• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NT2011のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

S660(JW5)、アルト・ワークス(HA36S)、インタークーラー比較!!

S660(JW5)、アルト・ワークス(HA36S)、インタークーラー比較!!S660(JW5)、アルト・ワークス(HA36S)、インタークーラー比較です。
思わせぶりなブログとして、こんな風にクイズ風にしてしまいまして、恐縮でしたが・・











さて、S660とワークスの純正インタークーラーの比較写真です。





という事で、私自身も比べて見て、意外だったのですが、結構、サイズが大きく違いますね・・

ワークスのインタークーラーが小さいのか?、S660のインタークーラーがでかいのか?・・・・よく分かりませんが、何れにしてこれだけ違うと、クーリング性能は明らかな違いは有るのでしょう・・・・


ただ、エンジンの配置を考えれば、S660のインタークーラーは大きくせざるを得なかった・・とも考えられます。



助手席後方からエアを吸い込んで、90度折れ曲がったダクトを通って、インタークーラーに到達する・・と言うことなのでエアの航路はそれなりに長いですね・・・


一方で、ワークスですが・・・



ま、圧倒的にエアの通り道は短いですね・・・


こうなると、確かに、エアの流れからいった冷却効率を考えると、S660の方が悪そうなので、インタークーラーを大型化して、効率を上げたという仮説も成り立つのでしょうか・・・・・


という事で、その純正インタークーラーを更なる大型化を目指して、S660もアルト・ワークスも、同じTRUST製のインタークーラーに装換しましたが、どちらも大型化されたのは間違い無いわけです。

S660の純正とTRUST製インタークーラーの比較


一方で・・

アルト・ワークスの純正とTRUST製インタークーラーの比較



という感じですが、これを見ると、ワークスのほうがインタークーラーの容量の増加分が多いというのが、分かりますね・・・・・



という事で、私自身のインプレとしても、S660に対して、ワークスの方がTRUST製インタークーラーに交換した効果が分かりやすかった・・・というのも説明が付くような気がします・・・・

S660の方は、ワークスに比べてしまえば、インタークーラーの容量の増加分は限定的だったので、変化が感じにくかった・・と言えるのでしょうか・・・


とは言え、どちらも、大型化だけではなく、純正とTRUST製で、FIN形状の違いがあり、冷却効果のアップも期待できるわけで、これから、気温が上がるに従って、効果が上がるのではないかと考えます・・・・
Posted at 2017/02/26 17:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年02月20日 イイね!

S660、アルト・ワークス(HA36S) 純正インタークーラー当てクイズです!

S660、アルト・ワークス(HA36S) 純正インタークーラー当てクイズです!恐縮ながら、ちょっと、遊ばせてください・・・(笑)


さて、問題です!!!













この写真は、S660(JW5)と、アルト・ワークス(HA36S)の純正インタークーラーの比較写真です。


どっちがどっちのインタークーラーでしょうか?というクイズにさせて頂きました・・・



※インタークーラー本体の外形周辺を見ちゃうと、オーナーの皆さんなら、直ぐに分かってしまうと思いましたので、敢えて、真ん中のFIN部分だけのアップ写真にしました。



私もこんなにサイズが違うのか!と意外な印象を受けました・・・・・・




ま、すぐに分かっちゃいますかね・・・




正解は、別途です・・・・
Posted at 2017/02/23 02:21:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年02月24日 イイね!

アーシングキットを買ってみました~

アーシングキットを買ってみました~マフラーアースの効果に乗じて、エンジンの方も本格アーシングをしようと思っています。
















買ったのは、これです。はっきり言って、ディスカウントショップでも安売りされているモノですネ。



テスターで抵抗値などを測定しながら、装着してみようかと思っています。
Posted at 2012/02/24 02:12:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年06月19日 イイね!

サイドミラーの水滴を瞬間消滅! ソフト99 クイッククリアー

サイドミラーの水滴を瞬間消滅! ソフト99 クイッククリアー これから梅雨空が、まだ続きそうですね。
ドアミラーが見難かったので、こんなのを試してみました。





ま、確かにミラーに雨がかっているほど、スプレーした瞬間、ドアミラーの水滴が消滅!ってな宣伝文句は嘘ではないのは分かりましたね・・確かに、見やすくなります。





ただ、雨が小雨になってきて、ドアミラーの鏡面が乾いてくると、若干ですが、表面が白く濁ってきますね・・

布で拭けば取れるみたいですが、いちいち面倒なのでそのままにしていますが、ちょっと気になります・・

これは、決して、コーティング剤ではないらしいので、次回の雨降りの際は効果は弱まっていると思いますので、また、吹きかければ良いのですが、そうなるとまた、白くに濁らないか心配ですが・・
Posted at 2011/06/19 04:56:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年05月28日 イイね!

お気に入りのキズ消し剤 - Holtsペイントポリッシュ

お気に入りのキズ消し剤 - Holtsペイントポリッシュ車に乗っていると、ちょっとした傷は付き物ですね・・・・


それで、傷を消すとなると、埋めるタイプも有りますが、やっぱり、研磨するのが一番確実ですよね。

で、数ある研磨剤の中で、私が常用しているのが、これです。
(どこにでも売っていは居ますが、ちょっとマイナーでしょうか・・)

ホルツペイントポリッシュです。




メーカーの謳い文句としては、ソフト&ハードコンパウンドのダブルアクションとなってますが、確かに、研磨力が強い割には、変なクスミとか傷っぽさが残りにくいと思いますね。
ついでに、カルナバワックス入りなので軽く表面保護コートも一緒にかかるのも良いと思います。

実際、極めて、研磨剤に弱いソリッドブラックでも、傷だけ綺麗に消せましたね。

実は、前に乗っていた家族の車で、ちょっとイタズラされて、ボンネットに傷が付いていたのですが、コイツで見事に消えました。(軟らかすぎで悪名高き??、 天下のトヨタ202ブラックです・・)

ただし、5回くらい、塗っては拭きとり、塗っては拭きとりしてやっと消えました・・・・



また、私は、これを塗装時の研磨剤としても使っているのですが、下手な研磨剤を使うより作業が速くかつ、仕上がりも良好です。
ただ、カルナバが入っているので、注意が必要ですけど・・
Posted at 2011/05/28 03:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉自動車大学校近くまでJB64で遠征!」
何シテル?   07/21 16:31
免許を取って以来、15台の車を乗り継いで来ました。 考えたら、今のところ、全部、マニュアル車です! カーオーディオやカーナビ位は、ほぼ自分で取り付けちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) 39105-80P00 USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:43:04
フォグランプLED化!2色切り替え式(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:36:16
JB64Wバックライト、テールランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:34:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車日は、2015年9月12日です。 コンセプト段階から注目しておりましたS660です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に5年以上乗りましたが、3年近く経った後、JB64にて、ジムニーに返り咲きました ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フェアレディZ(Z34)を下取りに出して購入したのが、アルト・ワークス(HA36S)です ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5年近く乗りました。 パワーは十分でしたし、足回りも満足していたので、ほとんどいじりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation