンケージの組み立てを行ってから、
ワイヤー切断。


その前に、ステアリングをジャッキで支えておきます。




IMG_4245
IMG_4245 posted by (C)factoryosaru


スマホやPCを90度回転して御覧くださいw


これでステアリングラックは、グラグラするものの、
なんとか車体側に収まる。







このステアラックもなかなか重い(10kgくらいあるかな?)






やはり今日も吊り下げた数々の重量物に
のべ数十回頭をぶつけた。


ヘルメットの有難みを感じる。





インターミディエイト・シャフトをデフケースに突っ込む。


IMG_4243
IMG_4243 posted by (C)factoryosaru







サブフレームを組み付ける前に、ボディパネルの
合わせ目や、内腔にNoxudolをしつこいくらい
吹き付けておく。




昨晩の作業の疲れで、朝7時から作業開始したものの、
捗らずダラダラダラダラ・・・9時には中断w





下の子と犬の散歩にでかけ、長々と近所の
林の中を歩き現実逃避・・・







昼~夕方には、私学(高校)の説明会イベントにでかけ・・・



例外的に少人数の選抜クラスをつくり、
進学校というアリバイが欲しいだけの学校、

意外なところが、組織改革を活発に行い上位の
生徒を集め、教職員がはつらつとしていたり、

奨学金や送迎バスの充実しか売りがない学校や、

統率がとれていて、しっかりした組織であることが
伝わってくる学校、


自信なさげにボソボソと説明するだけで、
パンフレットに書いてあることを突っ込むと、
「いやぁ、実際には・・・(否定)」ミタイナ学校・・・



いろいろ収穫ありました。






つうコトで、全然捗らず・・・






閑話休題、

帰宅してから、夕飯前に軽整備。





サブフレームからスタビを外す、


IMG_4246
IMG_4246 posted by (C)factoryosaru



IMG_4247
IMG_4247 posted by (C)factoryosaru



スタビブッシュを取り囲んでいる上下一対の金具がプレスされて
結合されているので、分離する必要がある。。


IMG_4249
IMG_4249 posted by (C)factoryosaru


馬鹿デカイ超強力リュータと貫通ドライバー、バールと2KGハンマーを使用。


IMG_4248
IMG_4248 posted by (C)factoryosaru


IMG_4250
IMG_4250 posted by (C)factoryosaru






ドロップリンクの組み立てをする。


IMG_4251
IMG_4251 posted by (C)factoryosaru



IMG_4252
IMG_4252 posted by (C)factoryosaru



次回以降、

サブフレーム取付け、

その後、約2ヶ月ぶりにリフトを低位にして、

ヒーターホースや、各種水回りホース全交換、

ドライブシャフト分解清掃取り付けかな??



そのあと、ヒーターコア交換、ラジエター装着、
内装復元・・・まだまだ長いなwww


何とか9月中に終わりたいです。
Posted at 2015/08/30 22:38:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2015年08月29日 イイね!

トランスミッション取付け   ★捗らない自動車整備




先日の左側に続き、右側のタイロッドエンドブーツ交換。

IMG_4215
IMG_4215 posted by (C)factoryosaru








ミッション・インプットシャフトにグリスアップ


IMG_4217
IMG_4217 posted by (C)factoryosaru







ここから35kgの重量物であるトランスミッションを、持ち上げる。


IMG_4218
IMG_4218 posted by (C)factoryosaru


ちなみに、ドライブシャフトシール交換は、あとから
車上でも出来そうなのと、全く漏れが無かったので割愛。






大体のポジションにあわせて、


IMG_4219
IMG_4219 posted by (C)factoryosaru


スプラインが噛まない時は、左側のドライブシャフトのフランジを
クルクル回して・・・





まず、バルクヘッド側のダウエル+スタッドをエンジン側の穴に通す、


IMG_4220
IMG_4220 posted by (C)factoryosaru


ここ迄が大変・・・

ちゃんとしたミッションジャッキがあれば、三次元的にミッションの角度を
変えられるので、楽ちんなんだろうが・・・





お猿自作のガレージジャッキ改のミッションジャッキの場合、
ガレージジャッキ部分の台座を足で蹴って水平的位置合わせw




前後左右的には、ミッションの下にバールを突っ込んで、


IMG_4222
IMG_4222 posted by (C)factoryosaru







木片を挟んでみたり、


IMG_4221
IMG_4221 posted by (C)factoryosaru






あとは、微妙に足場ジャッキのネジを回して高さを微調整したり・・・




ま、根性ですなw







とある瞬間、バルクヘッド側のスタッドがエンジン側の穴に
すっぽり嵌まり込む。




素早くボルトを掛けておく。






この段階では、まだミッションのインプットシャフトとクラッチ板の
スプラインは嵌合していない。
また、ミッションとエンジンを結合する
ラジエタ側のボルト、下側のボルトも掛かっていない。






上述の方法で再度三次元的にポジション合わせをして、

やっとスプラインや他の2ヵ所のボルトも掛かった!!





ここで、



1,バルクヘッド側のナット


IMG_4224
IMG_4224 posted by (C)factoryosaru




2,ラジエタ側のボルト


IMG_4227
IMG_4227 posted by (C)factoryosaru




3、下側のボルト(なんとM10なのに、13mm)


IMG_4228
IMG_4228 posted by (C)factoryosaru




を、交互に82Nくらいで締め込む


IMG_4229
IMG_4229 posted by (C)factoryosaru



あまり強めにしないのは、どうせ雪道で固着するので・・・(苦笑)







ここ迄きたら、あとは簡単!



ミッションブラケットを取付け、マウントに繋げる。


IMG_4230
IMG_4230 posted by (C)factoryosaru







ここが、ファクトリーお猿オリヂナル・ミッションジャッキアダプターの秘密!


IMG_4231
IMG_4231 posted by (C)factoryosaru


ミッションケースの一箇所のボルトだけで、ミッションジャッキアダプターとの間を
ユルユルに繋いでおく。

間にいろいろな物を挟んで、3次元的にミッションの角度を変えること
ができる。

予備ミッションで、重心バランスを吟味した会心の作(笑)
MaxJax導入によって使わなくなったガレージジャッキと、
廃品利用の製作費0円のミッションジャッキアダプター、これで充分!






で、今回ようやくこのボルトを外し、
ミッションジャッキを片付けることが出来ました。







あとは、シフトリンケージのミッション側のメンテナンス。


IMG_4233
IMG_4233 posted by (C)factoryosaru




またまた自転車チューブ利用


IMG_4234
IMG_4234 posted by (C)factoryosaru




簡易ダストブーツ装着


IMG_4235
IMG_4235 posted by (C)factoryosaru



なんか、組付けのほうが楽でした。
ここをバラすのは、初めてだったからなのか?




明日は、ドライブシャフトの分解清掃、ブーツ交換、
ロアアーム交換、スタビブッシュ交換、ヒーターホース取り外し、
サブフレーム取付け等となりそうです。??あ


明日も力仕事だ!!



(オマケ)

先日購入したヘルメット、あれ重宝しますよ~

何度も下回りに潜る作業をしていると、
ぶら下がった遮熱板、吊り下げたキャリパーや
タイロッドエンドなどに何度も頭をヒットします。

自宅でクラッチ交換するかたは是非!!
Posted at 2015/08/29 23:13:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2015年08月27日 イイね!

オイル漏れ修理・クラッチキット交換など 捗らない自動車整備




IMG_4192
IMG_4192 posted by (C)factoryosaru

IMG_4181
IMG_4181 posted by (C)factoryosaru







8月中は、お犬様が我が家にやってきたり、
お盆のキャンプ、同業者の集まり、そして
アンドロイド携帯の導入・・・トラブルまみれw


など、いろいろあり、実質整備は夏休み状態で、
殆ど作業が進んでいない・・・


ということで、8月も終わりかけた本日、ちょっと頑張って、
今回のメインイベント「オイル漏れ修理」と付属の大仕事「クラッチ交換」を
行った。






まず、フライホイール止めをセットする。


IMG_4170
IMG_4170 posted by (C)factoryosaru


インパクトレンチで一気にゆるめて、
皮手袋履いてフライホイールを取り外して移動する。


IMG_4171
IMG_4171 posted by (C)factoryosaru


ツインスパークエンジンの定番、クランクシャフトエンドシールからの
オイル漏れ。


IMG_4173
IMG_4173 posted by (C)factoryosaru




ベルハウジングとエンジンの間にあった鉄板も、オイルギトギト。


IMG_4174
IMG_4174 posted by (C)factoryosaru


この場所だと、インテーク側のバランサーシャフトのめくら蓋からの
オイル漏れだな!!


IMG_4175
IMG_4175 posted by (C)factoryosaru


汚いエンジン・・・w






バランスシャフトシールにポンチで穴を開け、


IMG_4176
IMG_4176 posted by (C)factoryosaru



コーススレッドをねじ込むと、蓋が浮いてくる。


IMG_4177
IMG_4177 posted by (C)factoryosaru




ちなみに、中央部にねじ込んだほうが「正解」




その理由は、これ・・・orz



IMG_4178
IMG_4178 posted by (C)factoryosaru


・・・







次は、クランクシャフトエンドシール交換。


IMG_4183
IMG_4183 posted by (C)factoryosaru



IMG_4184
IMG_4184 posted by (C)factoryosaru


縁に残った漏れたオイルのカスや、オイルパンとの接合部の
液体ガスケットの処理が実に面倒・・・


IMG_4185
IMG_4185 posted by (C)factoryosaru






で、交換したところ。


IMG_4186
IMG_4186 posted by (C)factoryosaru


ePerで見た時とパーツの構成が変わっていて、
使い捨てのプラスティック製SSTがシャフトシールの
リップの部分を押し付けて、少し径を広げた状態で
供給されている。

したがって、気楽に抵抗感無く「スポン」と所定の位置に
復位する。そのあと「そ~っと」白色のSSTを引き抜くだけ。

もちろん、クランクシャフトエンドにはオイルを塗っておく。



このSSTは、こんな感じ。


IMG_4188
IMG_4188 posted by (C)factoryosaru


なかなか整備性を考えた賢いSSTだ。
やるじゃんFIAT



締付けトルクは特に記載がないが、M6のイモネジなので、
7~9Nm位だろう。


IMG_4189
IMG_4189 posted by (C)factoryosaru








むしろ、締付けトルクに気をつけなければならないのはこっち・・・


IMG_4190
IMG_4190 posted by (C)factoryosaru


なんと、フライホイールは130-150Nmの締付けトルクだと・・・

MaxJaxのおかげで、スムーズに作業が進む。





フライホイール回り止めを、先とは逆に装着する。


IMG_4191
IMG_4191 posted by (C)factoryosaru





次はミッション側のシール交換。


IMG_4193
IMG_4193 posted by (C)factoryosaru


スラストベアリングを取り外す。




ちなみに、このベアリングの耐久性が低く、
クラッチ板は20万Kmくらい走れそうなのにたいして、
こちらは10万km行かないうちに、雑音が出やすくなる。







閑話休題、

トランスミッションから、
インプットシャフトシールのホルダーを外す。


IMG_4194
IMG_4194 posted by (C)factoryosaru


液体ガスケットでかなり頑固に張り付いていた・・・


IMG_4195
IMG_4195 posted by (C)factoryosaru


こういう場所のガスケット除去が「地味に大変な作業」orz





それから、ホルダー内部に圧入されているシャフトシールを
取り外すのに難儀する・・・


IMG_4196
IMG_4196 posted by (C)factoryosaru





結局、作業台の割れ目に設置し、斜めに貫通ドライバーを当てて、
2KGハンマーでドカンとやると外れた。


IMG_4197
IMG_4197 posted by (C)factoryosaru





その後は、愛用の「家庭用プレス機」でシャフトシールを圧入。


IMG_4198
IMG_4198 posted by (C)factoryosaru


IMG_4199
IMG_4199 posted by (C)factoryosaru


太い配線の端子の圧入や、ブッシュやベアリングの圧入など、様々な日常家事一般に
重宝します♪一家に一台。





この後、組付け、各部グリスアップ。


IMG_4201
IMG_4201 posted by (C)factoryosaru





最後は、クラッチキットの組付け。


IMG_4202
IMG_4202 posted by (C)factoryosaru


初めての作業なので、センター出し工具を使って
オートマティックに進めます♪


IMG_4204
IMG_4204 posted by (C)factoryosaru





最後に、オマケ・ついで整備のステアリングラックブーツの交換。


IMG_4207
IMG_4207 posted by (C)factoryosaru


ダイヤモンドディスクでバンドを切断。





タイロッドエンドを外す。


IMG_4208
IMG_4208 posted by (C)factoryosaru


外すときの回転数をメモしておく。




あとは、ホースリムーバーなどを刺して、
ぶっ壊しながらブーツを取り外す。


IMG_4210
IMG_4210 posted by (C)factoryosaru





各部のグリスアップ


IMG_4211
IMG_4211 posted by (C)factoryosaru


関節部分はモリブテン?
ギアボックス側は、リチウム?




こちらも、組付け終了!

IMG_4214
IMG_4214 posted by (C)factoryosaru


取付けの単純化のため、国産車用の
ドライブシャフトブーツバンドを利用。




本来は、これで施工するのが正解・・・


IMG_4213
IMG_4213 posted by (C)factoryosaru


最近は、タイラップで留めるだけの製品もあるくらいなので、
なんでもイイのだろうが・・・






結局、仕事が休みの日のほうが疲れます(笑)

次回は、ミッション取付けです~


Posted at 2015/08/27 22:44:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2015年08月20日 イイね!

ミッション取り外し ★捗らない自動車整備

本日の予定は、ミッション外しだ!
キャンプ疲れで朝からやる気がせず、
朝食後に昼寝、遅い昼食前に買い物し、飯食ったらまた昼寝www



夕方から嫌々作業開始ww


なお、ミッションの取り外しに際して、ミッション上にある配線(スターターから+端子への配線)、
水温計や、バックランプのスイッチへの配線、スピードメータの配線、クラッチレリーズシリンダーと
その油圧配管等は、既ににすべて切り離してある。



ミッション側のシフトリンクを取り外す。


IMG_4150
IMG_4150 posted by (C)factoryosaru




シフトリンクを取り外すと、宙ぶらりんになっているステアリングラックが、
より一層グラグラしてきたので、適当なボルトから針金で吊り下げる。


IMG_4151
IMG_4151 posted by (C)factoryosaru


シフトリンク類は、邪魔にならないように横に避けておく。







次に、インターミディエイトシャフトを取り外す。


IMG_4152
IMG_4152 posted by (C)factoryosaru


IMG_4153
IMG_4153 posted by (C)factoryosaru






バールで抉ると、ベアリングとともに表に出てきた。


IMG_4154
IMG_4154 posted by (C)factoryosaru







ミッションケースのM8ネジを1本緩め、これを使い
ミッションジャッキに固定する。


IMG_4156
IMG_4156 posted by (C)factoryosaru






その後、ミッション側のマウントブラケットをミッションケースから取り外す。
また、ブラケットそのものも、車両側(マウント)から切り離したほうが作業しやすい。


IMG_4157
IMG_4157 posted by (C)factoryosaru


IMG_4158
IMG_4158 posted by (C)factoryosaru




ミッションとエンジンの間にバールを挿入してから、抉って分離する。


IMG_4159
IMG_4159 posted by (C)factoryosaru


IMG_4160
IMG_4160 posted by (C)factoryosaru




後ろ側から見たところ。


IMG_4162
IMG_4162 posted by (C)factoryosaru







札幌の個人宅でよく見られる風景。


IMG_4164
IMG_4164 posted by (C)factoryosaru


ミッションジャッキは、前もって予備ミッションで
重心バランスを充分検討してあった
ので、すこぶる安定感がよい!!



ベルハウジング内部は、
比較的綺麗だったが、エンジン側は、
相当にオイリーである。





クラッチカバーの状態


IMG_4166
IMG_4166 posted by (C)factoryosaru







ミッションが居なくなったエンジンルーム内は、作業しやすい。


IMG_4167
IMG_4167 posted by (C)factoryosaru


バルクヘッドの消音材をすべて剥がし(笑)、
今後、ヒーターホースを交換予定。





クラッチケースとクラッチ板を取り外す。


IMG_4168
IMG_4168 posted by (C)factoryosaru






本日の作業はここ迄。

次回は、フライホイールを回り止めして、フライホイール外しを行い、
いよいよ、本題のクランクエンドシールシール&バランサーシャフトの
メクラ蓋の打ち込みだ・・・
Posted at 2015/08/20 22:37:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2015年08月16日 イイね!

今年の雨キャンプ 道東編




毎年恒例の我が家の夏の雨キャンプ。



今年は道東・標茶町の虹別オートキャンプ場をベースに活動。
帯広方面は道が走りにくいので、石北峠、美幌峠経由とした。



雨の虹別オートキャンプ場にて


IMG_5131
IMG_5131 posted by (C)factoryosaru




今回は長距離ドライブのため、食事回数を一部減らしてとにかく走る走る
合計1400km走行。





ちなみに、お盆期間中という最大の繁忙期にも関わらず、北見以遠では
道東らしい自動車本来の性能を堪能する走りが出来た。



普段、母親の運転で買い物や送り迎えの市街地での運転ばかりを目にしている子どもたちは、
とくにクルマを魅力的なものと感じていないようなのだが、
今回の道東のドライブで、ムルティプラの性能を引き出して目一杯走る様子に、
「(同乗していて)めっちゃ楽しいし、運転楽しそうだ」、
「早く免許取りたい」と言うように・・・





IMG_5132
IMG_5132 posted by (C)factoryosaru


グーグルマップのナビが秀逸。
道東の道路環境に合わせた予想をしてくれるw


また、曲がる交差点も、巡航速度によって
最大800M手前から音声ガイド・・・





さてさて、閑話休題・・・



初日は、テント設営、夕食、温泉(養老牛温泉湯宿だいいち



この温泉は、かつてよく行って場所!
木のぬくもりのあるロビー、檜風呂、川沿いにある
開放感のある露天風呂。

すべて最高!!







2日目、




雨音で目が覚める。



IMG_5133
IMG_5133 posted by (C)factoryosaru



なか日は知床まで、
ムルティプラの運動性能を存分に発揮した走りを家族全員で楽しみ、
知床自然センターでシャトルバスに乗り換え、カムイワッカの湯の滝へ、



IMG_5162
IMG_5162 posted by (C)factoryosaru


実際に滝壺(温泉)に浸かるヒトが居ない中、
我が家は、もちろん飛び込みますw



折角来たのだから・・・








帰り道、自然センター近くでバスの車窓から
羆を発見!

ほんの一瞬なので写真撮れず。



また、この熊騒ぎでゴム弾や麻酔銃で追い払う為に、
自然センターの駐車場が閉鎖され、
一時自家用車に戻れなくなるといった
騒然とした事態に遭遇。


ちなみに、知床峠を境に、ウトロ・カムイワッカの湯の滝側は、
晴れており、存分に楽しめた。




夜は、またまた雨の養老牛温泉。

なんと、ここではシマフクロウに遭遇。


IMG_5167
IMG_5167 posted by (C)factoryosaru


ダイイチホテルではシマフクロウの餌付けをしているようで、
かなりの確率で、暖炉を囲んだロビーの窓から見ることができる
とのこと。




こんな感じで2日目は、充実した一日に・・・





雨露に濡れたテントに戻り就寝。









3日目、


断続的に降り続く雨のなか、ポンチョを着て
テントの撤収作業。




娘の希望があり、標津のメロディーロードへ、


IMG_5180
IMG_5180 posted by (C)factoryosaru

ムルティプラの性能だと、この短い区間で
指定の160km/hまで加速できない。




仕方ないので、60km/hで走行。



路面がドライだったら、もう少し音色がはっきりしたのだろうか?

お猿的には、税金でこんな無駄なものを作るくらいなら・・・と、思うけどw






かつての行きつけの店で食事(コスパ高く美味~!)





食事が終わり、帰路につくと、晴れてきて・・・orz




道中の摩周湖では、バッチリ快晴!!


5196
5196 posted by (C)factoryosaru



その後道々102号、東藻琴-北見経由で
こちらの温泉に・・・


IMG_5201
IMG_5201 posted by (C)factoryosaru


遠別つるつる温泉


肌がツルツルになるアルカリ性温泉。
小川を渡ってから入る森林に面した露天風呂が最高!!




このあと、再び雨が降り出し、
視界の利かない石北峠を経由して、
札幌深夜0時着。





IMG_5203
IMG_5203 posted by (C)factoryosaru

ガーミンの到着予想時間は、
全く使い物にならないw

ツルツル温泉21時30分発だぞ・・・(笑)






途中、道央道でたいして速くないのに、ずっと
右車線を走るレク◯スが。
コーナーが余りに遅く、こっちが左車線を普通に走っていたら、
こっちが前に出てしまうこと数回w

なぜか直線になると抜き返してくるのだが・・・
キャンプ用品満載のミニバンにコーナーで先越されるということは、
ドライバーはお年寄り?

こちらは飛ばす気がないので、砂川から先の直線でも、
淡々と走っていたら、右車線の奴は加速して先に行ってしまったが・・・

なんとも不思議な運転手だった(笑)







4日目、


起床して、早速テント干し

IMG_5205
IMG_5205 posted by (C)factoryosaru





玄関先で片付けをしていると、

IMG_5206
IMG_5206 posted by (C)factoryosaru


休暇中の荷物の再配達で宅配便が来て、
「クルマが宙に浮いていてびっくりした~」
と言われ・・・w









午前中の片付けが終わったら、
札幌はザーッと一雨。


なんとか、キャンプ用品の乾燥まで完了し、
まずまずの日程でした!!


来年の雨キャンプは、何処にするかな~?



オマケ、

燃料は道中に110L消費。
平均燃費は、悪天候の為常時エアコン使用で
高負荷運行が多いためか12.7km/lにとどまる。






Posted at 2015/08/16 17:57:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行など | 日記

プロフィール

「ムルティプラ エンジントラブルは突然に http://cvw.jp/b/398935/47581372/
何シテル?   03/10 01:44
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 45 67 8
9101112131415
16171819 202122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

147ハブナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 00:54:58
芦有の拾得物のその後が心配 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 13:35:24
ムルティプラなどの「ベタベタ」対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 19:34:40

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation