• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月05日

オヤイデ

今回、家に導入したオヤイデさんの EE/F-S 2.0と
コチラもオヤイデさん購入したEEF/F 2mm 2芯に
ついてじっくり聞き比べできたので感じた事を
忘れない様に書いてみます。


先ずは、EE/F-S2mm3芯から

キャッチコピーは、
”オーディオ専用屋内配線”を、より身近に オヤイデ電気の高品質オーディオ用屋内配線「EE/F-S 2.0」 分電盤からオーディオルームへの引き込み線に最適。 劇的な音質向上をもたらします!

です。

マニアの方に説明するなら、
「PCOCC/A 単線の音。」
これで、分かって頂けると思います。

もう少し、簡単に書くと
単線とPCOCC/Aのお陰?で位相の狂いは、少ないが
高域が硬質で耳障りな癖がある。
シンバルの音は、ヒリヒリ。

中低音は、力が増す。
低音肥大。サブは、必要ない位。
ただしこの低音は、コントロールに苦しむ。
モコモコした感じも受けます。

解像度が良い。

私が、聴く曲だとjazzトリオ、ハクエイ-キムさんの
トライソニークなんかにぴったりです。
女性ボーカルを聴くとちょっと耳障りな感想。
音を前に前に押し出してくれます。


続いて、
EEF/F 2mm 2芯

雑誌オーディオアク セサリー誌連載の 『福田屋』で紹介さ れて以来、その優れ た音質から爆発的に 売れた屋内配線用F ケーブル。

解像度が増すが先のケーブルと比較すると
マイルド。
変な癖もない。先のケーブルが前に前に
押し出して来ると言いましたが、
こちらは、フワ~♪って感じます。

高域も癖がなく、低域も肥大にならない。


私の試聴環境では、CDを取り換え長時間聴くなら
コチラ。
短期集中なら先のPCOCC/A単線。
今迄CDに記録されていた事に気が付かなかった
音を前ににやけてしまいました。

様々言われている電ケーですが、
私の感覚は、一つのユニット。
それを組み合わせて好みの音で聴けば
それも一つの楽しみになるのでは?
そんな事に金を使うなら、CD買った方が良い!
と言う意見は、否定もしませんが肯定もしないです。
ただの趣味です。楽しんだ者勝ち♪

電源盤、ブレーカーに電線で約10万円
電線10m×2
工事費別。私が使うKef iq30より高い。


どこまで、楽しむか?f(^_^;ですか~!

専用電源。良いよ。
電圧も安定してる。アンプも最大限頑張っている。


次は、スピーカーの向き。
定位を残したまま、Kef Iq30を消す方法。
内向き?or平行?
をやってみようかな?

マイケルブーブレさん。
こんなヒリヒリした感じなんだ~!
(^-^;

これが世に言う良い音のエントリークラスですか。
うーん。
なかなか面白い。
2曲目のトランペット。
刺激的★この刺激聴こえる内に。。。。

でわ~(^_^♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/05 17:43:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TEAM♦️MEISTER ♦️ ...
taka4348さん

DVD着弾
THE TALLさん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

LEDポジション球の不具合
@Yasu !さん

7月6日(土)マイよろ撮影会オフの ...
㈱ヤスさん

やられたっ!! 〜速度違反取締りの ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車で~レコ大
マルマルモリモリ~♪」
何シテル?   12/30 19:46
purpure-vellと申します~(^^♪ (ぱーぴゅあ・ヴぇル) むらさき色のヴェルって意味です ヴェルファイアは主に嫁と3頭のわんこが快適に移動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日はオフ会に参加♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 20:52:38
PIT TWO 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2009/11/25 12:43:34
 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
発表前に実車見て予約しました。 新しいもの好きなので… 愛犬の為に8人乗り 2列目・運 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation