• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん.のブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

シリーズ【三原城の痕跡を辿る・その二十三 西築出の痕跡編】

シリーズ【三原城の痕跡を辿る・その二十三 西築出の痕跡編】三原城の痕跡を辿るこのシリーズ。

地味〜なとこばかり紹介しておりますが、今回もよろしくお付き合いくださいm(_ _)m

さて前回ご紹介したのは、昔、三原城の西築出(にしつきだし)という曲輪(くるわ)にあった御作事奉行所の門(順勝寺山門)でした。

今回は、西築出だったと思われる場所に残る三原城の痕跡を探します!

三原城には、本丸、二の丸、三の丸のほかに、東西に築出(つきだし)と呼ばれる曲輪がありました。

そのうち、東築出(ひがしつきだし)についてはこのシリーズの第七回第八回で触れました。今回は西築出です!

さて、まずはいつもの幕末の三原城絵図にて西築出の場所を確認しましょう!

コチラ!


このややナナメになった四角い形をよく覚えておいてください。

で、現在の地図で見ると…


このあたりになります。

みなさん、この○の範囲内をよ〜く見てみてください。


こういうことだと思うわけです!!


この四角具合!このナナメ具合!

どう見ても西築出です!!

さて、ここからはそれを検証してきいたいと思います(^^)

検証するのにやっぱり役立つのは西浜変遷図!これ見たら一目瞭然!


色が白の部分が元々の城地、色がついてる部分が埋め立てた土地です!


ほら、やっぱりね(о´∀`о)

さて、ここからは現地の写真と合わせて、ひとつずつ確認していきましょう!

まずは東!

西築出東の縁(へり)の石垣は帝人通りの下に埋まっていると、『三原市史』に記されています。


カメラマークを付けている場所で写真撮ってきました。

まずは国道の北側。北から南を向いて撮影。


お次は国道の南側。南から北を向いて撮影。


お次はこの小路。


御作事通りです。


この御作事通りなんて、たぶんここの通りの名残りだと思うんですよ。


というのも、この通りのすぐ北にある西築出の出入口の酉門を基準に考えると、道路の位置が一致するんですよね。

酉門跡


酉門跡の石碑


どちらにも、酉門のすぐ南には西に向けて道が通っていますね。


もう一度、御作事通りの現地の写真を。

おそらく、右の自販機とか駐車場は堀の跡、お好み焼き屋さん辺りが木材置場で、この道をまっすぐ進んで右にワキ役所、左に御作事奉行所、といったところでしょう。



この公園あたりが御作事奉行所跡かな?


と、いうことになると、さらにここも一致すると思うんです。


道幅は変わってるんでしょうけどね。


国道の向こう側にも小路の跡が続いてるのがわかります。


ちなみに、ここのセブンイレブンあたりには、吾往館(ごおうかん)という施設があったそうです。


セブンイレブンのすぐ東側、西築出の東の縁(へり)である帝人通りと国道の交差点に吾往館の説明板があります。


吾往館の説明板。




西築出の南東にあった吾往館は、江戸時代後期に作られた武術の鍛錬をする場だったそうです。

城絵図から吾往館の部分をピックアップしたものが『三原市史』に載っていました。ので、それを似せて作ったのが下の図です。

『三原市史』第97図 吾往館 慶応年間の備後国三原城絵図による(の模写)


吾往館の敷地内には、剣とか槍とか書き込まれています。お隣には佐分利槍術とあり、説明板の内容とも一致しますね。

『三原市史』によれば、

安政3年(1856)、浅野忠助(三原城11代城主)は家督を忠英に譲って三原に隠退したのち、家臣の武芸を鍛錬するために、翌4年(1857)、講武所に加えて西築出に吾往館(ごおうかん)を創設し、ここで家臣やその子弟たちを集めて修行させた。

とあり、剣術、槍術、砲術などを教えていたとのこと。

黒船が浦賀に来航したのが嘉永6(1853)年なので、この時期は西洋の脅威が迫っていましたから、軍備を整えることが喫緊の課題だったのでしょう。なお、東築出に構武所や大砲鋳造場が作られたり、城内に大砲が設置されたのもこの時期です。

おっと、話が逸れました。

さて、残すは西築出の南と西の縁(へり)の確認です!

南側の縁(へり)は、セブンイレブンの南側の小路です。




この写真の小路の右=南側はもう海だったんですね。何の痕跡もありませんが。

道がまっすぐなのが西築出の南側の石垣があった名残りでしょうか。

そして、西築出の西の縁(へり)はこの小路。




ここで先ほどの御作事通りとぶつかります。


で、たぶん、安井歯科から南に伸びる小路も西築出の名残りでしょう。






こちらも国道の向こう側まで小路が続く。


というわけで、いかがでしたか?

三原城の西築出を歩き回ってみましたが、これが城の跡だというわかりやすい痕跡は正直ありませんでしたが、どうもそれらしいと思える小路はありました。

地図と絵図を見比べると場所も一致するし、色々調べていく作業はなかなか面白かったです!(^^)

長い文章になりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました!

三原城シリーズ、まだまだ続きます!



つづく



Posted at 2017/07/09 19:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三原城の痕跡を辿る | 日記

プロフィール

「かつて三原城内にあったという現存する移築門4棟、ついにコンプリート!(*´-`)
#糸崎神社神門(生駒氏邸門)
#順勝寺山門(作事奉行所門)
#安楽寺山門(御成御門)
#極楽寺山門(町奉行所門)
#三原城の痕跡を辿る
何シテル?   06/03 19:04
まっつん.と申します。 野球が好きです。 広島カープが大好きです。 多分、石橋を叩いて渡るタイプです。 広島東洋カープ目指せ日本一!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

シリーズ【三原城の痕跡を辿る・その二十二 現存建造物③順勝寺山門】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 22:04:52
シリーズ【三原城の痕跡を辿る・その十四 後東門石垣編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 22:52:36
関ヶ原の戦い「本当の裏切り者」は誰なのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/09 01:19:34

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
ワゴンRがガタガタになったので、新車購入しました!
その他 その他 その他 その他
2010年4月に購入。色はもちろん「赤」! 運動のために、通勤時に使おうと購入しましたが ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2007年3月中古で購入。 人生初のマイカーで、今もがんばって走ってくれています。 20 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation