• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Babystarのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

ドライブ日和

ドライブ日和天気が良かったので私用とドライブを兼ね倉敷方面へと走っていたところ、通り過ぎたコンビニで複数のNCが停まっていたのに気付きました。

田舎では何かのイベントでもない限り複数のNCを同時に見かけることなんて非常に珍しいのです。

何か楽しいことをしているに違いない。。


気にはなりつつも用事があったので先へと進みました。が、あっさり我慢できず鷲羽山入口で一服。
自動車のツーリングならここしかないと。。

しかしNCの集団は現れませんでした。


で、諦めて下山。。



しかし入口交差点で信号待ちをしているとなんと目の前にNCの集団が。

来たっ!!しかも4台!!!


私の寄った鷲羽山ではなく、向かいの種松山へと上がっていくではないですか。


しかも一台はみんカラで見たことのあるハイグリRHTさんのNC。

コメントのやりとりだけで面識はなかったのですが、この機会に挨拶だけでもと思い追いかけてみました。。


即、私用先に少々遅くなると電話を入れ、そのまま種松山へ。

が、頂上に着くころには皆さん降りてこられました。

あらら、またすれ違い。


それで完全に諦め、私は引き返さず裏から下山しました。


で、私用を済ませて鷲羽山へドライブに。

山の上にある遊園地の駐車場を通りがかると、先ほどのNC集団がいました。
もうどこかへ行ってしまっただろうと諦めていたのですが。。。


これも何かのご縁と勝手に考え、立ち寄ることに。
面識のない方々がツーリングされているにもかかわらず隣に停めさてもらいました。


本当にハイグリRHTさんかなと少し不安でしたが、車から降りるとBabystarさんですか?と温かく出迎えて下さり、無事合流となりました。
ハイグリRHTさんとはいつかご一緒にと話していたのですが、こんな形で初ツーリングが実現するとは。
(↑あたかも最初からツーリングに参加しているかのような写真です。。)


この日はハイグリRHTさんの呼びかけでツーリングされていたそうです。

その他に参加されていたのはみんカラのガンプラおやじさんさん、くっちゃん~さん、カンチャさんでした。


残念ながら時間も短く、急な飛び入り参加で皆さんとお話することはできませんでしたが、また次回は宜しくお願い致します。
Posted at 2010/01/31 23:17:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | NC | クルマ
2010年01月29日 イイね!

オートバイ用の靴

オートバイ用の靴私はアメリカ製の洋服が好きで特にヘビーデューティーでオーバースペックなものを買い求める傾向にあります。
中でもライダースやエンジニアブーツ等オートバイ用の洋服は自動二輪の免許を持っていない頃から着ていました。

私の記憶では90年代半ばくらいまでは比較的そのようなものを好む傾向があったように思います。たぶん。。。

しかしいい歳になってきて、近年は出かけるのに重いブーツやライダースを着るということはなく、更にはオートバイに乗る時さえもそれらは着用しなくなっていました。

理由は簡単。
オートバイに乗るにしても普段着+スニーカーでも十分に暖かいし、何より軽くて動き易い。

しばらくオートバイ乗り風コスプレは封印されいました。。



しかし最近、物持ちの良い私の性格が仇となり押入れにしまっていたスニーカー達には経年劣化で加水分解が起こり
廃棄処分となるものが出始めました。
(ソールの材質により年数が経つと湿気で加水分解して本体から剥がれてくるものがあります。)

あまり履いていないのにもったいない。。


この事件をきっかけに経年変化を受けにくいブーツ復帰が加速していきました。

とにかく米国製で丈夫なものがいい。

極端というか単純というか。

米国のブーツメーカーは沢山あるのですが選んだのはウエスコ社のブーツ。
現在最もタフなブーツを作っているメーカーの一つではないでしょうか。


厚い革にステッチダウンで縫いつけたごついビブラムソール。
重量もかなりあります。

いいデザインや、上質の革となると他メーカーであったり、過去の名品に遡ったりすればあるかもしれませんが、
ウエスコに決めた理由ははその履き心地にあります。


以前から知っていたメーカーだったのですが、ごつ過ぎるデザインが気に入らず興味がわきませんでした。
最近になって試着してみたところ、武骨過ぎる見た目は気にならず、ワークブーツにしては柔らかい履き心地に感動しまいました。
その他、革の色やソールなど色々とカスタムできるのもおもしろいところです。


流石に自動車を運転する時には履きませんが、オートバイに乗る時には喜んで履いています。

これなら部屋に長い間置いていてもソールが朽ち果てることはなさそうです。






↓ブーツの写真
Posted at 2010/01/29 23:33:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年01月24日 イイね!

裁縫の時間

裁縫の時間得意のタオルチューンとでもいいましょうか。


私のロードスターはタオルにマジックテープを貼ってフロアに固定しています。
(その上に通常のフロアマットを使用)

これが砂や小石なんかを防いでくれる上、フロアー一面(運転席と助手席)に敷いていてもあまり目立たず個人的にとても気に入っています。



さてこのカバー役のタオルですが、他にも何か役に立ってくれるのでは、と思いついたのが車内のセンターコンソール。


運転中はいつもここに左腕を置いているのですが、素材がプラスチックなのとボトルガムを2個置いているのとで感触が良くありません。
デコボコしていて硬いし夏場は汗で少し嫌なペッタリ感があります。

社外品の腕置きを買えば解決するのかもしれませんが結構高額ですね。。


なので肌触りとクッション性を向上させる為にタオルを敷いてみることに。。
なるべく触り心地が良くて車内の色に合った濃い色の物を選んで買ってきました。

早速、センターコンソール全体を覆うようにふわっと掛けてみたのですが、1枚ではゴツゴツ感はあまりかわりませんでした。
あと大きすぎ。


サイズ調整と厚みをつける為にタオルを二つ折りにして敷いてみると綺麗に納まり、ゴツゴツ感なくなりとても快適になりました。

これはいい!と思って使っていたのですが、

カーブを曲がるとずれたり、シフト操作でずれたり、オープン走行でずれたり、窓を開けて走行するとずれたり、折ったタオルがダラっとなってたり・・・

しょっちゅうずれたり、ぐちゃぐちゃになっていたりします。。。



折角快適になったのだからこれをどうにか固定できないものかかと奮い立ったわけで。
二つ折りにしたタオルを縫い合わせて、更にマジックテープを付けて内装のモケモケしたところに固定してみる事にしました。



ここから『裁縫の時間』となるわけです。
↑上の写真は小学生の時に買ってもらった裁縫セット。
家庭科の授業で使っていたやつです。


仕様は決定していたものの裁縫技術は素人。。。

慣れない手縫いでまっすぐ縫えないし、マジックテープがタオルにからむわで大変。
針、糸、タオル、マジックテープと格闘しながらも1時間程で完成しました!
生地がタオルなので左右にナミナミしてしまったステッチも目立ちません。

前方からタオルをめくれば小物入れも使える様にコンソール後部をマジックテープ2点で止め、前部(シフト側)は置いてるだけという簡単な固定方法。


早速、出来上がったものをセンターコンソールに装着して運転してみましたが、ちゃんと固定されていてずれません。
ずれるようならマジックテープを増やそうと思っていたのですが、これで良さそうです。



使っていると擦れたり、引っかかったりしてタオルがほつれてきますが、自分で格闘(裁縫)したという愛着もありこれで良しとします。。





↓装着したところの写真。

Posted at 2010/01/24 22:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC | クルマ
2010年01月21日 イイね!

祝XL883R納車!

祝XL883R納車!友人のスポーツスター883Rが納車されたので引き取りに同行してきました。

スポーツスターにもいろんな仕様のモデルがあるのですが、883Rというモデルは排気量が883ccで、Rはレースを意味します。

ダートトラックレーサーをイメージしたタンクカラーやブラックアウトされたエンジン、フロントダブルディスク等、大変レーシーな仕様となっています。

ディーラーでは使い方の説明やら、写真撮影やら40分程の納車の儀式のようなものの後、小雨が降っていた為、そこから更に一時間程待ちました。

そしていよいよ雨も上がり引き取り完了となりました。
ディーラーまでは友人の車で行っていたので、私がその車を運転し、友人はピカピカの883で出発!
路面は多少ウエットでしたが友人はなんだか楽しそうでした。


実はこの日の目的は納車だけではなく、同時にカスタムショップへと持ち込みもやったのです。
しかもお隣の兵庫県姫路市迄。100キロちょいのツーリングですかね。


現在のハーレーは燃料噴射がキャブレターからインジェクション変更されていて、アクセルの反応を良くする為にはコンピューターをイジル必要があるようで。

なんだか難しい装置らしく地元には信頼のおけるお店がありません。。

コンピューターの販売元に紹介してもらった最寄りのお店が姫路のモトリークルーさんでした。

車とオートバイでバイパスをゆっくりと走ること2時間半。
要約目的地に到着し、早速入庫です。

初めて行ったお店ですが、大変親切な対応で、コンピューターについていろいろ説明してもらいました。
難しい話で良く分からないところも多かったのですが。。

本日はオートバイを預けて終了。
車で帰宅しました。


人のオートバイですが、最新のコンピューターチューンでどう変化するのか楽しみです。


ただ慣らしも終わらない間にコンピューターを変えてしまうと、変化が体感できないのではないかと心配ですが。。





↓納車された友人の883Rの写真。
Posted at 2010/01/21 20:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | XL | クルマ
2010年01月17日 イイね!

祝10万キロ達成!

祝10万キロ達成!というのもトラヴィックの話。


購入5年でノートラブルのままついに走行10万キロを突破しました。

その記念ではないですが、エンジンオイル、オイルエレメント、タイヤローテーションをしてすっきりしてきました。


オイル交換は5千キロ毎、エレメントは1万キロ毎で交換しているのですが、以前から気になっていることがありまして。

それはオイルエレメントの値段。
トラヴィックのエレメントはリフィルタイプで、むき出しのフィルターとゴム製のOリングが必要です。

スバルディーラーで純正エレメントを注文するとエレメントが約1500円、Oリングが約1500円。
つまりオイル代の他にエレメント代が約3000円程かかってしまうのです。

私はあまりに高いと感じ社外品(ボッシュ)を探しましたがトラヴィック用は見つけることができませんでした。
しかしエンジンが同じならエレメントも同じだろうとオペルアストラ2.2l用のエレメントを買ってみることに。
これなら1000円弱で買えます。

ただ不思議なことにこれにもOリングがついていません。

このエレメントが必要な人は一体どうやってOリングを手に入れろというのか。

結局リングだけはスバルで買っていました。
こうすることでエレメント代の合計は2000円強。

うーん。。

これでも少しはお得。



ボッシュの製品は代理店に勤める友人からまとめて安く買っていたので今迄ディーラーでOリングのみ買うというやり方でやっていました。
↑写真はスバルで買うOリング。

そして今回はエレメントのストックも尽き、また友人にボッシュのエレメントを注文しました。

蓋を開けて驚いたのはエレメントにOリングが付属されていたこと!

価格は1000円弱!!

本当にいい時代になりました。
嬉しい限りです。

適合については確認できていませんが、オイル漏れなどは一切発生していません。。




↓購入しているボッシュ製オイルエレメント
Posted at 2010/01/17 21:51:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラヴィック | クルマ

プロフィール

◆マツダ ロードスター 人生初の幌型オープンカーですが、NC型としては希少なディタッチャブルハードトップ(DHT)を装着しています。脱着に2名以上が必要な為、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920 212223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

ベスパ P200E ベスパ P200E
1979年式P200(2017-)キックスタート、前後ドラムブレーキ、混合給油です。気軽 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS ソフトトップ (2008年- ) オプション DHT 前後マッドガード 撥水 ...
ハーレーダビッドソン FXD ハーレーダビッドソン FXD
1999年式FXD(2018-) ウインカー以外は完全ノーマル。ツインカム88初年度なの ...
トライアンフ T120R ボンネビル トライアンフ T120R ボンネビル
1961年式T120Rボンネビル(2015年-) デュープレックスフレームに別体式ミッシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation