• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い猪のブログ一覧

2009年12月15日 イイね!

走り納め

走り納め今年最後になる走行会に参加してきました。
コースはおなじみのTC2000、タイムは7秒0でベストの更新どころか6秒台にも届かず…

クルマ的には全く問題無いんですけどね。
画像のようにブレーキはカーボン皮膜がバッチリ付いて、タッチ・効きともに変化する気配すら無し!
外気温が低かったおかげで、水温油温とも気にする必要無し!
水温にいたっては上がっても78℃、ほとんど電ファンコントローラの作動温度より低い状態でした。
おそらくEgはかなり良い状態だったはずなのに、タイムが出てない。
まさしく、「クルマの能力をドライバーが出し切れていない」状態です…orz

ブレーキやタイヤの使い方を考えながら走ることが今後の課題ですな。
Posted at 2009/12/15 22:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月06日 イイね!

マフラーサウンド

マフラーサウンドエビスでの走行会の時に、カメラを固定して撮影した動画です。


前半は今年、メインストレートアクセル全開。
後半は昨年、メインストレートから1コーナー進入時のアクセルオフまで。
NAのような乾いた音質なのがわかるでしょうか?
(自分としてはWRカーにかなり近いような気がします)

お聞きの通りバッドムーンのマフラーは良い音します!
RRスペックでこんな具合だから、RZスペックはもっと良い音するんだろうなぁ…
Posted at 2009/11/07 00:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月21日 イイね!

これくらいじゃないと!

これくらいじゃないと!今年も参加してきました、BADMOON RACINGさんの
「エビス爆走祭り」
(当日の詳しい状況は主催者様ブログをご覧下さい)

このイベントの最大の特徴は
とにかく沢山走れる!
これに尽きます。
今回は1ヒート25分でしたが私が最高で17週、一緒に参加された方の一人は19週した記録が!
冷却やブレーキをキチンと強化しておけば、画像のタイム表のようにそれなりのペースで走り続けることも十分に可能です。
天候にも恵まれたおかげで、
温度的には最高で水温80℃(ECUの水温センサー部)・油温94℃(オイルパンドレンボルト部)
ブレーキのタッチも全く変化無し


改めてためらい無くアクセル踏めるって気持ちイイ!ことを実感できました。



Posted at 2009/10/21 21:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

予想が外れた?

予想が外れた?お馬さんの予想だと思った方、ゴメンナサイw

24日にTC2000のタイムアタックバトルありの走行会に参加します。
ハイグリップラジアルタイヤとして有名な、トーヨータイヤのR1Rが特価で買えたため今回から装着することとなりました。
(フェデラルタイヤでどこまでいけるかもやりたっかたけど…)
せっかくなんでタイヤサイズを 235/45R17 から 245/40R17 に変更。
そんでもってホイールも 8.5J から 9J に変更することに。
オフセットも変更しなきゃもったいない?ということで、人様のホイール借りて試着したり、
パーツレヴューを参考にして選び出した数値は +35

実際に装着してみるとどうなるかというと
右前
左前
右後
左後
画像で見るとそうでもないですが、素敵なほどツライチ
ハッキリ言ってはみ出してると思う人がほとんどでは

正直言ってこんな状態になるとは予想しませんでしたw
まぁ、カッコイイからOKとしますか!

それにしても、皆さん口をそろえて「R1Rなんだから5秒台なんて楽勝でしょ?」っておっしゃいますが、
タイヤ変えただけでタイム出せたら苦労しませんて…
何より運転手のビビリリミッター解除がデキテませんから   orz
Posted at 2009/05/18 21:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

不完全燃焼ー!!

不完全燃焼ー!!参加してきました、ハイパーミーティング内のグラムライツ走行会。
結果からもうしますと、画像の通りです(ベストのコンマ4落ちです)

まぁ申し込み時に覚悟してましたが、TC2000に30台入れたら渋滞はとうぜんですわな、そりゃ…
ただ、ここ1年くらいは状況が悪くても6秒台を出すことができてたのでチョット凹んでます。

1ヒート目は曇り気味で走るのに都合よかったのですが(ベストは1ヒート目)、なぜかラップショットのセンサーが反応せず。
2ヒート目はラップショットは反応するようになったが、気温が上がりすぎてタイヤがタレタレに…
(エビス東1回にTC2000を4回も走り通したフェデラルタイヤよ、お疲れさん)
今確認してみたらセクター2でコンマ2秒更新してたんで、まったくイイとこ無しでないのが救いですかね。

今まで通り冷却系とブレーキは全然問題なし。
ヒーター全開、電動ファン強制作動状態ですが、
1ヒート目、水温78℃油温83℃
2ヒート目、夏を思わせる天候の中で
水温81℃、油温85℃
30分間でクリアを取りたくてペースを落とす以外は、ずーとっ全開してたのは恐らく他にいなかったでしょうな。
Posted at 2009/04/12 21:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

赤いインプレッサでサーキットを楽しんでます。 できることは自分でやって、特別なことをする事無く、 いかにクルマの能力を引き出せるかを目標に日々精進しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KYB CLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/06 21:29:44
 
BADMOON RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/20 22:10:37
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサなのに赤です。 普通に街乗りできる状態でいろいろやってますが、 サーキットの ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation