• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小枝崎 誠のブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

分からないことは書き出せばいい

というわけで、後席フットライトについて、
構想のままに書いてみると、意外と簡単だろうというのが分かりました。

やっぱり、頭のなかから取り出して書くって重要ですよね。


まず前席のもの


その前席のオートライトユニットから分岐して、
後席につなげていく。


ケーブルの取り回しは多くても3本分。
配線にそこまで苦労しないだろうという事が分かりました。

という訳で、ラゲッジルームランプの再配線から始まります。

その前にまず、LEDやソケットなんかの、予め配線が付けられた製品のその配線について。

いわゆる「細線シリーズ」というやつのケーブルですが、実測値で1.2mmと、
巻線で売られている0.2sqの単線と一緒です。

問題はダブルコードで、0.2sqのダブルコードは外径が1.5mmでした。
事細かな取り回しをしたい場合にはこの微妙な差に気をつけたほうがいいですね。
同じ0.2sqだったとしてもそれは導線の太さ。外径はまた別なのです。

ということで、ガチ細線をソケットのコネクタに繋げるべく無駄にカシメを増やします。


いつも通りです。
比較的太い方のダブルコードプラス側は一本だけ入れるため、
太さを稼ぐのに導線を折り曲げます。
比較的細い方の単線と、フットライト側へ分岐するためのケーブルを、
その対面側に束ねて入れます。

おそらくルームランプの入り切りってアースの入り切りなんだべ?
ってことはプラス側は常時電源なんだべ?
っていう推測の元なので、もしかしたら失敗作になるやつですが、
今は気にしません。

カシメをいい感じにしてやると、分岐する側が綺麗に両端に収まるかたちになります。
どれくらい延長するか分からなかったのでリールごとつないでいます。


早速ですが、その後細線に端子をつないでコネクタを完成させました。

後から気づきましたが、延長プラス側、これ抜けませんね。
という訳で両脇から切断して溝つけて抜けるようにしましたとさ。

明日、
おそらく札幌のスーパーオートバックスに行きます。
注文の品が届き次第向かう感じなので、
着いたらまずはペペサーレかな…?
Posted at 2015/06/27 01:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭のなか | 日記
2015年06月23日 イイね!

後席どころか、助手席に乗せる人さえいないけど

リアのフットライトを検討していく。

リアは単独でスイッチのオンオフが可能で、なおかつイルミ・オートライト・スローライト制御。
オートライトまではフロントと共通することにして、スイッチ・スローライトを別に用意したい。

フットライトはあくまで間接照明の役割として、光源が肉眼に直接入ってこない配置場所としたい。

リアシートのクッションの窪みに置くことも考えたけど、
そうすると座った人によって遮られて影が出来やすく、なるべくそうならないような事も含めると、
フロントシート裏に装着するのがより良いと思った。

その照明部にはサイドビューテープLED白を使う。
より広い範囲を照らすのに、広角を照らすことが出来たフロントシートとは違って、
今回はあまり広角を照らせない配置となってしまうので、
より広範囲にLEDを配するのがより良いと思った。

法的な座席面積は40cm四方以上ということで、
30cmは余裕で収まるサイズであろうと思いつつ設計図を確認する。
プリメーラの2面図を確認すると、シートの幅は515(設計の場合、断りがない限り一般的に単位はミリメートル)なので、30cmでピッタリかもしれない。


もちろん、フロントシートは前後するので、それに合わせて動かせるような配線の仕方を工夫する。
具体的には、
シートを一番前にした時に直下より少し奥になる場所にケーブルを留め、
シートを一番後ろにした時に若干の余裕が残る程度の長さの線を持つこと。
ただし、後席の利用者がそれに気づかないような、
気にせずに引っ掛けてしまわないような配慮をすること。

床側とシート側でそれぞれケーブルが向く方向を支えるような留め具が欲しい。
数日前からシートにそういうのを固定する方法を探しているんだけど、
なかなか見つからなくて困ってる。

さて、
配線でポイントになるのは
・フロントにあるオートライトから後席への分配
・スイッチの接続
・スローライトの常時電源の取り方



幸い、オートライトユニットと貼り付けスイッチの接続コネクターはステレオパネル前部にあるので、
そこから分岐させて後方に引くことになる。スイッチは後方に引いた結果自ずと決まるので問題無さそう。
ここらへんはダブルコードの出番になる。

それよりも大きな問題はスローライトユニット。
常時電源及びアースが必要になる。

アース側を遮断することで独自の機能を有するルームランプ・キーシリンダーライトの例より
おそらくこの間いじったラゲッジルームランプのプラス側は常時電源じゃないかと思うので、
そこから取るとして、アースをどう処理するか。

スイッチからスローライトユニット間、
そしてスローライトユニットからLED間の冗長的になりがちなケーブルを、
どこにどう隠していくかが一番の課題になりそう。

常時電源に関しては、
幸いにもラゲッジルームランプはコネクタの接続不良(やっぱり太くてダメだった…こんど書きます)により再接続が必要なため、それに併せて分岐。
そして何故か1つも使っていない単極の0.2sq・0.5sqの赤ケーブルがあるので、
常時電源を引く分については問題なし。

ただ、ケーブルをどう隠すか、取り回すかによって対応は変わってきそう。
予めLED向け分岐を終了させておいて取り回す方がいいかな?

スローライトユニットはラゲッジルームの何処かに隠す方向で。
後はラゲッジルームの何処かからアースが出来るといいな。


必要部品

・スイッチ(貼り付けの常時照明が望ましい?)
・スローライトユニット
・サイドビューテープLED(30cm1セット買えば2本あるのでおk)



その他には、カップホルダーにオレンジ色のLEDの余りを使って照明も作りたい…オートライト配線から分岐で拾ってワンチャン?
Posted at 2015/06/23 22:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭のなか | 日記
2015年06月10日 イイね!

小物入れ周りの扱いについて

日本の秋葉原はAmazonに徹底抗戦の構えらしく、
ネットでも通販をやっていたのに後から気づく。

 そこで買う利点で一番デカいのは、
一般人なら誰も見向きもしないような小物を売っていて、
しかも場合によっては数個数十円単位で買える事。秋葉原ならでは。
ましてや、
エーモンパーツは市場価格の半額より少し高いくらい、
Amazonよりも安いことがままあって目玉を5回くらい落とした。

そこで「グロメット」という単語を覚えました。このパーツはキーシリンダーライト用に使います。
ちなみに、何処で買ったのかは教えません。

回路図(再掲)


今回の配線の主役の分岐ターミナル、小物入れとETC


分岐ターミナルはかなりの小ささで小物入れ裏に接着して使えそうだというのが分かった。
ただ、その上で小物入れ照明をどうするかで少し悩む。

一番安直には穴を開けてグロメットをかましてLEDを差し込む方法。
穴あけ後の処置も手軽に難なく終わらせられるし一番簡単。
キーシリンダー照明用に買ったのが10個(85円)あるので、ドリルビットさえあればすぐに。

ただ、そうすると照明のLEDの反射が予測できていない今では、
もしかしたらいい感じに目に入ってくるんじゃないかと思いつつ。

もしくは、背後を繰り抜いて乳白色半透明のアクリルを貼り、それを介してLEDで照らす方法。
これだと分岐ターミナルを少し浮かせてLEDをその間に差し込まないと光源ムラが出来そう。
ただ、光が点じゃなく面になるので、反射で目がやられたりしない。

その点でもう一つ問題なのは見え方で、
電球を通すだけではかなり無骨な一方、面で通すと変にサイバー感が漂いそう。
リーズナブルな見た目というのが何なのかが上手く想像できてない。

むしろ小物入れの向こう側に入れて乱反射した残光だけを入れるとか…?
電球の先端が見えないような目隠しだけをして、周囲を開けて透明(もしくはスモーク)アクリル…かなー?

ステレオのスペース裏にどれだけの空間があってどれだけの工作が可能かも併せて調べなくては。

さらには、小物入れにETCも入れてしまおうかと思った。
けど、ETC(ステーのため若干浮いてる)の下に物が入ったら取り出せないとか、
ETC配線穴からモノがこぼれちゃうんじゃないかとか思ってる上、
ETC用に小物入れを分断すると容積が足らなすぎると思った(タバコ1つで精一杯)。
ケーブルの先には接続端子が備わっていて、グロメットをかます事が出来るかも微妙…いや、切って外して通して付け直せばいいんだけどね。

ただ、現状のETCの位置だとどうも窮屈なのがどうも。何処かは教えない。
実際に調べるとステレオ下の空間に逆さに取り付けてるユーザーが多い模様。
出来れば正置したい。

じゃぁ助手席の方のアーレに入れてしまおうか?と考えた所で思考が止まっている。
アレは思いっきり裏側と繋がっている空間なので、取り回しさえすれば簡単。

それかセンターコンソールボックス…は、うーん。
他に置く場所もないし、ぶち抜けるスペースも無いし、隠匿できる場所がいい。

結局現時点の置き場が最良なのかな?何処かは教えないけど。
Posted at 2015/06/10 20:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭のなか | 日記

プロフィール

「果たして、QG18についてた触媒はSR20に付くのか?乞うご期待。」
何シテル?   07/15 20:41
since 2009/09/19 10年来の夢であったP11プリメーラ。 最初は軽い気持ちのつもりだったが、 実車を見た瞬間から、 ある使命...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後期テールLED化【道路運送車両の保安基準・別添94】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 21:36:54
LED工作をしよう!~抵抗の計算編(再)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 21:46:23
キーシリンダー 照明 LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 03:18:27

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
 納車した時は夏タイヤなし、ステレオの部分は2DIN分の穴。ステレオはAlpineのを装 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation