• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈍行電車の愛車 [その他 その他]

名古屋市電800型 Nゲージキット製作記 その1

投稿日 : 2016年01月23日
1
2016年の「模型こと始め」
名古屋市電800型のNゲージキットの製作にとりかかりました。
キットのほかに、屋根上に装着するZパンタのキット、そして、トミーテック製の鉄道コレクション用動力ユニットを用意しました。
2
車両キットはメディアリンクス(マスターピース)社製。
1400型、2000型、800型を80分の1縮尺で製品化していることもあり、縮尺の差こそあれ、既成のキットと同様のパーツ構成となっています。
側板は、折り曲げ済みの外板パーツに窓桟表現も兼ねた内板パーツを貼り合わせて組み立てますが、外板パーツは本当にペラペラで扱いには気を遣っても遣い過ぎることはないほどです。
前面のロストパーツもバリが多く、キッチリ修正する必要がありそうですね~。
3
こちらは実車。
昭和31年に先行試作車2両、33年に量産車10両、計12両が日本車輌にて落成しました。
車体はバスに準じたモノコック構造を採用し軽量化を徹底。
駆動装置は、床下中央に吊り下げたトロリーバス用のモーターからユニバーサルジョイントを介して台車外軸を駆動する「乗り越しカルダン」方式を採用。
バスと鉄道模型がコラボしたと言っても過言ではないほど野心あふれるコンセプトで、NSL型(Nipponsharyo Simple Lightweight)、また、軽量経済電車とも呼ばれていました。
4
しかし、軽量車体や特殊な駆動装置に起因するトラブルも多かったため稼働率はあまり良くなく、昭和41年にワンマン改造されたものの、昭和44年2月、港車庫の閉所と共に全車が廃車に。
廃車後は愛知県水産課が全車買い取り、電車漁礁として愛知県渥美半島赤羽根沖の海中に沈められてしまいました。
5
さて、本題に戻します。
こちらはキットの組立説明書です。
説明書を読む限り簡単に組み立てられそうな印象も受けますが、前述のとおりのパーツ構成ですから、丁寧な下準備を行いながらハンダ付け工作にて組み立てるのが良さそうです。
6
前面のロストパーツです。
表面のざらつきも気になりますが、それ以上に気になったのは前面窓の桟。
何とかしてもう少しすっきり仕上げたいなぁと思う気持ちやまやまですが、後で修正することにします。
7
まずはステンレスブラシで表面を磨いて付着したロウ(ワックス)を落とします。
これだけでもピカピカになりますが、180番手のサンドペーパーでも同様に磨いて、表面のざらつきも除去しておきます。
8
側面も同様に磨いておきます。
屋根まわりから裾部まではハンダ付けの「のりしろ」になる部分ですから、磨き込みとバリ取りは念入りに行っておく必要がありました。

その2につづく。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「西川貴教バージョンの平和堂の歌がアタマの中をぐーるぐる😆@ふるひさ」
何シテル?   08/18 07:38
2018年8月、11年半乗り続けた日産ラフェスタ・20Sから日産シルフィ・Sツーリングに乗りかえました。 愛車との付き合い方は「ノーマルモデルを、綺麗にしてエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

南紀で撮り鉄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 22:09:55
ヘッドライト ハロゲンバルブ交換(※コネクターが外れない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:07:17
市営交通資料センタ-見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 22:00:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
2018年8月からわが家の愛車となった、ラディアントレッドのシルフィSツーリングです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年5月13日納車。 平成16年8月登録のディーラー試乗車落ちを中古で購入。 妻の ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成17年9月登録の展示・試乗車を中古で購入しました。 ルーフ:パノラマルーフ付き ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
初めて自己所有した「愛車」。 平成8年11月に新車登録、納車されてから平成19年2月に手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation