• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

午後はぶらドラ

午後はぶらドラ気分の悪いラリー(笑)の後は、午後はハイドラのステッカープレゼントのために観光地巡りへ。

チェックポイントが限られているので取り敢えず日本平に。

その後R150通って帰ろうとしたら、大崩海岸の辺り台風で崩れかけたみたいですね。さすが名前の通りの海岸だ。

Posted at 2013/10/27 21:54:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2013年10月27日 イイね!

新城ラリー

新城ラリーを見に行ったのですが、駐車場たらい回しにされたので、イラっときたので帰ってきました。
最低の運営だな(笑)

まぁバイクで出かける理由なだけなんでいいんですけどね。
Posted at 2013/10/27 12:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月25日 イイね!

個人的にはS660がミッドシップターボなのが非常に残念な件について(笑)

カプチのターボ使いとしてはS660がミッドシップターボなのが非常に残念です。

個人的にはNAで行って欲しかったなぁ。

まぁ個人的な見解なので苦情は受け付けません(笑)


ミッドシップの車に乗ったことのある人は良く分かると思うのですが、エンジンが後ろにある車は前輪の接地感が非常に希薄でヨー中心もずいぶん後ろにあります。

そのためコーナー追い込んでいかないとフロント荷重がかからずさっぱり曲がらないのですが、特にFFベースの横置きエンジンミッドシップ車の場合重心が高く、さらに市販用のセッティングは安全のために基本アンダーにセッティングされており、とある領域から急に背中から覆いかぶさってくるように車両がブレイクして急激にオーバーステアに変化する癖がどうしても顔を出してきます。
ロール軸も前下がりで独特の車体変化をする感じがあります。

SW20ターボはこれの典型って感じで一般には危険な車として世間に認知されておりました(笑)
AZ-1乗りも雨の日に何度か怖い目にあったことがあるのではないでしょうか。

ただリアのブレイク利用して曲げられる腕があればFR車よりタイトなコーナリングで非常に速いラップタイムが刻めます。まぁ自分には無理でしたが。

NSXとかビートのようにNAだとこの辺りの挙動はそれほど顕著には出てこないのですが、ミッドシップターボ車はブーストによるトルクの変動が大きいのでよほど足回りがよくないと非常に怖い車になります。

ビートは中間トルクが無いので加速が鈍く、S660で過給したいのはわかるのですが、NAの方が下りは楽しい…かといって昨今の燃費向上を考えるとターボでトルク向上させればギア比をロングにしてずいぶん楽になる…スーチャーだとリニア感は出るけどメカロス拾うからターボの方が有利だし…この辺りはホンダもずいぶん悩んだでしょうね。

個人的にはNAの方がアクセル開けてる時間も長く下りでにんまりしてられるので今回はちょっと残念かなと思ってしまいました。

どうせならこの車に1000ccのNA載せたほうが楽しそうだ。

ちなみに自分の中では現行ミッドシップ車のベストはボクスターではないかと思っております。
一番重いエンジンが真ん中低めに置かれてますから。

ただまだ少し排気量が大きいし86用のエンジンをミッドにおいてスバルでミッドシップオープンでも作ってくれたらいいのになぁというのが本音ですねぇ。
Posted at 2013/10/25 23:01:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年10月25日 イイね!

何やら近所に避難準備情報が

何やら近所に避難準備情報が結構危険…?
Posted at 2013/10/25 22:40:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年10月19日 イイね!

ステアリングダンパー取り付け調整

今週はお天気も悪く出かける予定がないためのんびり寝ていたら10時近くになっていました…

朝からバイクの倉庫に部品を持っていき、ついでに作業。


先日取り付けたステアリングダンパー。



取り付けたおかげで安定して乗れるようにはなったのですがとある問題が…



ステアリングをフルに右に切るとダンパーロッドが伸びて右膝に当たってしまいます。

元々説明書の通りに取り付けるとダンパーの前側がスロットルケーブルの取り出し部分に干渉してしまうため、取り付け部を説明書より少し下に持って行かざるを得ず、ダンパー自体が少し水平方向に向いてしまっているのが原因でした。

ただ写真を見ていてフレーム側の支点のブラケットが締め付け部から距離があるなぁと思ったのでアルミ部品の追加工で対処することにしました。

以下のように長手方向に穴を開けてねじ加工。



縦方向に取り付けるとダンパーの向きがずいぶん下向きになりました。



ぎりぎりですが膝との干渉もなんとか問題なくなりました。



何度も左右にステアリングを切りながら部品同士がどこにも干渉しないように調整しながら取り付けました。



フレーム、フロントフォーク、スロットルケーブル、オイルタンク、カウリングとの干渉は無く奇跡の隙間(笑)

雨なのでテスト走行はできませんでしたが何とかよさそうな感じになりました。

しかし改造車でもないのに説明書の通りに取り付けられないっておぃおぃって感じですなぁ。

ダンパー本体は汎用品とはいえ、追加工しないとまともに取りつかないのはどうかと思います。
Posted at 2013/10/19 20:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | RGV-Γ250SP | クルマ

プロフィール

「マルチェロ・ガンディーニさん亡くなったんですね…ミウラにカウンタック…」
何シテル?   03/15 10:44
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
678 910 11 12
13 1415161718 19
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ECUファン取り付け用プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 10:58:03

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在ノンオーバーホールで41万km超えま ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation