• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月14日

高齢者の運転免許更新について

少し前の事なのですが、
最近も高齢者の運転による事故が多く、
また気になっていた事なのでやはり書いてみます。

少し前に引越しました。
引越すると運転免許証についても住所変更の手続きが必要です。
転居先最寄りの警察署で手続きをおこないます。

4月某日、警察署に手続きをおこないに行きました。
警察署では通常の運転免許証更新手続きもおこなっているので、それらの方々に混じっての手続きです。

変更手続きの待ち時間に他の方々の更新手続きを眺めていましたが、
ちょっと、いやかなり気になる高齢者(60〜70歳程)の方がいました。
運転免許証の更新では視力検査をおこない、自動車を運転する視力(能力)があるかを確認しています。
動体視力の検査で、輪っかが近づいてきて、あるタイミングでスイッチを押す検査です。
この高齢者の方はそれに引っ掛かってしまったようです。

ここからのやり取りには驚愕しました。
視力検査担当の警察の方はその高齢者に対し、
「もう一回やってみましょ」と。
うん、それくらいならまだ不思議には思いません。
しかし、この高齢者の方は何度やっても合格しません。
そのたびに検査担当の警察官は、
「もうちょっと早くね」とタイミングのヒントを与えます。
しかし、それでも駄目で、20回以上数十回でも不合格&警察官のアドバイスが繰り返されます。

なんでそこまで繰り替えしてまで合格させようとするのか?
検査で不合格を繰り返すということは、
「視力」なり「判断力」なり、運転するための能力が基準に達していないという事です。
そういった能力が基準に満たない人をふるい落とし、公道上の安全を護るのが運転免許制度であり、更新時の検査のはずです。

結局、この高齢者は奥の別室に連れて行かれ、
別の機械を使って合格していました。
検査用の機械のせいにされた訳です。
しかし、そんなハズはありません。
他の更新者は同じ機械をつかって皆、一発で合格していましたから。

高齢者が運転する事自体は結構な事ですし、否定する気はありません。
仕事で必要とする方、生活の為に必要とする方がいるでしょう。
しかし、高齢者に限らず能力に満たない人が運転する事には反対します。

今回、この警察の対応により、運転能力を満たさない人が運転免許証を更新し、公道に放たれてしまいました。
目撃した高齢者はもしかしたら仕事で運転免許証が必要な方だったのかもしれません。
運転免許証がないと仕事にならない、生きていけないのかもと。
しかし、その為に他者の生命が危険にさらされる事になります。


運転をするとき、自分自身が安全運転を心がけることはもちろんですが、
『自分の周囲で運転をしている人が、運転能力を満たしていないかもしれない』という残念な事も想定し、より安全や危険回避を考慮していかないとならないようです。



ったく、埼玉県せんべい警察署はありえないよ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/07/14 23:21:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黒はカッコイイけど、スゲ~事になっ ...
ウッドミッツさん

接続助詞のマエストロ
GRASSHOPPERさん

ホイールキレイにしたいですぅ♫
カシュウさん

富士ビューホテルと枝垂れ桜 202 ...
kitamitiさん

今日のランチです
tatuchi(タッチです)さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2012年9月6日 12:35
こんにちは。
う~む~なんだかなぁ~って感じですね。灯油ストーブにガソリン入れるようなもの。気違いに刃物ですね。
コメントへの返答
2012年9月10日 23:21
免許取得時・更新時の試験で合格した人だって完璧に安全なわけではなく、事故を起こすことがあるのですから、
能力を満たしていならば尚更危険なのは誰にでも理解できる事だと思うのですが、残念な事です。
2013年1月15日 15:02
自分も、車を降りることを考えることもあります。

今60歳で、オートバイでウィーリーも出来ますし、階段も上れます。

が、昔よりは確実に能力が落ちているのも感じます。

やはり、自分の技量・欠点を理解した上で乗るべきでしょうね。

コメントの高齢者も欠点を理解した上で、より慎重に乗れば大丈夫なのかを自覚した上で乗るべきではあります。本人が自覚できない場合は、家族や警察がアドバイスをしっかりすべきです。

若くても、自分の技量以上の運転でカーブを曲がりきれず死ぬ人もいますから。

ただ年をとって気がついたことがことがあります。
若い時は、運転に自信があって、事故はおこさないと思っていました。

しかし今は、知らないうちに周りの人の気遣いで、今まで無事故で運転できていると思うようになりました。
コメントへの返答
2013年1月15日 23:52
自身の技量を正確に把握する難しさは年齢に関係無いですね。
だからこそ更新時検査がもっと機能すべきだと思います。
どんな年代のドライバーでもプライドが有りますから、自分で決断するのは中々できないと思います。

ベテランドライバーはそれまでの豊かな経験があるから自信を持っていますし、
若いドライバーは良好な身体能力があるからやはり自信を持っています。
「自信」が「過信」にならないようにするのが大切ですね。
2015年4月26日 12:03
通りすがり失礼します

怖い話ですね

この方が事故を起こしたら 誰が責任を取るのでしょうか?

話はそれますが バックモニターや自動追尾等の自動アシストに慣れてしまった現在のドライバーが高齢になったらどうなることやら・・・

あ・・・自動運転ですか

未来ではzoom zoomはいらなさそうですねぇ
コメントへの返答
2015年4月26日 22:30
最終的な運転可否の判断は運転手自身なので、
『体調悪くてボンヤリするから運転はやめておこう』
『腕を怪我しているから運転はやめておこう』
というのと同じように、
『歳取ってきて判断能力を考えると運転を止めておこう』となるのが理想ですね。
それも運転することにおける責任の一つだと思います。
ただ、私自身も何歳になっても車を楽しみ続けたいと思うので、自身で適切な判断ができるかは自信ありません。

将来はもっとアシスト機構が普及して、自動運転か、自動運転一歩手前くらいになりそうですね。
そんな時代にも排ガス出しながらMT車をガンガン転がし、老害呼ばわりされるようなファンキーな歳の取り方をしたいものです。
2017年7月23日 19:28
こんばんは。

高齢者の免許更新や事故問題は、いずれ自分にも関係する事案ですよね

能力の個人差は、とても大きいと思います

若い頃から下手っピな人が高齢化すれば危険度は高いのも当然と感じますね

元々、免許センターでの合格率が60%くらいらしいです

1発合格者は、何%なのか?

あの程度の試験に、1発合格しない人がウヨウヨ走ってる現場ですからね
コメントへの返答
2017年8月1日 22:41
こんばんは。

中嶋悟氏は「サーキットより一般道の方が怖い」と話していましたが、それだけ様々なレベルの人が走っていて動きが読めない、予想できないわけですね。
自分もその様々なレベルの中の一人という事を意識して、慎重に運転したいですね。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/567384/46063873/
何シテル?   04/29 17:11
おむすび初心者です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TWS コンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:02:56
TWSユニット修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 19:40:49
FD3S TWS修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 19:39:20

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
おむすびおいしい

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation