• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終太郎のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

やっぱり4灯入れたいな・・・

補助灯入れるなら4灯入れたい病が・・・

でも牽引フックを使用可能にするなら868を4灯入れるのは無理

で、他メーカー純正のフォグなんてのを考えたりもするんですが

スズキでIPFの角型使ってたよな・・・と

ただ、サイズが少々小さいんですよ

868より小さい角型を並べるとすると・・・



外側に868を置くとなんか違う気がする



やっぱりこうですよね?


2灯だと外側に置くほうが見た目良いし・・・

バンパーカットするからやり直し出来ません

悩むところだ・・・

写真は適当に切り貼りしただけなので等間隔にするかもしれませんけど


なお、補助灯4灯追加した場合

どうやって車検通せばいいんでしょ?

2灯だけなら走行用前照灯に出来ますが・・・
(ハイビームは4灯までOK、光量は純正がHIDなのでちょっと微妙な感じ、HIDロービームはハイビーム時の消灯不可)

残り2灯はバルブ加工で5w球かLED球を入れれば「その他灯火類」扱いになるんですかね?

バルブだけだと五月蝿く言われそうな気もするけど・・・

補助灯が4灯同時点灯せず2灯ずつの切替式ならハイビームとして通るのかな?
Posted at 2014/04/30 02:07:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォルティスSB | 日記
2014年04月25日 イイね!

補助灯のステー

補助灯のステーホームセンターで探してきました

40mm×60mm×120mmのL字金具で1個約380円

3mm厚のスチールなので強度も十分

143gと少々重さはありますが・・・

ついでに7mmの長穴3箇所とφ5の穴が8箇所あります


灯体のサイズは幅180mm×高さ124mm×奥行き78mm

ベースは前後32mm×横45mm

ステーに丁度良いサイズの金具だと思いません?


ステーに対して置くか吊るか壁付けするか・・・

これは工具が入るかどうか、取付後に調整出来るかどうかがポイントですね

上から工具が入りそうなので吊りに決定

また、リーンホースの強度が不明なので少し大きめのステーの方が応力分散できるでしょう

まぁ実際どうなるかはやってみないと判りませんけど・・・


あと、バンパーは平坦じゃなく曲面

バンパーの左右曲面を適当に測って中央と端で約10mm差なので2度前後

上下の曲面は下方向のみだし見え難い場所だから無視

なお、2度外に向けると100m先で約3.5m外を向きます

先日の写真は20m程度の照射距離

照射距離を100m程度まで延ばすと光がバラけて6m位の幅は照らせるようなりますが・・・

これぐらいが高速だと100m先で2車線照らせる位でベストなのかなぁ?

ただ、横に広げすぎると路肩のリフレクターが凶器になるし・・・

対向車が極端に眩しくないってのも重要だし・・・

ここら辺は付けてから考えましょ


なんだか行き当たりばったりな感じしかしませんね

いつもの事ですけど・・・
Posted at 2014/04/25 23:03:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォルティスSB | 日記
2014年04月23日 イイね!

IPF868の配光

IPF868の配光バッテリー直配線で点灯(1灯のみ)

手持ちですので地上高150cm位から照射

配光を見る為に近めに照射してますが・・・

こんな感じ


四角いスポットが出来ていますがそれ以外の部分は結構暗い

つか、四角すぎるだろオマエ・・・

照射目標を遠めにしてもやっぱり四角い感じ

あと、照射範囲が結構シャープ

配光範囲外はほとんど照らしません

リフレクターを見て予想はしてましたが・・・

この配光ってドライビングと言うよりスポットじゃね?


壁に向かって照射



※カメラの問題で明るく見えますが実際はもう少し暗いし電球色ですよ


もう少し露出を下げると・・・



どうでしょうか?

中央に四角いスポット、それを中心に上下左右に若干の配光

斜め方向への配光はほとんど無し




リフレクターはこんな感じ

通常の角型フォグ系のリフレクター中央部にスポットのリフレクターを追加しただけにも見えます

また、出っ張った中央リフレクターを追加する事により左右リフレクターへの反射がかなり減少しているようにも思えますね

実際、リフレクターを覗き込んでも左右のリフレクターからバルブのフィラメントが見える範囲は極わずかなんですよ

奥行きという制限があるのでこれはしょうがないのかもしれませんが、中央リフレクターと左右リフレクターがフラットならもっと左右にも配光できたんでしょう

もしくは・・・



赤枠部分を凹ませてしまえばもう少し左右のリフレクターが有効に使えるんじゃないかと

リフレクター設計ってそんなに甘いもんじゃないのかな?


バルブはH3の55wですが思ったよりも暗いです

高効率バルブではなく普通のバルブなのか?

この程度の明るさならHID組みたいですね

バルブによっては何とかボディに収まりそうだし、以前使ってたHIDが2セット余ってるし

バルブは買わなきゃなりませんが・・・


んで感想

もう少し左右に広い配光が欲しかった・・・

この配光でヘッドライトだけじゃ路肩の標識が読みにくいという問題が解決するかどうか・・・

ただ、左右上方の配光がほとんど無いし、上方への配光も少ないので上手く光軸調整すれば高速などで補助灯として使うには良い配光かも知れません

左右の視界はAFSの常時点灯化で何とかするか・・・

それとも純正フォグをHIDにしてしまうか・・・
(位置が低すぎて近距離しか照らせませんが)
Posted at 2014/04/23 00:36:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォルティスSB | 日記
2014年04月21日 イイね!

補助灯付けるなら・・・

補助灯付けるなら・・・補助灯の取り付けグリルしかないかなぁ~

ヘッドライト下は外に向き過ぎる・・・

んで

どっちがいいか思案中



内側・・・      




外側・・・


内側だと車体が縦長っぽく見える気がする
(ナンバー取付穴があるのでこれ以上外には寄せられない)

ナンバーをグリルに戻す事を考えるなら外側、ついでに車体がちょっとワイドっぽく見えるけど中央部が開いて少し間抜けに見えるような気もする
(右側に牽引フック取付穴があるのでこれ以上は外に寄せられない)

照射範囲を考えるなら外側にした方が良いんですよね・・・

なお、4灯並べるのは無理でした


配線は車検も考えなきゃなのでハイビーム連動

そうすりゃ補助灯ではなく走行用前照灯になるし

「点検等で点灯させる事も考えて」手動でも点灯できるようにしますけどね

まぁ街中で点灯させても対向車の迷惑にならなけりゃ問題ないでしょ

上方への配光が強すぎるなら電球に遮光することも考えてます

それ以前に先日の動画の様な場所ならともかく、普通の街中で使う気は無いし


手動点灯はハイビーム切替後にロービームに戻したら自動消灯させることも出来るようにしたいと考えてますが回路がちょっと微妙

リレーの自己保持回路で作ると手動点灯時のハイビーム切替でリレー切替わりの瞬断が発生しちゃうんですよね

ハイビームリレー作動してから自己保持回路カットになるのでドロップ程度で済むと思うけど

電球は結構電気食うしHIDにしたい気もするから出来ればドロップは避けたいなぁ~

でも電子回路組めるほど頭良くないし・・・
Posted at 2014/04/21 13:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォルティスSB | 日記
2014年04月17日 イイね!

補助灯ポチった

補助灯ポチった補助灯ポチってみました

IPFの868、今時珍しい角型です

配光はドライビング・・・

カバーじゃなくてストーンガードならいいのにね

配光はこんな感じらしいですよ?



左右8m・照射距離90m、同系丸型の968に比べると照射距離が短め

やっぱり補助灯は大径丸型が強力

逆に言えば角型は上下の配光が制限されてるから照射範囲が短いとも言えるのかな?

その分対向車に対する攻撃力は弱くなるんじゃないかと・・・

ホントならドライビングじゃなくコーナーリングが欲しかったんですがラインナップは無いみたい

折角の角型だし横広の配光もラインナップに入れて欲しいですね


自分の場合、基本的に街中じゃあまり補助灯は使わないんですが

街灯の少ない道を走るとヘッドライトだけじゃ暗くて・・・

というか、明るいけどカットラインがシャープすぎて上が見えない

どんな感じかというと・・・



ロービーム(フォグ点灯無し)での走行です

明るさ的には肉眼でも大体似たような感じ

路肩の標識は一瞬しか読めません

この道路の罠、気付きましたか?

48秒付近に立ってるトーテムポール・・・

純正フォグはホントにフォグだから上方への配光はほとんど無し

濃霧時には役立つのかもしれないけどそれなら白色じゃなく黄色にすべきでしょ

こんな状態だと社外の補助灯が欲しいと思うのはしょうがないですよね?

というか、ヘッドライトのカットラインがシャープになり見難いからと補助灯を付ける・・・

本末転倒だと思うんですけどね


・・・んで、買ったはいいけど何処に付けたらいいんですかね?

グリルに埋めると400mm規定で車検対応にはならないし

ハイビーム連動にすればハイビーム扱いには出来るけど・・・

それなら高速とかで役立つスポット入れたいですね

ナンバー戻してヘッドライト下に埋めれば車検対応(純正フォグと同時点灯しないように切替式にした場合)にはなるけど角度がキツイのとナンバー移設時の穴がネック

見た目的にもちょっとダメっぽそうな感じ?

悩む・・・

そういや、FXに付けてたミニオスカーも出てきたけど使い道あるかな・・・
Posted at 2014/04/17 22:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォルティスSB | 日記

プロフィール

フォルティス乗りになりました 人生初の新車です 漫画・アニメは好きだけどヲタってわけじゃない 純粋に作品が面白ければそれで良し 美少女系の作品はよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2 345
6789101112
1314 1516 171819
20 2122 2324 2526
272829 30   

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
街乗り用として購入 展示車みてみようとディーラーに行ったら・・・ 結構な値引き額を提示 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
中古車です 時々草レースにも参加してます サーキットは楽しいですよ エンジンブローし ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目のカローラ、ヤフオクで購入 サイドのプレスラインパテ埋め、全塗装とUSチックな外装 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
手放しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation