• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂屋(268)のブログ一覧

2016年05月20日 イイね!

ドライビングスキル向上は日々の積み重ね②

■公道の交通法規の中でドライビングの楽しみに対して矛盾や疑問を感じ、車との距離に悩まれておられる方達やスキルアップを目指したい方達に少しでもヒントになれば・・・■


ドライビングスキル向上は日々の積み重ね②


車の趣味では十人十色の楽しみがあります。しかし車の本質は「移動」にあり、運転の楽しみは誰もが感じる所です。風景が変わったり、風を感じられたり、行きたい所へ向かえたりetc車の趣味の中心はやはり運転となります。

それらの運転の楽しみの中で、車の性能を発揮させて楽しむ事を「ドライビングプレジャーの快感」と指摘しました。

それらをもっと感じたい、もっと運転が上手くなりたいと言う欲求・・・。

そして「ドライビングプレジャーの快感」は変質して私達に伝えられ「利己的である」とも書きました。

※いろんな物事が風景として重なり過ぎているので、ここでは「ドライビングプレジャーの快感」=「運転の楽しみ」と「スキルアップ」について指摘したいと考えます。

ドライビングプレジャー楽しみや快感を自在にコントロールしているであろう頂点である沢山のレーシングドライバーの方達、レースに関わる様々な方達に取材し、勉強し仮説が立てられ、それらを走行会主催や講習会、自ら実践して研究してきた結果、ひとつの真理が理解できました。

私を含め車の運転好きの100パーセントの方達が間違えている事実。


【ドライビングプレジャーの快感は、精神の開放や自由気ままな行為、ではなく精神の規律の中にこそ存在する】


この結論に達しました。

楽しみと言う「ふわっ」とした利己的な感覚を思考すると、ドライビングとは自己の精神や感覚をコントロールする知的な楽しみ、という結論です。

断言できますが、これが真理です。

車の性能を使って枠からはみ出す行為、危険な行為、速度超過、自由気ままに公道を走る行為etc、の中に存在するのではありません。開放とは真逆の規律の中にありました。

車の運転で、定められた規律や制限、与えられた環境、範囲の範疇で、自己を律する精神修行と的確で単純な運転操作の向上(スキルアップ)を鍛錬し続ける事によって得られる「境地」でもあります。

「境地」と言って理解できる方はいないと思います。筆者も主催などする前は深く考えた事はありませんでした。

もう一度、前文のテキストを指摘すると、これらは総じて「車の趣味」の趣味のお話です。趣味が自身を虜にするダイナミックな手応えとは「自己成長」が本質と記述しました。自身の成長の楽しみや高まりを感じる様子や目指す心持を「境地」と言います。

趣味や習い事、静や動の違いはあれども目指す「境地=自己成長」は同じなのです。

サーキットでの運転の醍醐味と、公道での安全運転の中にある運転の醍醐味は同じ境地の中に存在しているのです。

運転技術向上も同じです。自身でも検証をしてみました。公道での交通法規に則った安全運転の精度を上げるだけで、サーキットでのタイムアップ出来るのを結果を出して証明してみせました。

速度超過や爆走のスリルなどに本質はなく、環境の中の規律の中で己の精度を上げる、トライし続ける姿勢の中に、ドライビングプレジャーの快感を得られるのです。

自制心のコントロールが全ての「楽しむ為」のポイントでもあります。


つづく
Posted at 2016/05/20 13:08:41 | トラックバック(0) | webコラム 日常と非日常 | 日記
2016年05月12日 イイね!

DIY 玄関ドア交換 やり方手順③

いよいよ、玄関ドアの仮枠を取りつけます。

30×105×2350サイズの支柱を2本を既存の梁に取りつけ、鴨居のように取りつけます。
昨晩に夜なべして丁番を取りつけてあります。
外側はアルミのアングル(カーポート用2400ミリ)を利用してみました。



で、後はドアを雄型丁番に乗せるだけなのですが・・・無理~重い(笑)あと、蝶番が3つもあるので、合わせるのが不可能に近いです。何度かトライして・・・「!!」・・・天才現る(笑)



3つの丁番だから合わせるのが難しい(ドアを持ち手もないし、指も挟まるし)なら一個取り外し。2個ならすんなり入って後で取りつけ!



ありがとーーー!天才現る(笑)

さて、後は対岸の枠。ちゃっちゃと現場合わせで作りまして



ロックやノッチの受け側のストライカーは、カーポート用のコ型アングル(30×30×2400ミリ)を利用。仮枠なので手間かからず「カチャン」と閉まって有能でした。本番はここをアルミ角パイプで自作かなー・・・めんどうだなーボソッ(笑)



日が暮れてきたので今日はここまで。



防犯になってない・・・(笑)

さて、翌日は段ボール外して安売りしていたポリカ(700×2×2400)を1枚買って室内と外側に貼り付けて仮とします。



で、ドアクローザーをリョービ取り換え専用を取りつけます。



ドアクローザーは初めて取りつけましたが、これ説明書読まなくても、だいたいで取りつけた方が上手くいきました(笑)

さて、ドアを譲って頂いた倉庫に「子ドア」があると聞きつけて、サイズを計って譲ってもらいました。





たぶん定価7万円以上…2千円でm(_ _)m

これさえあれば自作で枠を作らなくて安心(笑)仮枠を外して取りつけます。
Posted at 2016/05/12 14:15:37 | トラックバック(0) | DIY(インチキ大工) | 日記
2016年05月12日 イイね!

DIY 玄関ドア交換 やり方手順②

既存の玄関サッシを取り外して、新たな玄関ドアを取付をします。カバ工法(笑)と言うのがあり、既存サイズに適合したリフォーム用のドアセットが存在しています。今回はこれらではなく、新築用ドアのみ手に入ったので、それ以外はワンオフで作るというと言う難度高めの作業になります。

さて、玄関ドアを外す大作業になります。問題は外壁のモルタルを斫る事もそうですが、斫った跡がどんな状態になるかは・・・やってみないと判らない事。



黄色の線を(5センチくらい)実際にマーカーします。グラインダーで削っていきますが、半端ない粉が出るので二重マスクに目のシールドは忘れずに。ここは表面のモルタルだけを削ります。



察しじゃなくサッシ(笑)縦にある程度入れると横に入れて、打ち用ノミをハンマーで斫っていきます。



モルタルで覆っていたサッシ部分は、なんと釘で打ち付けていただけです。この釘を外すと「パッカン」と簡単にサッシが取れました。



ここでの教訓。モルタルをグラインダーで斫る際には、玄関ドアは閉めてからやりましょうね(笑)



懸念してた下部のモルタルは・・・砂でした(おいおい笑) 

Posted at 2016/05/12 13:38:49 | トラックバック(0) | DIY(インチキ大工) | 日記
2016年05月04日 イイね!

DIY 玄関ドア交換 やり方手順① 

今回のインチキ大工のミッションは史上最難関。相談相手の大工歴40年の親父さんも「出来ないから絶対やらん」と言うモノ(笑)

1.ドア枠がない事。

2.リフォーム用ドアでは無い事。

3.玄関軒先に当たっている事。

4.耐震補強をしないといけない事。

5.1日で取りつけないといけない事。1人でやるのに(笑)

玄関ドアを斫った事が無いので、詳細な採寸は壊してからでないと出来ないのです。そうなると採寸して枠製作している2~3週間は玄関が空洞のまま(笑)な訳にはいかない。全くイメージができずに、うんうんとアイデアを考えて閃いたのが「借りの枠を作る」「下準備を徐々にやる」という発想です。これなら全て解決ですね。枠は雨を考えてアルミ角パイプですね。

さて、玄関ドアを壊して外した方はいますか?(笑)いないっすよね(笑)ご自宅の玄関ドアを見てくださいな、パッと見て外し方全く分からないですよね・・・。リサーチすると外壁のモルタルで覆いかぶせているのです。これを斫ると簡単に取り外せる・・・はず(笑)


黄色の線はだいたい5センチ幅。ここをグラインダーでモルタルを斫りますが下地のベース板を切らないように注意。赤色の線もグラインダーで斫って下地の板も取り払います。


ドアが当たるので、ここの軒先裏を嵩上げしないといけません。なので、下準備として室内側、玄関側からと少しずつ作業します。

■室内の作業



①は壁板でドアを斫る時に壊して撤去します。②は、白べニアのベースなのでカットして嵩上げをします。



壁は石膏なので、普通はドリルで穴あけしてそこから斫るのですが、私はバールで端っこから梃の応用で外しました。左側の最終ラインはドリルで連打してあります。



で、空いた穴は段ボール(笑)ボッシュの電動タッカーで留めておきこの日の作業は終了です。時間で2時間少々。

■玄関からの作業




ここは、リフォームしてあるようで白色のべニアの下に腐ったべニアが出てきました。ここは力任せ(笑)バリバリ引っ張って撤去ですが頭が塵と埃で真っ白け。



ベース角材を撤去します。



10センチほど上げて、ベース角材を新たに取りつけました。ここに杉の羽目板を貼り付けます。



杉の羽目板は後日に、取り外して調整するので真ん中にネジを止めるだけにしてあります。



嵩上げ作業は完了です。10センチほど上がりました。ガルバニウム合板を元に戻して作業は終了です。新しいドアは2メートル35センチもあるので、ヒサシは後日にカットして折り曲げます。6時間ほどかかりました(休憩と買い出し時間含む笑)

下準備はこれで終わりです。さて、連休を利用してドアを斫ります。

つづく

Posted at 2016/05/04 13:03:26 | トラックバック(0) | DIY(インチキ大工) | 日記
2016年05月04日 イイね!

ドライビングスキル向上は日々の積み重ね①

「車の運転が楽しく上手くなるには」のお話です。

これまでの活動による経験や自身の反省、実験による結果からお伝えできることになります。サーキットや公道での交通安全をどのように取り組めば継続できるか?交通法規の囲いの中で運転の楽しみ方はないのか?長年の検証の結果、工夫やアイデア次第で、サーキットに通えなくともこれからも一生続くのカーライフの中心として、ファミリーカー、商用車でも交通法規を順守しスキルアップが楽しみながら行えると確信を得られました。


//////////////

車の運転は楽しいです。特にスポーツドライビングとなると機械を操る快感は、幼少男子の頃からの玩具遊びからくるDNAなのでしょうね。

ドライビングプレジャーと呼ばれる、それらの「車を運転する快感」と言う刺激。

これ、結構やっかいです。

それらの正体が判らないのと、その定義がハッキリと明記されている書物や指針を伝えるものがなく、ぶっちゃけ誰もその正体や本質をしりません。

それらに関わる専門誌や人間、店舗やメーカー等は「商売」なので、その本質をずらして売り上げに繋げようとするので、かなりやっかいです。

その煽りの結果・・・ほとんどの方が

ドライビングプレジャーの快感が変質され「快感は刺激となり刺激は速度の比例」になっています。

つまり「スピードを上げて操作する怖い思いが快感やスリル」になっています。速度を上げるに伴う音量の快感も付随してます。


ホイルを買い換える、マフラーを交換する、タイヤを買い換える、車を買い換える、足回りやパーツを買い換える、サーキットを走るetc、ドライビングプレジャーの快感の正体や本質を商売に変換して情報発信するので変質しています。

これらを購入消費しないと得られない。と言う風潮は無意識に刷り込まれています。

その為にモノを買い、環境を整えないといけないように囲い込みをさせられます。企業にそそのかされるのは構いませんが、同じ消費者たる車仲間も暗黙の雰囲気で強要し囲い込む環境は頂けません。


【ドライビングプレジャーの快感とは「自己成長の喜び」が本質です】


これは全ての趣味の本質に言える事ですが、自己の技術や才能がレベルアップするのを実感した時の喜びなのです。そして次の高見や風景を見たい欲求さらなるレベルアップを目指す快感。そして精神修行ともいえる精神の成長。etc

思い出してください、過去やってみて飽きてしまった趣味は、上記のような楽しみが感じられなかったからだと思い当たりませんか。

さて車のドライビングプレジャーの醍醐味、己の能力の鍛錬や積み重ねの楽しさをトライする前に、道具やパーツアップによって賄うのですから、本質がずれて話はおかしくなりますよね。

自己成長していない、スキルが変わらない風情では壁は直ぐに訪れ、引出の少ない幅の少ない細いスキルでは、簡単に折れてしまい、舞台から遠のいてしまいます。それらに発生する費用や環境を整えるのは簡単ではないからです。なので、車の運転に飽きた・・・とサーキットや走る為のスキルアップの努力を辞めた方達は、変質された情報の犠牲者かもしれません。

しかし、これらを否定している訳ではありません。これらの方法もひとつの手段としてなんら間違いはありません。言いたい事は、スキルアップの道順はいくつもあり、その一つだけでは無いよ、本質を見極めるといろんなモノが見えますよ、というお話です。

一番問題なのは

一般公道で、その変質したドライビングプレジャーの快感を得ようとする行為。

万人が移動に利用する法的な公道において、利己的な振る舞いによる明らかなルール違反は家族や他者の命も危険に晒し、法的にも罰せられます。

誰もが利用する公道で、気分次第でアクセル全開、自由気ままに追い越し追い抜きetc

それは、本当のドライビングプレジャーの快感ではなく、利己的なスリルを楽しむ危険な行為。もっと怖いのは、これからも続くカーライフで「それ」がいつも続いていく癖になっていくこと。

本当に欲している快感やドライビングプレジャーの楽しさは「交通法規」の制約の中だからこそ存在し「安全運転」によるスキルアップはアイデアと工夫で無限大であります。

Don't Feel. Think
Posted at 2016/05/04 13:33:08 | トラックバック(0) | webコラム 日常と非日常 | 日記

プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 3 4567
891011 121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation