• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

あらら…劣化してるぞぉ。

あらら…劣化してるぞぉ。昨夜、会社の帰りに気が付いた「チャージランプの点灯」。アクセルを踏めば踏むほどはっきりと点灯するという、摩訶不思議な状況に頭を抱えつつ、本日昼からエンジンルームを覗いてます。

このランプ、普通は「発電異常」を示すものゆえ、ブラシの消耗等で発電量が足りなくなった場合に点灯する…というのが当たり前だと思っておりました。もちろん断線すれば回転に限らずずっと点灯しっぱなしですが、今回みたいにアイドリング時に点灯し、回転があがれば消えるというのは…経験ありません。

でも異常は明らか。
というわけで昼真っから検証したところ、電気の負荷を掛ければ掛けるほど…ウォ~ンっていううなり音がかなり大きく聞こえるのに気が付きました。
もちろんチャージランプの点灯とは関係ないでしょうが、もうコレに気が付いちゃったら、オルタの交換は免れません。さっそく作業開始です。


比較的余裕のあるエンジンルームのはずなんですが、すぐ真上にはエアコンのコンプレッサーがあり、周囲にはそのブラケットやウォポン・ホースがあったりと…結構大変(汗)

それでもなんとか交換作業終了。
続いて配線作業に移ります。というのも、今回付け替えたオルタは以前使っていた「レギュレーター外付け仕様」。なので、配線もそれ仕様に戻す必要があるんです。


…と、そこで見ちゃったんです。

オルタとの接続カプラーにある“車両側ワイヤーハーネス”が劣化してて切れそう!!!!

もう完全に硬化してて弾力さは微塵もありません。それも知らずに配線をこねくり回してましたので…一気に被服がパックリいっちゃったんです(涙)


あ~ぁ、コレ直すには車両側からハーネスを外さなきゃいけません。
こりゃ、連休がこの作業で終わっちゃうのかなぁ…。
Posted at 2011/04/29 20:23:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ 電装品 | 日記
2011年04月17日 イイね!

思いきりアメリカ~ン!

思いきりアメリカ~ン!…って、懐かしの杏里の歌を思わず口ずさんでしまうくらい、気分がハイテンションな私。


そう、あっとセリカの“外装”が整ったんです。

例の塗装のまだらはそのままですが、遠目にみればほぼ問題なし(爆)


まぁ、好き嫌いはあるでしょうが…私的には“自己満足度”100%なのです(笑)
Posted at 2011/04/17 18:19:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ 外装 | 日記
2011年04月13日 イイね!

もう一度、お会いしたいですよ。

もう一度、お会いしたいですよ。先ほど帰宅時に遭遇したクルマ…初代セリカのワンテールGT。

渋滞で並んでいる時に偶然隣の車線に並んだのに気が付き、しばらく並走した後、後ろを追いかける形になって一緒に走ってましたが、そのうちにはぐれちゃいました。

キレイなクルマでしたが、ナンバーが古かったのでたぶん25年ほど前からずっと乗り続けていらっしゃるのかもしれません。
でも大事にされているようですし、いい音をさせて走ってました。

ちらっとオーナーさんと目が合いましたが、微笑むまでの余裕が無かったのが…悔やまれます。
すぐ後を追いかけましたので、きっと“不審者”に思われたかもしれません。

いままで通勤途中には見かけなかった車でしたので、ちょっと気になってます。
もう一度会えるとうれしいなぁ。
Posted at 2011/04/13 20:52:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカな人たち | 日記
2011年04月10日 イイね!

またもやアイドラーアームがダメです…。

またもやアイドラーアームがダメです…。我がセリカのアイドラーアーム、またしても逝っちゃいました。
どうも半年毎にダメになっちゃってるみたいで…どこかがちょっとオカシくなってるようです。

普通は壊れることの無い部品だとかで、知り合いに聞いても誰一人同じ症状の人はいません。

車高を落としてるわけでもなければ、据え切りをしてるわけでもなく…頭抱えてます。


今回は、軸部分がガタガタになっちゃってまして、タイヤの角度によっては写真にあるようにブッシュ部分に隙間が出来ちゃうほど(汗)


いったいどうなってるんでしょうかねぇ???

コレで通算5セットほど、立て続けに壊れてることになりますので…。
Posted at 2011/04/10 18:41:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ 足回り | 日記
2011年04月09日 イイね!

左右対称…です。

左右対称…です。古いセリカが2台並んだだけの普通な光景。【写真】

でもよく見りゃ…車体色は違いますが、まるで真ん中に鏡が置いてあるかのように見えませんか?
ワイパーの向きやハンドルの位置など、見事に“逆”になるこのクルマ…そう、正真正銘の“北米向け左ハンドル仕様”のRA29なんです


本日は、わざわざ片道5時間弱かけて遠くから“あのお方”が尋ねてきて下さったんです。

NH誌やOT誌ではよく拝見してたこのクルマ、こうして目の当たりにしたのはもちろん今日が初めて。
そこで嘗め回すように隅々まで覗き込んでは、日本仕様と北米仕様の違いをじっくりとチェックしてみました 。

エンジンは2.2リッターのSOHC“20R型”で、もちろん日本には無い仕様、ハンドルやワイパー、計器類のレイアウトはもちろん逆…なんてレベルは“超初級編”です。

内装を見りゃ、グローブボックスには鍵穴が付き、天井の模様はいたってシンプル、しかもチケットホルダーは付いてません。
またリヤラゲージのパーセルカバーの留め金がスナップではなく、レバーのように捻るタイプのため、リヤハッチの内張りを留めるビスの位置が違っていたり、ステアリングポストの下側にあるヒューズボックス周囲はすべてカバーで覆われています。

しかし最大の違いは…シートベルトの構造。
日本仕様は一方が天井に固定され、腰のバックルを経由して下側はサイドシル内部に埋め込まれたリトラクタにより巻き取られる構造。それゆえ装着時は下から引き出して固定することになり、よって上半身は身動き取れないという、実に不便な仕様になってます。
対する北米仕様はというと、ベルトの両端がそれぞれに床部分に別々に設置されたリトラクタから出ており、一方は肩部分にぶら下がったワッカを通して腰のバックルを経由し、再び床に戻るという構造。つまり、今の普通のクルマと同様に、ベルトを肩から引っ張って装着できる為、上半身が自由に動けるんです。


エンジンルームでは、ボンネットキャッチの形状がスプリングを含めて正反対、ヒーターコックバルブもこれまた見事に形状が正反対、ボンネットを開いた状態で固定するフードサポートも日本仕様とは逆の位置に付いてる…等々、ほんと見てて飽きません !

しかし…それぞれのクルマを見比べちゃ大笑いしてるオッサン2人。
傍から見りゃ、なんとも変でしょうが…良いんです、幸せですから(笑)
Posted at 2011/04/09 19:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカな人たち | 日記

プロフィール

「@H.N城谷サッシーさん、パワステに慣れちゃうと…もうダメなんですかねぇ??」
何シテル?   04/12 23:07
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation