• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろあの~く。のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

ガンダムフロント東京、12/1より立像演出冬Ver.及び新商品発売!

ガンダムフロント東京、12/1より立像演出冬Ver.及び新商品発売!東京お台場のダイバーシティ東京にある
ガンダムフロント東京にて、
12月1日より実物大ガンダムのライトアップと
夜間の演出プログラムがWinter Versionへと
変更されるそうです。

また同時にガンダムフロント東京限定グッズに
合計11点の新商品が追加になります。
【来場者先着プレゼント】
12月1日~12月25日までの期間中、
ガンダムフロント東京の有料ゾーン来場者プレゼントとして、
立像演出WinterVersionイメージのオリジナル缶バッジが、
オフィシャルショップで¥1,000以上購入で同オリジナルステッカーを
先着でプレゼントとの事です。


【実物大ガンダム 演出WinterVersionプログラム】
・16:30 ライトアップ開始
・17:00、18:00、19:00、20:00、21:00 演出(壁面映像無し)
・17:30、18:30、19:30、20:30、21:30 演出(壁面映像有り)
壁面映像もWinterVersionの新規のものが追加になるそうです。


【ガンダムフロント東京 冬新作限定グッズ】
・1/48メガサイズ MS-06S シャア専用ザクVer.GFT ¥7,800
・BB戦士 RX-78-2 ガンダムVer.GFT ¥1,000
・マフラータオル(シャア専用ザク) ¥1,200
・マフラータオル(ハロ) ¥1,200
・ハロふせん ¥350
・ハロパスケース ¥1,200
・キャラクリン(液晶画面クリーナー)Ver.GFT(ブラック) ¥700
・キャラクリン(液晶画面クリーナー)Ver.GFT(ホワイト) ¥700
・クリアファイル2種セット(艦船&ロゴ グラフィックス) ¥600
・クリアファイル2種セット(キラ&アスラン) ¥600

・ガンダムピンズ Ver.GFT ¥300/個(全12種+シークレット1種)※ガチャガチャ

【実物大ガンダムの隣に実物大シャア専用ザクが映るARアプリ】
12月初旬~2013年1月14日の期間中、
iPhoneアプリ「ガンダムエリアウォーズ」を実物大ガンダムの場所で使用すると、
実物大ガンダムの隣に実物大シャア専用ザクが映るそうです。


詳細は公式サイトをご覧下さい。


限定ガンプラ2種は既にイベント会場で告知済みでしたので良いのですが、
直前にガンプラEXPOもあるので、短期間に2回も東京に行く事になりそうで、
交通費と宿泊費が大変な事になりそうですね…。
私のGFT物販ガイドも冬バージョンへと刷新する予定ですが、
ついに完全ランダムアイテムが出てきてしまったので、
フルコンプはそろそろ諦めた方がいいかな(^^;
まぁ限定ガンプラだけ揃えておけばいいか…という独り言でした(´・ω・`)
Posted at 2012/10/31 23:37:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガンダムの話。 | 日記
2012年10月29日 イイね!

今度こそ、本当に燃え尽きました…。

今度こそ、本当に燃え尽きました…。
今日はお仕事のお話デス。

8月に行われた会社の工場内QC発表会で
自分とこの部署のQC活動の発表をした
ら、
この1年間の全部署全QCサークルの発表内容で優秀だったとかで、
工場内代表3チームのひとつに選ばれてしまい、
他工場を含めた会社内の全部署を対象としたQC全社大会で、
社長を始めとした役員さんらの前で発表する事になってしまいました。

そのQC全社大会が先週の26日にありました。

この辺りは何シテルでちらほら呟いていたので、
そこを見ていた人はご存知かと思いますが…。
正直工場内発表会でさえイッパイイッパイだったので、
社長とか役員とか他工場の管理職とかいっぱい居る前で
発表とかするのは、私の性格ではきっついものがありました。

もちろん発表も大変でしたが、
発表資料は工場内発表会の時の大きなシート1枚とかじゃなくて、
PCのパワーポイントで内容はそのままに資料はイチから作り直し
ちゃんとしたプレゼンスタイルにしなければならず、
この1ヶ月半ほどはそれに振り回されてました。

正直もう心身ともに限界でしたけど、
なんとか頑張って当日発表を行いました。

残念ながら結果は上位3チームには入れませんでしたが、
聞くところによると審査方式が工場単位?か何かで、
同じ工場のサークルにポイントが集中しないようになってたそうで、
私のサークルはそのために入賞圏外になったそうです。
同じ工場の別サークルがプロレベルのものを作っていて、
ポイントをかっさらっていってしまったようです。
後から常務が↑の画像のようなメッセージを部署に残していってくれました。

という事で金一封は惜しくも逃しましたが、
実力的にはこの1年で100以上あったQC活動発表の中で2位という成績に
多少救われた気もしますが、
とにもかくにも、やっと肩の荷が降りました。

いやもう本当に疲れました。主に精神的に(笑
今も完全に力抜けちゃってます(モヌケノカラー


そんな感じで、26日は頑張った自分へのご褒美、じゃないですけど、
帰りにかつみ屋でとんこつ担々麺を食べて、
ローソンでまどかアイスを買ってきました(笑

まどかアイスのカードはほむほむとマミさんでした。
マミさん出たのでもう満足♪

そして先日のローソンまどかフェアで手に入れそこねた
ぺたん娘のほむほむとあんこを、
お友達のシウさんが送ってくれたのが夜に届いてました♪
ありがとうございますm(_ _)m
これで全6体揃いました♪


とまぁ、そんなこんなで燃え尽きて消し炭状態になってるろあの~くさんでした。

…たまには普通っぽい日記も書いたりするんだよ?(´・ω・`)
Posted at 2012/10/29 21:56:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | お仕事の話とか。 | 日記
2012年10月28日 イイね!

映画「009 RE:CYBORG」を見てきたよ。

映画「009 RE:CYBORG」を見てきたよ。10月27日より全国の劇場で公開された
映画「009 RE:CYBORG」を
初日のレイトショーで見てきました~。

劇場版まどかを前後編合計6回見てたら、
そこでの予告編を繰り返し見てるうちに
見たくて仕方なくなってしまいました。
あーゆー予告編ってホント見たくなるように
できてて良い迷惑ですよね(褒め言葉

この映画は石ノ森章太郎氏の名作「サイボーグ009」を元にした新作映画で、
ストーリーは今回の映画の為の完全新作となっています。
その為基本的には過去のストーリーとは直接は繋がっておらず、
過去作品を知らない人にも特に抵抗なく楽しめると思います。

内容に関してのネタバレは避けますが、
過去の009の基本的な設定を受け継ぎつつも、
オリジナルのストーリーで、スタッフも新進気鋭メンバーを揃えています。

特に映像面では、見た目は普通のセルアニメーションに見えますが、
実際には手描きの部分は全くないフル3DCGになっていて、
トゥーンシェーダー技術によってセルアニメに見えるように描かれています。
その為主役から背景キャラまで全てのキャラクタの動きは
セルアニメらしくないぬるぬるの動きを見せています。
その辺り、手描きアニメに慣れている人には若干抵抗があるかもしれませんが、
私は良い印象を抱きましたね。
キャラクタデザインも過去のイメージは残しつつも、
現代風にかなりアレンジされています。

背景から登場するメカ等もとても綺麗でカッコ良く描かれていて、
特に戦闘機バトルとか、002ジェット・リンクの飛行シーンとか、
004アルベルト・ハインリヒのバトルシーンの派手さ、
005ジェロニモのマッチョな肉体から繰り出される攻撃なんかは
なかなかうまく描かれていて、見ていて爽快でした。

音楽は「機動警察パトレイバー」や「機動戦士ガンダム00」等でお馴染みの
川井憲次氏が担当しています。
私が見てた感じでは、劇伴音楽は特に
「劇場版パトレイバー2」あたりのイメージが強く、
川井憲次氏の重厚感と臨場感のある音楽が好きな人には
また違った楽しさがあるかもしれません。
特にエンディングテーマは劇場版パトレイバーの
1と2を合わせた感じに聞こえました(^^;

そんな感じになっているので、
この作品は過去のサイボーグ009によほど強いこだわりが無い限り、
かなり気軽に見れる作品になってると思います。
その分ちょっと消化不良ぎみなところがあったりもして、
私個人としては、そこまで高評価とはならないのですが、
5段階評価をするなら4くらいといったところでしょうか。

ただ個人的な意見を言わせて頂くと、
せっかくの完全新規オリジナルストーリーになっているのですから、
サイボーグたち全員に活躍の場面を与えて欲しかったかな。
0歳児の001イワン・ウイスキーですら
自分の脳力をしっかりと生かして戦っていたのに、
約2名全く戦いに参加しないサイボーグが居るのは、
どうにかして欲しかったですね。

特に個人的に気に入りそうだった、中の人がアレルヤの人が、ねぇ…。
あまり書くとネタバレになっちゃうので避けますけどぉ(^^;


という訳で、ちょっと気になってる方は
気軽に見に行ってみると良いと思います。
関連情報URL : http://009.ph9.jp/
Posted at 2012/10/28 19:18:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 映画の話とか。 | 日記
2012年10月27日 イイね!

S.H.Figuarts「ダブルチェイサー」が届いたよ♪

S.H.Figuarts「ダブルチェイサー」が届いたよ♪
10月26日に発売になったプレミアムバンダイ通販限定アイテム、
S.H.Figuarts ダブルチェイサー」が届きました~。
このダブルチェイサーはアメコミ風ヒーローアクションアニメ「TIGER&BUNNY」に登場する、
主人公ワイルドタイガーとバーナビー・ブルックスJr.の移動手段であるバイクです。
それぞれ単独で移動する場合はバイク形態「ロンリーチェイサー」ですが、
2台は合体する事でサイドカー付き「ダブルチェイサー」となります。

このアイテムは昨年発売された「S.H.Figuarts ワイルドタイガー」及び
S.H.Figuarts バーナビー・ブルックスJr.」に対応したモデルです。
一般販売は行われず、プレミアムバンダイでの通販限定での発売となりました。

S.H.Figuartsではワイルドタイガーとバーナビーの2体のみ持っているので、
ダブルチェイサーに乗せてみたレビューをしてみたいと思います。


↓パッケージです。

輸送用ダンボールに送り状を貼ってそのまま発送されていました。
開封するとほぼ同等のサイズのパッケージが出てきます。
パッケージはダンボール箱に直接印刷されています。
予想外の大きさに結構驚きましたが、中身を見ると納得が行きます。


↓中のブリスターパックと取扱説明書です。

開けてみた最初に思ったのは、やはり「デカい!」という点ですね。
考えてみればあくまで「乗り物」な訳ですから、当たり前といば当たり前なんですけどね。
劇中ではあまり大きさを印象づける場面は無かったので、
MGフィギュアライズなんかでも「なんでダブルチェイサー出ないんだ?」とか
平気で思ったりもしますが、
こうやって実際に商品化されたものを見てみると、
とても1/8スケールのダブルチェイサーなんて
商品として大きすぎてとてもまともに売れないってわかります。
6インチサイズのフィギュアライズ6シリーズでは
12月にダブルチェイサーの発売が決まっていますが、
今回のレビューを見れば大体のサイズが想像つくと思います。
これからフィギュアライズ6シリーズでタイガーとバニーとダブルチェイサーを
購入する予定の方は、今からその大きさに対応する事を
考えておくと良いと思います。
もちろん対応というのは「置き場所・飾り方」という意味ですよ?

付属品はバーナビー用のグリップ握り手左右と、
バーナビー用ロンリーチェイサーの展開状態のグリップ及びフットペダル、
タイガー用ロンリーチェイサーのタイヤ留め、
そして合体用の直結アームのみと、意外とシンプルな構成になっています。


ではさっそく取り出してみます。
まずはワイルドタイガー用ロンリーチェイサーから。





タイガーのロンリーチェイサーは直線基調のデザインで、
前後のタイヤが細めな為、付属のタイヤ留めを使用しないと
簡単に倒れてしまいます。
まぁバイクらしいといえますね。
タイヤは前後輪ともちゃんと回転します。
タイヤ表面は軟質樹脂製でタイヤのゴム感を再現していますが、
タイヤやホイール等の蛍光グリーンのラインは
ただの塗装なので、残念ながら劇中のような光る感じは出ていません。

各部のアップを適当に。




塗装に関してはほとんどの部分がメタリック塗装が施されています。
白い部分もすべてホワイトパールになっていて、
メカ部分もガンメタリック塗装になっています。
タイヤ表面等を除けば、プラの素地そのままの部分はほとんどありません。
塗装の精度はあまり良くありませんが、極端なはみ出し等は無いので
以前のS.H.Figuartsに比べるとだいぶマシになってると思います。
ゲート跡やバリ、パーティングライン等は多少目立ちますが、
これらも塗装の粗も、展示している状態ではほとんど目立ちません。
至近距離で見なければ、なかなか良くできていると思います。
真正面に目立つ合わせ目がありますが、
これは合体時に分離する部位なので消すことはできません。
とはいえできればモールド処理でもしておいてくれた方が
見栄えは良いのですが、さすがにそこまでは難しいのかもしれませんね。


バーナビー用のロンリーチェイサーです。



バニー用のロンリーチェイサーもタイガー用のものと同じように、
ほぼ全ての部位がメタリック塗装になっています。
こちらもタイヤのラインはただの塗装ですので光ったりはしません。
ライトレンズ類はタイガーのものも同様に、
メタリック塗装のうえからクリアパーツという感じなっています。

各部のアップを適当に。




タイガー用ロンリーチェイサーは合体時にサイドカーになるため
変形機構を持っているので、各部位がぐらついたり外れやすいパーツがありますが、
バニー用ロンリーチェイサーは変形機構を持たない為、
各部位がっちり固定されています。
前後のタイヤはもちろん回転しますが、操舵輪は可動しません。
これはタイガー用も同じで、元々そういう設定なのか詳しい事は存じません(^^;

変形機構はありませんが、
バニーが搭乗する際にハンドルグリップとフットペダルが展開する設定があり、
これらはパーツの差し替えで再現されます。

↓搭乗形態です。

グリップとペダルが展開されるだけで、特に大きな変化はありません。


それぞれのロンリーチェイサーにタイガーとバニーを乗せてみます。



使用したS.H.Figuartsはワイルドタイガーは劇場版仕様、
バーナビーはAmazon限定版です。
どちらもパッと見は良い感じで乗れているのですが、
実は意外とちゃんとした姿勢で乗れていません。
パッケージにはバイクのみの写真しか載っていないため、
S.H.Figuartsで本当に設定や劇中のような姿勢で乗れるのかどうか
イマイチよくわかりませんが、可動範囲から考えても
劇中そのままって訳にもいかないかもしれません。
でもまぁ飾っておくだけなら恐らく気にならないでしょう。

ちなみにどちらもフィギュア本体をカッチリ固定する方法は全く無い為、
グリップ部分でかろうじて姿勢を保っている感じです。
ちょうどHGUCのベースジャバーみたいな感じですので、
持ってる方はイメージしやすいでしょうか。
その為きちんとしたポージングでかろうじてバランスが取れる感じですね。


それではダブルチェイサーへ合体させてみます。
タイガー用ロンリーチェイサーを変形させると、こんな感じになります。



変形機構は各パーツがABS製で一部金属パーツを用いたジョイントを使用している為、
Figuarts本体に比べれば可動部分の精度と動かし安さは予想外にしっかりしています。
ただフットペダルを固定する内部アームが外れやすいのと、
変形後にフットペダルとサイドアーマーを接続する固定ピンが
ほとんど固定力が無い為、サイドアーマーがすぐに外れてしまいます。
それ以外はとりたてて目立つ不満点は無く、結構しっかりしています。
変形機構そのものも難しくないので、一回変形させればすぐ覚えます。

という訳で合体です。


ダブルチェイサーの完成です。
合体する際はバーナビー用ロンリーチェイサーの下部に
直結用アームを取り付け、タイガー側の側面に接続しますが、
どちらもかなりガッチリと固定できる為、
合体後は外れやすくなってしまうなんて事は一切なく、
振っても落ちたりズレたりは一切しません。
その分外す時ちょっと力が要ります。
アーム1本でこの保持力はちょっとすごいかも。




飾る時はこの状態で飾るのが基本でしょうから、
この状態で一番様になるのは嬉しいですね。
もちろんそれぞれロンリーチェイサー状態でも
かなり見栄えが良いので、お金と飾る場所が十分ある人は
2個買いして両方の状態で飾っても良いでしょう。
タイガー側の変形パーツが結構ぐらつきやすいので、
接着したい衝動に駆られますが、
私はさすがにこれを2個買いする事はできませんでした。
大きさは予想してませんでしたが、価格が定価¥8,800ですからね。
通販限定だと定価販売ですし(´・ω・`)


↓今回のレビューに使用したS.H.Figuartsです。

前述の通りバニーはAmazon限定版でタイガーは劇場版仕様ですが、
私はワイルドタイガーは4種類全て持っています。
でも最初の通常版以外は今まで載せていないので、
この場を借りて全4種を簡単に比較レビューしてみますね。
ちなみに桂正和オリジナルカラーVer.は書籍付属品なので単体では非売品です。

↓通常版、桂正和オリジナルカラーVer.、1 minute、劇場版仕様の比較です。




デザインの違いは桂正和版は明確にカラーリングが異なっていますが、
それ以外は若干色合いが異なる程度です。
マーキングの違いは劇場版がファミリーマートのロゴが入る以外、
桂正和版以外の3つは基本的に同じですが、
1minuteは首後ろに「1minute」の設定通りのロゴが入ります。
桂正和版はジャンプロゴ入りとロゴの無い胸パーツが両方付属し、
首後ろに桂正和さんのスタジオロゴが入っています。

付属品も4種全て異なっていて、
グッドラックモードが付属するのは、一番最初の通常版のみです。
桂正和版はグッドラックモードもワイルドシュートも付属せず、
ハンドパーツも2種類のみと、さすがに書籍付属品の質素な感じに。
1minuteはワイルドシュートに射出エフェクトワイヤーが付いていて、
ハンドパーツも左右7種類ずつ合計14種類と非常に豊富です。
劇場版仕様はハンドパーツが少し少なく4種類計8個付属しています。
ハンドパーツのシルバーの塗り分けは
通常版と桂正和版で省略されていますが、
1minuteと劇場版仕様ではちゃんと再現されています。
何気に1minuteがグッドラックモードが無い事以外完璧なので、
これから買いたい人は1minuteが一番お薦めですね。

バーナビーは通常版とAmazon限定版しかありませんが、
Amazon限定版は展示スタンドのベース部分のデザインが異なるだけです。
それ以外のパーツやカラーリングは原則同じなので、
予約開始6分で売り切れたAmazon限定版は
無理して買う必要性は無いでしょうね。
もっともその違いは発売されるまで一切明かされていませんでしたが。


という感じで「S.H.Figuarts ダブルチェイサー」のレビューでした~。

劇場版第1作も公開され人気の高さが再認識された「TIGER&BUNNY」。
これから年末にかけてプラモデルのフィギュアライズ6シリーズでも
タイガーとバーナビーとダブルチェイサーが発売になりますね。
プラモデルではMGフィギュアライズが商業的に失敗に終わったようで、
今後フィギュアライズ6でも他のヒーローの発売はあまり期待できそうにありませんが、
完成品トイであるS.H.Figuartsでは一応全ヒーローが発売済みです。
もしかしたら劇場版オリジナルのキャラも発売されるかもしれませんね。
私はタイガーとバニー以外買う気は全くありませんけど…(^^;
Posted at 2012/10/27 23:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 商品レビューだよ♪ | 日記
2012年10月24日 イイね!

ひかりふる、未来。

ひかりふる、未来。
今日はお仕事中ずっと、第4世代iPadとMacBookPro13インチRetinaモデルの事ばかり
考えていたろあの~くさんです、こんばんわ。

…ろあの~くさん、仕事して下さい!


今日は「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 後編」主題歌CD「ひかりふる」が
発売になり、私の元にも届きました~。

ついでに昨日買い逃していたローソンのまどマギキャンペーングッズも
欲しかったものを買い揃えてきました。
マミさん缶バンクがまだ残っていてくれて良かったです。
奇蹟も魔法もあったんですね(^^;

という訳で、10月12日に発売になった
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 前編」主題歌CD「ルミナス」と合わせて、
これで劇場版前後編の中で使用されたボーカル曲が
ひと通り揃った事になりますね。

各CDの収録曲と使用された場面は下記の通りです。

ClariS「ルミナス
1.ルミナス : 劇場版前後編オープニングのフルサイズバージョンです。
2.Friends : まどマギ使用楽曲ではありません。
3.blossom : この曲もまどマギ楽曲ではありません。
4.ルミナス - movie MIX - : 前後編の劇中ムービーサイズです。
5.コネクト - Orchestra ver. - : 後編の後半に挿入された魔女文字エンディングの曲です。

Kalafina「ひかりふる
1.ひかりふる : 後編のエンディングロール曲で、劇中でもフルサイズでした。
           この曲は劇伴音楽の「Sagitta luminis」のボーカルバージョンです。
2.未来 : 前編のお菓子の魔女戦でのマミさんの変身シーンで流れた熱いボーカル曲です。
       この曲はマミさんのテーマ曲「Credens justiriam」のボーカルバージョンです。
3.Magia[Quattro] : 前編のエンディングロール曲で、劇中でもフルサイズでした。
              TV版エンディングテーマのアレンジバージョンです。


「ルミナス」はTV版主題歌「コネクト」とも通じる心地良さがありますし、
Kalafinaの深みのあるボーカルがカコイイ「Magia」のアレンジも良いですし、
「ひかりふる」は後編を見た人は感極まるものですよね。
でもやっぱり個人的にはマミさんだけボーカル入りという特別待遇(笑)になった
「未来」が、この中では一番好きですね~。
なんか、「萌え上がれー」って感じがして…あれ?



CD「ルミナス」に関してはお友達のsin@monさんが
より詳しくより熱く解説してくださっています
ので、
そちらを参照して頂けると、より世界が広がると思います♪
「ひかりふる」の方もまた解説記事を書いて下さいましたので、
より深くお知りになりたい方は、ぜひご覧下さい☆


今までまどマギを見た事の無かった
会社の後輩の子が興味を持ち、
前後編映画を見に行ったら、
見事にはまってました。

←画像はその子が持ってきた
週替わりプレゼントのポストカードです。
今日キュゥべえのも持って来てたけど
撮り忘れました(^^;

ポストカードの為にまた見に行くのもどうかとも思ってましたが、
上映が終わるまでにあと1回くらいは
また前後編とも見に行けたなら、
それは、とっても嬉しいなって、思ってしまうのでした。
Posted at 2012/10/24 21:03:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | アニメとかの話。 | 日記

プロフィール

「鳥山明先生の偉大さがよくわかりますね。」
何シテル?   03/10 15:22
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 ブログはPC閲覧前提となっています。 スマホやタブレットの場合はPCモードでご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 234 5 6
78 910 1112 13
1415 1617181920
21 22 23 242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

ガンダムベース名古屋限定一覧 
カテゴリ:ガンダム / ガンプラ
2011/07/29 23:50:42
 
HGユニコーンガンダムまとめ 
カテゴリ:ガンダム / ガンプラ
2011/07/29 23:49:15
 
ジェガンバリエーションまとめ 
カテゴリ:ガンダム / ガンプラ
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めての3ナンバー車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 202 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation