• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月15日

3人乗りチャイルドシート

なぜ3人並んで座れるチャイルドシートってないんでしょう?
ミニバンが増えたとはいえ、世の中まだまだ5人乗り乗用車が多いと思うのですが、子供が3人生まれると、チャイルドシートのつけ方で困ってしまいます。

うちの場合幸い3人目が生まれた2ヶ月後に長男が6歳を迎えたので、家族5人フル乗車するときは(99.9%僕が運転席なので)
 ①助手席=嫁
  後部中央=長男6歳
  後部左=長女2歳(チャイルドシート)
  後部右=次女0歳(ベビーシート)
か、
 ②助手席=長男(ジュニアシート装着)
  後部中央=嫁
  以下同じ
の2通りが考えられます。(②は嫁がかなり窮屈ですが、長男は見晴らしがいいので喜びます。)
しかし、3人ともチャイルドシートが必要な年齢というご家族も多いでしょうし、うちも長男の体格からいうとチャイルドシート装着したほうが安全と思います。どこか商品化しないかなぁ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/12/15 23:45:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年12月16日 1:51
どうもです
yoga928 様の悩み わたくしが解決しましょう!?
週末 暇を持て余すのも何なので、
洗車ついでに シートアレンジで遊んでみた画像があります!
(まさに この悩みが 分かっていたかのような タイミング!!)
わたくしの 【ブロ愚】 に画像追加しておきますので、
よろしければ、 覗いて見て下さい!
コメントへの返答
2008年12月16日 21:36
なるほど~。さすが3列独立シート!やっぱりピカソを買うしかないですね(笑)。3列目は普段荷台専用で、嫁が2列目左、というのを勝手に考えていたのですが、3列目も柔軟に使う手もありますね。

それはそうと、横一列に3人がけのチャイルドシートがあれば、ニーズはありそうなので、ビジネス的には行けそうな気がするんですが、どうでしょう?後部座席の形状が車によってまちまちなので難しいか・・・

プロフィール

「デンマーク http://cvw.jp/b/458348/33905271/
何シテル?   08/28 06:32
O型ばかり5人家族のパパです。2010年4月からドイツ・ハンブルクに赴任、2015年7月よりミュンヘンに転居しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー セニック ルノー セニック
2014.6.28 購入決定。 2014.7.5 納車。(初回登録:2009.7.8、走 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
車検証によると初回登録が2011.01.07。 2013.03.22に、2歳と2ヶ月、5 ...
フォード S-MAX エスマちゃん (フォード S-MAX)
走行距離51,407km(推定)で引き継いだカンパニーカーです。2013年3月22日にお ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2009年2月7日~2010年3月22日。長く大事に乗ろうと思って購入しましたが、海外赴 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation