• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.shibataのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

スイフトスポーツのスロットルコントロール

私自身の運転技量はヘタレです。だからその程度の人間が思った事、という解釈をしてください。しかも基本ただの営業職ですからね。


スイフトスポーツの納車先で「スロコン」を付けようかと思ってるけどどう思いますか?


と聞かれました。
そんな話、単なる一営業に聞かないでくださいよ、って思いつつ。とりあえず今の電子スロットルに馴れるのが先じゃあないの?って話だけはしておきました。



ちょろちょろっとネットで見てみると、スロットルコントロールで「電子制御スロットルの反応遅れを云々する」とか、「結構良くなった」なんてことが書かれている反面「壊れた」とか「壊れやすい」などという書き込みもあるようです。

個人的にはそんな事に全く興味がないので「へー」というだけなんですが。





基本的にスイフトスポーツに対しての私の解釈は「1060kgのボディに1600ccの4発エンジンを横置きに積んでいるFFの車」と思っている、という事が出発点です。言っちゃあ悪いですが、だから基本的にはサクシードバンと基本構成は同じだな、と。

で、普段のサクシードの印象は?と聞かれれば「結構きびきび走る」になるんですよねえ。しかもATで。

という事は+100ccの余裕をもち、わりと上まで良く回るエンジンを搭載している車のアクセル反応が鈍いと言われたところで、そこまで気にする所なの?と。


もともと電子制御スロットル搭載車という事は、その前後に何がしかのデバイスを噛ませた所で、後付のパーツとの協調制御でなければ全く意味を成さないでしょう?って思ってます。どうせ補正されちゃうでしょう、と。だったらもともとの車載コンピューターのプログラムの中身に目を向けざるを得ない。

それ以前のそもそも論として。
スロットル操作に対する反応が遅いと言われるのですが。人間の反応速度ってそんなに速かったっけ?というか、CPUの演算速度ってそんなに遅くないだろう?とか。それって漫画の読みすぎというか何というか、機械のせいにしすぎというか。何かの装置を付けた所で基本は変わらないわけですから、そのおかげで激変するなんて事あんまりないよなあ、とか。


となれば、そういう「機械に対する最適操作が出来ていない理由を機械の所為にしてる」だけとも言えるんじゃあないの?とか。まあ、ここまではっきりとオーナーさんには言ってませんけど。


でまあ、そういうことを遠まわしに言ってみると「普段の軽トラックの方がアクセルの反応がいい」ときたもんです。



アクティトラックもそうですし私のサクシードバンもそうですが、やはり貨物車ですから、一番トルクのおいしい所をどこに設定するか?と聞かれれば。
そりゃあ、荷物を載せている時を標準状態としてあらかじめ想定しますよね?アクティトラックの最大積載量は350kgです。サクシードバンは450kg。

となると。

普通に考えて、それでも半分くらいは常に載っているくらいの設計はするはずだと想像します。つまりアクティトラックで175kg。サクシードバンなら225kg。
でも私も、この方も、いつもはほぼ空荷の状態です。つまりデッドウエイトが全くない状態。常にドーピングが効いているといってもいいかもしれません。
しかもアクティトラックならばエンジンの回り方も軽いですから、更に反応は良くなるでしょう。


じゃあ、スイフトスポーツ。一応乗車定員は5人となっていますが、ニュートラル状態を中間地点として前2人の後ろ1人でセッティングするかな?と考えると、おそらくそれはないと思うんですよね。スイスポだけに。想定したとしても、精々が前2人ってとこじゃあないですか?
おそらくアクセルの立ち上がりにしてもそうですし、ギア比だってそれに合わせてあるんじゃあないの?と。

そういう事を考えると、アクセルの反応遅れは果たして電子スロットルだけの所為にしてもいいものなのだろうか?と思っています。


何だかんだ言っても所詮1.6のNAですからトルクにそれほどの期待は持てません。車体が軽いのは良いにしても、エンジンがトルクマシーンと言えるほどのスペックではありませんからね。その分あらかじめ余分に踏み込むなり、早めに踏んでおくなり、回転が落ち込まないような運転を心がけるとか。
つまりは補正デバイスに頼る事を考えるよりも、操作を機械に合わせてアジャストするほうが手っ取り早いのではないか?と素人としては考えてしまうわけです。

「所詮一般道がほとんど」と、その方も口にしていました。
コーナー毎の毎回の補正操作を延々と加え続ける事を思えば、その分の労力を他の事にまわしたほうがラップタイム短縮には貢献できるでしょう。
つまりレースの場であれば、そうした補正操作をあらかじめデバイスなりで補っておくのも良いでしょうけど、相手が一般道の量産機械となれば、果たしてそこまで追い込む意味がどこまであるかとか、それをしたところでどれだけ売価に反映できるの?という話とかさ。

もちろん言い訳は幾らでも用意できます。曰く「一般車はヘタに合わせて作ってある」とか。それも無いとは言い切るつもりはありませんが、ピーキー過ぎるのも扱い難いですからねえ。

でも何だかそれって「量産型のGMは大量生産型であるが故に安物で弱い。でもガンダムは試作機で一品物だから、高価ではあるけど強い。」ていう思い込みと非常に似ているような気がします。

「だから高価で高性能なコイツを付ければ世界が変わりますよ」みたいな。

量産品で、部品価格数千円の安物と違ってコイツは何万もしますけど、その分効果は絶大です。

ってね。ホントかよ?



真面目に考えれば、絶対トルクは1600ccのそれでしかないわけですからマップを見直してトルクゾーンを見直すとか。ホイールも16インチなどという馬鹿げた大きさじゃあなくってブレーキローターの径に合わせて15(14?)インチの超軽量ホイールにするとか。それよりも、さっさと排気量を上げる事を考えた方がいいよ、って気もするんですけどね。
それより何よりヘタに手を加えていく事を考えるのなら、程度1年落ち未満の極上車をゴミにせんでも、もっと安い、捨ててもいいような車でやってくれ、と声を大にして言いたいところです。

いやマジで。
Posted at 2011/11/30 16:22:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月28日 イイね!

給料というものの意味

幸か不幸か、私が今まで勤めた職種はその原価を意識しやすい職種ばかりでした。トヨペット然り、アリコ然り、損保の代理店然り、車屋然り。
営業職は必然的に自分の営業数字というものに向き合いますから、果たして自分の給料が稼げているのか?という事にはいきおい意識的にならざるを得ません。
そういう世界に身を置いている人間からすると「在籍している事が給料の源泉」としか思えないような言動を聞かされることは非常に不愉快です。もちろん原価が意識しにくい職種もあるだろうとは思いますけどね。

これを思ったのが、巨人のゼネラルマネージャーとかをやっていたとかという人の発言。
何でも「辞めてもらうしかない」くらいの事を言われた時に「サラリーマンとして」どうたらこうたら、とか。


私からしたら、ゼネラルマネージャーという語感からすると巨人軍の最高責任者的な地位の人を想像するんですが、その人が「サラリーマンとして」などという言葉を言うの?と。ちょっと違うだろ?と思いました。


私がいつも思う「優先順位」。「何を最終目的とするのか?」という話に究極的にはなってしまうのですが、ゼネラルマネージャーたるもの、味方にすべきは選手であり巨人を愛する観客であるべきであって、上司じゃあないだろ?っていうね。
私は「最良の采配を目指して、観客を喜ばせ、選手が生き生きとプレーできる環境づくりをしてきましたよ」というのであれば。巨人を「辞めた・首を切られた」ならば、こぞって他球団から「うちに来て呉れまいか?」というオファーが引っ切り無しでしょう?って思うんですよね。本当に良い仕事をしてきたのであれば。


たとえばマスコミの人たちの待遇の良さ、なんてものに思いを馳せる時。
それは目先の金銭に心惑わされる事なく、その人の思った事を(ある程度)自由に表現しうる環境を確保しうるための云々、という事だと思ってます。そして、その見返りとしてそうした記事や表現手法によって自らの味方たる読者層を獲得し、その在籍する社の発行物の信用を高め、それによって自分の価値を高める。ある意味「裁判官には偏った判断をさせないためにソコソコ良い給料を支給する」のと同様な意味合いを感じています。

最終的に獲得すべきは読者なり視聴者なりの信頼でしょう?って思うんですよね。

で、それが在籍する会社の財産ともなる。そうなれば、押し通すべきは最終的には自身の我とも重なるわけで、それが信用であり、自信の待遇なり地位なりに汲々とするべきではない、という方向性とも重なり得るというか、最終的にはそういう方向性に自身を持っていくべき、というのがあるべき姿だろう、と。


例えばで言えば昨日の大阪市長選挙。ご存知の通り橋下さんが勝ったわけですけど、市役所の職員の中には「あの人に忠誠を誓えないから、どこかに飛ばして欲しい」くらいの発言があったようです。そのくらい給料の原資を思い違いしている人もある。




かつて景気のいい時代。右肩上がりであり続ける事を疑いも出来なかった時代。
そんな時代ならば、別に取るに足りなかった公務員の待遇など気にする事もなかったのでしょう。

年金の積立金を少々つまみ食いをしてみたり。

老人への医療費が一人当たりに換算すると結構な額になっていたとしても、就労人口が多かったので気にもされなかった時代。

でも今は就労人口がみるみる減り始め、上がりが着実に減り、でも出て行く金額ばかりが膨大になり始めている時代です。




誰を味方につけるべきなのか。

何を見据えるべきなのか。



自身の組んだローンの返済を全うするべく、雇用を必死に確保し続けさせようとするのは果たして健全といえる雇用理由なのか。そこんとこ、はっきりさせるべき時が来ているような気がします。



あなたの給料はどこから来ているの?誰から貰ってるの?


この事をもう一度キチンと問い直すべきなんじゃあないのかなあ?と思わずにはいられません。

そういう事を思うと「年収いくら」という額面に固執する事がどれほど馬鹿げた事か、という事にもなると思うのです。それだけの給料に値する働きというものに思いを馳せたことがあるのかい?というね。同時に「年齢ごとの平均給与」という幻想が如何に馬鹿げているか、という事を考えて頂きたい。貰いたい額があれば働け、みたいなね。


もしかして「あんたには払いたくない」って言われたらどうします?払ってもらえるだけの事をしてると胸を張って言えますか?


そういう可能性だって十分すぎるほどありうる事は、もう一度考えておくべきだと思います。

私の場合は、それが即「御まんま食い上げになる」ってだけの違いに過ぎないのですが。

Posted at 2011/11/28 21:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

悩むという事

私は会議というものが大嫌いです。


何故か?




所詮無駄といってはなんですけど。もちろん何か良いアイディアが出たようなケースもあるのかもしれませんが。
でも、かなりの場面で「通過儀礼」としての会議ってのがすごく多いような気がします。


とりあえず集まる。

みんなで何かを考える。

みんなで決めた事。

みんなして目標に向かってがんばる



正直、大嫌いです。



とりあえず集まる。→集まって何やるの?とか。集まると何かいい事あるの?とか。

みんなで何かを考える。→事ここに至ってどうしろっていうの?

みんなで決めた事→「みんなで」って言ったって、そういう風に誘導してるじゃん。上役が思う方向・望む方向の結論を言わせられてるじゃん。

みんなして目標に向かってがんばる→「・・・・・・・。」



という感じです。
でも、とにかく「とりあえず集めたがる」傾向は強いような気がします。

もちろんこれは私のいた分野での話です。製造業であったり出版業であったり、私が経験したことのない分野においての会議では、また違う意味合いがあるのかもしれません。
テレビなどでよく「プレゼン資料がうんたら・・・」とか「企画会議が云々」とかいいますけど、私にとってはそんなん全く縁もゆかりもなかったですからね。逆にあれって「どんな世界の人の話?」って思っちゃう。




話を戻して「悩む」という事について。
営業にとって「悩む」という事は、もちろん売れなくって悩むという事もありますけど、実は悩むべき場所っていうのは「どういう営業手法で行くのか(プランニング、といってもいいのかもしれません)」という所ぐらいなもので、あとはひたすら行動あるのみです。
つまり私の解釈では「今日明日のイベントで何台やらなくちゃあいけないんだけど、どうする?」といった類の議題の会議は「今更何を言ってるんだ?」というか「チャンチャラおかしくって、へそで茶が沸くぜ」といったらいいか。

イベントの数字ってのはいわば「収穫の時期」における、既に予想されうる収穫高であるはずです。

既に「今日という日を迎えるまでに起こした過去」のアクションの積み重ねしか材料は無い以上、もちろん新規来店客からの僥倖もありますけど、それは言葉通りの僥倖であって、最初から計算に入れておくべき数字ではありません。

既に過ぎ去った日々の行動を反省・分析する事もしないで「今日の数字をどうするか」なんて会議を開いて悩んだ所でどうなるわけでもありません。
でも議題は「どうやって数字を作ろう?」に終始するんですよねえ。材料が無いのに作りようがあるわけないのに。

で結果、無謀な目標数字を言わされて、とりあえず全体目標の数字との辻褄を合わせ、やっと会議が終了したと思ったら「もうお昼じゃん」みたいな。そんなんばっかだったなあ。会議が嫌いになるわけです。





さて、逆にお客さんという立場からする「悩み」とは何なんでしょう。
もちろんトヨタの新人研修では「購買心理の7段階」とか何とかという薀蓄はさんざん聞かされましたけど、やはり最後は「車」と「お金」の2つが揃わないと車というのは売れない、という事だと今でも思います。

車が「気に入る・気に入らない」という程度の好みに関しては、おそらく皆さん一瞬で判断をされているだろうと思います。常日頃。
していないという事は興味が無いという事でしょうから、車を「買う・買わない」という問題以前という事ですね。そういう人に何を言っても無駄というものです。もちろん「たまたま」という事がないと言い切るつもりもありませんが。


でも「気に入った」程度では購買にまでは至りません。そこから強烈に「欲しい」と思えなければ大事な虎の子のお金を吐き出してまで「買う」というところまでは行かないものです。

なんといったら良いでしょうか。天地神明に誓って「俺はこの車を買っちゃうぞー」と大声で宣言して憚らない。それくらいの勢いが無いとなかなか車を買うという所までは行かないんですよねえ。こういうのって。


で、その事を人様の前で「口外できるか否か」。告白と言ってもいいのかもしれません。ここが「嬉し恥ずかし」の悩みどころでしょう。


もちろんお金の算段とかもあるのでしょうけど、そうまでしても「万難を排してまで欲しいと思えるか否か」という思いの強さが源泉ですからね。
まあ、結構な割合で「奥様」という最大の障壁が立ちはだかる事も少なくないですけど。ここを如何に潜り抜けるか、というのも悩みどころなのかもしれません。


こう考えていくと、「悩む」と言う行為は「どの程度に気持ちの強さを設定するか」という事について考える、という事になるのかな。




先ほどの「会議」というところに話を戻すと、思いの強さがきちんと先にたっているのであれば、ギリギリの所になって今更のように悩んだフリをする事になどならないはずです。
で、やるべき事をやってきていたのであれば、その結果を従容として受け入れることだって出来るはずだと思うんですけどね。

という事は、当時の上司の心の内は「俺は上役、仕事するのはお前たち。数字が出来なかったらお前どうするつもりだ?」と翻訳可能だったのかもしれません。無責任だよなあ。
Posted at 2011/11/27 13:07:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月23日 イイね!

悲しみの白川村

昨日今日と留守にしており、今やっと帰宅いたしました。で、あちこちみて回ってきたわけですが1つ印象的だったところ。


世界遺産の白川村は、もはや神宮の「おかげ横丁」と大差ない



そういう有様になっている、というところを目の当たりにしてきました。
合掌造りの家々は既にその外観のみが形骸化してしおり、土産物屋なり民宿なりと化しており、私もその踏み荒らす他人の一人になってしまいましたが、土足で自分の家の敷地の裏まで踏み荒らされようとも、無関心な顔をして過ごすしかない、自分の生活を切り売りすることが生活の一部になってしまっている事に疑いを感じる事もない(ように見える)、何だか寂しいというか寂れた風情が漂っていました。

もちろん人出はそこそこにあって表面上は賑わってはいたのですが。


疲れたので続きはまた。本日はこれまで。
Posted at 2011/11/23 20:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月21日 イイね!

35万円のR32 GT-R

35万円のR32 GT-R実は以前このブログの中であちこち掃除をしていた場面をご紹介したGT-Rが売りに出ています。まあヤフオクなんですけどね。
先週の金曜日に出品して今日で丸3日になるんですが、アクセス総数が今現在3000以上のウォッチリスト登録件数100件越えというのはどんなもんなんでしょうか。まあそれでも注目度は高いんでしょうかね。



もちろん値付けは安いところを狙っています。


ただ現状、あと少しで車検切れですし、リアタイヤはスリップサインが出てる事を思うと、多分実際の乗り出し価格は50万前後になるはずです。
基本ほぼノーマル状態ですし、Rって車は変ないじられ方さえしていなければ本来頑丈なつくりをしている車ですから、この車ならば車検を通すだけならば、さほどお金の掛かる個体ではないでしょう。
ホイールも純正ですから、このサイズならば1本2万前後というところでしょうか。アジアンタイヤの安っすい奴なら知りませんけど。でも、こいつには履かせて欲しくないなあ。


ただ、幾ら20年前の個体とはいえ元値で言えば当時450万円もした車であることも確かな事です。お金を掛け出して行けば、純正部品の価格は新車の金額相応の値付けであることが普通です。積み重なればそれなりのパーツ代になってくるでしょう。


ですから2つに1つだと思うんですよね。


だましだまし、それなりに乗っていき、お金を掛けるにしてもピンポイントでチマチマとメンテを施していくか、それとも徹底的にお金を掛けていくのか。



元オーナーとしては、お金を掛けられるのであれば大森のニスモファクトリーに突っ込んでメーカー純正のリフレッシュサービスを通してあげて、その後ぼちぼち維持するのが最良だろうとは思ってはいます。で、そこまでしてあげてあるのならば、それこそ100万や150万の値をつけて売るのもアリでしょう。
身びいきにはなりますが、おそらく無事故車(ちなみに買取店にも持ち込んで、彼らの目で鑑定もしてもらいましたが「多分やってないと思う」という答えでした)だと思っていますし、おそらくエンジンにも変な手は入っていないであろうと思われる個体です。もう、そのままヤレてきたんですね、という感じ。


しかし現オーナーが維持できない、といわれれば仕方ないですからね。


ただ、みすみす薄らみっともない改造の手が入っていくであろう事を考えると、ものすごく後ろ髪引かれるんですよねえ。かといって自分が持っているのもねえ。うーん。たしかに浜松33ナンバーなんて希少車ですから勿体無いのも重々承知はしているんですが。



どなたか維持して頂ける方いらっしゃいます?


何か愚痴になっちゃいますね。
Posted at 2011/11/21 19:14:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 3 45
6 78 9 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 23242526
27 2829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ジレラ サトゥルノ350 ジレラ サトゥルノ350
黒のサイクロン号、ジレラ サトゥルノ350です。おそらく「何これ?このバイク?」て感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation