• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかくりのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

今年はいろいろとお世話になりました

今年はいろいろとお世話になりました緩い部屋の中でばかり作業していたら、寒風の中での取り付け作業が体にこたえました(笑)。

いろいろとお騒がせしましたが、無事年内にアルミ製オイルキャッチタンクの装着を完了させることができました。



しかし、専用設計のはずなのにあり合わせ感丸出しのステーがカッコ悪い(泣)。
来年の初仕事はこいつの専用ステー作成になりそうな予感です・・・。


今年8月の夏休みを機会に周りの方々がはじめていたみんカラに参加することになりました。
開始から半年弱、いろいろな方々に立ち寄って頂き、たくさんのコメントを頂くことができて非常に充実した日々を過ごすことができ、感謝しております。
そしてみんカラを通じて新たなお友達ができたことも大変嬉しいことです。

来年も勝手気ままに皆さんに楽しんでいけるようなネタ?を提供していくように頑張りますので、


どうかひとつ、よろしくお願い致します!
Posted at 2008/12/31 22:21:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8整備記録 | 日記
2008年12月31日 イイね!

今年のDIYチューンを振り返って

今年のDIYチューンを振り返ってオイルキャッチタンクはショートパーツの加工を済ませ無事完成しました。
結局、ショートパーツの加工でも一悶着あって苦労しましたが、マズマズの出来です。
エイトのリアパッドはもう少しだけ残っているのを確認したし、何とか年を越せそうです(笑)。



さて今年も残すところわずか。
皆さん、サーキット走行、チューニングなどいろいろなテーマで今年を振り返ってますが、自分はDIYチューンについて総括してみたいと思います。

GTカーズの提唱する「スーパープライベーター」を目指して、日々DIYチューンに明け暮れる1年間でした(嘘)。
↑楠みちはる先生の「湾岸ミッドナイト C1ランナー」からのパクリです。


○1月~3月
スーパーナウ製リアリンク類・フロントアッパーアームのピロブッシュをDIYで打ち込み作業することを敢行。
二度と使わないと思われる超小型ベンチプレスを購入。
アームを外すたびこのまま動けなくなってしまう恐怖と戦いながらのDIY作業でした。
レース時代は知り合いの板金屋さんにやって頂いていた作業ですが、一度自分でやってみたかった作業の一つです。
作業手順はバッチリ把握していたので、ビビってた割りには順調に作業完了することができました。


○5月~8月
取り付けに苦労することを承知で汎用リアデュフューザー取り付けに挑みました。
単品としては異例の足かけ2ヶ月半という長期戦になってしまいました。
FRPの削り粉で真っ白になりながら、何度も車両につけては取り外して削るという作業を繰り返し、なんとか納得できるレベルの取り付けができました。
途中、MSCT岡山サマーカップではぶっつけ本番でセットアップができていなかったため効果を発揮することはできませんでしたが、その後のセットアップで十分な効果を確認することができました。
後に取り付けステーをアルミパイプ加工品に交換して、完成度はグッとアップ。
リアからのアングルはかなりレーシーになりました。


○11月
今まで使用していた汎用カメラステーがサーキット走行中に落下したのをきっかけに自作カメラステーを作成しました。
エイトの定番DIYメニューですね。
ホームセンターで売っているステーを流用して、ほとんどボルトオンで完成。
今年のDIYで最も簡単で、対労力的な効果はナンバーワン。
何度かモディファイして満足いくものに仕上がりました。


○12月上旬
くたびれたドライバッテリーを別の銘柄に交換するために取り付け方法を大幅に変更しまた。
初のドライバッテリー横置きに挑戦。
事前のイメージどおりに事が進んだ今年一番の会心のDIYでした。
エンジンルームは更にレーシーになり満足度はバツグン。
悩みに悩んで決めたDekaドライバッテリーも今のところ良い仕事をしています。


○12月中旬~年末
ブローバイホースからのオイル吹きが多くなる冬に備えて、今まで付いていたオイルキャッチタンクの容量アップのためにキャッチタンクを自作しました。
とりあえず1リットルのポリ容器を加工して作成。
これはお手軽で良かったのですが、耐久性に不安があったのでアルミ製キャッチタンクを作成することを決意。
冬休みの宿題として、今までやったことがなかった溶接作業(ロウ付け)で作成することにしました。
これが全ての元凶の始まりでした。
これまでのDIY成功率から考えると想像できいほど厳しい結果が待っていました。
屈辱の3連敗、その後に出した結論はエポキシ接着剤の使用によりアルミの箱を完成させるというありふれたもの。
結果としてまあまあ満足できるモノはできたのですが、今年最後のDIYとして残念な結果でした。



と、今年1年間のDIYチューンを振り返ってみましたが、大物トライの成功が2件あったことが良かったかな。

来年もスーパープライベーター?目指してDIYチューンの限界に挑むぞ!!
Posted at 2008/12/31 10:56:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工作の話 | クルマ
2008年12月30日 イイね!

オイルキャッチタンク作成の結末は・・・

オイルキャッチタンク作成の結末は・・・長かった四日間でした。








結局、ロウ付け三連敗の後に出した結論は、

アルミ板の結合はエポキシ系接着剤!!

思いの外、自作折り曲げ器の出来が良かったから可能になった選択肢です。
都合、4個もアルミの箱を作ったのですが、この折り曲げ器のおかげで、接合面の合いはいつもバッチリ。

それにしても、来る日も来る日もアルミ板を切り出して折り曲げして穴あけして・・・、気が遠くなりました(笑)。
これで安心して年が越せる!

あとはエポキシが固まるのをまってC型クランプを外してショートパーツをつければ完成です。
C型クランプを外した時、一部接合面が開く可能性はありますが、問題ないでしょう。またエポキシを盛り直せば済みそうです。

いらなくなった3個のガラクタは、4月のMSCT岡山で、がくさんに後ろにつかれた時にばらまくために細かく切断してリアディフューザーに格納する予定です(嘘)。

しまった!
こんなことしていたから、肝心のエイトがほったらかしです。
正に本末転倒ですね。
ディスクローター&ブレーキパッド交換、洗車をしなくてはいけませんが、今日は昨日までのポカポカ陽気と違って、外は寒そうです。


とりあえず、ジャッキアップしてあやしいリアのブレーキパッドの残量だけ確認しようか。
Posted at 2008/12/30 14:14:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工作の話 | クルマ
2008年12月29日 イイね!

屈辱の二連敗・・・

屈辱の二連敗・・・本当は内緒にしておこうと思ったんですが、
がくさんと頭文字は和さんの暖かいお言葉があったので、正直に告白します!


二連敗です!!


1回目の失敗は、2枚の板の端を合わせてロウ付けしようとしたところ、熱で歪み隙間が大きくなったのが原因でした。

ならば耳をつけて面で当たった部分をロウ付けしようと思いつき、切れっ端でテストしてみました。
これがうまくいったんですよ。
初めてロウ付けした時よりも満足いく仕上がりで出来ました。

これに気をよくして、本日朝から折り曲げ器のアップグレードをしたあと、近くのホームセンターへ再チャレンジ用のアルミ板をGETしに出かけました。

ところが、

欲しかった1mm厚のアルミ板が
1枚しかない!!


使えません、コー○ン(怒)。

これではオイルキャッチタンクは出来ません。
徒歩で片道30分掛かるところにを1枚だけ買って渋々と帰宅。

足りないアルミ板を買いにでかけなければなりませんが、年末の混雑している時にエイトでホームセンターへ出かけるのは気が進みません。
ほかの最寄りのホームセンターがないかネットで調べたところ、先ほどと同じ系列の別店舗がそこそこ近くにあったのを発見。
しかし、こちらも片道徒歩30分以上掛かりそう。

文句を言っている場合ではないので、さっさと買い出しに行って作業開始。
このとき既に14時。
まぁ、昨日は途中で出かけたから作業終了(断念)が遅くなってしまったけど、今日はこの時間から始めても問題ないでしょ、ということで作業開始。

今回は16mmの耳をつけたので折り曲げ作業はちょっと面倒でしたが、切り出し・折り曲げ作業はサクサクと終了しました。

そして、いよいよロウ付けです。
時刻は19時ちょっと前。
ガストーチに火をつけて一番見えない底面からロウ付け開始。

が、なんと、またもやうまくいきません!!

どうしたらうまくいくんだ、と半ばヤケクソになり、いろいろ試してみましたが全然ダメ。
サッパリうまくいきません。

もうモノにするのは諦めて、ロウ付けの練習のつもりでいろいろ試してみましたが、ナカナカうまくいきませんでした。
熱の入れ方が足りないのか、フラックスがうまく効いてないのか、下地の作り方・脱脂の仕方が悪いのか・・・、いろいろ試してみましたがどれをしてもうまくいきませんでした。

最後の最後に、なんとなくうまく行ったような・・・。
なんと、原因は母材の暖めかたが足りなかったようです。
ロウ付け溶接の基本ですよね。
やっぱり素人は本当のことがわかっていないんだなぁと思いっきりへこみました。

熱でアルミ板が変形するのにビビって漏泄箇所ばかりに熱を入れていたため、ロウが母材にうまく流れ込まなかったみたいです。
薄いアルミ板なので、周りも十分に暖まってないと直ぐに冷めてしまうみたいです。そこに無理矢理ロウをのせようとするため、ロウがタマになって流れ込まなかったみたいです。

そう言えば、テストでうまく行った端切れは小さかったので、すぐに全体的に熱をもって偶然うまくいったんだなぁ、と一人納得。

これに気が付くまでに高価なアルミソルダーを3セット消耗してしまいました。
後に残ったのは使えない出来損ないのアルミ箱2個です。


さて、次のリベンジはあるのか!?
只今、思案中です。
Posted at 2008/12/29 00:17:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作の話 | クルマ
2008年12月28日 イイね!

ロウ付けで見事撃沈!

ロウ付けで見事撃沈!見事に撃沈です(涙)。

折り曲げ加工まではバッチリ。
接合面の合いも良く、いざロウ付けを開始というところまでは良かったんですが・・・。
ガストーチで熱を入れた途端にアルミ板が見事に反りました。


当たり前ですよね。
1mm厚のアルミ板で試した時、そこそこうまくいったので油断していました。

薄物のロウ付けは難しいですね。

でも、このままでは引き下がれません。
何か良い策はないものか。
Posted at 2008/12/28 03:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作の話 | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 オーディオリモートコントロールスイッチ移植 https://minkara.carview.co.jp/userid/424653/car/2612809/6505534/note.aspx
何シテル?   08/15 22:42
オッサンになっても未だ車遊びの泥沼から抜けられません。何時になったら真っ当な人生を歩むことができるのやら・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1234 5 6
78910 11 12 13
1415161718 19 20
2122 2324 2526 27
28 29 30 31   

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
RX-8を手放して約5ヶ月、ようやく程度の良い格安の中古車が見つかりました!ホンダが21 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
ミニキャブトラックの後釜として新車で購入しました。軽自動車のMT車で手頃な高年式&低走行 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
この車で大学3年生の時からモータースポーツ活動を開始、ジムカーナをはじめました。1989 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1992年、憧れのレースデビューを果たした車。デビュー戦はスタートした周回のヘアピンでク ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation