• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーwakaのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

「TAM Meeting 2013 - Legend Racer - 」へ参加してきました!

「TAM Meeting 2013 - Legend Racer - 」へ参加してきました! 今日は愛知県長久手町にあるトヨタ博物館で行なわれる「TAM Meeting 2013」に参加してきました。
 クルマのミーティングに参加するなんて、本当に久しぶりです。

 実は私、「TAM Meeting」について何の予備知識なく前夜祭に参加させていただき、今日もここに来ています。
 運営されておられる方々曰く、
 「クルマ好きが、ただただ気楽に集まれるミーティング」
 とのことで、本当に古いものから新しいものまで、国産、輸入車関係なく、多彩なクルマが集まっていました。

 私が会場に到着した頃はちょうど桑島正美氏、柳田春人氏が、集まられたオーナーとその愛車について語り合っているところでした。

 暑い中、皆さんハンカチやタオルを首から下げて、私はいつもカバンに常備している(?)紙ウェスで汗を拭きながらその様子を拝見します(笑)。
 おもしろかったですよ!いろいろなクルマのことに精通されている両氏ですから、ハコスカGT-RやフェアレディSR311、スバル360まで、楽しく解説してくれます。

 そこへ、スペシャルゲストとして細谷四方洋氏が登場します!

 (ここまで書いていて、ちょっと注釈を入れておきますね。桑島氏は1972年イギリスのF3レースで日本人として初めて優勝された方、柳田氏は高校生の卒業記念でフェアレディSR311でレース初出場、初優勝された方、細谷氏はトヨタ2000GTの72時間でのスピード・トライアル国際記録樹立のために貢献された方です。)

 昔のスポーツカーの話になると、やはり盛り上がります。

 細谷氏曰く、
 「マンガで86、今も新しい86が走っているが、こういう趣向のクルマは27から始まったんです!」
 というお話はやっぱり楽しいですね。

 午後は、屋内トークショーとして桑島氏、柳田氏のフェアレディZ(432Z、240Z)の話から始まり、細谷氏の「トヨタターボ7」まで話に花が咲きます。
 当時のレース環境を鑑み、細谷氏の、
 「人間、驕った時が一番あぶない。」
 という言葉は響きました。

 トークショーが終わると希望者はトヨタ博物館のバックヤードツアーへ。
 私はここで帰路に着きました。

 久しぶりにこういったミーティングへ参加でき、また多くの人と知り合え、時には深い話もでき、よい一日を過ごすことができました。
 関係された皆様には心から感謝しています。

 「ただのクルマ好きが集まる会なの。」
 という趣旨のミーティング、とても楽しめました。


 ………………………………………………
 それはさておき、
 「帰宅後、妻に怒られないようにするにはどうしたらよいか?」
 と本気で、いや、本当の本気で思案しながら、リニモの「芸大通駅」へ向かう私です(苦笑)。


 追伸
 屋内展示車両の写真です。
 Rocky Auto(ロッキーオート)のS30Zレースカー

 こんなロールケージの取り回しがあるのかと感心してしまいました。

 Copper T72

 往年のレースカーの試行錯誤ぶりが見えて、また変なところばかり撮ってました(笑)。

 スイフト



 1905年製です(笑)。
2013年07月06日 イイね!

「TAM Meeting 2013 - Legend Racer -」の前夜祭

「TAM Meeting 2013 - Legend Racer -」の前夜祭  今日は仕事を終えた後に、明日7月7日(日)にトヨタ博物館で行われる「TAM Meeting 2013 - Legend Racer - 」の前夜祭へ出席するため、栄のパーティー会場に行ってきました。

 往年のZ遣い、桑島選手と柳田選手を囲んだ食事会です。
 さすがに緊張します!

 ただ、私も出席させていただくからには、「ネタの仕込み」を忘れてはいません(笑)。
 当時の両氏の活躍ぶりを載せた書籍、34年前(1979年)のCAR GRAPHIC(カーグラフィック)」、21年前(1992年)の「J'sTipo No.3(ジェイズ•ティーポ)」、11年前(2002年)の「Nostalgic Hero Vol.90(ノスタルジックヒーロー)」を持ち込みました(カバン、重かったです(苦笑))

 しかし、その甲斐あってか、両氏ともに喜んでいただけたようです!

 特に柳田氏は、J'sTipo掲載の21年前のお写真とご自分の顔を並べて、多くの方々に写真撮影をされて喜んでられている様子でした。

 もっと参加者の方々と多く語りたいところでしたが…、皆さん、昔のレースに詳しすぎです(笑)!
 特にF2、F3、GCは、各レース毎のシーンを切り取ったように語られ、その熱気がスゴイのです!

 ………………………………………………
 さて、明日は10時30分頃にトヨタ博物館に到着する予定です。
 多くの皆さんとより懇親が深められたらと思っています。

 クルマだけでなく、往年のドライバーの当時のレースのお話などにも興味のある方には魅力あるミーティングだと思われます。
 お会いできましたら、よろしくお願いいたします!


 追伸
 ところで、私は「リニモ」で会場に向かう予定です。乗ったことがないので、これはこれで楽しみにしています(笑)!
2013年07月06日 イイね!

明日は「7の日(セブンの日)」

明日は「7の日(セブンの日)」 「AutoWorks(オートワークス)」を読み始めた頃から始まったのかな?と思います。
 明日は7月7日、「RX-7の日」ですね!
 きっと、今もどこかでオフ会やミーティングなどをされている方々がおられると思います。

 楽しい一日になること願って、オーナーの皆様のレポートブログを楽しみにしています(笑)!
2013年07月01日 イイね!

車高調の取り付けの検討(前上がりと言われているから(苦笑))

車高調の取り付けの検討(前上がりと言われているから(苦笑)) 今日はオフ-。
 おはようございます!…といっても、もう午後になってますね(苦笑)。

 一応、昼に起きてガレージのシャッターを開けて空気の入れ替えなんかはしたんですよ。
 閉めっ放しにしているとどうしても湿気がこもり、カビなどの原因にもなりかねませんし。特にハンドルとかは要注意ですよね。

 ところで最近、全然触っていない240ZG。
 今日はちょっとだけガレージに潜り込み、車高の検討をしてました。
 皆さんから「車体が前上がりである」とのご指摘をいただいてますので(笑)。

 フロントにS14シルビアの部品を使う件は別で検討しつつ、まずは手持ちの部品で少しでも車高を落とせないかなっと。
 写真は240ZGを入手したときに付いていたフロント車高調です。残念ながらショックは抜けています。
 ケース外寸を大まかに測って長さ410mm強。240ZGの下に潜ってノーマルのケースの外寸を測ってもやっぱり410mmぐらい……。

 う~ん、これを取り付けるだけでも車高が約60mm下がるはずなのですが、カートリッジの検討が大変そうです。
 昔のニスモの復刻版のように、ノーマルストラット組み込み可能でストローク量が少ないカートリッジ式のショックアブソーバーがあれば、まだ使えるかな?とも思っているのですが(何かよい情報をお持ちの方おられますでしょうか?)。

 この部品をショートストローク加工するには、やはり勇気がいるんですよ。
 また、部品交換をして車高を下げたとしても、それによるいろんな問題が出てきまして…。

 例えば、最低地上高、現状でも90mmなんです。
 主な原因はこのマフラーの位置。


 こんなに低い位置なのに、なおかつ車高を下げたらやっぱり路面と擦りますよね…。

 車高を下げるだけでも、いろいろ考えなければなりません。
 いや、今は「考える」より、まずは「やらねば」ですね(笑)。

 まだ、240ZGに手を入れる時間が取れませんが、進められる作業はやっておきます。

 「『できるかな?』じゃないよ、やるんだよ」の言葉は、ちゃんと心に届いています(笑)。
Posted at 2013/07/03 23:48:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 足回り | 日記

プロフィール

「第8回DSCCオールジャパンフェアレディミーティングに参加します http://cvw.jp/b/657176/43338380/
何シテル?   10/05 18:59
現在、L28ブロックにRB30E(RB20E)のクロスフローヘッド(OHC)を組み合わせたエンジンを搭載しようと奮闘中です。 「build a cross fl...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12345 6
7 8910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

L6 オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 22:57:00
エアゲージを買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 20:15:21
PayPay 導入開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 01:39:12

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
 昭和47年式の240ZGに、  ・フレームの差替え及び内部にアングル追加。  ・サイド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation