• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひじっきーのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

Riz Studio Update








第二回目のStudio Updateです!この言い方なんか好きなんだよね〜。



レコーディング関係はこのタイトルにしようかと思います。



ギターソロ、リードパート、クリーンパート、ベースのレコーディング終了しました。



ベースはやっつけ感が半端ないけど手直しは後でも出来るんで。今回は試験的にUAの710をDIにしてますね。音がぶっといです!



細かいとこも後で修正出来るのがドライトラック録ってのリアンプのいいところですね。いい時代になったもんだ。



ギターも何箇所か修正が必要なんで時間を見てやりますが。こっちはすぐ終わりそうな感じです。



クリーンパートは7弦と6弦のダブルで弾いてます。かなり綺麗なんでAXEのまま使うかな〜。



7弦弾いてると6弦がおもちゃみたいに思えてきますね。そんな単純なものでもないけど。


しかし7弦のコイルタップ取らなくて良かったわ。クリーン弾くならやっぱりいるね。



6弦はシングルとハムのハーフトーンですね。ハムの僅かな歪み感とシングルのクリアさが合わさったクリーンが好きなんで。



AXEの中でクリーンが実は一番好きかもれない…。ジャズコ使うくらいなら間違いなくAXE使うなぁ。



一先ず楽器隊のレコーディングは一度終了です。



細かい機材や内容は出来上がってから書こうと思います。




ヴォーカルパートが出来上がったらいよいよリアンプ作業に移行していきます!



リアンプ準備にJVMのセッテイングも煮詰めてみた。






買った頃のセッティング






多分年末ごろのセッティング







これにTDC007を咬ましてます。



ゲインが段々上がってますがオーバードライブ側のゲインが下がってたりします。



トータルでやはりかなりゲインは上がってますが。初段のプリ管がローゲインでクリアな特性なのでノブの数値程実際は上がってませんけどね。



純正管より聴覚上1.5位は低い感じです。改造してある為セッティングも既製品とは音の方向性が変わってるのでノブの数値では想像出来ないサウンドですが。



既製品よりかなりカラッとしててローもよりタイトなクリアな音になってます。



ダウンチューニングとオーバードライブを繋ぐことを前提に弄ってあるので直結は元より落ち着いた感じかなぁ。多分元よりローも落ち着いてる。




使い始めはゲインも低くジャギジャギな音作りだったけどそのあとは太さとミッド番長な音作り。



今もミドル強めですがアンプ側は控えめにゲインもアンプで稼いでる感じですね。アンプ側でローはかなり出してますがオーバードライブで余分な分は削ってます。



トータルで考えると少しミドルが張り上がってるけど他はフラットな感じにはしてます。



ギターの特性もありますからね。ゲイン高めなのはアクティブの恩恵でもありますし、ピックアップがややドンシャリなんでバランスも考えた感じかな。



キャビネットとの相性もあるけどBognerはヘッドを選ばない気がするし、1960Aに比べてきっちり前に音を飛ばしてくれるから重宝する。



邪悪じゃないけど太さとエグさの両立を求めた結果ですね。このエグさは色々使ってきた中でもマーシャルが一番出ます。中でもJCM800が断トツでしたが。



邪悪さは今時のハイゲインアンプの方が断然出ますからね。マーシャルは比較的ブライトな歪みだし邪悪さが欲しい時はENGL使います。



因みにJVMは1mmでもノブを動かすとかなり音が変わってしまうので本当にシビアです。EQが効き過ぎるも本当に考えものですね。



JCM2000DSLのような直感的に音作り出来る方が最近好きですね。昔嫌いだったけど結構いいアンプだわ〜買わないけどね!



マイキングした時のこともかなり想定したのでいい方向に向かえばいいですが。


細かくは実際マイキングしてみないと分からないけど、AXEなんかと基本は同じで最終的にどんな仕上がりするかをイメージしながらの音作りですね。



実際にマイキングするかエディット上で完結するかの違いです。



あ、JVMはまた別件のリアンプです。7弦のはまだマイク録りするか悩んでますし特性上JVMは使いません。



兎に角疲れたー(>_<)



一人作業は参ります…。



先週の一日平均睡眠が2時間半だったのは本当にやばかった。ナポレオン君もびっくり!


ここ二ヶ月は週3で徹夜してるから年齢的にもきついわ〜。


ホンマ職場もバイト先も人入ってきて欲しい。



風邪は引くわ今頃何故か花粉症になるわハードワークだわで心身共にボロボロ。



取り敢えずしばらく間を取ってから自分の作業はすることにします。




Posted at 2014/04/28 12:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月23日 イイね!

Riz Studio Update











レコーディング開始してます。



今回も定番の2系統録ってます。


Gt→DI→I/Oのリアンプ用のドライ音。


Gt→DI→オーバードライブ→AXE→I/Oのモニター用。



今回はリズムトラックのダブルトラッキングを数日掛けて録りました。






練習時間がなかった為か僅かなリズムのズレがかなり気になってしまい詰めてるといつもの倍以上時間が掛かりましたね。



一聴しただけではまず分からないレベルなんだけど多少ズレてもグルーブ感が出たり味になったりするジャンルでもないんで、あくまで機械的にかつニュアンスも突き詰めていかないとなりません。



単純なテクで語れないこれがメタルの難しさかもしれませんね。



7弦は特にミュートが少し抑える場所がズレるだけでかなり音が変わるので難しい。



このままでも全然使える音ですがまだマイク録りかAXEで突き詰めたセッティングのラインでリアンプするか迷ってる感じです。


レコーディング時はモニター用途なのでシンプルです。






時間がないのでこつこつ録ってるん
ですが本当は一気に録りたいし手直しで1フレーズの中の部分補正はしたくないんだけど。


次に録るまでにまた細かくチェックして修正の為録り直す部分もあるでしょうし。




とは言っても山はほぼ超えた感じで残すはリード、クリーン、ソロの部分録音なんで思ったより早く終わりそうです。


レコーディングはシビアだし本当に気が滅入ってくる。



そういや何故かいつも自分のパート録る時は一人で録ってることが多い。リアンプの時は皆来るんだけど。



正解とか間違いとかないけど落とし所を見つけるのが実は一番難しいから一人だと大変。


キャリさんの言うあたたかいレコーディング現場ってなんだろ?アットホームな感じか?羨ましいな。



録ってる最中は皆かなりピリピリしてるからね。



機材も本当に充実して録りやすいし集中出来る環境になったと改めて思った。


時間作ってまたこつこつ録っていこうと思います。





Posted at 2014/04/23 08:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月14日 イイね!

プリプロ終了!

 プリプロ終了!愛車紹介の画像編集してたらエボの前のやつ消えたんで新規登録になってます。勿論乗り替えたとかじゃなくて単なるミスです(・・;)



パーツレビューとかも消えたんで追い追い思い出しながら書きますね。



画像は前に金剛山に行った時に撮ったのだけどなかなか良いと思ったので採用しました。




昨日無事にヴォーカルとプリプロ終了しました。



朝6時に起きてミクの曲の後半ギターソロ入れ、作曲を済ませ、昼から夜までプリプロという流れで神経の使うハードスケジュール。



今回は完全に彼の声に合わした感じで作ったのでなかなか良かったと思います。



ブリッジのキーがかなり高かったのが意外だったけど。



あと歌入れで自分がキーの高さやリズムを適当にばんばん打ち込んでいったのにびっくりしてた。



作ってる側はイメージが固まってると楽ですからね。長年の経験と知識と勘があればこの辺は誰でもやれると思いますけど。



歌詞は今回自分が書いたんで修正がどれだけいるかなぁって思ったらほとんど要らずに良かった(>_<)



歌詞なんて普段興味ないからあんまり書かないし。しかも英詞だし、大分前に書いたけど和訳残してて良かったわ。英語はどうしても苦手。もっと勉強しときゃ良かった。



その曲のFisttrackで前にリアンプした音源がRMEで聴くとレンジが狭く、篭った感じで使い物にならなかった。その前にRMEで録った音源聴いたから余計に。



ドライはFocusriteで録ったやつだから録り直せるしまだ良かった。


何故かちゃんとステムを作ってなかったのは想定外だったし、I/Oの設定で予想してましたが少しトラブりました。



ヴォーカル君もRMEの圧倒的なクリアな音質にびっくりしてたよ。ヘッドホンなんかでもクリアに出力してくれる。



I/Oをケチっちゃダメだな。確かにいい授業料だけど基本機材はケチるとろくな事ない!




部屋も毎週のように模様替えして整理してかなり使い易くなったしやっとプライベートスタジオらしくなって来ました。



マーシャルのヘッドの壁がインテリアみたいって言われたし。そういや最近使ってないから完全にインテリアだな〜。



自論だけどやはり創作意欲って作業しやすい環境が大事だと思います。


汚い部屋だったり、すぐに機材を使えない環境、ちゃんとモニタリングが出来ない環境だとやはりやる気にはなりません(>_<)



長時間の作業でも集中して出来て息抜きも出来る空間作りも大事だと思います!



実家な分寝たりプライベートを過ごす空間でもあるんで、なかなかスペース的な問題が多々あったりいつも悩まされてますが大分片付きました。



家具とかもっとちゃんとしたの欲しいな。



ミク曲も一先ず歌入れ前まで出来たし作業が早いわ〜。7弦は使いにくいしソロのフレージングで6弦と音の感覚が違うから考えるのも弾くのも手こずったけど。



デモ段階でのソロでここまでハマるとはね。特に何かタッピングがやりずらくて困った。


個人的にネックが幅広で薄いタイプって弾きにくいわ。7弦だと特にだけどネックに慣れるしかない。



レコーディングするまでに何とかしないとな。ピックアップもセッティングかなり詰めたしアクティブ並みに幅広く使えるようになったな。どうもディマジオは好きじゃないけど良くなった。




取り敢えず今後の予定はリアンプ、ベース録り、ヴォーカル録りか。ミクは歌入れ、レコーディングって感じ。こっちは予定通り5月中に完成しそうかな。




ミクはAXEでラインでいくかENGLかJVMかでアンプでマイク立てるか悩むなぁ。



プリプロって言っても普段みたいにがちがちにやってないんで半分遊びみたいなもんでしたけど(−_−;)



後半はアニサマのBlu-ray観てはしゃいでたし、いきなりヴォーカルが悠木碧にハマって語尾に「にゃん♪」を付けるGOSICKの某動画を観て1人で勝手に悶絶してゲシュタルト崩壊してました(^^;;



作業が思ったより早く終わったからなんだけどいい歳して何やってんだか…。まぁオススメして見せたのは自分なんだが。っていうかおいちゃんは自分も結構好きなんで…。



自分個人として本当に好きなものややりたい事をエクストリームなメタルというカテゴリーの中で自分達で作り上げようと始めたバンドだけど、本当に少しずつだけど確実に前進出来てる気がしました。




それに必要不可欠なのがヴォーカルの成長なので今週末は彼のトレーニングに行って来ます!


























Posted at 2014/04/14 18:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月07日 イイね!

遠回りしてる…

RMEのUFXをやっとドライバーをインストールして使ってみました。



細かい設定がちょっと分かりにくくFocusriteのミキサー画面の方が使いやすいね。





でも弄ってると色々出来るんでRMEの方がトータルで考えるとやっぱいい。






モニターアウトの設定するのに結構戸惑ったし音出すまで少し掛かりましたね(⌒-⌒; )


ヘッドフォンを鳴らすだけでこんなに手間取るとは思わなかった(笑)



Protools側もI/Oの設定を変える必要があるんで本当に面倒。


取り敢えず制作中のやつはScarlettのままでレコーディングの際にサンプルレートの変更で変換やら色々手間が掛かるからその時にでもUFXに変更しようと思います。



意外と洒落たデザインのリモコンも便利だけど使ってない(^^;;








肝心な音だけどハイファイで良くも悪くも味付けの少ないクリアな音という印象が強いです。


比べてScarlettは大味なんですよね。入力にしても出力にしても。それが良かったり悪かったり。


レンジも広いし前も書いたけど音楽的。



対してUFXはそれに比べたら無機質というか本当の意味で音楽を楽しむツールといった所。


D/Aコンバーターの質は比較にならないですね(−_−;)



比べちゃScarlettが可哀想。パーツのレベルが違い過ぎるから。



こればっかりは値段とRMEが何故評価が高いか分かりますね。


ひとまずAXEからのラインでラインインとUFXのマイクプリを通した音を試しましたがどちらも好印象でした。



マイクプリもハイファイで非常にクリアです。かなり好きな感じですね。



マイクで試してないから分からないけど確かに下手な単体マイクプリに負けてないどころか…って感じします。



AXE限定だけど通した音の方が好きでした。



ごちゃごちゃ単体マイクプリやらDI通すのは最近好きじゃないんだけどこれはこれでいいと思いましたね。




たまにチューブのマイクプリは必要に応じて通す事もあったりするんですが、確かに真空管のサチュ感やアナログ感が出てギタリストとしてはよりアンプに近付いて一聴するといいんだけど、トータルの音像で考えると大して要らなかったり逆に邪魔になったりするんですよね…。



なんでなるべくAXE側で完結するような音作りしてますね。デモ段階ではオーバードライブもAXEで掛けますからね。



そういやFirstTrack ProとScarlett18i20での比較もしたけど、FirstTrack Proはややハイミッドが出る感じで意外と悪くない感じで、Scarlettはそれよりワイドレンジで下も上も伸びる感じでした。



単純な値段比較してもFirstTrack Proは大健闘かな〜。ま、使わないし差は歴然なんだけどじゃあ悪い音かと言われれば個人的に別にそんな事なかったりしますから。



クリアでハイファイな音を求めるか、ワイドレンジで音楽的な音を求めるか、エッジが立って少しやんちゃな音を求めるのか、結局好みなんじゃないかなと思います。



ちゃんとモニタリング出来る環境があってでの話ですけど。



UFXは評判通りというか想像を超えてくれてたんで買って正解でした。


それとScarlettもやはりまだまだ行けるなと思うところもあったりと面白い結論になりましたね。



少しずつグレードアップすると金銭的に勿体ないし遠回りだけどそれぞれの機材のありがたみを実感しますね。



まさかオーディオインターフェイスで一喜一憂するようになるなんてDAWを使い始めた頃は考えた事もなかったけどかなり奥深いんでね。



UFXクラスだと大規模スタジオでもない限り本当に充分じゃないかと思いますね。
さっき書いた通りここまで来ると好みの問題ですよ。



新しいFireface802も実は気になるとこですが取り敢えずオーディオインターフェイス探しの旅は終了かな。


今年はギターじゃなくてこういったDAWやアウトボード関係が多くなりそう。


まだまだ機材も揃えなきゃいけないし録ってエンジニアリングしないと。



来週はプリプロに入るんで構想をまとめないとな〜。






































Posted at 2014/04/07 10:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

※絡みのない人からのフォローやイイネは片っ端からブロックしてます。ご了承下さい。 FD2シビックタイプR、エイプ50改124に乗ってます。ギタリスト、ベー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6 789101112
13 141516171819
202122 23242526
27 282930   

愛車一覧

ホンダ エイプ50 お猿くん2号 (ホンダ エイプ50)
無性にまたエイプに乗りたくて個人売買で手に入れました。ボロボロの不動車状態からコツコツレ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
衝動買いで買いました!久々のシビックです。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
エボ9仕様のエボ7です。まだノーマルですがこれからサーキットアタック仕様にしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
街乗りメインです。元々色々いじってあるのでこれから自分好みにしていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation