• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぬこのブログ一覧

2011年04月18日 イイね!

MyCar検証4!ミッションとエンジンの動きを抑え込むと一般ピープルにとって何が良い?

MyCar検証4!ミッションとエンジンの動きを抑え込むと一般ピープルにとって何が良い?先週の土曜日に装着したピッチング・コントロールロッドは、エンジンの前後の動きを制限する強化パーツです。



実は、この所の弄りは、僕の中では一貫性があって・・・

「装着により、振動や騒音が発生する可能性があります」と注意書きがあるものばかり選んでいるんです。

ミッションメンバーブッシュでしょ~

ギヤシフトリンクブッシュでしょ~~

それで、このピッチングコントロールロッド・・・

なんでそんな部品ばかり入れているのかと言うと、興味があったんです!

騒音増やしてまで入れたくなるような効果があるのか!?
ブンブン振り回す人にしか恩恵が無いんじゃないの!?

この2点に興味があったのでした♪


結論から言いましょう♪
「装着により、振動や騒音が発生する可能性があります」・・・マフラーを交換している僕には全くと言っていいほど影響がありませんでした。確かに、場面によって「あぁ、音が聞こえるようになったな♪」という事はありますが、普通に流しているときに、明らかに音が大きくなったりしませんでした。

でも、普通に乗っている人にも感じられる効果があります。


騒音の増加について言えば、僕のフォレスターは、リアゲート、ドア、フロア、エンジンルームさらにタイヤハウスまでデッドニングしてあるので、純正のままのボディだと騒音の増大がハッキリわかるのかも知れません(;^ω^)

そして、その効果・・・ミッション系のブッシュ導入ではミッションの感触以外の変化はほとんど分からなかったのですが、ピッチングコントロールロッドまで入れた今、一番の効果は・・・
運転が楽になった事だ!
と言えます。もちろん、ブッシュ如き(それ以外の強度補強系パーツも多分同じ)で、パワーアップなどするわけがありません!しかし・・・車それぞれにあるであろうクセを補正する効果があるのだと思います。これは、多分マニュアルだから余計に感じるのではないかと分析してます。



今回連続して入れたミッションとエンジンの動きを制限するパーツ・・・この効果を明らかに感じるのは、「発進」の時です!!つまり、

ブンブン振り回さない一般ピープルでも分かる程、発進時のフィーリングが変化するんです♪

発進時、SH5のマニュアル車に乗っていらっしゃる方ならお分かり頂けるのではないかと思いますが、エンジンの回転数を抑え気味にして優しく発進しようとすると、クラッチが繋がるあたりで「ガクン」とパワーが落ちる現象がでます。僕は、これは、ターボ過給が効かない回転数だとエンジンが非力だから生じる現象だと思っていました。実際、PROVAのアクセスポートでECUを書き替えたら、多少改善が見られ、乗りやすくなりました。でも・・・

今回、ピッチングコントロールロッドを入れたら、この現象が本当に発生しにくくなったんです!交換直後は、「なんとなくクラッチがダイレクトに反応するようになったなぁ・・・」程度のぼんやりした印象だったんですが、これ、低回転での発進が楽になったのをなんとなく感じ取っていたんだと確信しました♪

この点について、もう少し詳しく分析(妄想)してみましょう♪(笑)

この所導入した強化パーツ類は結果的に、エンジンとミッションとの位置関係が大きくぶれないようにする効果があったのだと思っています。

純正では、この位置関係が変化しやすいためにエンジンからミッションに伝わる回転ロスがある。
だから、クラッチが繋がる時には逆にエンジンにかかる負荷もロスしてしまうために、どのくらいアクセルを開けたらよいのかという感覚的判断を鈍らせているのではないかと・・・

想像ですけどね♪(笑)

正直なところ、ミッションのメンバーブッシュを交換しただけでは、こういう感覚はありませんでしたので・・・ミッションばかり固定してもエンジンが自由に動いちゃうようではあまりハッキリした伝達ロスの低減効果が出ないという事なんだと思います。あくまで、エンジンとミッションの位置関係が重要かと♪

本当は検証するためには、ミッションメンバーブッシュを純正戻ししたら良いんだと思いますが・・・面倒です!!

だれか、先にピッチングストッパを強化して、それからミッションメンバーブッシュを導入して下さい!!そうしないと、本検証は完結しません!(笑)


Posted at 2011/04/18 14:58:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | MyCar検証 | 日記
2011年02月15日 イイね!

MyCar検証3♪リア補強パーツは乗り心地を固くするのか?

MyCar検証3♪リア補強パーツは乗り心地を固くするのか?色んな補強パーツが出ていて、興味をお持ちの方も多いと思います。特に、最近のスバルはしなやかなシャーシ(SIシャーシ)を売りにしてますし、乗った感じが柔らかすぎると感じて補強に走る事も多いのではないでしょうか?

実は、僕もその口です(爆)。ただ、シャーシのしなりがどのように乗り心地に影響しているのか・・・ハッキリ言って分からず、一応方針を立てて補強パーツをつけてきました。写真は、現在のともぬこ号のリアの補強状況です♪

で、どういう方針かと言うと・・・

(1)STIの補強パーツは着けた方が良いだろう♪
(2)社外の補強パーツは良く考えよう♪
(3)思いこみでも理由をつけて装着しよう♪

以上です!(笑)・・・でもね、でもね・・・多分、多くの人がこんな感じだと思うんですよ・・・だって、着けてみなくちゃ分からないじゃないですかぁ(苦笑)

(1)は良いとして(爆)・・・問題は(2)、(3)ですよね・・・某ク○コの補強パーツをフル装備で着けると、シャーシのしなりを完璧に殺す事になりそうな気がします。だから、全部着けるのは×。

そこで、写真を見ると、某クス○のパーツは3点、強化スタビライザー、パワーブレース・リアメンバーとリアサイドです。それから、強化スタビリンクがgarageNOB製(以前はプローバ製を装着してました)、それから先日入れたスコーチャーズ・スクワッドのSBR・・・これが、リア補強状況です。

強化スタビライザーは、独立懸架の特徴を弱めてロールを減らすパーツですね。この装着によって、乗り心地は固くなりました。その理由は、片側のタイヤが受けたショックを他方にも伝える事で、リアが良く反応するようになったためだと思います。これは、固くなったと表現してはいけないのかも知れませんが、実際には路面状況を良く伝えるようになったので、固くなったのとほとんど等価だと思います。ロールはもちろん、激減しました。

強化スタビリンクはスタビライザーが働く効率を高める目的ですので、基本的には乗り心地に大きな影響はなく、選択したスタビライザーの特徴を引き出す補強パーツですね♪

パワーブレース系はリアメンバーとリアサイドを同時装着したので、どっちがどのように効いたのか分かりませんでしたが、ともかく乗り心地は固くなりました。特に低速で凸凹道を走ると、リアが敏感に反応するようになりました。

今回導入したSBRはリアサイドで補強した部分にスタビブラケットを固定する結果となったのですが、これで乗り心地が良くなったのは、驚きでした。・・・と同時に、同時装着したリアメンバーとリアサイドは全く違う役割を果たしていたんだと考えました。リアサイドはロアアームの根元を左右独立に補強しているパーツなので、実は、乗り心地を固くする効果は殆どない・・・ロアアームが動く時のブレ(?)を減らす補強パーツだったのではないかと・・・写真を見ていただくと分かるように、ともぬこ号のロアアームの付け根(支点)は、リアサイドで補強され、SBRの装着によってさらに補強されている構造です。言い方を換えると、これらの補強部分を足がかりにして、ロアアームとスタビライザが動く構造になっています。

ロアアームとスタビライザーの動きを支えるタイプの補強パーツは、乗り心地を固くする補強パーツではない♪・・・というのが、今のところの結論です♪(笑

と言う訳で、リアメンバーは乗り心地を固くする補強パーツに認定です(爆)

乗り心地を損なわずに補強したい方には、車の左右を連結するタイプの補強パーツではなく、左右独立にそれぞれ補強して、可動部の性能を引き出すパーツをオススメした方が良いですね♪

そう考えると・・・リアの補強に関して、乗り心地重視の方にもオススメできるのは・・・

(A)SBR
(B)スタビリンク
(C)リアサイドパワーブレース

・・・と思います。

さらに、鉄板系を目指す人は(笑)

(D)リアメンバーブレース
(E)強化スタビライザー

あたりを検討するのが良いですかね・・・

さて、僕が入れてないリアの代表的な補強パーツに、リアエンドバー(バンパーに隠れる部分でシャーシを横方向に補強するパーツ)があります。この効果には興味ありますね♪というのも、この位置はタイヤを支える部分から離れているので、車の下に施す補強パーツとはちょっと違うような気がするんです。

なにせ、一度にやるとお金もかかるしどれがどう効いたのか分かりにくいし・・・
しかし、バラバラにやると工賃がかかるし・・・(もちろん、自分で出来るなら問題ありませんが)

こういう補強系は奥が深いですね♪

P.S.以上は、完全にともぬこの私見です。違うご意見のコメント歓迎です♪

P.S.2.STIの新しいパーツ・・・C型以降の対応しかないのは、何故~~???本当に着かないの?誰か教えて~♪(笑

P.S.3.↑のSTIパーツの件、教えてくれた方がいらっしゃいました♪ルンルン♪(爆

P.S.4.某○スコのパワーブレース・リアサイドですが、SHフォレの場合写真のような装着ポイントながら、レガシィ系はロワアーム根元に装着するものではないようです・・・部品名称ではなく、それぞれの車種での装着の様子を調べて判断した方が良さそうです。
Posted at 2011/02/15 00:22:12 | コメント(8) | トラックバック(1) | MyCar検証 | 日記
2011年02月07日 イイね!

MyCar検証2!スタビライザーって本当に効果があるのか?

MyCar検証2!スタビライザーって本当に効果があるのか?SHフォレスターは、4輪独立懸架でリアもフロントもスタビライザーが装着されています。

お車に詳しい方なら、φ(゚Д゚ )フムフム…となるのでしょうが、これ・・・どういう事かと言うと、まるで逆の事をやろうとしているんですねぇ♪4輪独立懸架は、文字通り4つのサスペンション・ショックが独立にタイヤの上下動に対応出来る構造です。例えば、左側だけ出っ張りを踏んだら、左側のタイヤだけが引っ込んで(サスやショックが縮んで)、車体が突きあげられないようにするって構造です。乗り心地を高めるには独立懸架が非常に重要です。

ところが、スタビライザーは左右のタイヤを支持するアームを連結するものなので、左側が動いたらその動きを右にも伝えちゃいます。せっかく独立懸架にした意味がないじゃん・・・とも見えますが、完全に独立だと車体の安定性を損なう事もあるんです。例えばコーナーリングの時、片側ばかりに荷重がかかって、車体が大きく傾いて安定性を損なうとか・・・

独立懸架にしているからこそ、独立懸架の利点を生かしつつ、独立性に制限を加えて調整する事が出来るんですね~~♪実際、スタビライザーは左右のアームを完全にリジッドに結合する部品ではなく、「ある程度」伝えるように設計されています。スタビの強度は、車の乗り心地と挙動に直結する部分だけに、ドライバーにとっての最適点がきっとあるはずで、何処までも強くすればよいというものではない事だけは確かです。

ともぬこ号の場合、アームの動きをスタビライザーに伝えるスタビリンクを強化して、さらにスタビライザーの強度を増して、右側と左側の連携を強めてあります。これは、純正よりも乗り心地を悪くしてでもコーナリングでのロールを減らす・・・という事に他なりません。

で・・・本題・・・本当にスタビライザーって効果あるの?・・・ですが・・・

物凄くあります!!本当は検証したくてした訳ではありませんが・・・

現在のともぬこ号はこんな状態・・・


ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

なんか、最近乗り心地が良くなったなぁ・・・と思っていたらこれです(汗)・・・
リアスタビライザーを取り外したのと同じ状態での検証継続中です。

コーナーでアクセルオンすると、腰砕けになってマジ怖いです。

でも・・・確実に直進時の乗り心地はアップしました(苦笑

あ・・・ちなみに、スタビライザーは捩れながら片側の情報を他方に伝える部品ですので、その捩れの軸を車体に対してしっかりと固定してないと意味がありません。さて、ムフフ・・・
Posted at 2011/02/07 16:46:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | MyCar検証 | 日記
2011年02月07日 イイね!

MyCar検証!シフトノブを変えると何が変わるのか?

MyCar検証!シフトノブを変えると何が変わるのか?昨日、純正シフトノブ装着をご報告しましたが・・・もう、軽量ノブに戻しています(笑)

なんのために純正ノブに手を出したのかというと・・・

(1)塗装の練習:だから、赤いんですね♪(笑)
  作業はこちらへ(整備手帳リンク)

(2)ノブ変更の効果の検証

この2点です♪

さて、検証といっても・・・言葉で説明しても中々分かりませんので、動画にとって見ました♪
まず、軽量ノブ・・・


そして、純正ノブ


ギヤシフトそのものは純正ではなく、STIのクイックシフトギヤアッセンブリとプローバのアジャスタブルシフタが入ってますので、完全に純正のシフトで同じことをやっても少し雰囲気は違うかもしれません。


でも・・・違うでしょ!(笑)

シフトノブが軽く短くなれば、振動は小さく、早く収束します。ただし、ギヤを入れようとすると、その分大きな力が必要になるのも事実です。純正シフトノブは、少し重たく長いので、ゆっくり振動します。ギヤを入れる動作に大きな力は必要ありませんが、位置がブレやすいため素早い操作には向いていません。

と言う訳で、見えるように検証してみました♪(笑



##愛車情報がメンテナンス中だ・・・(;^ω^)
Posted at 2011/02/07 16:18:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | MyCar検証 | 日記

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation