• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mのブログ一覧

2012年06月26日 イイね!

やっと納税してきました(;´Д`A ```

遅くなってすみません
もちろん自動車税ですo┤*´Д`*├o アァー



今日はひさびさに部品共販へ
シリンダーヘッドカバーガスケットを購入


ここのカバーとシリンダーヘッドの間に入っているパッキンです

締めこんで漏れは止まっていたんですが、距離的にそろそろ交換してもいいかなぁとずっと思ってました
やっとこさ購入です

購入してから知ったんですが、こんな立体的なパッキンだったんですね

昔弄ってた車のパッキンは平板なゴムだったので、そんなもんだと予想してました
まさかはめ込んで使うものだったとは。。。


こちらはカバーを止めているボルトに付けるシールワッシャー

ワッシャーとゴムが一体になっています
1個は230円と安いですが、全部で16個必要なのでお値段はそれなりになります




合わせてこれも前から交換しようと思って放っておいたPCVバルブ

一度掃除してみようと抜こうとしたんですが、ゴムが硬化していて力をかけないと抜けない感じでした
あまり無理して壊したら困るので、部品を調達してからにしようと思いつつ、一年近く経ってましたねσ(^_^;)

このバルブがもし壊れていたらブースト圧がクランクケースに入ってしまうので、ブローバイガスによるオイル問題も一気に解決するんですが、たぶん正常に動いてるんでしょうね
とりあえず古いのを外してみてのお楽しみです



午後からは後輩の86修理にお付き合い
神奈川の端っこまでドライブしてきました
空気は冷たくて気持ちよかったんですが、日差しは痛いぐらいの強さ
ビニールハウス的な車内はサウナのような暑さでした
もちろんまだエアコンなんてものは使ってません(笑)

修理のほうはECUに電源が行ってないことを確認
途中で自作コネクターが抜け断線状態となっていることを発見出来ました
無事エンジンも始動し、一件落着です
弄りすぎた86は不安要素だらけでした
一度いろいろとやり直さないとまた何か起こりそうな予感。。。
でも4AGは良い音してたなぁ(^^)





ひさびさに純正部品を頼んでみたわけですが、自分の持ってる2009年度価格表から1~2割ぐらい高くなってますね
これからも少しずつ上がっていくのかな
交換しなきゃいけない部分は早め早めにやっていきたいですね
(パーツリストは最新版に更新も出来るんですが、2009年版までは品番から使用車種を特定という逆引きも出来るので重宝してます)

そういえばPCVは取り寄せでしたが、それ以外のゴム系パーツは地元の共販でもストックしてました
やはりこういうオーバーホール系のものは需要があるんですかね
おかげで当日に全部揃えることができました
次の休みの時にでもやる予定です(^^♪




重宝している便利な物

アストロプロダクツの低反発ウレタンのシートです
セールで安かったときに買ったものです
アスファルトなどで膝を付くとたまらなく痛いですが、これを使うと全く大丈夫
地べたに座るときにも重宝してます




あ。。。
タイヤ買わなきゃ

ブレーキオイルも替えたいなぁ。。。。



Posted at 2012/06/26 22:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年06月19日 イイね!

RGⅡは塗らないことにしました

RGⅡは塗らないことにしました神奈川も雨が降り出しました
強い台風が接近中ですね
近畿・東海地方は直撃もあるとのことですから、夕方以降はお気をつけください








さて、たびたび登場するBBSのRGⅡの話ですが、塗るのやめました(^^;)

余裕がないのもありますが、このホイールを塗っても今さらかなぁと思いました
簡単に塗っただけではすぐに剥げてしまうし、しっかり焼き付けで塗れば10万円
そこまで思い入れあるわけじゃないし、10万かけるなら新古品のホイール買えちゃうんですよね
というわけでそのまま装着させてもらいます!!
(色塗りを宣言していたのにすみません)

リアはまだ今のタイヤの山が残っているので裏組み、フロントは相変わらずのフェデラルですが、RS-Rを入れてみようかと思います

意外とサーキット走ってる人からも評判良いですね
1本15000円くらいとSS595に比べちょっと高めですが、試してみたいと思います


(これは前オーナーの装着姿です)




先週発生したフロント周りからのガラガラとした音
あれ以降は発生していません
タービン周りからじゃなさそうですね


一番疑わしいのは、フロントパイプや触媒あたりに付いている遮熱板でしょうか

この辺のどこかに緩みがないかと打検してみましたが、ビビリはありませんでした
発生してない状況では分からないというところでしょうか
しばらく様子を見ていきたいと思います



せっかくだったので、カムカバーの全ボルトの増し締めしときました

すこしプラグ周りをバラさないといけませんが、さほど手間ではありません
油滲みもあるので、そろそろパッキンの交換時期かなぁと思っています

プラグカバーの上部を網にしたせいもあると思いますが、コードやコイルに砂が付いてましたね
定期的に開けて掃除したほうが良さそうな感じしました




下潜ったついでに発見

ステアリングギアボックスあたりにオイル滲みが。。。
またの機会にどこから漏れてるか確認しないと(-o-;




オクで入札を迷ってるものが一つ
欲しいけど高い、高いけどこの価格で手に入ることはまずない。。。
うーん(´ヘ`;) 

ま、買わないな(笑)
Posted at 2012/06/19 12:10:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考察 | 日記
2012年06月12日 イイね!

排気バイパス弁の実験してみました

普段はあまり使うことないセカンダリータービン
たまには動かしてやるかと、しばらく常時ツインにて走っていました
低速で高ギアに上がってしまうと全くと言っていいぐらい走らなくなりますが、低回転から両方回ってくれるので、リフレッシュになるのかなぁという感じです
3000ccもあるエンジンだと街中で3500回転以上なんて回ることもないですから、普段は全く回ることないセカンダリータービンですからね

ま、やったからとどうなるわけでもないとは思いますが。。。自己満足ですw


日曜日に会社から帰るエンジン始動時にカラカラとフロント辺りから音がしました
音としてはマフラーがビビッてるような感じの音で、エンジンの振動に合わせて出てる感じで、2000回転を越えると振動が少なくなるからか聞こえなくなります
遮熱板などにガタがあるのかと推測して、そのまましばらく走っていたら聞こえなくなりました

その後何回かのエンジン始動時には聞こえなかったのですが、夕方にかけたときにはまたビビリ音がしました
走ってはいなかったので、ボンネットを開けて音を確認してみたんですが、位置的にはエンジン後方の排気側辺りの下の方から聞こえます
ちょうどセカンダリータービンの辺りです
アクセルを煽ると合わせて音も大きくなり、やはり2000回転ぐらいを越えると聞こえなくなりました
常時ツインにしててセカンダリーが逝ってしまったのか
とか考えて、とりあえず一旦ノーマルに制御を戻してみましたが、その時は音が出ず
再度常時ツインにしてみましたが、やはりもう音が出ず
一応不安になったので、飛び込みでKSPにお邪魔して内野さんにお話を聞いてきました

残念ながらエンジンを冷やしてからかけ直してみても音が出なかったため、原因の特定は出来ませんでした
とりあえずタービンが逝ったら音がおさまることはないとのこと
白煙も出ずブーストもかかっているなら、まだ大丈夫ではないか
また音的にタービンじゃないと思うとのこと
ただ走行距離もあるし、前オーナーの使っていたオイル次第ではトラブルが起きてもおかしくないかなって話でした

インテークパイプ内にはブローバイガスだかタービンのオイルシールだか原因は特定できてないのですが、昔からけっこうオイルが出てます
去年はいろいろと試したりしてたんですが、いつかセカンダリーが逝くんだろうなぁって思いながら乗ってました
そう思っているときに聞こえた異音だったので、もしかしたらと考えましたが、まだ大丈夫だったみたいですね(^^;)
その後は一切音は出ていません
タービン交換となるとリビルトでもそれなりの金額です(;´Д`A ```
仮に自分でやったとしても10万コース
うーん、そこまでしても乗り続けるのかなぁ。。。
ま、せっかくなので、ハイフロータービンとかメタルブレードの話も聞いてきちゃいましたが(^^♪

この月曜火曜の休みで、潜ってエキマニから触媒、フロントパイプ辺りの取付を確認してみるつもりだったんですが、残念ながら雨で出来ませんでした
たぶんタービンとは関係なく、その辺りの取付緩みによるものだと思うんですけどね
来週の休みにでも点検してみます




と、そのまま戻すのもツマラナイので、雨の合間で昨年の実験の続きを少しやってみました
シーケンシャル制御配管の変更です

現在のウチの車の配管です

ブーストコントロールの圧力は、スロットル手前から取る配管です
ただこれはオイルを吸わせないというのが第一目的ですけどね

今回弄ってみたのは排気バイパスアクチュエーターの制御です

セカンダリータービンを助走させるためのバイパス弁制御用のものです
回転数やブースト圧、アクセル開度などからシーケンシャル制御タイミングが近づくと、バイパス弁を開いてセカンダリーを予回転
排気制御弁が開いたときに素早くフルブーストに持っていくためのものです


このアクチュエーターを制御しているVSVの出口を塞いでみました

もう一方のVSVはブースト制御のために塞いでいるので、ここ一か所を塞ぐだけで圧力の出口側を塞いだことになります


こうすると何が起きるのかという話ですが、純正はECUから指令が来るまで排気バイパス弁が動くことはなく、またシーケンシャルの切り替えポイントを過ぎると閉じてしまいます
下図が通常の制御ですが、ブースト圧力は緑矢印で流れて来るのですが、VSVの弁が開いているためアクチュエーターに圧力が溜まることなくオレンジ矢印にてインテークへ戻っていきます

バイパス弁の制御タイミングが来るとVSVが閉じ、緑の圧力は行き場を失くしアクチュエーターに溜まってロッドを赤矢印方向へ動作させます


シーケンシャル制御タイミングを過ぎるとVSVは開放してオレンジ矢印の流れとなり、またバイパス弁を閉じてしまうのです


このオレンジ矢印の出口を塞ぐことにより、VSVが常に閉じたのと同じことになり、バイパス弁用のアクチュエーターはVSV制御に関係なくブースト圧のみによって開いたり閉じたりすることになります

エンジン回転が到達してなくても、アクセル開度でブーストが上がれば(0.5ぐらいから)バイパス弁が開くことになりますね
そして一度開いたらアクセルオフまで開きっぱなしです
セカンダリーが動く機会が増えるので、タービンのためにもいいかなぁと思ってみたり。。。





肝心の試乗結果ですが


シーケンシャルの段付きもほとんど感じず、とってもスムーズな加速をしました
乗りやすいターボって感じです
切り替えポイントまでに、十分にセカンダリーの回転が上昇してるからだと思います


でも


エンジン回転の上昇速度はノーマルより遅い。。。
つまりブーストの立ち上がりが遅いということです

当然ではあるんですが、プライマリータービンにだけ送り込んで回すための排気ガスを、過給をしてないセカンダリーに助走でシーケンシャルの切り替りまで食われてしまいます
このためプライマリーを回す力が落ちるので、シーケンシャル切り替え前までの領域ではブーストのかかりは悪くなりますね
セカンダリーが回る領域までくればノーマルと同じだと思います
もしかしたらバイパス弁が開きっぱなしなことで排気干渉が起きてるかもしれませんが。。。


というわけで、ここはメーカーが苦労して作ったシステムをそのまま使った方が速いということですね
マイルドな乗り味を希望する人にはおススメです(笑)
アリスト乗りにそんな人はいませんね(爆)
自分も元に戻しました



結局やりたかったことと全く関係ないことをやってました
ほんと梅雨時は予定立たなくて困りますね
屋根付ガレージが欲しいぃ

とりあえずタービンはまだ持ちそうなので大丈夫みたいです
でもサーキットとかはどうなのかなぁ
ブースト低め設定とはいえ、踏み続けると負荷が大きいですからね
ストレートだけ遊ぶなら平気かなぁと楽観的に考えてみたり。。。




やっと住んでるマンションの外壁工事も終わりに近づき、建物周囲に張られていたネットが取り外されました


日中でも部屋が暗いし、外の天気も分かりにくく、自分の車もよく見えない状況でした
見慣れた風景のはずが、この景色が久しぶりで新鮮です(笑)



タービンの構造ってどんなんだろうって興味がある方
よかったらこちらをどーぞ
http://www.asahi-net.or.jp/~xw6k-ssk/celica/maintain/turbin_overhaul.html
タービンのオーバーホールを写真で解説しています
「トヨタ CT2#」と読めるので、アリストとタービンと同じものかもしれません
Posted at 2012/06/12 18:07:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 考察 | 日記
2012年06月06日 イイね!

予定外で嬉しかったヽ(^◇^*)/

たまにはイメージチェンジもいいかなぁなんて、グリルを入札してました
遊び的に付けてみようと思ってたゴールドw

ちょっとイカつい車になりそうだけど、やっぱ黒にゴールドは合うしね(^^♪
青いアリストに付けてみるのも色的にいいかも

(これがオクに掲載されてた写真。どう見ても金色)





そして今日届いてたんですが。。。

箱を開けてみたら











なんや~!
普通のグリルじゃんか!!







いや、ちょっとまて。。。



これは!!


北米レクサスのスポーツデザインのグリルだ(゜ロ゜;)エェッ!?


どう違うかというと、純正のグリルのように中をガンメタで塗ってあるんですが、縦フィン部分だけメッキが剥いてあってフィンが強調されたデザインになってます
フルメッキほど目立たずメッキ感
実はずーっと前から欲しかったけど、高くて手が出なかったもの
やったー!!


でも自分が買ったのはゴールドのはず
出品者が間違えて送ったのかと確認してみたところ、、、

単に写真を撮るときに白熱灯などの黄色い光を当てていただけと判明

これはこれは嬉しい誤算
かなりお安く手に入れちゃいましたよ
しかも汚れているけど、程度は良さそう




偶然ですが、欲しいものが手に入っちゃいました(^^♪
黒グリルの塗装が剥げてきてたので、どうしようかと考えていたところでした


キレイに掃除して装着しまーす
ロッテリアのマークは誰かにあげちゃうかwww



この夏は、ちょっと大人な見た目に変わる。。。かも!?
フロントバンパーキズダラケデスケドネ

Posted at 2012/06/06 19:10:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年06月01日 イイね!

これはどこのメーカーですかね?

これはどこのメーカーですかね?初めて見て珍しかったのと、価格も安かったので購入しときました
ヤフオクで発見の、ECUボックスのカバーになります


サブコンなどECUに追加ハーネスを付けたりしたときに、配線や装置を収めるためのノーマル蓋改みたいですね








淵の部分はノーマルのケースっぽいんですよね
上の写真で左半分はノーマルの高さ
右半分は膨らませてあります
そして上に本物のカーボンを貼って、クリアの樹脂で固めてあるみたいです





裏から見ると一体物のようにグラスファイバーが貼ってありますが、ネジ穴周りをみるとグラスファイバーが浮いていたので、やっぱりノーマル改かもしれません

どなたか知っていたら教えてくださいm(__)m



ま、こんなもの購入しましたが、使う予定は全くありません(爆)

配線を出すための穴を仮に塞いで、磨いて装着するだけでも雰囲気良さそうですけどね(^^)

Posted at 2012/06/01 01:08:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「初戦はTECH-Mの1.2フィニッシュで終わりました
2戦目は初のローリングスタートだそうです
駆け引きが難しいので何か起こりそうな予感💦

伊豆に向かいますので、次は配信で見たいと思います」
何シテル?   04/14 10:49
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
345 6789
1011 1213141516
1718 1920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

ルームミラー位置上げ 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 12:40:28
純正ショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 08:37:09
スズキ(純正) フューエルフィラーネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 20:59:23

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
MTからDCTへ乗り換えることになりました 合わせてコンペに変更です 地元ディーラー ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation