• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

いまいち

いまいちWindowsタブレットの実験とブーストを上げて実走セッティング・・・

エンジン始動後タブレットの表示確認すると、動きがカクカクするので環境設定からボーレートの変更。
以前要らないのでは?と言っていた機能が役に立ったw




まずはブースト制御を決めつつ最大ブーストの変更。
回転が低いときはブーストを少し上げて、高回転ではちょっと落として制御。




最大ブースト1.1Kまではほぼ確定!
少々濃いが次回の課題に。

加速補正をイジッた所で今回は時間切れ。
燃料MAPがかなり良い所まで出来たおかげで加速増量は極少量で大丈夫。



今回の不具合。

純正メーター上では9000回転なのにロガー上は8500回転。

吸気温度100度w
あのエンジンフード走行中に風が抜けているのか?
高速走行が長くなるほど温度が上がる。
ダックテールとか形状は好きなんだけど、ダクトを引くか。

先行チューンを使用するもMAP全体を変更されてしまい実走するには少々不便で今回は取りやめ。
設定を見直し。


Quick Tuneのエラーなのか、アクセルオフ時にラムダ入力のエラーを拾い燃料MAPの一部に最大数値が放り込まれてた。

コントローラー
なんだか通信エラーを引き起こして、勝手にウインドウを開いてしまう。
持っていると振動でダブルクリックしている??

タブレットはメーター兼Quick Tuneなら良いが、設定を常時いじるには少々画面が小さい。



ブースト制御、1.3Kまで上げようと試みるも、実走で確認していた時に制御がイマイチ??
これは、帰ってきてログと設定確認するとブーストを上げたが為にStage2がONになる前にアクチュエーターが開いていたのかな。
アクチュエーターは0.8K前に開いてしまうから、最大ブーストの0.5K前だと制御開始が遅い。

次回は今回全く制御の仕事をしなかったノックセンサーの設定を見直して、点火をもう少し詰めよう。
Posted at 2019/04/14 21:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルコン LINK ECU | 日記
2019年04月05日 イイね!

ノックセンサー

ノックセンサー異音発生元を探す為にバラしたエアクリーナー周辺・・・

パイピングを外せば、何とかノックセンサーが付きそうな雰囲気。

タービンバラさなくて良いし、この機会を逃すと暫く先になりそう。


って事で!
センサー取り付け、遮熱対策にファイヤースリーブで配線とカプラーを保護。



あとは設定を勉強せねば。






Posted at 2019/04/05 18:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルコン LINK ECU | 日記
2019年03月31日 イイね!

実走セッテイング

実走セッテイング冷間始動とアイドリングが粗方決まったので・・・

いつまでもガレージに引き籠りでは、終わらないし。

車の殆ど通らない農道で何回か調整。
問題は出ない様なので、Quick Tuneをセットし高速道路へ。

ファイナルが短いのを良い事に全開走行。
Quick Tuneが勝手にセットしてくれた所を中心に補完。
大して走らずにノーマルブーストは終了してしまった。
排気温度は850度、アクセル戻せば直ぐに700度まで落ちて安定している。

やっぱりトラディショナル計算モードは簡単で良い。

もう少し詰めたらブースト上げてクローズドループラムダ発動かな。

調子こいてたら案外吸気温度上がってました。
Posted at 2019/03/31 19:18:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | フルコン LINK ECU | 日記
2019年03月11日 イイね!

冷間始動その後

冷間始動その後アイドリング点火制御テーブルを作ったけど思ったほどの効果が・・・

外気温度が下がる前は問題なく始動していたし。
寒くてもアクセルをちょっと入れておけば大丈夫。

単純にエアーの量が足りてないだけと判断するなら
VSVで代用できるかな。

って事で、PC LINKの設定変更。
VSVを低水温時にも作動する様にして回転が上がると停止。

F6Aは元々カチカチうるさいISCが適当に仕事している程度だったし。
積極的に制御しなくても大丈夫でしょう。


外気温一桁て水温も10度以下で始動。

エアコンONでストールも無いし
今の所は問題なくアイドリングしてる様子。
Posted at 2019/03/11 21:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルコン LINK ECU | 日記
2019年02月05日 イイね!

AZ-1 フルコン化 吸気温度センサー

AZ-1 フルコン化 吸気温度センサーECUの項目を色々見直していて思い出した、吸気温度問題・・・

最初は純正と近い位置にと考えサージタンクに取り付け。
しかし大容量サージタンクに変更した為、純正と同じ位置には取り付けできなくなった。

代わりに取り付けした場所が悪く、当初予想した通り簡単に周辺の熱を拾ってしまう。
さらには風の通りが悪くセンサーがリニアに反応せず毎度高止まり。

温度連動のインタークーラーFANはインタークーラーが常温でも
拾っている吸気温度が高い為に回りっぱなし。

最新の制御はサージタンク推奨だがちっとも良い所が無いので変更する事に。

チタン製インテークパイピングに加工は無理だから、インタークーラーは確定。



内部養生してから掃除機を掛けっ放しにして穴あけ&タップ切り加工。




それでも心配になりその後、水道水を大量に流して掃除。


センサー取り付け。





完成と






暖気後ECUの内部テーブル変更してしばらく遊んでいましたが、さほど上がらずに満足のいく結果に。
以前の場所なら50度近かった・・・

Posted at 2019/02/05 21:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | フルコン LINK ECU | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation