• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月27日

非常に迷惑なこと

私自身は、本屋さんめぐりは好きなんですが基本的に立ち読みはしません。あくまでも買うための物色はしますが、その時もぱらぱらとページをめくって気に入った写真なり記事なりが目に入る・入らないで判断します。読み耽るという事はしません。

ただ、本屋さんの商業形態としては、あくまで本棚・展示スペースを貸しているだけということもあるのでしょう、立ち読みに関してうるさいことを言われることは少ないような雰囲気はあります。「立ち読みお断り」なる札はたまに目にはしますが、ほとんど無視されていますし、中には座り込んで読む輩とかもいるくらいで。

勿論じっくり吟味した上で買われる方もあるでしょう。そうでなくては大事なお金を払うだけの価値があるかどうかの判断が出来ない、と。まあ、それはそれでわかる話でもあります。
ただ、ほんとうにそればっかりか?
と思わずにはいられません。そんなに読みたかったら図書館にでも行って欲しいものだと心底思うのは私だけなんでしょうか。特にずらっとマンガ雑誌の所でかたまって立ち読みしている光景を後ろから見ていると、非常に浅ましく感じてなりません。そこで読んじゃったら買うわけないよねえ。

だって、現実には汚ったなく読み捨てられたような雑誌の多いこと多いこと。しかも、ページをめくる時に本の端を握り締める奴が多いのか、表紙・背表紙共にキッチリと折り目というか握り締められた跡が残っている本が珍しくありません。こんな本を掴まされた日には気分が悪くて仕方ねーよ。というか、昨日掴まされたんですが。念には念を入れて、上から5冊目くらい下の本を選んだにもかかわらず。ちっくしょー。

いつぞやのエロ本屋のように「1人でぶつぶつ朗読している」奴は流石に昨日は居ませんでしたが、それでも1冊の本にタムロしてくっちゃべっているのは居ましたねえ。それとなく見るとしっかりと本の端を握り締めていましたから、キッチリ折り目は付いていただろうなあ。

こうなってくると、本屋さんも品定めの為の場に成り下がり、買うのは結局アマゾンから、という事になっていくのかなあ。
それはそれでいいんだけど、地場の本屋さんという存在が好きな私としては、なるべくなら本屋さんで買ってあげたいんですが、読み捨てられた本を敢えて買うほどのお人好しでもないんですよねえ。
店舗スペースの関係もあるでしょうけど、平積みにする本などは試し読みの1冊だけ置くようにして、後はカウンターの裏の書架から出すようにしてくんないかなあ。コミックスなんかはそうしている所も多いですよね。
特色ある小さな本屋さんが次々と店仕舞いしていく中で、こうした立ち読みによって読み捨てられた本が、販売機会を逸してしまったという事も少なくないような気もします。

買う気もないのに立ち読みをする方へお願いというか注意というか。
貸し本屋ではないんですから、せめて「この本を買う人もある」事を想像して丁寧に本を扱う位の気遣いを見せろ。頼むから。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/27 08:36:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

菖蒲?アヤメ?が咲きました〰️♪
kuta55さん

長野の夜🌃
みぃ助の姉さん

Howard Jones - Th ...
kazoo zzさん

皆さん、こんにちは😆…。鳩🐦の ...
PHEV好きさん

寒いのは耐えられるけど暑いのは耐え ...
コッペパパさん

250414活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年4月27日 10:46
ボクも時々立ち読みさせて頂きますが、
購入する前は書店様の所有物ですので
本を持つ時や見る時も注意して見ております。

時々立ち読みした本を投げ捨てる様に
返す不届き者がいるのですが
いつか天誅が下ります様にと思っております(苦笑
コメントへの返答
2010年4月27日 18:51
コメントありがとうございます。

本屋さんというのは基本的に書籍の展示スペースを貸し出しているだけで、売れ残った本は「返品が可能」という業態です。
つまり、売れた分の手数料が入ってくるだけなんだそうで、本そのものは取次店という名の問屋さんの物になるのかな?
だから雑誌社としては、あらかじめ返本されてくる本の率を計算に入れて多めに印刷を掛けておくのだそうです。つまり「返本率」なる、帰ってくるであろう製品の分は、あらかじめ原価計算の中に含まれているわけで。勿論その分、本を買う側は、高くついた製本代を支払わされているということもいえます。てことは立ち読みしている奴の読み代まで私が払っているということか。くやしー。

勿論本屋さんとしては売れたほうがいいのは言うまでもありませんが、売れ残りの本がヨレヨレであろうがピンシャンしていようが、全く関係ないとも言えます。ますます悔しいことこの上ないですね。

割合、東京の本屋さんはマンガの単行本にもカバーをかけていないことが多かった記憶がありますが、ここ浜松にも何店か単行本にカバーをかけていないところがあります。勿論本屋さんとしては、その分が出費となるわけですが、買う側からしたら他人の目垢や手垢、おまけに折り目まで付けられた本を買うハメにもなるわけで、決してその本を手に取った時に気持ちのいいものではありません。
最近ではGEOでレンタルコミックなんてモノを始めたようです。どうせ立ち読みする気満々の奴が大半ならば、はじめから貸本にしてしまえということなのでしょう。ある程度の評判を得ているのか、近頃では貸しコミックの棚が随分増えているような気さえします。
中には新刊本を買ったそばから、読み終わったらそのまま古本屋にお持込、という事も珍しくないようですねえ。差額を考えたら、レンタルコミックよりも安いということでしょうかね。

書籍は再販制度なる物に保護されているようですが、グズグズになった物を新価で買わされることを考えると、買う側としたら「中古としての金額で買うのならばともかく、新価でこのような物を買わされるのは納得が行かない」と思うのもいたし方がないと思います。
新聞なども、数時間で鮮度を失う性格の物なわけですから、数時間後に売れ残った物を廃棄するムダをする位なら朝刊も「10時以降は半額」とか75%引きとかさ。もっとも近頃の新聞は広告を買わされている様な物ですし、記事自体がつまらなくなってもいますので私自身は新聞も買わなくなってしまいましたが。

何はともあれ本屋さんに並んでいる書籍や雑誌類は少なくともお買い上げ後でない限りは自身の所有物ではないわけですし、少なくともその中に書かれた記事は「1円以上のコストを掛けて書かれた文章なり撮影された写真等である」ことは事実な訳です。
そうした物に対して無碍な扱いをするということは「躾けがなっていない」以外の何者でも無いですねえ。

私の場合はごくごく稀に虫の居所が悪いとき、張本人に聞こえるように「おいおい、このバカは本の扱い方も知らんのか。」とつぶやきます。振り返るとしかめっ面した190センチの坊主頭の男がのっそりと突っ立っている、という図になります。そういえばしばらくやっていななあ。
今度はレイバンのサングラス(当然ナス型レンズモデル)でもしてうろついてみようかと思います。
2010年4月27日 23:08
地元に立ち読みokな本屋あります。
立ち読みというか、ベンチが置いてありますw
しかも本屋内に併設のカフェには、1冊までなら購入前の本を持ち込みokです!

こんな本屋もあるんですね~ビックリ!

でも、この本屋では自分は買わないようにしていますw
コメントへの返答
2010年4月28日 7:33
コメントありがとうございます。

私がディーラーに入社した頃は接待の達人とか、もてなしの達人という名目で元スッチー達が講師としてもてはやされていました。歴史は繰り返す例として、レクサス創立時は「ホテルマンの対応」などという馬鹿げた上っ面の接待方法を強要されていたようですが、運よくその直前に辞めていたのでその講習は免れました。

この辺ははっきりと区別するというか、今回取り上げた本屋さんという業種もそうするべきであろうと思うのですが、そもそもお客さんとは「品物なりサービスなりのなんらかを対価を支払って買ってもらった」という、事後のことを言うのであって、「買って貰っていないのならお客じゃない」ですよね。はっきりと言えば。

ウチの兄貴なども、よくクルマの試乗会に出かけているようです。本人曰く「お客になるかも知れんじゃあないか」とは言いますが、私に言わせれば「そんなことは買ってから言え。どうせ中古車しか買ったことのない奴はメーカーやディーラーにとって客じゃねえ。」と言い返します。
お客さんというのは「可能性」ではなく、「事実」を指す言葉なんですから。経験上、よく喋るやつ奴ほど買わないもんです。欲しい人は黙ってジッと商品を見つめてますしね。

私のうちの近所にも椅子がある本屋さん(「本の王国」)がありますが、蔵書量はあるのですが、通り一遍倒なラインナップばかりで、薄味の本屋さんですねえ。

椅子なんてなくともいいので、もっと濃い味の本屋さんを望みます。
2010年4月28日 22:48
最近は図書館に通ってます。
買うとせいぜい数冊ですが、
図書館なら何冊も読んで、
比較できるのでメリットあります。
まぁ新しい本は少ないですけど^^;
コメントへの返答
2010年4月29日 9:46
コメントありがとうございます。

図書館に行くと結構な種類の本があるようですね。
ただ、結構な数のお年寄りがたむろしてるので、お目当ての本にたどり着けるのか?という疑問もあり、私はやはり「本は買う派」です。
私の場合は読みたいときに読み、特に気に入った本に関しては「捨てない」主義(捨てられた本は膨大にありますけど)です。
ただ、中味の薄い、情報が濃くない本が増えたなあ、とは思います。人から電話で聞いただけ、ネットで見ただけ。で、それをそのまま載せちゃう。
情報ってのは速報性も大事なんですけど、発酵させるとなお良いこともあります。つまり誰の筆を通した記事かとか、どういう経験を通じて語られた視点であるとか、という事ですね。
自分自身もそうで、時を経て読み返して始めて理解できる、という事もあります。やはり本は所有物としてとっておきたいですねえ。だからこそ人のお古は嫌なんです。ハナからそれを承知の上で買った本なら良いんですけどね。
2010年8月21日 22:55
本屋さんが無い街は、文化レベルが低いのかな~なんてよく思います。そして拙宅回りにもあまり本屋がありません....

A4版の雑誌の表紙が折れ曲がっていると、結構がっかりします。きれいに読むという習慣が無いのか、自分で買った雑誌も曲げて読んでいるんでしょうかね。そういえば高校の頃に雑誌を貸したら破けた状態で返してきた娘が居たことを思い出しました......もちろんお詫びの言葉もありましたので、怒れなかったんですけどね。
コメントへの返答
2010年8月22日 13:44
コメントありがとうございます。

どの業界でもそういう傾向はあると思うのですが、つまるところ本屋さんは貸し倉庫業なので、楽して営業しようと思えば出来てしまう、というところが小さな本屋さんの凋落に繋がっているんだろうなあ、と。
結局何処の本屋さんも同じ品揃えならば、話題の本を取り揃えているっぽいところに群がるのも人情でしょうし。

ちなみに私の場合は話題の単行本などという棚はスルーする方ですので、当たり触りない品揃えの本屋が嫌いです。「IQ何とかやら」という本や「ハリポタ」も読んだためしがありません。シドニイシェルダンとかもそうですね。

ただ、読む価値あり、と思えば買います。これは書き手への応援です。私には必要ない、と思える本は手にとることもしません。もちろん他の人に買って貰えうようにです。
図書館で読んだ、と言う人もいらっしゃいますけど、「気に入った本が見つかったなら、その本くらいは改めて新刊本で買ってあげなさいよ」とは思います。

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ジレラ サトゥルノ350 ジレラ サトゥルノ350
黒のサイクロン号、ジレラ サトゥルノ350です。おそらく「何これ?このバイク?」て感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation