• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまろどのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

謎のバッテリー上がり

これまたちょっと前のネタ。
3週間ほど前になりますが、会社から帰ろうと思ったらキーを回してもエンジンがかからない。
完全にバッテリーが上がってウンともスンとも(泣)
しかもなぜか閉じていたはずのリトラが開いたままになってる。

その時は会社の人に助けてもらって何とかなりましたが、その2日後にも同じ現象が発生。

他の用事で大山オートに行ったついでにやま君さんに聞いたところ、勝手にパッシングがONになってバッテリーが上がることがあるとか。
リトラが上がったままバッテリーが上がって、充電し始めると勝手に閉じるので、症状的には一致します。

ハンドル周りのコンビネーションスイッチを交換すれば症状は治るらしいので、ちょうど同じ症状で交換したものを貰ってきてバラしてみることにしました。
もし修理して直せれば安上がりだし。

で、早速分解。



写真下側の部品がライト側のスイッチの接点部分の部品です。
左下の部品を拡大すると、



こんな風に尖ったピンが出っ張ってて、このピンが押されることでライトの接点がON/OFFされます。
白い部品がこのピンの上をレバー操作に応じて上下左右に動くんですが、ピンが当たってるあたりを見てみると



写真だとわかりにくいですが、赤丸のあたりがパッシングのピンが当たるところで、ピンに押されて窪んでしまっています。

バッテリーが上がったのが猛暑日だったこと、車に乗ってる間は発生しなかったことを考えると、おそらく車内の温度が上昇したことで白い部品がさらに変形してパッシングがONになってしまっていたと勝手に推測しました。

構造上ライトのレバーをハイビーム側に倒しておけば勝手にパッシングになることはないんですが、やはりちゃんと対策しないと気が済まない!

とはいえこの1部品のために周辺までごっそり交換するのももったいないし、この窪んでいる部分さえ何とかなれば何とかなるので、エポキシ接着剤で埋めることで対策。
ただ、そのまま元に戻すとしばらくして同じ現象になりそうなので、ちょっと一工夫。

先ほどの接点のピンですが、反対側は丸くなっています。
尖っている側が当たることで白い部品が変形しやすくなっているので、丸い方が白い部品に当たるようにピンを刺し直しました。



これで元通り組み直して車に装着。
今のところ症状が再発することはないので、一応うまくいっているようです。


まだ症状が出ていない人も年式を考えるといつなってもおかしくないと思うので、今のうちにピンをひっくり返しておけば多少は症状の発生を先延ばしできるかもしれませんよ~
Posted at 2013/07/29 02:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年07月28日 イイね!

純正水温計のリニア化

ちょっと前の作業なんですが、純正水温計をリニア化してみました。

別の水温計も付けてるんですが、電池式なので普段はできるだけ使わないようにしてます。
しかし、この猛暑の中、渋滞中にエアコンを使うとすぐ100℃近くになるので、純正水温計を有効活用できれば良いなぁと思ってやってみました。


※写真取り忘れたのでネットで拾ってきました。

ネットで情報は色々出ているのでそれを参考にツェナーダイオード(写真の赤丸の部品)を外して直結してみました。

たしかにこの方法ならそれなりにリニアに動くようにはなるんですが、100℃ぐらいでようやくメーターの真ん中になります。
ここを直結じゃなくて抵抗にするって情報もありましたが、これをやっても真ん中が100℃になるのは変わりません。

そもそも100℃以上で使う気がないので、もうちょっと回路をいじってこんな感じにしてみました。



ツェナーダイオードのところだけじゃなく、奥の85Ωの抵抗も可変抵抗に換えて、さらに配線をちょっといじってあります。
こうすると、85Ωのところに付けた可変抵抗で針が真ん中に来る温度の調整、ダイオードのところの可変抵抗で針の感度を調整できます。
最終的に真ん中で80℃、一番右に振れたときで100℃になるように調整。とはいえ精度は±3℃ぐらいありそうですが・・・

で、この検討をしてるときにミスってショートさせてしまい、スピードメータ以外のメーターが全部動かなくなりました。
メーターのヒューズが飛んだんだと思ってヒューズを見てみたんですが問題なかったので、もしやと思ってメータ裏を見てみたら・・・



配線パターンが焼き切れてました・・・orz
パターンにハンダづけはできそうだったので、とりあえずジャンパ線で切れたところをつないで何とか使えるようになりました。



修理しやすい箇所で良かったですが、これが簡単にいじれない箇所で発生したらと思うと怖いですね。
電装系をいじるときはショートに気をつけましょう
Posted at 2013/07/28 23:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース車両 | 日記
2013年07月28日 イイね!

エアクリボックス加工

エアクリボックス加工久々のブログ更新。
しかも車ネタは前回のレース以来かもw

とりあえず今週末はエアクリボックスの加工をしました。
これまでラム圧かけるために下側を加工してましたが、今回は上側を加工。

どんな加工をしたのかはヒミツですw
まぁ写真見たらだいたいわかっちゃうかな~?

8/3に富士に走りに行くので、効果が確認できると良いな~
Posted at 2013/07/28 22:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース車両 | 日記
2013年07月06日 イイね!

3Dプリントが手軽に?

最近3Dプリンタがはやってる(?)ようですが、あれ欲しいんですよね~
アレがあれば好きなパーツが作り放題だし、結構安いのも出てきてるし、
思わずボーナスで買ってしまおうか悩んでみたり、
でもそんなに使わないうちに新しいのが出て後悔しそうだな~とか思ってみたり・・・

なんて思ってたらレンタルビデオで有名なDMM.comが3Dプリントのサービスを始めたそうです。

http://make.dmm.com/

材料はプラスチックだけじゃなくてチタンもできるみたい。
金額的にはそこまで安くはないみたいですが、それでもワンオフパーツが手軽に作れるってのはありがたいですね。

とはいえ、今すぐ作りたいものはないので、まずは誰か試してみてくれないかな~
Posted at 2013/07/06 01:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年07月02日 イイね!

富士スポーツ走行区分変更!!

富士から来たメールでスポーツ走行区分の変更が告知されてました。


以下富士からのメールを抜粋
-------------------------------------------------------
 <従来の区分>
  S4クラス:ラップタイム2'05よりも速いペースで走行する車両

              ↓

 <7月5日変更後の区分>
  S4クラス:ラップタイム概ね2'10よりも速いペースで走行する車両

 ※NS4・ツーリングクラスの区分に関して変更はございません。
-------------------------------------------------------

NS枠の区分が変わらないって事は、ロードスターはどっちでも走れるようになりそうですね~

根本解決って訳ではなさそうですが、みんなでメールした効果が出たって事でしょうか。



とはいえ、近々の走行予定日はS4枠が40分枠だったりするので、とりあえずNS枠かな~
Posted at 2013/07/02 00:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「レースへのモチベーションがぐんぐん低下中(^^;」
何シテル?   09/04 20:59
富士チャンピオンレース ロードスターカップNA8に参戦中。ゼッケン88。 2016/2017年のNA8クラス シリーズチャンピオンを獲得。 エアコン&オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

富士ロードスターカップ最終戦 結果報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 22:48:09

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
通勤車両 兼 レース車両 富士チャンピオンレース ロードスターカップNA8参戦車両。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation