• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

Swedish fling bricks装着しました!

関東海Off in朝霧でピースケ様より戴いた
マーキングを装着しました。

選んだ場所はリアスカート部です!
装着後の全体像です、
国旗が少し目立つだけ文字は・・・


これが、
フラッシュを浴びると文字が!



マーキング部のUP画像ですと


フラッシュを浴びると


如何でしょうか?
ボディはさりげなく?と考えていましたので
すごーく気に入りました!
ピースケ様有難うございました!!
ブログ一覧 | Volvo | クルマ
Posted at 2014/06/01 11:48:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年6月1日 12:15
レーサーsanこんにちは。

先日は牽引ありがとうございました!あんなに楽しかった事はホント久々でした\(^o^)/

感染恐れ入ります(^^)目立た無い様に目立たせる(^^)意外と成立したかなぁ?と思っております。
自画自賛、失礼しました(^^;;
コメントへの返答
2014年6月1日 12:25
Pさんこんにちは。

昨日、洗車後パーツクリーナーで
脱脂して施工しました。

国旗部が少し曲がってしまった?

フラッシュ焚いて取った画像見てびっくりです。

位置良かったか悩んでます!
後車からどのように見えるか楽しみです。

昼と夜の格差気に入りました
ホントに有難うございました。
2014年6月1日 12:44
こんにちは!
私も作業中の合間にリアウインドーに付けました!!

太陽の光具合でも見え方が違って大変気に入ってますよ!!

皆で空でも飛びますかね♪
コメントへの返答
2014年6月1日 13:08
リアウインドウですか、
私も考えたのですが、

反射のためには垂直面の方がと
リアスカート部にしました。

是非、関東海で編隊飛行をしましょう!!
2014年6月1日 14:21
こんにちは!
当初の予定通りの場所に貼られたんですね!やはり垂直面の方が後続車からは目立ちますねー!カッコイイです。。。(^o^)

わちきのを貼るときにもお手伝い頂き、ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年6月1日 15:44
とりあえず、
箱根で合わせた位置に・・・
センスが無いにので悩みます。

実際、夜間後車からどのように見えるか?

前々職場がマーキング業界でしたので、
作業はしてませんでしたが。
2014年6月1日 20:52
流石!It looks Good!

さて、週末の朝練の時に、貼ろうかと目論んでおりますが...

なにせアドバイザーがあの人なので...不安です...緒頬。
コメントへの返答
2014年6月3日 7:19
ありがとう!

ステッカーチューンのセンス無いので・・・

aaltoさんは白色にですから
昼間も目立つでしょうね。
2014年6月1日 23:54
こんばんは。(。◕‿◕。)。!

バランスのイイ場所でお洒落ですョ~~~ !!

拝ませて戴く為には夜練!先頭はやはりレーサーさんな野田☆彡

わたくそは迷ってますます。。。(^_^;)。。。 !! 
コメントへの返答
2014年6月3日 7:21
おはようございます。

垂直面でと考えるとここしか・・・

もう、先頭引きは引退です!

Manzokuさんは貼るとこ無いんじゃ?
2014年6月2日 12:31
こんにちワン!

わたくそも、本日
貼りつけました。

夜に撮影してUPします。
コメントへの返答
2014年6月3日 7:22
暴走さんは何処に?
すご〜く興味あります!

UPまってます。
2014年6月3日 15:34
こんにちは♪
綺麗に貼られたのを拝見して、私はリアのディフューザーに付けようと思ったら、粘着出来ませんでした・・・泣く泣くリア・ハッチのガラスに装着しましたが、一度剥がすとやっぱり・・・でした(笑)(^o^)
コメントへの返答
2014年6月3日 20:59
リアディフューザーの表面
シボ加工されてました?

反射タイプは屋外タイプと違い
フィルムが硬く伸びないので
難しいと。

冬でしたら貼り替えできますが
これだけ気温が高いと初期粘着も
強くなり難しいと思います。

プロフィール

50歳直前にあこがれの奈々(ケータ1700SS)を手に入れ、ワインディングを楽しんでます。 熱病?がさらに酷くなり、昨年春1969年製のMerlyn-Mk11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボ(純正) ボルボドライブレコーダー360 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 09:58:05
追記)DCTリセット手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 12:22:26
今日はプールでハッスルハッスル! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 14:22:34

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
奈々でサーキットを走ったことで、ヒストリックフォーミュラーに興味を持ち、2006年暮れに ...
ケータハム スーパースプリント1700 奈々嬢 (ケータハム スーパースプリント1700)
2003年夏、名古屋単身赴任中ナイショで岡崎のACさんから平行新車の1700SSを入手し ...
ボルボ S60 VOL嬢 (ボルボ S60)
850GLTを92年12月から19年間、182千Km 足車として乗ってきましたが、 さす ...
マツダ サバンナ マツダ サバンナ
初めての車3年で10万Km走行、ガソリン47円/Lの時代です。 直線は早かった。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation