• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makiginoのブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

ラパン純正時計取付

ラパンの純正時計をオクでゲットしました。
ブツが届いてすぐ分解。
ムギ球の緑カバー(緑の光だったらしい)を外して、ドラゴンゲージのケースに納めました。

配線は
白が常時
赤がイルミ
黒がアース

イルミって赤か?
電源は白より赤だと思うが・・
グチグチ言うのは、思いこみで結線を間違えたカラ┐('~`;)┌
ライトを点けないと動かない時計になる処でした。。

で、この配線をオートゲージのリンクケーブルに結線。
ブースト計と接続し、オートゲージのステーを使ってダッシュボードに並べて鎮座させます。

オートゲージが青LEDなので、青のムギ球があれば交換してみようかな。

ラパン純正時計は、素朴でお勧め。
ダイハツ純正のアナログ時計(金時計)なんて忘れてやりました。
若干文字盤がオフセットしているのは気になるけど、52φで納まるし適度に長さのある配線なので加工しやすいです。
なにより、オクで1000円以下で手に入ります。

文字盤自作は、年内予定無しです。
Posted at 2012/08/17 02:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじり詳細 | クルマ
2012年08月17日 イイね!

ブースト計取付

オートゲージ52φSMホワイトメーターのブースト計、水温計、油温計をゲット。
とりあえず、センサーポン付けのブースト計だけ取り付ける事に。

一番難儀なポイントは、エンジンルームからの配線引きまわし。
詳細は整備手帳にアップしたように、フェンダーを外して専用の穴を開けました。
将来油圧を追加するかもしれないので、4系統のセンサー配線を引き込めるように計画。
今回は3系統分の配線を引き込んでフェンダーを戻しました。

センサーはストラット近くにあるステーのM8ボルトに共締め。
センサーからの配線をぶった切って、フェンダーから引き込んだ線と結ぶ。
センサーから出ている線は赤橙黒の3本。
赤と橙を圧着端子でつなぎ、黒は上記ボルト部でアース。

ぶった切った方割れは室内で結線。
電源配線も結線。
手持ちの配線が赤黒しかないので、BAT、ACC、ILL、GRDの区別がつかない(+o+)
ギボシの近くにネームを付けて間違わないようにしました。

で、メーターに接続。
うん?
うんともすんとも言わない・・・(?_?)
なんで?

実は、アースは作業しやすいように端子を付けずにワニ口で済ませてて、片側を金属部分に挟んだつもりが・・・
プラスチックでした\(゜ロ\)(/ロ゜)/

気を取り直して・・
オープニングセレモニー見れた(゚▽゚*)

・・・?
点滅してますが・・
センサー認識せず┐( -"-)┌

配線は間違えてない・・よ?
アースは繋いであるよ?
フェンダーから引き込んだ3本の名前を振り間違えた?
間違えてないよ?

ん?
ん?
ん?

せっかく巻いた絶縁テープを剥いで、結線の確認。
問題ないよ、ぉ?

なんと、センサーからの配線を圧着端子でかしめた部分で断線してた!!
被服だけで繋がってたみたい。
問題解決だね♪

これで無事ブースト計が作動しました。
で、次は時計取付。



Posted at 2012/08/17 01:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじり詳細 | クルマ
2012年08月12日 イイね!

フェンダーミラーへの道、ゴール目前♪

ルーカス風丸型ミラーを安くポチれたので、とりあえずフェンダーに穴を開けてやりました。

穴位置は、他の方の整備手帳を参考にフロントから24cm、ボンネットから2cmの場所で決定。

マスキングして穴位置をマーキング、ポンチ打って3mm→8mmの順で穴あけ。

金属工芸用のグランド液で耐腐蝕被膜を張って準備完了。



被膜が乾いたので、ジャッキアップしてたら・・

いきなり・・

いきなりですよっ!

夕立~!!!!

てっしゅー\(゜ロ\)(/ロ゜)/

なんてしません。

カサ差しながらフェンダー裏をめくりましたよ┐('~`;)┌

10番でバンパー裏のピアスネジ1本外し、

ドライバーでグロメットを前方と上部の2つ外すだけで作業スペースが確保できます。



とりあえずラナバウト風レーシングミラーを仮付けしてみる。

うん?

この穴位置だと

ボンネットが開きませんがな┐( -"-)┌

長期在庫になっていたラナバウト風レーシングミラー

本格的に出番が無くなりました(+o+)

濡れて汚れて、写真撮る気にもならず・・・省略です。



そんな訳で、丸型ミラーを取り付ける。

ミラーに付属していた丸い裏金は40φなので、今回の穴位置では使えません。

なので、30φのタイプと交換しました。

裏金が直接ボディーに触れた状態で本締めすると錆が心配だったので、ゴムシートを適当に切って間に挟みました。

手持ちのディープソケットに13番のコマが無いので、14番で手締め。

ギチギチまで閉めたら、13番のスパナで本締め。

ここは悪評高い作業だったので心配していたけど、

ジャッキアップしてタイヤハウスのクリアランスを充分確保していた事と

そのためにフェンダーが高い位置に来たので作業姿勢が楽だったので簡単作業でした。



錆止めの乾燥時間を除けば、ここまでの実質作業時間は30分~45分程度。

ボディーに穴を開ける根性以外は楽勝でした。

ミラーを取付ているうちに夕立も止んだので、ドアミラー撤去に移ります。



昔、整備手帳で紹介した”ドアミラー制作 準備編(Fドア内張り外し)”の内容で作業を進め、

電格ミラーのカプラーを外したら、ドアミラーよサヨウナラ。

代わりにミラバンのドアミラーの台座をとりあえず取付け。



え~と、”ドアミラー制作 格闘編”でいじった時のもう片方のドアミラーが見当たりません・・・

なので、片側はフタをつくりました。

ヤフオクでポチるまでの仮だから、ダンプラを交互に3層積層したモノにカッティングシート巻きまき。

カッティングシートで包み巻きにしているので、ダンプラの穴に水が差す心配はありません。

こいつを所定の位置にブチルで貼りつけ終了。



でもね

なんだか良い感じじゃないですか?!

そんな訳で、両方ともダンプラで作る事にしました。

その辺は後日作業ってことで本日の作業終了(*^_^*)



本日の作業、写真は・・・無いです(-。-)y-゜゜゜



フェンダーミラーで早速近所のホームセンターへ。

フェンダーミラーなんて教習所以来。

で、超見やすいじゃないかっ〆(゚▽゚*)

早く交換すれば良かった┐('~`;)┌

で、車庫入れですね。

これは慣れが必要だわ・・・

距離感が全く違う。

日中は良いけど、雨の夜はヤバイな(+o+)

やっぱりバックカメラは欲しいので、必要な電装資材を購入。

後日取付ます。



そんなこんなで、フェンダーミラーへの道も残りあと僅か!

Posted at 2012/08/12 20:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじり詳細 | クルマ

プロフィール

「神サービス終了 http://cvw.jp/b/543287/41827516/
何シテル?   08/13 14:24
仕事道具満載の働くジーノ。 ホームセンターとヤフオクで手に入れた材料を使ってDIYを楽しんでました、震災までは・・。 東日本大震災を境に、クルマのD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ(ダイハツ・ムーヴ)L175S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 02:16:09
ムーヴカスタムL175S エアコンフィルターを交換してみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 01:57:06
Move助手席側エアコンパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 01:45:41

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
頂き物の12年式9.6万kmのジーノターボ。 19年6月18.2万kmで引退。 20万k ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation