• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月19日

銀塩カメラ2台 オーバーホールから帰る

銀塩カメラ2台 オーバーホールから帰る 関連過去ブログ

流し撮りチャレンジ
銀塩カメラ2台 再び
ニコマート+マイクロニッコール、暗いライブハウスでテスト。
Fマウントアダプター FT-1でNIKON1に古いニッコールを載せる

亡父の形見のカメラをオーバーホールに出しました。

当初はF2フォトミックだけ整備に出してニコマートはそのまま使い続けようかと思ってましたが、
どうせ梱包して宅急便で送るのなら送料も大して変わらないので、2台とも送ることにしました。
消耗品であるモルト(光漏れを止めるためのスポンジのようなもの)の劣化も同程度だったので。

送り先は福島県の「猪苗代カメラ工房」さんです。
ニコンのOBの方が整備をしているところです。

このカメラではモノクロフィルムを使っていろいろ撮ってみようと思っています。
幸い、モノクロフィルムの供給もいまだありますし、現像などについても問題ないです。

このフィルムはチェコ製。


チェコのFOMAという会社がOEMで作ってるフィルムのようです。


先月1月15日に岸和田の「自泉会館」(渡辺節設計)へふらりと入らせてもらってモノクロでテストした写真があります。

カメラ ニコマートFT2 
レンズ マイクロニッコール55㎜ f3.5
モノクロフィルム ARISTA EDU ULTRA 400(チェコ製)



















こういうカメラを触ってると60年代、70年代の撮影ってどんなものだったのかな?と思いを巡らせたりします。
カメラは完全マニュアル。 手動フォーカス、手動絞り。
でも、オリンピックをはじめスポーツ写真やモータースポーツの写真ももちろん存在します。
美しい流し撮りの写真だってあります。

これは70年のジャッキーイクス。 フェラーリですね。

これは71年モナコのジャッキーイクス。 
わずか1年でこんなにウィングが巨大化する。タイヤも大きく変わってます。

そして、そこにはプロカメラマンの姿が当然あったはず。
当時のモータードライブは1秒間に5コマだったそうです。
大量にフィルムを使える資金もあったのでしょうけど、それでも今のデジタル時代に比べれば
撮影枚数は限られます。
OKショットの歩留まりが圧倒的に高いハイレベルな技術を持ったカメラマンが多くいた時代、
それが70年代以前の撮影現場だったのかなあ・・・と想像します。

先日のブログのコメント欄でrossoalfaさんにAF使ったほうがいいと指摘されたMFでの流し撮り。
単焦点の望遠でのマニュアルフォーカス置きピンでどんなのが撮れるか? 
あえて一度やってみようと思います。
もちろんフィルムなんぞもったいなくて使えませんのでニコン1での連写併用です。
いままで連写は自分に対して卑怯な気持ちがして(笑)ワンショットで撮るようにしてましたが、
こればっかりは機械任せで卑怯にやってみようと思います(笑)
NIKON1J1の連写は1秒に10コマ30コマ60コマを選べて連続最大14枚だそうです。
NIKON1J3の連写は同じく1秒に5コマ15コマ30コマ60コマを選べて連続最大27枚だそうです。 
つまり約0.5秒間に27枚撮る。 
置きピンしといてその27枚の中にジャストの当たりショットがあるかどうか?

興味本位でどうもすみません・・・・・
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2017/02/19 08:58:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

赤ちゃんとダントツとタツタ( ◞・ ...
zx11momoさん

『ロータスシールド』の施工動画公開 ...
シュアラスターさん

気になる車・・・(^^)1240
よっさん63さん

和菓子屋さんのイートインランチと物 ...
エイジングさん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

【トラック製品新製品情報】バックラ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2017年2月19日 9:50
MFフィルムカメラの時代のレースカメラマンは偉大です。
本当のプロですね。
私には絶対ムリ 😓
コメントへの返答
2017年2月19日 9:57
もちろん僕にも絶対ムリ(笑)

デジタルの連写を使いつつ、MFの望遠で置きピンするという、非常に卑怯な技を使って、今度テストしてみます(笑)

しかし、今回の件で70年代前半ごろのF1の写真を何枚も見ましたが、実にすばらしいですね。
車も写真も実に美しいです♪
2017年2月19日 13:01
エエ味が出てますよね~

今はカメラが賢いから、だれでも自称プロカメラマンになれますね?

それが良い事なのか悪いのか?どないなもんでしょ~?
コメントへの返答
2017年2月20日 21:19
昔から、絶対的な鉄則があって
「その場所に居て、その瞬間に撮影可能なカメラを構えてシャッターを押した者だけがその写真を撮ることができる」ってことです。
アナログ時代もデジタル時代もこれは変わることがありません。
昔ならフィルムが切れた、今なら電池が切れた・・・その時点で終了です。
でも、それでもプロの方っていうのは絶対に失敗しないんですよね。
失敗しないための準備と経験値が全然違います。

先日のイモトの同行カメラマンへの感謝の手紙にもそのあたりが触れられていました。
「準備の手際の良さとスピード」
そこなんだろうなあ・・・と思います。
必要なものがすべて用意してあってすぐに出せるようにしてある・・・・
何にでも共通する部分かもしれませんね。
2017年2月21日 23:48
はじめまして(だと思うのですが汗)
J3置きピン流し取り連写、やったことありますwww。
低速連写以外はシャッタースピードがあんまり落とせないので自分的にはイマイチでしたが、楽しんでみてください♪

自分は今度フイルム流し撮りをチャレンジしてみようかと目論んでいます。
コメントへの返答
2017年2月22日 7:09
初めまして!
おはようございます!

あ、そうか・・・・・
連写コマ数を増やすとシャッタースピードも
上がっちゃうのか・・・・

シャッタースピードを落とそうとすると5コマくらいになっちゃうのですかね?

ちょっと調べてからどこかに撮りに行ってみますね♪
ありがとうございました♪

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:36

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation