• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XAIのブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

復活のファーストブリットぉ!

さて、クーラント垂れ流しのバモを救うべく、天敵のDラーに逝くことを決意した
XAI ですけどね。なぜか心臓のドキドキが止まりませんが何か?

今回も行くのはウチから一番近いホンダカーズ。
例のT-5の電球を売ってくれないバンプラバーを知らない店だ。
なんでそんなトコに行くかって?田舎だから近くにはココしかないんだよ!(#゚Д゚)


マジでドキドキしながらDラーに到着。今回も話が通じなかったら放火でも
してやろう♪ぐらいの意気込みだ。(;´Д`)ハァハァ
それが駄目ならHONDAの看板を毎晩少しづつ塗り替えてHENDAにして
やろうと思う。うん。

「こんちわー」と店内に入り、開口一番「バモスのトラブルに詳しい人います?」と聞く。
嫌な客と思われようとも、もう話が通じないのはイヤなのだ。(゚∀゚)

やって来たのは見た目にも出来そうな整備士さん。イケルか?期待が膨らむ。

「ダッシュボードや床下からジャバジャバ水の音がしてエア噛んでるみたいなんですが
この前、ラジエターのクーラント吹いてオーバーヒートになっちゃったんですよ。」

ヒントは最小限だけにしておく。これでチンプンカンプンな事を言うようなら、めっちゃ遠いけど
別のDラーに行くことにする。さぁ、ガスケットと答えてみせよ!越後屋!!!

「分かりました、ボンネット開けてみて下さい。」と言うのでレバーを引いて開ける。
「リザーブタンクの蓋どうしました?」と聞くのでクーラント噴いた時に飛びましたと答えると
「それは凄いね、そんなの初めて聞いた。」と笑顔。

ラジエターのキャップを取って「エンジンかけてみて下さい」という。
「もうかかってますよー」とオイラ。
「え?これエンジンかかってんの?」と驚き顔の整備士さん。
(ΦωΦ)フフフ…この静かさこそがオイラのバモの真骨頂!w 防音・静音対策の賜物。

溢れるクーラントを見ながら「うん、ガスケットが相当逝ってるね。破損じゃないけど所々
空気抜けてるからこれだけ気泡立つんですよ。」


( ^ω^)おっ、神降臨!!解って普通なんだろうけど今までそんな人に
会った事無かったからめっさ嬉しいwww

店内で見積もり始める。これがミソだ。余りにも高けりゃ修理は無い。
ビートのエンジン買って160kmオーバー目指すか手ごろな車に乗り換えだ。

「エンジン降ろす工賃は36000円それにガスケット代ですね。」

(おっ、思ったよりは・・・)

「インテークとエキゾーストとシリンダーのヘッドとクーラント補充して・・・・9000円くらいですどうですか?」

(という事は・・・45000円?思ったより安いぞコレ。。。)
(てか、Dラーで修理すんの初めてだけど工賃36000円って安いの?高いの?)
(全然ワカンネーwwwでもオイラが想像してたのよりは安いかぁ。。)
(しかーし、車弄りに30000円縛りを導入したオイラには45000円は高すぎる・・)
(あまりにも高すぎる頂だ。例えるならそう、あのチョモランマの頂に匹敵・・)

「お客さん、お客さん!どうしました?」

我に返る。

「エンジン降ろす工賃で被ってる部分の部品交換なら部品代だけで交換しますよ?
また不具合出てエンジン降ろすとなると36000円かかっちゃいますからね。」

(ふむ。確かにそうだ。しかし商売上手だなw でもそれも真理か。)
(高速乗る機会も増えたし、二度とあんな思いはごめんだ・・。)
(どうせ30000円縛りは消えた事だし毒を喰らわば皿までもだ!)

Xai 「じゃぁ、怪しそうなウォーターポンプとタイベルもやっちゃうかな。」貧乏なのに強気に出たw

「となると・・全部で・・・69000円って事になりますね。いいでしょうか?」

(ほぅ、一気に24000円UPか。すげぇなww)
(69000円ね、、しょうがねぇかぁ。安心を買うと思えばこれぐらい。。)
(・・・・そういえばデレタンがなんか保障だか保険で直したって言ってたな・・)
(そう、マモルB!!)
(マモルBなら69000円が0円になっちゃうって事?マジか、すげぇなマモルB!)
(しかし、なんだ・・マモルBってネーミングはww何故にB!www)
(・・・・・・・・)
(さしずめオイラのバモは・・マモランYだな。)
(・・・・・・・・)
(・・( ´,_ゝ`)プッ・・)
(マモランYってwww)
(ヤヴェ腹いてぇwマモランってw)
(マモ・・)

「お客さん、お客さん!!どうしました??」

我に返る。。。

Xai 「(;゚∀゚)=3ハァハァ それで結構です。。」

その日はバモを置いて代車にライフNAを借りていく事に。最後に整備士さんから一言
「エンジン開けてみて不具合あったらまた交換しなきゃならない部品出てくると
思うのでその時はまた電話しますから!」

(;´∀`)マジで?これ以上増やしたくねぇなぁww

しかし、借りたライフ。室内灯暗っ!!おんぼろ長屋のあんどんみてぇだw
夜間だったので灰皿の位置すら見えない。。よくこんなのミンナ乗ってるな。。
しかも同じNAで軽いはずなのに遅い!!!出足も加速もオイラの愛機の勝ちだわ。
早く帰ってこーーーい( ´Д`)ノ~

・・・・・・・・・・・

そして部品追加の電話が鳴るんじゃないかと恐怖で眠れぬ夜を2日過ごし
今日ようやく帰ってきました、愛機バモス!お値段もそのまま69000円!

アーシングがいっぱいでエンジン降ろすのに苦労しましたと苦笑いする整備士さん。
下回りの錆び部分の塗装とかもやってくれたそうで感謝感謝!
Dラーに初めて信頼できる人を見つけたっす。ありがとうございました!

そしてバモに乗り込みエンジンスタート。静粛、無音。何も聞こえない。
ここに新生バモ復活であります!(`・ω・´)ゞ
エンジンもこれ以上ないくらい軽く回る。オイラのバモはこうでねぇとwww

前回のブログで心配と応援のコメ入れてくれた方々、ありがとう!
これだけは覚えていて欲しい。。。

リザーブタンクの蓋は236円だという事を!!!
Posted at 2010/01/09 23:14:08 | コメント(18) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2010年01月07日 イイね!

もうひとつの群馬探訪

もうひとつの群馬探訪「小川のせせらぎ事件。」

古いバモスを乗ってる人なら
ご存知の方もいると思われ。

ラジエターにエアが混入すると、
ダッシュボードや床下から
チョロチョロ、ジャバジャバと水の流れる
せせらぎが聞こえてくるのだ。


オイラのバモも結構前からせせらぎが聞こえてくるようになったが
エア抜きすれば音は治まっていた。放置しておくとオーバーヒートランプが
点滅するので音がしたらエア抜きしていた。

だが、最近は抜いても抜いてもすぐに聞こえる小川のせせらぎ。
てか、完全にエアが抜けなくなってきていた。

デレタン曰く、
「ヘッドガスケットからエアが入ってるから交換しないと駄目」だそうだ。
ガスケットの劣化によりヒビや隙間から空気が入って混ざるらしい。

つまりはエンジンかければエアが入ってくるってこった。(;´Д`)
エンジンかけなきゃエアは抜けない訳だから延々とエア抜きが
終わらないって事だw

エアが入れば熱で膨張。圧力が上がってラジエターのリザーブタンクへ
クーラントが逆流してくる。。
最近は高速に乗るとこの症状が出ていた。冷えると戻っていくって感じ。

で、話はここからw

先月30日、チンスポ邸のある群馬に向かってバモを走らせていた時の事。
もう少しで高速のICってところでボンネットの中から「ボンッ!」と破裂音。
同時にカランカランと何かが転がる音。。(;・∀・)ナニ?

信号待ちになり止ったとたんにオーバーヒートランプ点滅!ェェ(´д`)ェェ
脇に停まれる所もないのでそのまま高速に乗る。走り出すと同時にランプは
消えていた。すぐに一番近くのPAに入り、ボンネットを開けると・・・

ザザザーーー。緑の雨が降ってきた。。。( ゚Д゚)ハァ?

リザーブタンクの蓋が飛んでそこから緑の噴水が上がっていた。
さっき転がっていったのはフタだったか。。てか、高速乗ってもいないのに
噴き出すとは・・・以前よりエアの混入が増えてきてるなコレ。。

取りあえずこのままじゃクーラント無くなっちゃうからエンジン停止。
噴き出すの覚悟でラジエターの蓋を開けたら中身スッカラカン。。
積んでいたクーラントがあったので注入後、ガムテで蓋をする。ヒドス・・。

高速を走り出すと100km程度でヒートランプ点滅。(;´Д`)オノレ・・。
90km・・・80km・・・と落とすと消えた。
90kmまであげると・・・点滅。80kmに落とすと・・・消えたw
どうやらこの車は80kmまでしか出せないらしいよ?

お陰で群馬に着くまで2時間は余計にかかった。

次の日、チンスポさんとチカトさんとオーバーヒート対策を。ラジエターの蓋を
圧力弁の付いてる物に交換。圧力が上がると弁が開いてエアを抜くヤツだ。
一応、水漏れ剤も入れておいた。これで山形までもつだろ?てか、もてよ!

2人に別れを告げ、山形へ向かう。途中コンビニで様子を見たら・・
既にリザーブタンク満タン!!!エェ━━━( ゚Å゚;)━━━!!?

キャップのエア抜きボタンを押して見たら・・・空気抜けずにクーラント出てきたw
アカン、、これ絶対にアカンて。。マジ帰れる?と思うも帰るっきゃないだろ?
クーラント出た分は、後で補充すればいいだけだ。やれる、やってやる。
なにせオイラは不可能を可能にする男だからなwww

高速に乗り100km程度で様子を見る。ランプは付かない。( ̄ー ̄)ニヤリ
そのまま山形までクルーズ。栃木あたりから猛吹雪だったが寒けりゃ
寒いほどオイラには好都合!!w天は我に味方した!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
クーラント減ってる分、雪で冷やすのだwww(^∀^)ゲラゲラ

そして福島ICに到着、一般道に入りスピードを60kmに落とす。
途端にランプ点滅。(;´Д`) エンジン熱ダレ起こしたか??

家まではまだ一時間以上かかる。。。ランプは点滅。外は吹雪。


・・・死ぬな。。

死ぬなら前のめり!!新たな座右の銘が増えたぜ!
バモを走らせる。60kmキープ。点滅→点灯→消灯を繰り返す。
その内、消えてる時間より点滅しているほうが長くなる。(;´Д`)イキタココチガ・・
そして点滅より点灯している時間の方が長くなってきた。

ヤヴェ。。(´ε`;)

一応、ドライブインに停まりボンネットを開けてアイドリング。オーバヒート時の
処理をしてはみたものの、、、ランプ消えねwww
クーラントがほとんど入ってないんだからこんな通常の処理がきく訳ないか。。

空気の部分でランプは点くが、クーラントが回った時はランプ消えるんだから
走って少ないクーラント回した方が利口ってもんだ。
これで壊れるようならこのバモはここまでの車だったと言うことさ。。。
と、どっかの軍師みたいな事を考えたが内心びびる。

途中、ベタ踏みで60kmしか出なくなったりして超あせる。イチロさんが
昔こんな事いってたような?。。マジ、買い替えを考える。

んで、無事に?家に到着。ただでさえ猛吹雪で神経使うのにこのランプには
ハラハラさせられた。。クーラントは次の日見たらスッカラカン。よくもったな。。

今、小川のせせらぎが聞こえてる人!放置はやべぇw

次の日からは普通に走れてはいますが。。オイラ遂に意を決して行きましたよ。


次回、「XAIさん天敵ディーラーに逝く」の巻!(゚∀゚)
Posted at 2010/01/07 02:37:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2009年12月21日 イイね!

雪いらね。

雪いらね。弄り過ぎで車高が40cm程、

盛り上がりましたw

ボディもプレミアムホワイトに

全塗装済み♪



どうよ。。


これみて、


弄りたいって気持ち


萎えるべ?w アハハハ(´∀`*)


これ、昨日の朝の写真。

夕方には立ててたワイパーが

全部埋まってたよ。。


最近、地震が多発していますが、

地層プレートかなんかが、ズレて

山形が群馬の下まで移動したら、、、


いいなぁ♪


なんて、

妄想するようになってます。


(;´Д`)アングリ。。


重症ってかw


雪いらね。

Posted at 2009/12/21 23:56:45 | コメント(18) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2009年11月02日 イイね!

もう、雪。

もう、雪。仕事終えて外にでたら雪。

雪!?Σ(゚д゚lll)


うっそだろ。。。


まだ11月2日ですけど?


・・・バカじゃねぇの?


ここは北海道じゃないよ!


・・・・・・・


しかたねぇな。。


雪といえばクリスマスだろぅ。


とりあえずイルミを点けてみる。


「メリークリスマース♪」


早ぇーよっ!!


娘に突っ込まれた。。(;´Д`)ィャン





Posted at 2009/11/02 20:03:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2009年10月31日 イイね!

エアロ補修完了。

エアロ補修完了。バッキバキだったエアロ補修、
完了致しました!!(`Д´)ゞ

最初見たときは「直るのかぁ~?」
とも思いましたが、、、


何とかなるもんだw(゚∀゚)アヒャ


ず~っと欲しくて探してたエアロ
なんだよ♪♪

「クモイ Pab Natural Air」!
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノマタチュウコカヨー

アストロ純正と同じプレスラインに
くりそつシルエット!
内巻きモエー!(;゚∀゚)=3ハァハァ

大きさは全然違うけどなー(;・∀・)


ぶっ壊れてた分、激安でした。
どんだけ激安かとぃぅと、使った缶スプレー代
以下!!┐(´∀`)┌ンー、リーズナブル

ありがとう、神様と事故った人!(人∀・)
ぃゃぃゃ、ぃぅたらアカンがな。。


裏側には今更ながらのネオン管設置。
淡い光が好きなんだよね~。
まぁ、虫を寄せ付けるだけなんだが・・。


取り付けは来年の春を予定!
だったら、春に発表しろと?
隠しとくの苦手ヤネン!w





Posted at 2009/10/31 23:15:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | バモス | クルマ

プロフィール

「@★MAKO★ 2人が怪しいw」
何シテル?   04/04 00:49
■夜な夜なオークションを徘徊しつつ・・ ■アメリカ臭のするものに心奪われ、、 ■NOS部品を見てよだれを垂らす。。 ■そんな毎日w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

D-upcar.net 
カテゴリ:Web Magazine
2012/07/14 22:17:44
 
Team Nitrous Oxxxide'z 
カテゴリ:Position
2012/07/14 22:10:45
 

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
言わずと知れたアメ車です!・・・と、思い込んでいる。 キーを捻る事によりエンジンがかか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation