• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月22日

【鬼門】ハンドブレーキ攻略【なし!】

【鬼門】ハンドブレーキ攻略【なし!】 <プロローグ>

かつて117に乗っていた時は普通に使っていた
ぴっと前に引っ張るハンドブレーキ。
若かったからか、全然困った記憶もなく
初めて使った時も問題なかったんだと思います。


あれからうん十年。最早、運動神経も基礎体力も低下。
視力だけは1.5。


<お世話になっている河川敷教習所には
もはや古いタイプのハンドブレーキ装備車はない!>

ガーン・・・orz

『いや、昨年6月だったか、特定教習の時に確かにあった!AT車だったけど乗った!』
そう思い出したら速電話、来週車庫を探してきていただく事にしました。

お願い、何でもいいから残っていますように・・・ナムナム

というのも、都内の教習所に電話をかけまくった所全滅、
レンタカーさえも「うちは新しい車ばかりなのでー」ってツレないお言葉ばかり~。

頑張れ自分!
どうしても無理だった場合でも、秘策があります。

我が家に乗って帰って来るまでは坂がないので問題ないでしょう。
そして我が家の地下駐車場内のスロープ使い放題!
人が少ないから練習できちゃうもんね。

そしてハンドブレーキを使う羽目にならなければ(坂で停まらなければ)大丈夫なので
夜明けと共に空いた高速に乗り、府中までひとっ走りして
運転免許試験場の大型コースで練習だ!
土曜日1コマ2000円で貸してくれるのです。

うん、先が見えてきた♪

半クラユラユラは若干得意分野ですが、コレに関してはクラッチ板の在庫と価格を把握した上で
実践に移そうと思っています。


足柄SAにツバメが来てたよ♪
カイカイ。
ブログ一覧 | ELAN | 日記
Posted at 2011/04/22 22:24:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車
ぶたぐるまさん

カップヌードル 魚介だしカレー
RS_梅千代さん

やって来ました大阪なんば_2
コーコダディさん

山陰旅2日目 出雲
チョコ父さん

【昭和シリーズ】昭和のおじさんに仲 ...
narukipapaさん

連休の計画
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年4月22日 22:54
クラウンとかの大き目のセダンはオートマだけどサイドブレーキが左足で踏み込むペダル式のものがあります。
「手で引くステッキじゃないジャン」というご意見も御ありかと存じますが、身に付けたいのはリリースのタイミングなのでリリースレバーがコンソール左下にあるこのタイプは結構練習の役に立ちます。

セレクターをドライブレンジに入れたままで上り坂に止まって、左足でサイドブレーキをかけます。そしてブレーキペダルにあった右足をアクセルペダルに移し、左足でブレーキペダルを踏みます。右手でハンドルを持ちながら軽く上半身を前に傾け左手をコンソール下のリリースレバーにかけます。このとき前方および左右の安全確認もします。右足でアクセルを軽く踏み込んでエンジン回転数が上がってきたのを感じながら左足(クラッチの代わりにブレーキペダルを踏んでいる)を持ち上げていきますと車体が前進するようにぐっと力が掛かって来ますので、このタイミングで左手のリリースレバーを起こしてサイドブレーキをリリースしてあげるのです。
車がふわっと前進できたら成功です。サイドブレーキにはハーフブレーキングは無いのでスパッとリリースするのがポイントです。

いかがでしょうか。
コメントへの返答
2011年4月22日 23:11
先生、ありがとうございます。
イメトレしてみました。
「スパッ」は現代車のハンドブレーキと真逆、
今、目の前の雲が開けた気がしました。

しかし説明文がさすがですね。物凄くよく分かりました。何か感動してしまいました。

やるしかないので頑張ります!週末に輪留めも購入しに行き、万全で臨みたいと思います。またご指導よろしくお願いいたします。
2011年4月22日 23:09
手前に引くタイプのハンドブレーキ懐かしいなぁ~

バイトでいすゞの117ではなくて、エルフ(2t)に乗っていました。
今でも、こっちのハンドブレーキの方が、坂道発進に限ってはやりやすいと思いますよ。
スピンターンには向きませんけどね(笑
しかしあの時代は給料はよかったなぁ~
なんせバブル真っ盛りの時代でしたからねぇ~
バイトとはいえ、当時の大卒の初任給より遥かに高額をもらっていたのを思い出しました。
もっとも朝6時から夜10時まで週6日ばっちり働いたわけだから、当然と言えば当然だけど(笑
コメントへの返答
2011年4月22日 23:26
すみません、マジで行き詰まったらご指導お願いしたいです。

スピンターンって、タイヤもったいないからなあ、都内じゃなかなか場所もないし・・・って違いますね。
バブルの頃は私も確かに働く時間は異常でした。ロータス1-2-3なんて使っちゃって、やっぱりあの頃からロータスを買う運命だったんだわ♪

2011年4月23日 0:33
私はそのタイプのハンドブレーキを使用したことありません~!
サイドターンできないなんて不便…
あ、坂道発進での補助的な使い方ですね(汗
がんばってください~!
コメントへの返答
2011年4月23日 1:22
私もたまたま実家の車がそれだったので経験があると言えばある、って感じです。
しかももう忘却の彼方ですよ・・・。

もうサイドターンなんて、正しいmini乗りさんはやっちゃいけませーん。
(手に入りやすいタイヤですけどね)
2011年4月23日 0:52
こんばんは

教習所はコラムシフト+ひっぱるタイプのサイドブレーキでしたね懐かしい♪

体で覚えているつもりですが、実際運転されると坂道発進厳しそうですね
でもそれを含めてとても羨ましいですよ~!
コメントへの返答
2011年4月23日 1:31
こんばんは~。
経験者さんですね♪

湘南平のあの坂道は、正直最後尾しか自信ないです。
「下がります注意」ってプレートを用意しておかないと!←マジです。
2011年4月23日 9:30
半分記事を読んでいて、ついていけていない(笑)
サイドブレーキが今の車は違う構造なのかな。
坂道発信のコツは傾斜によって、タイミングが
異なりますよね。
サイドブレーキを一杯引き上げて離す瞬間より
1/100秒くらいあとにクラッチを繋いだ方が
きれいにいきますね。
早いとエンストだし、実験、実験。
コメントへの返答
2011年4月23日 12:18
私は現代の車で慣れているので44年前のやり方にドキドキしています(笑)。
2011年なのに、お互い面白いですね!
これも旧車の楽しみ方なんだなって思います。
実験、頑張ります。首都高のどこで入ったら坂道渋滞するか先日チェックしてまいりました。私の頭のナビに確実にデータを打ち込んで頑張ります。これはボケ防止にもなりそう。

では、今日これから車屋さんに入庫したエランを見物しに行きます♪

プロフィール

「ほらよ。」
何シテル?   03/30 22:19
ファーストカーはいすず117クーペ、 歴代ジェミニ、ピアッツァなど 気づけばジウジアーロデザインを乗り継ぎ、 ギア、イタルを経験。 後ユーノス・プレッソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

本日の写真 
カテゴリ:裏Coucou!
2010/04/03 13:01:38
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
黒miniは全損になり、こちらと交換になりました。 黒miniを忘れないように、センター ...
ロータス エラン ロータス エラン
1966年生まれの「Sr3前期物」です。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
MK1初期型です。ノーマルで楽しみます。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
各イベント展示車両や有明会などの集会写真
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation