• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なにわのべんぞうのブログ一覧

2014年05月22日 イイね!

久しぶりに重整備を

もう半年以上前になりますが、べんぞう号のマフラーを修理した時の事(関連ブログ)。
リフトで車を上げ、マフラーをのぞき込んでいる時に、気になるところを発見してしまいました。

べんぞう号のようなリア駆動車は、エンジンで作られた回転を、ミッションからプロペラシャフトを介してリアタイヤに伝達させています。
その時、緩衝材となるものがコンパニオンプレートというゴムの固まりです。
前に1つ、後ろに1つあるのですが、前の方のゴムがボロボロになっていました。
早く交換しないと…。

いつもお世話になっているクラブの会長さんに聞くと、交換するならば、プロペラシャフトを支えているベアリングも交換しなければならないとの事。
早速パーツを手配し、交換しようと思ったのですが、なかなか都合のいい時間ができません。
待つ事数ヶ月、やっと交換できる事になりました。

ある日、秘密基地にて…。


奥にW201とW126がいます

ジャッキアップしてウマで固定し、車の下に潜り込みます。
べんぞう号はシャコタンなので、面倒です。


ここまでやるのに約1時間

コンパニオンプレートを止めているナットがきつすぎて、工具が壊れるハプニングがありましたが、何とかはずせました。
プロペラシャフトサポートベアリングは、断熱カバーをはずして、マフラーとのすき間から知恵の輪のように抜いていきました。
文章で書くと簡単ですが、それはもう大変でした…。


新旧比較

はずしたプロペラシャフトサポートベアリングは、ゴム部分が腐って落ちていました。
どうやら、新車当時から無交換だったようです。
今まで何とか走れていたのが奇跡のようです。


残ったベアリングがシャフトに付いてました

プロペラシャフトからベアリングをはずし、新しく組みなおします。
はずすのも入れるのも、けっこうな手間でした…。

組み付けたら、所定の位置に取り付けていきます。
位置合わせがまた大変。
この辺りで、もう腕をあげるのが痛くなり始めます。


何とか所定の位置に

最後にコンパニオンプレートとプロペラシャフトを合体させてボルトで止めると完成。
ずっと回転し続ける部分なので、かなりのトルクで締め上げました。


取り付け後

ウマから車を下ろし、試運転したらいい感じ。
とにかくシフトショックが少なくなりました。

会長にお礼を言ってお別れし、高速に乗ってみました。
けっこうなスピードで走らせてみましたが、振動もかなり抑えられている様子。
これからも気分よく運転できそうです。

最後になりましたが、クラブの会長にはいつもお世話になりっぱなしです。
この場を借りて、お礼申し上げます。
有難うございました。
Posted at 2014/05/22 00:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | W126 | クルマ

プロフィール

「まあ、いろいろありまして。 http://cvw.jp/b/446646/46474151/
何シテル?   10/22 00:24
大阪出身で東京在住してます。暑がりながら寒い所も苦手、基本は一匹狼ながら並んで走るのが大好きな男です。よろしくどーぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678 910
1112131415 1617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

お世話になってます 
カテゴリ:ツーリング
2019/12/07 23:57:38
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ HI!Z (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
あまり走っていないハイゼットをめざしました。リミテッドでミストブルー、ラグビーナンバーは ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 辯蔵 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
メインの車両ですが、イベントがあるとき位しか出陣しません。都内をころがすのは色んな面で不 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
昔ちょっとレースの真似事をしていた時、友人と共同所有していた車です。 今はどこにいるのや ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
人生で初めてのマイカーでした。約3年乗ってとどめを刺してしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation