• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイノのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

街で見掛けた ちょっと気になった車・・・その111

街で見掛けた ちょっと気になった車・・・その111あっども♪ 「白ナンバー」のラパンを見た クロイノです… 
ラグビーワールドカップナンバープレート仕様の軽自動車を鹿児島で初めて見ました!
結構いいな…



さて今回の街見掛けシリーズは…
トヨタの少し古い ステーションワゴンを2つ程紹介

まずは 


『トヨタ・カローラワゴンE9#G型』 (1989年-1991年)

カローラワゴンとしては2代目
バンでもなく ツーリングワゴンでもなく フィールダーでもなく ワゴン(笑)
ボディストライプは オプションかなぁ



G-TOURING 16VALVE EFI のステッカーがあるので 89年にMCした後期型で
DOHC 16バルブ EFI ハイメカツインカムの5A-FE型ガソリンエンジンを搭載した個体と思われる…

年式の割には 綺麗な気がします
何度か見掛けてはいたのですが ようやく撮影出来ました(笑)

ただ、撮影後 良く見てみると…
後輪が ホンダのホイールキャップ
これって 


※画像は『ウィキペディア(Wikipedia)』より
EGシビックフェリオの13インチホイールキャップ

取り付けているスチールホイールはホンダ純正なのか? トヨタ純正スチールホイールなのか?

この頃のホンダのホイールキャップ は ホンダの球面座ナットで共締めするタイプです

通常のテーパナットで締めてなければ良いのですが…
ハブボルトピッチは 1.5なので ホンダのナットが使えるハズ…

※ホンダ車ホイールを流用した他社車種を書いたブログ

球面座使ってて欲しいと願う限りです…


さて 2台目は

『トヨタ・スプリンターカリブAE110G型』 (1995年 - 2002年)

1998年4月に追加された 『ロッソ』というグレード


※画像は『ウィキペディア(Wikipedia)』より
丸型ヘッドライトやメッシュグリルの、欧州のカローラハッチバックのフェイスを採用
(カローラWRCが有名ですが(笑))
このフェイスデザインでの販売は 欧州では 当初から販売されており販売名は
「カローラワゴン」(笑)
このロッソは ある意味 本来の姿なのか?



後部は他のグレードを共通
専用のROSSO のステッカーが確認できる
「ロッソ」はイタリア語で「赤」の意味らしく

本個体も 赤! (スーパーレッドⅡ)
屋内駐車場での撮影なので イマイチ分かり難いのが残念ですが…
赤は やはり 退色が進んでしまいますね…(涙)

ちなみに ロッソグレードに赤以外の設定はあったのかと思い 調べると ブラックとシルバーも
あったらしい(笑)

でも 見れたのは グレード名通り 赤で良かった(笑)

上の文面書いていて思ってのですが…


日本仕様の このフェイスは  無難な 日本的なデザインにしたんでしょうね~
この個体は MCでマルチリフレクターヘッドライトになった後期
バンパーも変更になっており フロントは RV色を抑えて 一般的なステーションワゴン的になっていると思われる


今回は 以上!(^^)/
2017年05月26日 イイね!

街で見掛けた ちょっと気になった車・・・その110 ※追記アリ

街で見掛けた ちょっと気になった車・・・その110 ※追記アリあっども♪ 鹿児島市内の一部のタクシーは 桜島の降灰に備えて ウォッシャー液のタンク容量が大きい
『鹿児島仕様』ということを新聞の記事で知った クロイノです… 
細かい注文に応える仕様があるんだな~(笑) と思ったのですが 寒冷地仕様のウォッシャータンクを流用しているのかな?と 現物を見てみたいものです。
ちなみに 鹿児島第一交通の宇宿営業所の179台すべての車両 だそう
鹿児島市内にある あと2つの営業所所属の車両はどうなんだろう…



さて 今回のこのコーナーは 昨夜の所さんの番組を見たからという訳ではないですが(笑)

軽トラ を特集してみようとか… 
しかしクロイノが『気になった』車なので あくまでも「普通の軽トラ」ではないですよ~ たぶん(笑)

ホンダ車乗りの性って訳ではないのですが なぜか アクティが多いです(笑)

1台目


 『ホンダ・アクティトラック TC型』 (1977-1988年)
 初代アクティ の85年にマイナーチェンジした 最終後期型 と思われる個体
 (フロントのHエンブレム・樹脂バンパー・ヘッドライトガーニッシュが台形になっているので)
 85~88年製なので 約30年近くの個体! 
これは 存在そのものが気になりました(笑)
フルオリジナルに近い形なのでは と
10インチホイールが また良い!
あと
ナンバーの加工をしていますが なんとなく分かると思います
営業ナンバーなのです! 荷物を運び報酬を得る 「働くクルマ」です

頑張ってる!(笑)

2017/08/12 追記



ドアに 書かれた 「軽貨物」が 良い雰囲気を醸し出しています♪

2台目


『ホンダ・アクティトラック HA1~5型』 (1988-1999年)
  グレードがオーナードライバー向けのタウンなので 少なくとも91年以降の個体

気になったポイントは 
フロントの…ステンパイプ 
アンダーのは オプション品ですが バンパー上に付いているのは…
ホームセンターなどで買える ハンガーパイプに使用する ステンレスパイプ~
エンドの取り付け部品もそのままです(笑)

サイドは少し太めの ステンパイプ
これは…トラック用とかなのか、太いサイズのホムセンパイプなのかは不明
エンドキャップは ゴム製


アオリ上部も同じような処理 
荷台は木製のスノコを装備

いいですね~ こんな弄り方と部材のチョイス!(笑)

最後の画像で分かると思いますが 「660」のステッカーが貼ってあります

排気量が660ccになり ボディ全長が100㎜伸びたのが90年 
タウングレードが追加されたのが 91年
MCで フロントウインカーがクリアになったのが96年

メーカーも さすがに 660のステッカーを規格変更から 6年も経って貼るとは思わないので
この個体は 91~92年ぐらい登録で フロントウインカーをクリアに換装し
最終型仕様にしている個体と推察しました!

※コメントにて情報頂きました!
660ステッカーは最終型まで貼られて販売されていたとの事
なので この個体はフロントウインカーが交換されていなければ96モデル以降の最終型となるかと! 

※2017/05/31追記
本ブログにて ドアミラーのコメントをいくつか頂き(笑)
また、昨日みん友さんのブログで CT型ワゴンRにオプション設定のあった カルフォルニアミラーを
エブリイ(DA64)に取り付けている内容を見る…

あれっ?なんか 見たよ これ…



この個体のボツ写真を 見てみる…
見比べる…
完全に一致!! 

上記に掲載していた画像は ステンパイプを見せたかったので そちらに注目したのですが
実は この『CT型ワゴンR 純正オプションカリフォルニアミラー流用車』 の方が
注目すべき点だったのでは? と気づく(笑)

あまりにも 自然に取付されていたので ホンダ純正オプションかと思ってました!(笑)
調べてみると ホンダ純正オプション製は メッキ仕様ではなく 形状もイマイチっぽい

CT型ワゴンR 純正オプションカリフォルニアミラー仕様 ホントに良いです!
気付かれないカスタマイズ 
こういうの 大好物!(笑)

寄ってこの個体は



『ホンダ・アクティトラック HA1~5型  
スズキCT型ワゴンR 純正オプションカリフォルニアミラー流用車』

と命名(笑)




3台目は


『ホンダ・アクティトラック HA6型』 (1999-2009年)
さすがに年式までは 特定できず…
※コメントにて情報頂きました!
サイドアンダーミラーが装備されているので 2005年12月以降のモデルだと思われます!

で、気になったポイントは


鮮魚を運ぶ為の 特注荷台 

『ホンダ・アクティトラック HA6型』 (1999-2009年)
 鮮魚運搬用 特注荷台仕様

これオーナーさんに話を聞いたのですが 詳しくは忘れていまいました(汗)
とにかく 錆にくいように ディーラーか架装屋さんに作ってもらったそうです


4台目
アクティシリーズ 最後は~ 今回の中では 見つけた時 一番の衝撃だったかな


2代目のアクティトラックですが…



『ホンダ・アクティトラック HA1~5型  ビックキャブ仕様』

といっても これ おそらく メーカー製ではなく オリジナルだと思われます!
(ホンダが発売した 純正のビッグキャブは 初代アクティには存在する)

キャビンが大きい軽トラといえばダイハツのハイゼットジャンボ


『ダイハツ・ハイゼットジャンボ S500P系型』 (2014年~)

※撮影出来たので 画像追加


三菱でも販売していたようですが OEM車となってからは無し
もちろん ホンダからも 2代目以降は設定がありません 


この個体 良く見ると…
レインガーター部分の錆の出方 
サイドのアオリが ドア後端まで来ている事
その辺りを総合的に考えて… オリジナルで制作したもの と判断しました。

これいいですよね~

このアクティは欲しいと思います!

作り方としては 


画像は『ウィキペディア(Wikipedia)』より
8代目ハイゼット(1997年-1998年・S100P系)が 参考になってそう
ベース車両に大きな変更を加えず
どうやったらビックキャビンに出来るかという 考え方が似ているかと思います

実際 どんな素材を使い どんな作業を必要としたのか お聞きしたかったのですが
そこまでは 出来ず…
気になります!(笑)

さて ここまでは アクティ特集でしたが

以降は スズキ・キャリイが続きます(笑)
(キャリーでもなく キャリィでもなく キャリイが正しいのですね 今回知りました(笑))



『スズキ・キャリイ DA63T型』 (2002年5月~2009年3月)


サイド開きの幌! これも初めて見ました!
しかもダンパー付き

調べると…


※画像はスズキHPより
スズキ純正のオプション品

※カタログ写真は現行型ですが 個体の型にも設定があったと思われる

という訳で 
『スズキ・キャリイ DA63T型 純正オプション品 ウイング幌装着車』
となるかと

これ 使い勝手良さそう♪
値段は高いですが(笑)


そして最後



これまたキャリイですが 
おそらく 10代目の DC51T かと

荷台に箱を作って載せていますね~
しかし 気になるポイントは
その天井!


どの車種か分かりませんが
軽バンの ルーフとハッチバックを切り取り 木材やトタン板で作ったであろう 箱に載せて
『天井』にしてある!

『スズキ・キャリイ DC51T型 他車ルーフ載っけた仕様』(笑)

この発想は無かった!(笑)  すごいな これ

移動販売車とか なのでしょうかね~

今回 純正状態が珍しい個体、オプションが珍しい個体
そして、独自のカスタマイズが施されている個体
様々 紹介しましたが

軽トラって いいですね~(^^♪

ちなみに 今までに見た中で最大の衝撃の個体は…

『スバル・サンバートラック 6輪』
これですね!(笑) 
その時のブログ
2017年05月23日 イイね!

海上自衛隊 輸送艦「おおすみ」 一般公開 鹿児島北埠頭

海上自衛隊 輸送艦「おおすみ」 一般公開 鹿児島北埠頭


あっども♪ 自衛隊関係の内容を纏めて、コソッとブログUPしているクロイノです♪

自分の記録用として(苦笑) 


2017年5月23日(火)に鹿児島北埠頭にて 輸送艦「おおすみ」が一般公開されました

いつも通り 自衛隊鹿児島地方協力本部のTwitterで情報を得て 見学へ

5月21日に 種子島で 防災訓練を実施しておりました








『海上自衛隊 輸送艦おおすみ』



輸送艦
陸上や他の船舶に対して武器弾薬や人員を輸送するための軍用輸送船のうち、国際法上の軍艦にあたる艦艇のこと。日本語では、大型のものを輸送艦といい、小型の場合は輸送艇とよばれることが多い

輸送艦おおすみLST-4001
おおすみ型輸送艦 (2代)の1番艦。艦名は鹿児島県大隅半島に由来
基準排水量 8,900トン
満載排水量 14,000 t
全長    178.0m
全幅     25.8m
吃水      6.0m
主機   三井16V42M-Aディーゼルエンジン×2基
推進器  スクリュープロペラ×2軸
最大速力 22 ノット (41 km/h)
乗員 135名
兵装 高性能20mm機関砲(CIWS)×2基
搭載艇 エアクッション型揚陸艇 (LCAC)×2隻 (艦内後部ウェルドック)
レーダー ・OPS-14C 対空捜索用×1基・OPS-28D 対水上捜索用×1基
・OPS-20 航海用×1基
電子戦・対抗手段 Mk.137 6連装デコイ発射機×4基


艦橋構造物は右舷側に寄せたアイランド型 
大きな船体と上甲板(第1甲板)は、艦首錨甲板を除いてほぼ全長にわたる全通飛行甲板のおかげでヘリコプターの発着も容易であることから、従来の輸送艦よりも輸送・揚陸能力が向上
上甲板(第1甲板)のうち、艦橋構造物より後方はヘリコプター甲板、それより前方は車両・資材用の甲板として使用

輸送艦で アイランド型艦橋 全通甲板 を採用したのは 
来るべきDDH後継艦(現在のひゅうが型(16DDH))を強く意識したものであったともされている

『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋編集

かなり大きいです
北埠頭に接岸する場合はだいたい 逆方向 左舷側なんですが 今回は右舷で接岸


近づくと更に迫力

艦番号は 四桁 

看板と

右舷前部のランプドア (展開状態)
高さ7.6m×幅5m
ここから輸送される車両が乗り込みます

今日は ここから見学する人が入ります

タラップ

搭載内火艇

接岸用ブイ?

この日はおそらく満ち潮で そのまま
接岸できないので これを使ったのかな?

それとも 通常なのか

艦尾門扉
ここから搭載されたLCAC が発進します

艦尾門扉
覗いてみます(笑)

艦尾から

大きいのが分かりますね~

さて 艦内へ

ここを 様々な車両が渡り輸送されるんですね

反対側にも ランプドア

90戦車も載れるので かなり丈夫

艦体内の第4甲板 船首方向

艦体内の第4甲板 艦尾方向

艦体内の第4甲板 上部

艦搭載のクレーン車

お約束の木材



ここから ウェルドック

近すぎてわかり難いですが 
おおすみ型輸送艦搭載 
エアクッション型揚陸艇 (LCAC)
エアクッション艇1号型

お約束の救命浮環(ふかん)



分かりやすく説明してあります


推進装置


4翅の推進用シュラウド付大型プロペラ

車両積み込み用スロープ

結構広いです

煙突


人員輸送用船室



艦体内の第4甲板に戻りつつ







搭載ゴムボート


乗り込んだサイドランプを見ながら

艦首エベレーター手前


エベレーターに乗って第1甲板へ

艦橋
右舷側に寄せたアイランド型
第二次世界大戦時の空母以来でしょうか 



艦橋構造物より前方は車両・資材用の甲板

救命いかだ

電波ステルス性を高めるため、艦体、艦橋構造物ともに傾斜をつけ、なるべく凹凸を減らした平面で構成

高性能20mm機関砲(CIWS)

上甲板(第1甲板)は、艦首錨甲板を除いてほぼ全長にわたる全通飛行甲板

お約束の救命浮環(ふかん)


搭載コンテナ

消化設備


艦橋構造物より後方はヘリコプター甲板







上甲板(第1甲板)は、艦首錨甲板を除いてほぼ全長にわたる全通飛行甲板





後部側の高性能20mm機関砲(CIWS)


火災事故用の消火栓

Mk.137 6連装デコイ発射機


艦橋内部

艦橋からみる艦首エレベーター



艦内



艦橋を見上げる

エレベーター 甲板との境

エレベーター

下がる

第4甲板に到着

船首方向


サイドランプ 横から



おおすみと 桜島



頂いたパンフレット
















ちなみに

映画『シン・ゴジラ』に登場
※手前の艦ではなく 奥の艦です 手前の艦は護衛艦いずも


『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』にも
艦名不明の同型艦が登場

Posted at 2018/11/30 14:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自衛隊関連 | 趣味
2017年05月09日 イイね!

【JB7ディーバ】 自分が感じる不満点…その8 フロントアンダースポイラー考察・改善

【JB7ディーバ】 自分が感じる不満点…その8 フロントアンダースポイラー考察・改善あっども♪ 
先日の鹿児島イオンに森口博子さんが来られた件…
残念ながら行けなかった、クロイノです。
まぁ しかたないですね… 体調も優れなかったですし…


あっ冒頭画像は 全く関係なく 現行フィットに寄り添う 三毛猫 
背中が可愛かったので 激写!(笑)


さて
自分が感じるライフの不満点改善シリーズ?(笑)
「こんな事はあまり他の人はしてないのでは?」と思う事というか 
自分しか気にしてないのでは?(-_-;) と思い改善した点を紹介 その8

その7のホイール&タイヤ編の続編は ちょっとお休みです(笑)



JB5/7系 後期ディーバのフロントバンパー
エアロ形状で フォグも綺麗にビルトインされ 結構好きなポイントです♪

しかし 純正っぽいけど 少し人とは違う姿が好みなクロイノ(笑)
アンダースポイラー何がしを付けたいと思います

そこで検討~

条件
街乗りに支障がない事・割れ難い事・さりげない事・コスパ重視


まずは純正のホンダアクセスオプションを確認…
しかし
後期にはエアロは設定がない… 前期は有るのに…(涙)


無限もエアロタイプフルバンパーの設定はありますが、

純正パンパーに取り付けるタイプはない

社外のモノは 標準バンパー用のアンダータイプ 
もしくはフル交換タイプが少ないけどあるにはある
(ちなみに前期は アンダータイプもフル交換タイプも 結構種類がある)

社外のフル交換タイプは大柄で デザインが好みではない
ほとんどが FRP製なので 割れやすいという欠点がある


後期ディーバ系の純正エアロバンパー下部に取付出来るアンダースポイラーは 

STAGE 21 セレブリップスポイラーぐらいでしょうか?
これは 少し前方に出るのと 形状が少し好みではない


結局のところ、上記の条件にはそぐわない…

なら自作加工と考え

L字スポンジ や

L字型のプラ製アングル使用の…自作品


純正バンパーを一つ購入して 下部だけを切り出し 純正にプラスする…同一車種流用


他車のアンダースポイラーを加工取付する…他車品流用
作例

しかしここで最大の問題が、すべてを阻むのです
それは、 


バンパー下部が平面ではなく、中央が凹んでいる事
これのせいで 
被せるにも、下側に追加するにも 
フィッティング厳しくなり 造り難いんですよね…


面倒くさいなぁ と思いつつ
そんなこんなで 悩みながら時は流れ(笑)

ふと、思い付く
で そういえばと 在庫をゴソゴソ 


それが このGDフィットのフロント下に付いているラバー製(ゴム製)のスポイラーのようなモノ
正式名称はわかりません

前に友人の車に取り付けたことがあって その時に2本入手していた時の残り

ダメ元で これ付けてみよう!


バンパーを外し、センターを決めて バンパー下部にステンレス製のボルト&ナットで固定


左右は切り飛ばして 幅詰 
 
本体はラバー製ですが、中に芯として金属が入っており、穴開けも切断も少しだけ大変

切り詰めた部分は、金属が露出するので 錆止め必須
ゴム製なので バンパーが凹んでいる部分にも、うまく追随してくれて 隙間なく
取り付け出来ました。

そして、完成!



HONDA GENUINE PARTS(ホンダ純正)
GDフィット フロントアンダーラバースポイラー
 流用改 
JB7 ライフディーバフロントバンバー用 フロントアンダーラバースポイラー

パーツレビュー

条件を確認!
街乗りに支障がない事・割れ難い事・さりげない事・コスパ重視

全てクリア!(笑)



自分的には 違和感はないので これで行こうと思います!(笑)
色々検討・考えている時間はすごく長かったのに…

これは 思い付いてから、施工完了まで 2時間ぐらい(笑)

そんなもんです とりあえずヤッテみるが物事は進む!
それが大事!(笑)


塗装無の素材色で 欧州車に見られるアンダースポイラーっぽく見えるかなと
自己満足(笑)

一見では 存在もわかりませんしね 
これなら 車高を下げても坂道では 擦り難いし、取って付けた感もほとんどない
車高も少し低く見える
費用も掛かってないですし!(笑)

このスポイラーは 使えます! 
調べると結構流用されていますね
GD・GEフィット あと、冒頭に画像を載せたGKフィットにも採用されてますし
トヨタだと アクア用など
破損の心配も少なく 塗装等の費用も掛かりませんし
他車でも ほとんどの車種に流用出来るかと

これで JB7の不満点が一つ改善出来ました(^^♪

(※実際の取付日は以下の通り)
※2017年2月3日 暫定導入 試験運用開始
※2017年4月12日 微調整 本格運用開始
Posted at 2017/05/09 22:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2017年05月06日 イイね!

街で見掛けた ちょっと気になった車・・・その109

街で見掛けた ちょっと気になった車・・・その109あっども♪ GWも普通変わらず 平常運転な クロイノです… 

トップ画像は 鹿児島県民には お馴染み イケダパンの『フィンガーロール』

昭和56年の発売から現在まで「キングチョコ」と並ぶ、イケダパンのロングヒット商品。生地の中には甘く口どけの良いクリームがサンドされています。「フィンガーロール」という名前の由来は、パンが細長く指をイメージさせることなんだとか。

なんか限定かなにかで セット売りしており …策略に嵌り購入!(笑)
数年ぶりに食べましたぁ 


さて、街見掛けのコーナー? (笑)



お~ 久しぶりに見た~♪
この個体、鹿児島では 有名かもしれません
前見たのは、おそらく オーナー様のご自宅だったような…
なかなか写真を撮れない環境だったのですが
今回は 撮影出来たので 紹介






『日産・フェアレディZ S130型』 (1978-1983年)

フェアレディZ としては2代目になるS130型は 1978年8月にフルモデルチェンジで登場、9年にも渡る先代モデルがベストセラーであった為、冒険を避けキープコンセプトが貫かれ、エクステリアの雰囲気や基本メカニズムの多くを先代から踏襲した手堅い設計手法が取られる。

スタリングは、先代同様ロングノーズ・ショートデッキのプロポーションを持ち、フロントノーズの形状も先代を彷彿

すみません… 詳しくはないので 間違っているかもしれません(汗)

『鹿58』ナンバーなので ワンオーナー車かなぁ
5ナンバーなのでエンジンは2.0リットル

これぐらいしか分かりません(汗)
見る限り ほとんど純正そのままではないかと

コレクション用って訳では無く 普通に買い物に使用しておられました(驚)

製造・登録から34~39年… 普段使いでこのコンディションは すごいと思います!
保管は 大事にされていたと思いまいますが…

この個体を見た時は、テンションも上がりましたが、なんだかこう 心が温まる感じになりましたぁ

プロフィール

「もちろん モトコンポも🎵

めちゃめちゃ嬉しい企画の読み切りでした🎵」
何シテル?   01/08 15:39
趣味 クルマ妄想いじり 外装はノーマルっぽく見えて 良く見ると純正とは少しだけ違う  少しのオリジナリティ と自分が思う快適さ と さらに実用性を兼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 2345 6
78 910111213
14151617181920
2122 232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

ドアシールドエンクロージャー 化粧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 22:37:22
祝・みんカラ歴12年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 16:54:35
ドライブスルー洗車機実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/28 21:25:08

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ライフ  Diva Turbo(FF) GBA-JB7 諸事情で 急に 購入する事情に ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JW‐3 Ri‐Z  JA2 XTiからの買い増し後、入れ替えになります。 トゥデイ車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA4 (Rs) MTREC搭載機 ペンタ型(角目)トゥデイを3台乗り継ぎ 4台目と ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JAー2 XTi  JW2(Ri-Z)が手元に無くなってから、少し寂しかったので、 今 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation