• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Riapsedのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

春と秋の交差点

春と秋の交差点

世間ではまさにお花見まっ盛りタイミングに突入ですね~☆


というわけで 私も季節ものの堪能をしにご近所へ。。


春と秋の交差点を見つけました☆



今日明日ぐらいが最後かな~???


ばたばたと過ぎて行く時間ですがたまには
木や花を見て癒されることも必要だなと感じた
土曜日でした。

↓↓↓↓↓
満開の桜は綺麗でした~♪













皆様もよい休日を~(^^

Posted at 2018/03/31 21:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々雑記 | 日記
2018年03月26日 イイね!

「品番が同じ」でも「商品名が同じ」でもサイズが全く違うもののお話。

初めからこういう部品くらい


↓↓↓↓↓



ケチらずに付けてよ
とお嘆きの皆様。

そう、この部品 ドアヒンジの根元にカチッと付けるパーツで
オークションで手に入るやつです。


実は私は納車ごろ(かれこれ数年前)に一度購入しており
取り付けていましたがずーっと違和感がありました。。。


■違和感とは

どあばーん! → しまった後に ばき!! っと音がする。


ん?????

ドアあける → どあばーん! → しまった後に ばき!! っと音がする。


んん?????

どうやら 何かが引っ掛かっている音のようでした。


初めはこの部品のせいと分からずに Dに相談にも行きました。。。


しかしよくよく確認するとこのパーツの
ここの部分が
↓↓↓↓



多分どこかと干渉しており それがすれる音だったと判明。。

しかし4個のうちに1個だけがこの反応。。。
悩んだ挙句 1個だけ取り寄せてみようとか思いたったのですが

しばらくは取り寄せもせず数年の月日が経ちました。
※ドアが閉まらないとか半ドアとかになるとかではなかったので。。。


しかしなんとなーく再度手配してみるかと思い物色・・・
4個セットしかなかったので4個注文。


そして衝撃の事実が。。。。

↓↓↓↓↓↓ 見ればわかる衝撃 ↓↓↓↓↓↓




タイトルの通り まったく品番は同じものだが

全部サイズが違います。

一番左が明らかにでかい。真ん中は少し小さいし刻印もない
右は 左端と比べて少し小さい。。。


日本製ならこのクオリティーは考えられないのですが
そこは XX製 多くを求めるのが酷なのでしょう。


そんなわけで4個来ましたが 1個だけ使って
取付完了。



ドアあける → どあばーん! →  無音


になりました。


同じ悩みを抱えてるかもしれない人
もしかしたらあなたのもサイズが大きいのかもしれないですよ。

整備手帳:ドアバーンから無音へのみち


Posted at 2018/03/26 18:21:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月21日 イイね!

可倒式リアシートではない人向けのドラレコ配線ガイド。

可倒式リアシートではない人向けのドラレコ配線ガイド。
全国にあんまりいないかもしれないリアシートが倒れない
(非可倒式)V37乗りの皆様こんばんわ。




本日は可倒式リアシートではない人のための配線取り回しについて
ちょっと書いて残しておこうと思います。

※ただしHVはリチウム電池があるので同じ位置でいけるかとか
 確認していないのでこの情報は役に立たないと思います。
 そのためHVの方は ふーん程度で、可倒式の方は へぇ~。
 くらいで。まぁ使えそうなら情報活用してみてください。

※可倒式のケースはすでに先人が整備手帳を作成されているの
 でそういった情報を参考にしていただければと思います。



さてそれでは具体的な内容を書いていきましょう。

まずこのV37  200GT-t 
こちら今流行りの エンジンやプラグの消耗を速めてくれる
アイドリングストップなる機能が付いているのは皆様承知かと思います。
※運転する度スイッチを切っている紳士淑女の皆様
 もしよろしければこちらをご参照ください。
 →エコ?そんなの知らないよボタン自動OFFについて
 (エコとはなれますがわずらわしい作業から解放されますよ♪)

それに必要なバッテリーがトランク左側に設置されているのは
所有者の皆様であればご認識の通りでしょう。
その近くに電源周りを制御するヒューズボックスがあることも。



・・・いやいや、アイドリングストップが言いたいのではなくて 爆



話が脱線してしまいましたので本題に戻りましょう。
通常配線をトランクから車内に通すことが必要となるケースは主に
ライト類の増設、リア用のドライブレコーダーの取付けが主かと思います。
※私の場合は足回りの配線などがあります。

先人のありがたい整備手帳を参考させていただいたりしましたが

残念、うちのは可倒式ではなかった。。。。orz

そのためどこからうまく配線を取込んでいこうか悩みました。

で、何かないか何かないかとトランク内を物色していると
絶対にトランクから車内経由で配線されているものを発見しました。
↑に書いた足回りの配線でした。


トランク内の内張りを剥がしたことがある方であれば
わかるかと思いますがサービスホール的なものが
実は存在していて 可倒式でない場合でも比較的簡単に
車内配線ができるルートを発見しました。
※既に発見している人もいると思うのですがあえて大げさにいいましょう。



なんと、こんなところに簡単な入り口があるではないか!!!


場所は 下記参照
(トランク左手のパネルをめくった左奥あたりの上側の白い穴になります。)




さて、ここで問題になるのは車内側の可倒式ではないシートの取り外し。。。
本来なら 

 座席面の取り外し → 背もたれ取り外し → クオーターパネル取外し

と作業を増やせば安然に作業できるのですが
いかんせん私に残された時間はあと30分。。。(謎)

そんなことをやっている時間はない!(んなもんめんどくさい)
今回は後ろにドラレコつけるだけなんだい!

というわけで、半ば強引に作業をしました。

流れを簡単に書くと


前準備:取付機器が正常に動作するか一通り確認しておく。

①トランク内内張りを剥がす。
 ※私の場合はコンプレッサーとかあるので確認しながら必要最小限で

②サービスホールにワイヤーガイド(糸通しみたいなもの)を通す

③車内LRクオーターパネルを えいや! と浮かせる

④必要な配線をワイヤーガイドで車内に引き込む。

⑤ひきこんだ配線を必要なところへ取りまわす。

⑥リアバッテリー付近にあるフューズから必要な電源を搾取する。

⑦動作を確認する

⑧車内LRクオーターパネルを えいや! と戻す。

⑨各種配線の最終調整と結束を行う

⑩パネル類を戻す

以上となります。



具体的な外しているイメージはこちらをご参照ください。



そして作業完了!!


【整備手帳】なんとなくドラレコの配線を雨が降る中やってみた。




無事配線は終わりました。

残ったのはドラレコ取付位置決め。

初めから大体決めていますが本当にここでいいか自問自答。。。
目線にかくれないぎりぎりのことろはここしかない。。
かといって。。。 いやしかし。。。
と自問自答しつつ 結果的に取り付け。

まぁ、後ろから突っ込まれたり煽られたりするとき用だけだから相手の
 ナンバーとか車種だけ分かれば良いか。。。そのために
機能過多なドラレコにしたんだし。。。

と自分を落ち着かせました。
ぱっと見ついてるときっと気がつかないくらいの
場所かつ録画に支障ない場所。

これで前方も後方も対策ばっちり☆
皆様も安全運転を心がけましょう^^


Posted at 2018/03/21 13:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミナタソ | 日記
2018年03月18日 イイね!

ゆったりしている休日に今後のことを考えて。。。

ゆったりしている休日に今後のことを考えて。。。
転ばぬ先の レー探





が目的ではないのですが
諸般の事情(今後かくかも。)で

レーダー探知機 なるものを付けてみました。

今回チョイスしたのは COMTEC 803V という機種。
詳細は割愛。


■取付
 【V37にレー探を付けてみた】


■その他の作業
【OPとか音声を変えてみた】


↓↓↓↓↓ イメージ参照できます ↓↓↓↓↓ 
【803V OP 画像&音声 米国 INFINITI仕様】
※FBにログインしていれば参照可能です。


【GPSデータを更新してみた】


【公開登録情報を更新してみた】




必要十分な機能なんだけど
多連メーター扱いとしたときに
やはり 油温 が見れないのは
どこのメーカーも同じ。。。

有名メーターメーカー製品にしようかとも
思いましたが V37(Q50)としてみた時に
あんまりガチャガチャして 「走ります!!!」
奇態な雰囲気も出したくなかったのと
外から見た時に正面から見て「なんかつけとるやん??」

とか言う感じで見られたくないという至極どうでもいい理由で

多連メーターは見送りまずはレーダーに。
そのレーダーもダッシュボードにはおかない
という選択肢を選びました。
※正面から見てなんかついてる感がいやだったのと
 目線が隠れるのがいやだった。


結果的に今のところは満足です。

今後長い目で見てこのレーダーとかと向き合えればと思います。
これで後方にもドラレコ。。。w





Posted at 2018/03/18 21:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミナタソ | 日記
2018年03月11日 イイね!

ちょっとそこまで・・・

ISF撮りに行ってきた。



皆さんあけおめでした。




いや、撮影はめっちゃ短くて人生談義が9割くらいでした。
(多分時間にしたら30分くらい?)


お疲れ様でした&色々程々がいいですね。



おまけで R8も・・w


こちらはたんに今日ヘッドライトの中に青いパーツがあったこと
に気がついたから撮っただけというwww




最近の集まりは固定のメンバーが多いですが
気心が知れている分 毒舌大会のようですねwww


一番まともなのは私という。。 ニヤリ


もう少し暖かくなったら又遊びましょう♪(^^


↓↓↓↓↓↓ IS-F ↓↓↓↓↓↓↓
Photo 019「 MY Friend's IS-F 」


いつCPUやるか楽しみですね♪ 爆
Posted at 2018/03/11 21:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミナタソ | 日記

プロフィール

「無事帰着しました。お疲れ様でした✨」
何シテル?   12/02 21:48
相互フォローは 【一度はお会いした事がある】【普段交流可能な方】 のみでお願いしております。 人同士が分かりあうのは大変だと思っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

     123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

年末年始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 18:20:07

愛車一覧

日産 スカイライン ミナタソR (日産 スカイライン)
【 MY Q50 RedSports (RV37 400R】 車体が日焼けして色が濃い ...
ホンダ N-BOX Nタソ (ホンダ N-BOX)
ご縁により我が家にやってきました。 廃車になるまで乗らせてもらう予定です。 非力なCV ...
スズキ ワゴンR クロタン (スズキ ワゴンR)
Rが納車されました。 (マテ  駐車場の問題などのクリアに時間がかかり ましたがなんと ...
日産 スカイライン ミナタソ (日産 スカイライン)
20201019お別れをしました。 【 MY Q50(ZV37 】 /Nagisa st ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation