• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずき屋のブログ一覧

2012年03月07日 イイね!

コンデンサー音頭。

ハッと気付くともう三月の上旬(TT)。こちらでは少し暖かくなってきています。

10V-100μFの電解コン追加して、そこそこ好結果を得て喜んでいたところ、久しぶりにシンフォマージさんから怪しいお話を頂きました。

なんと、某所に使っている「オイルコンデンサー」が手に入ったよ、と。

オイル??いまさら???

と言うのが正直な感想なんですね、かずき屋としては(^^;;;。

オイルコンデンサーそのものは、古くは真空管アンプの電源のコンデンサーや信号カップリングコンデンサーなどで使われていました。

数十年前のオイルコンデンサーなら公害問題にもなった「PCB」が含まれていることでご存知の方も多いでしょう。

それも自分がオーディオを始めた20数年前より以前にPCBは入らなくなって「No PCB's」なんてレタリングが入るようになっていました。

これも、あまりにも古いモノゆえ、現在の真空管アンプに使うと漏れ電流があったりして、トラブル頻発!なんてことになったりするわけです(^^;;;。

ただ、音質に関しては、しっとりと潤いがあり、暖かみのある音は他では得がたいモノでした。

というわけで、まあ、かずき屋としても「過去のモノ」だったんですね。これが。。。

ところがオーディオ用途としては、いまだにオイルコンデンサーは生産されているようで、それの高音質で克つ安定的に手に入るモノがあったと言うことらしいです。

残念ながら製品名を明かすことは出来ませんが、ここ最近スピーカーグッズとして売られている商品と言うことだけは言っておきましょう。

そのコンデンサーだけ手に入ったよと。値としては、0.47μFです。耐圧は忘れました(爆)。

それを使ってみると良い音がした!とのことで題名通り「コンデンサー音頭」を踊ってみることにしました。

はい、なんで音頭なのか???

まあ、RCAケーブルだのスピーカーケーブルだのって星の数ほどあるじゃないですか(^^;;低価格なモノから1mで百数十万円(!)とかするものまで。

それでまあ、アレが良いだのこれが良いだの言う世界を自分なりに揶揄して、「電線音頭」と言っておりました(爆)。

その延長で、コンデンサーをとっかえひっかえするのも「コンデンサー音頭」だし、一部DCアンプを自作されている方は「抵抗音頭」なんてのも踊るわけです(自爆)。

そういう「音頭」を失敗しながら踊れるようになると(^^;;、ノウハウと言うことになるのですが、まあお金はかかりますよね。

ま、そういう話はまたにして(^^;;;。

今回、そのオイルコンデンサーをなんとDEH-P01アンプの電源ラインに一個だけ入れてみました。

いっこがなんと4200円。数入れることは無理ですね(TT)。

入れてからすでに3日。そろそろ音質も落ち着いてきたのでちょいとインプレをば。

普通、オイルコンデンーは高電圧をかけないと眠く重い音がしがちなんですが、このコンデンサーは全くその辺は問題無いですね。

ほんのりと潤いを持たせながらスッと伸びる音調で、音に色彩感も出始めています。男性ボーカルには年齢なりの渋みが乗ってきて、女性ボーカルはより鮮やか(^^)。

へええ、世の中にはまだまだいろいろあるんだなぁと言うのが素直な感想です。

スカイライン号の最終期にRSスピーカーが聞かせたあの色彩感のようなものが感じられるとは正直驚きです。

それでは数使えばいいかというと、その辺はこれからの落ち着き次第ですが、本来スピーカーネットワークなどで使うらしいので、こちらでも良い結果が出ることでしょう。

いま、17日に何とか大阪に行こうと七転八倒中です。それでは、また気が向いたらここに書きます(^^)。

Posted at 2012/03/07 05:11:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2012年03月01日 イイね!

二月は逃げると言いますが・・・。

あっとゆーまに、3月になってしまいました(^-^;;。ホント二月は逃げるですね。

前回から、実はDEH-P01にちょっとだけ手を入れています。もうちょっと雰囲気というか豊かな空気感みたいなモノは出ないもんかと。

で、何をしたのか??

結果的には、DEH-P01の基板に手持ちの「10V-100μF」の電解コンデンサーを1個追加しただけ(^^;;;。

画像は、ありません。よい子がマネして壊したらいけないし(自爆)。この電解コンデンサーだけで良くなるものではありませんし(^^;;;。

追加した当初は、少し重い感じがありましたが、今ではほぼ満足出来る空気感がゲット出来ました。

以前感じていた、HVTスピーカーとソウルノート達との繋がりの違和感もあまりなくなっています。生のオーケストラのようなグッと粘りながらも、押し出してくるようなあの音も似たようなモノが感じられますし(^^;;;。

まあ、3月17日(予定)の堺浜オフに向けての準備だったりします(^^;;。今回の改良??で物量投入システムには全く勝てないけれども、自分的にはオンリーワンなのでこれで良しとしようと思います。

結局、人がどう思おうが自分が良ければそれで良いと言う趣味の世界なもので(^^;;、これ以上大きく変更することはないでしょう。

そうそう、何度も上げてしまったバッテリー、お店の人にはダメ出し食らいながらも(^^;;なんとか使えています。太陽電池も無いよりはマシ程度ですが、ちょんと仕事してくれていますね。

今夜は、消防団の点検日で、明日は課内の飲み会・・・。根性があったら更新しませふ(爆)。


Posted at 2012/03/01 06:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「@喜喜 さん、この記事とても驚きました。まさか、スリーブバルブ使ってるとは!」
何シテル?   09/10 23:07
ときどき突飛なことをブログで書きますが(^^;、ま、大目に見てやってください(爆)。なんだか最近良いクルマってなんだろうって考えさせられます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

carrozzeria TS-W1RSⅡ(25cmサブウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:39
PIONEER carrozzeria X RS-A7X(デジタルパワーアンプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:29
PIONEER carrozzeria X RS-D7X(システムコントロールチューナーCD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 21:29:22

愛車一覧

ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
これも平成6年登録のダイハツ・ミラです。型式はL510SでDOHC3気筒エンジン搭載の4 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2009年5月で、すったもんだの末(^^;;赤のL500Sミラからこのミラバンに乗り換え ...
日産 サニー 日産 サニー
母がどうしてもオートマチックは嫌、との希望で買ったクルマです。すでにその母も亡く、2年前 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
平成6年登録のL500Sミラです。650キロの車重に40馬力のSOHC3気筒エンジンとい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation