• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねっこの愛車 [レクサス RXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年4月6日

レーダー探知機 ユピテル A500 を取り付けました~大成功編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2度のバッテリーあがりで意気消沈し、OBDⅡでの接続をあきらめ、ACC接続する為の電源を取る場所を考えてました。
2
配線する場所はかわらないので、運転席あたりを見ていると、ETCが目にとまります。走行には影響がないであろうし、ここにACCがきてるか調べます。
(画像は作業後のもので、黄コードや緑のテープはありません)
3
しかしながら、このカプラーを抜くのが一苦労!手が入りません。あっちゃこっちゃ手にキズが出来ます。結局、細長いマイナスドライバーで上部の白い部分を抑え、指でカプラーのコードを奥へ押しやり外しました。
4
画像が無くて申し訳ないですが、灰コードがACCでした。こいつを分岐してカプラーを元に戻します。これまた一苦労です。
いざACCの取り出しが完了すると、こいつをOBDⅡに使えないか考えはじめました。すると、ネット上に、「OBD2 ACC/常時電源切換 分岐ハーネス」なるものを発見。早速購入しました。
5
届いた実物を見ると、とにかくゴツイです。こいつを装着するのはスペース的にちょっと大変そうなのでダイエットさせます。まずは、分岐は必要ないので、ACCを接続するコードの付いてない端子は取っちゃいます。
6
レクサスのOBDⅡ端子には短辺側に5本、長辺側に4本コードが入ってます。短辺側の左端の緑コードが常時電源です。なので、空部分の7本と常時電源の部分の計8本抜いちゃいます。
7
OBDⅡ端子のついてるカバーを外します。○部分にプラスのネジがあります。
A500と接続する端子の緑コード部分にETC裏から取り出したACC電源を差し込みます。
8
端子を全てつなぎ内装を元に戻して終了。バッチリACCで起動します。試しにETC裏から取ったACCの線を抜いたら起動しません。これで長かったOBDⅡとの戦いが終わりました。ふぅ~。。。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリルリップの色

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

備えあれば憂いなし。バッテリージャンプスターターキット購入

難易度:

ワンタッチウインカーキット取り付け

難易度:

サブスク洗車 50回目

難易度:

サブスク洗車 51回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月10日 9:11
コメント失礼します。
私も同じことをやろうと考えているのですが、端子はどうやって抜きましたか?!

プロフィール

2008年11月にVOXYを購入しました。 15年も乗り続けたESTIMA EMINAからの買い換えなので、 めっちゃ時代錯誤してます。 いや~、今の車っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
一見ノーマルやけど、よく見るとちょっと違う。知る人ぞ知る車をめざすド素人です。質問ばっか ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
ゆっくりと地味にイジくります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation