• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月27日

S2000 ストラットタワーバーの真実!?(これも必見)

S2000 ストラットタワーバーの真実!?(これも必見) 何か、こんなにバラしてもいいのだろうか?
と言うほど、最近ネタばらししてます(笑)

エス海苔の皆さんはストラットタワーバーを
付けられているでしょうか??




>ATSさんだってこれまでの画像を見る限りつけてるじゃん!
と言う声が聞こえてきます(笑)

では、ここでネタバラシ
実は私、サーキット走行では外しているんです(爆)

で、何でこんな事を書いているかと言いますと、前回の筑波走行でそれがバレてしまった
からなんです(核爆) ならもういいや!書いちゃえ!!ってな感じです。

前回の筑波ではお初のエス海苔のH氏に声をかけて頂き、色々と談義しました。
この方も男前なリアバンパーカット&フレームカットなどかなりイケてました。
※私よりずっとご年配な方です(汗)
私もあんな感じになりたい!というかなるんでしょうね・・・(汗)

で、この方が私のエンジンルームを見て”あれ???”と言うんです(笑)
”あれっ??タワーバーが無い!!”
それに気付くなんで凄いな~!と私は思いました(爆)

思えば10台の頃、シルビアにストラットタワーバーを入れて
フロントが進入でシャキっとして感動したのを今でも鮮明に覚えています。
あれはうれしかったな~・・・
皆さんも同じかと思いますが、なのでその後の車は全て自動的にタワーバーは購入→装着!(笑)

ところが、昨年の600周も及ぶ筑波での走り込みで早い段階ですぐに私も気付き、
とっくに外していたんです。
それは何かと言うと、エスの場合無い方が明らかにターンインでノーズが入ってくれる
というか、曲がりやすいのです。

それからと言うものの、付けたり外したりを繰り返して、現在では完璧に外して走行しています。

と偉そうな事を書いていますが、これもやはり昨年ぶん蔵師匠のマシーンを拝見した時に
付いていなかったからなんです(爆)

>ネっ! だから速い人のマネをするのは近道でしょ(爆X爆X爆)
※私の自分でも凄いと自負している所は、チラッと車両やエンジンルームを見るだけで
その車の内容やイジリを見破ってしまう点なんです(爆)

でもね~ タワーバー世代の私としてはタワーバーが大好きなんですよ。
カッコがいいし!
で、どうしたかと言うと、なるべく緩いカーボン製のタワーバーを使用しているのですが、
見えない裏側を削ってわざとフニャフニャにしちゃっているんです。
だから間違ってもタワーバーに手をかけて体重を乗せてはいけません(爆)

そんな訳で街乗りやオフ会など誰かに見られるときではいつでも装着しているんです。
だって、有った方がカッコいいんだもん(笑)
でも、最近はコーナーウェイトを計るようになってから少しでも軽量化と思い、
もはや外しっぱなしです・・・

※オフ会に行く時は絶対装着します(爆)

と言う事で、もはやご存じの方も多いとは思いますが、激速な方々の車両を見て見て下さい。
(雑誌でもいいし)
速い人達はみんな付いていないんですよ!(爆)

ちなみに私のエスの場合、主にこう言った内容で走ってます。
・クロスバー(フロントメンバーの下側に装着)これは秀逸!!
・スプーン ガゼットプレート
・リジカラ(これも超最高(^O^))
・クスコ4点ロールバー(走行会等参加の為)
・リアメンバー自作フルガゼット補強


※スミマセン。。私、弄り過ぎてパーツ欄登録が面倒くさく、始めた当初から記事を書いた
 その時にUPするようにしているんです。
 けして仕様を知られたくないのではありません。たたメンドくさいだけ。。
 私の車、弄り過ぎなんです(爆)

ここで横道に反れると、昔の車ってフレームがふにゃふにゃでしたよね。
ジャッキアップするとドア引っ掛かるし(笑)
シルビアも86もシビックもスカイラインもセブンも。
なのでこの年代の車両はどんどんロールバーや補強バーを追加していき、
またそれがかっこいいと憧れました。
一時期多くの車がジャングル状態になっていきましたよね(笑)

ところが、ある時から一発の速さを狙ってロールバーも装着せず、とにかく軽量=速さで
フレームがしなるのも何のその。フレームもサスペンションと捉えて最速アタックする車両が
増えたかと思います。装着したとしても最低限の4点のみ。
(車と腕にもよりますし、もちろん危険なのであまりお勧めしませんです。)

そして、最近のクルマ、特にこのエスはフレームの固さ(=重さ(泣))に乗っている人間は
感動というか、驚いた事と思います。
メーカーも安全性が叫ばれる時代になったのでフレームをより頑強にしてくれていってます。
(おかげで車が重いこと重いこと。。)

なので十分固いフレームにに対して余計な所に突っ張り棒をいれてしまうとかえって
固くなり過ぎるばかりでなく、変な動きとなって走りやセッティングが難しくなるんだと思います。

レース車両の場合、フレームにフルスポット&ロールジャングルにします。(憧れです)
でも、それは”レース”と言う極端な環境で走る為であり、必ずしも固ければいいと言う訳ではなく、
脚やタイヤまでを踏まえたトータル的なチューニング(考え)の元で作成され、勝利を目指している。
当然、その脚もこの固めたフレーム用のセッティングとなっている。。
(バネレートなんてまったく参考にならない)

私はこれまで、自身のブログでこの”補強”に関する事は一度も書いた事がありません。
それはなぜかと言うと”よく分からない”からなのです。

入れた変化が分からないんじゃないですよ! 分かるけど、”だから??”になっちゃうんです。
言いかえればボディー補強には結論が無いと思っているからです。(車やその仕様、
ドライビングスタイルやドラテク、走行するコース、耐久性など様々な観点から悩んでしまう。。。)

そりゃーバカでも○○を付けたら”変わった!”とか”固くなった!”と言うのは
誰よりも敏感だと思っているのですぐ分かりますよ。

ただし、いちいち段差を乗り越える度に”ワ~ 固くなった♪”なんて言う歳では
ありません(笑)  でもそれは何のため?と考えると???となってしまいませんか?


私の目的は”速くしたい”、”タイムアップしたい”、”思ったようにクルマが動いて欲しい!”、
何よりも”気持ちよく走って欲しい”と思うだけですから。

むやみやたらにフレームには何もしていないのにやみくもに後付けパーツを付けるのは
振動や逃げを無くし、フレームを傷めるだけなのでは?とも思っています。
事故ったら逆側まで被害が拡大するリスクもあったり。。
※(ケースバイケースです)

なので”補強”に関しては誰とお話をしても議論もしませんし、議論にもなりません。
感じ方・考え方が有り過ぎて何とも言えなくなってしまうんです。。
同じタイム帯や私以上のタイムの方の話はむしろ興味深々♪

逆にフル補強を入れて脚のセッティング迷路に迷い込んだり、
まったく曲がら無くなってしまったと言う車を多く知っています。
金をかけた割には速く無い車など。

なので補強は本当に難しい・・・
特にエスの場合はこれまでのFR車と何もかも余りにも違うので逆転の発想が必要なクルマです。
その代わり、速いエスのコーナリングは速いFDみたいにたまらなく気持ちが良い。
やめられません(笑)

付けている人が居たらごめんなさいだけど、ストラットタワーバーからクロスにして
ステアリングラックに留めているタイプは特に驚きの効果ですよね。
分かりやすくカチっとして全く曲がら無くなる

ウソだと思うなら取外してコーナーに突っ込んでみて下さい。
ス~っと気持ちよく曲がるようになりますよ(笑)

気付かれている方も多いかと思いますが、かつての筑波NAレコード車両や今年の
筑波アタックで走っていたS2000達も走る時は1台もストラットタワーバーがついて無いんですよ!
売っているところがアタックする時は付けていないんだから笑っちゃうでしょ(爆)
(あっ!でもデカ○ーさんのは付いてた気がする。。。)
※S耐車両も当然ついておりません!

冗談抜きにワインディングや特にサーキットにおいてコーナーでのターンイン、進入アンダーや
立ち上がりアンダー等で悩んでいる方がいらしたらショックの減衰ダイアルを調整するだけでなく、
フロントのタワーバーを付けたり外したりして走ってみる事をお勧めします。

※けしてタワーバーを否定している訳ではありませんのであしからず。
 いつもの如く、あくまでエスにおけるATSの一意見と言う事でご理解ください。
 装着されている方はお気を悪くしないでくださいね<(_ _)>
ブログ一覧 | 弄りネタ | クルマ
Posted at 2011/05/27 11:28:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヘッドライト点検!
やっぴー7さん

4/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

赤ちゃんとダントツとタツタ( ◞・ ...
zx11momoさん

午後からは各ルノー店へ
P.N.「32乗り」さん

ツツジが満開です〰️♪
kuta55さん

青いオーブンカー
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年5月27日 11:35
あらま( ̄◇ ̄;)。。。

ここまでついにバラしちゃいましたか(ノ∀`)

拙者も純正しか装着しておらず、追加で装着可能なストラットトップに装着されるタイプの社外品を装着しないのは、同じように【無駄に重くしない】【多分必要ない】という根拠です(・∀・;)ゞ

やっぱり速い人を真似するのって速くなる近道ですよね☆
コメントへの返答
2011年5月27日 11:48
早っ!!(汗)

だってこれ、前回の筑波でみんなにバレちゃったので(笑)

でも色々な部分で既成概念と違うのがエスと言うクルマです。長年FRを乗り継いできましたが、本当にこのクルマはあらゆる部分で特殊です。 ミッドシップの難しさなのかもしれませんが、ゆえにバランスを崩すと本当に乗りにくい。

で、結論は激速連中のマネをしろ!です(爆)
バネレートだけは腕とタイヤやセッティングによるので要注意!
2011年5月27日 11:48
そ~なんだ~

うちのはステアリングラックとつなぐXが入ってます。
でもオーバーステアなんだけど…
後ろのトラクションがなさ過ぎるのかな?
今度はずして試してみます。
コメントへの返答
2011年5月27日 11:51
あくまでATSの意見と言う事で(汗)

でも大きな問題定義として捉えて下さい。
実際お調べ頂ければ速い車のほとんどは付いていないですから(笑)
リアのトラクションに関してはフロントとは分けて考えられたほうがいいと思います。
このトラクションに関しては秘策(対策)がすんごくあり、ATS号の秘密の部分でもあります(爆)
2011年5月27日 12:02
タワーバーはいろいろなところからつけないほうがコーナーは早いよ!といわれていたのでつけなくていいかな・・・

と思いつつあの見た目がカッコイイナァ♪と思いながら見た目>コーナーになりかけることが多々ありました(爆)

クロスバーはイイと聞いていたのでつけたいと思っていたパーツの一つです♪

ただ・・・
つけないほうが早いよ♪・・・と言っていた人の車にはたくさん付いてますが(笑)
本人も曲がらない車とおっしゃっていました。
コメントへの返答
2011年5月27日 12:54
上記はあくまで私の考察です。

私の場合、筑波で1分6秒を切りだしてからこの変化が分かるようになりました。裏を返すと6秒までは有っても無くても変わらない(分からない)とも言えます。
脚はアライメントを含むトータルセッティングなので。

従って街乗り車には関係ない話ですよ。
私のように本気走行以外はカッコ良いから付けていますので(笑)

ただ、サーキットを走らないのに補強パーツをふんだんに入れてそれで街での乗り心地が最高!なんて言うのはおかしいと思います。
>んな訳ない!(爆) プラシーボ万歳(^O^)/
2011年5月27日 13:32
補強については近所にあるショップの方から全く同じ事を言われた事があります(^^ゞ
で、Myエスにも4Pロールバーのみの装着です♪

そのお店ではよくお客さんから「コーナーで思うように曲げられない」と言われる度、「その補強バーを外してみろ」って言うそうです(笑)
特に縦に伸びたバーを外すのが効くって言ってました(フロアホキョウバー?

もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、エスの場合サーキットをハイグリップタイヤで走る上で、フロントに対してリア側のボディー剛性が不足していると聞いたことがあるのですが、実際のところどうなんでしょう?
またその場合の良い対策って何かご存知ですか??
コメントへの返答
2011年5月27日 14:20
結局、何を付けても付けなくても速いタイムや走りが出来てればいいのではないか?と言う見方もあります。その通りだとも思います。

ドラテクを差し置いても”曲がる”という中にはあまりにも多くの要素があるので”議論にならない”と書きました。感じ方は人それぞれ。
でも補強系のバーによっては良くなる部分と悪くなる部分があるのは事実です。
その縦に伸びたバーを装着した事は無いのでよく分かりません。ただ、もしよければみんな付けているでしょうね。そうしたら私も喜んで試しますよ(笑)

リアに関してですが、リアの剛性が不足しているのは私も同感です。当初は私の車でもリアがナーバスかつピーキーで何度スピンしたか分かりません。私も長い時間をかけてあらゆる部分を改善し、AP1ペースですがリアメンバーにフル補強を施してあります。もちろんそれだけではありません。あらゆるトライアンドエラーを行って今の私のマシンがあります。
ちなみに昨年筑波を700周以上しましたが、一度もスピンすらしてません。怖くもありません。

従ってリアはこれ!と言う1点ではなく、デフマウントやアライメント、車高など色々あるので一概には言えません。あえてまずは一つと言うなら、リジカラ&リアメンバー補強だと思います。(高いですが。。)その他は書いたらキリがないのでよかったらメッセでお願いします。
2011年5月27日 13:44
最近まで両足骨折と言うリスクを抱えながら装着していました(笑)
うちのは×バーではなく、クスコ製のロアアーム(VerⅡ?)。

この前、たまたまタワーバー外す機会があったのですが、無茶苦茶固くて大変でした。
その事から、タワーバー装着しててもボディは歪む?ということは外しても同じ?

と言う所にたどり着いて、現在外してます(笑)
で、外した状態でどれだけ歪むのか検証してみようと思っていますが(自己満足)、どんな計測するか悩んでいるところです(歪んだからといってどう対応できるわけでもありませんがw)。




コメントへの返答
2011年5月27日 14:24
フロントの下側で考えるとフロントメンバー自体が弱いので何かしらの補強は必要だと考えます。ただ、上の部分まで抑制してしまうと不思議とノーズの入りだったりS時での切り返しに粘りがなくなる感じました。

タワーバーの有無にかかわらず大なり小なりフレームや各部は歪みますよ。それはしょうがないと思ってます。ただ、エスはフニャフニャな昔のクルマでは無いのであまり気にしなくてもよいのではないでしょうか??
2011年5月27日 14:06
エスでタワーバーはファッションです。

自分もはじめてソレっぽい商品つけたものですので思いいれもあってはずしてません。
先日、吸気ダクトから邪魔かなと思って反対にタワーバーつけてみたら、みんなからはずせメールが…。
コメントへの返答
2011年5月27日 14:25
私もそう思ってます。

タワーバー好きなので捨てられはしません(笑)
街乗り用のファッションバーとして愛用しています。
2011年5月27日 14:40
今のタイムならボクの場合まだ付けていてもOKですね(;´∀`)

タワーバーが無いほうがノーズが入るですね!
なにせ走行機会が少ないので 折角ATSさんから多くのネタを盗んでも試す事が出来ませんがく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2011年5月27日 14:48
はい。あまり気にしないでOKです。
行きつく壁にぶち当たった時、外すと激変するかと(笑)

まぁセッティングのネタの一つとして覚えておいておいてくださいまし♪
2011年5月27日 15:27
あったほうがかっこいいんだもん♪
その為に裏側削ったり細工している姿を想像したら、おかしくなっちゃいました(笑)
コメントへの返答
2011年5月27日 16:34
かっこつけるのはそれだけ大変だという事なんです(爆)
2011年5月27日 18:02
あぁ やっぱりいらないんですね。
単に純正で付いてないんだから要らないんじゃないかなと思い
タワーバー世代ですが付けてなかったんですが・・笑
リヤはそれっぽいの付いてるし。

確かにs2本見たら撮影用は付いてたりしますが、
サーキットインプレ車にはほとんど付いてませんね~商売って大変・・(*^_^*)

補強じゃなく純正状態を維持するパーツが有れば興味有りますが。
(リジカラは出てすぐ付けましたが)

今サーキットで不満ないんだから要らないですよね。街乗り・通勤には当然必要ないし!
絶対買ったら勿体無くて外せない・・笑
コメントへの返答
2011年5月27日 18:33
持っているおいらとしては悲しいけど不思議と要らないクルマなんですね。。
何て言ったってタワーバー世代ですから(笑)

雑誌に限らずサーキットでは色々と気付く事が多いですよ(笑)
そういう意味でプロパガンダに流されず正解のチューニングにたどり着くと言うのは本当に難しい事なのです。。

しゅうKUNはリア回り、リジカラ以外で何かやってる??
2011年5月27日 18:55
ねたばらしお疲れ様です。
ATSさんの記事はいつも濃厚です(^^)

タワーバーですが、私もない方がグリップする方に大賛成です。

あと、車の下の横方向は補強を入れた方が良いというのも大賛成です。

ただ、私の場合、中途半端に補強を入れ、部分部分がぼろくなり、補強を外すとゆるゆるで収集がつかなくなってきたため、補強を外すのは封印して、遅くても、重くても、補強をいれたまま走ってます。

ボディ補強は本当に難しいと思います・・・(^^)
コメントへの返答
2011年5月28日 6:49
はそさん、久しぶり!
濃厚だからコメントしずらいでしょ(笑)

いや~おっしゃる通り補強は本当に難しい。。
固くなってワ~イと喜んでタイムを見て”あれ!??”となったり、タイヤによっても全然違ったりと訳が分かりません(笑)

私のように筑波一本で走り込んだからやっとこさ何が良いか悪いかが分かって来た次第です。
でも、これがコースが違うとまた色々違ってくるのかも知れません。それだけ”曲がる”と”トラクション”って言うのは難しいといつも感じています。。 終わりがありません。。。
2011年5月27日 19:40
リアは補強はしてないですねウッシッシあっ全体的にも無いんですけど冷や汗
デフカラー&
センターのプロペラシャフトの脱落防止?の板をアルミのバーにしてる位です。
コメントへの返答
2011年5月28日 6:54
デフカラーはいいと思います!
ドラシャスペーサーも延命の為に入れた方がいいかな。。
まずは16秒までそのまんま頑張って、そこから先はサジのクロズバー等を入れて試したらよいかと思います!
2011年5月27日 20:18
実は僕もフロントのある部分の補強をして、その結果車の性格や動きがが今までとまるっきり変わってしまい、車の方向修正とドライビングスタイルの修正に今もまだ大苦戦の真っ最中であります。

具体的に言うと、今までミニサーキットのヘアピンは非常に回頭性も良く、正にミニサーキット向きのし様だったのですが、フロントのサブフレームを補強してからと言うもの、低速コーナーでノーズの入りが悪く曲がりにくい車になってしまいました。

逆に高速コーナーやギャップやアンジュレーションの激しいコーナーは非常に安心感が出て、実際に安定して走れる様になりましたので、単純に悪くなったとかではなく性格や素性が変わったという感じでしょうか。

そして実感したのは…補強は難しい…でした。
コメントへの返答
2011年5月28日 7:00
これは貴重な情報をありがとうございます。
私も自力でリアメンバーのフルガゼット補強をしましたが、フロントは手つかずだったのでいつかやろうとずっと思っていました。

でも、フロントはリアのような箱形状ではなく、コの字のモナカのような形状なのでその合わせ面を溶接したりするのは簡単なのですが、ご指摘のようにフロントは初期ステアの反応だったりかなり敏感な部分なのでサジのクロスバーで満足しきっておりました。
ただ、モテギや鈴鹿などの超高速コーナーになったらバネレートもその辺の感じ方も違うと思っています。まさにコース(ステージ)に合わせたセッティングが大事ですよね。

なので補強はどこまでもムズかしい。。。です。
2011年5月27日 20:51
お悩み相談室ですな♪

自分もタワーバーを入れない車は無かったタワーバー世代なので
Sにも入れて見たかったのですが今のままでも良く曲がるので余計な出費はしませんでした。

ブレーキは重い腰をやっと上げて奮闘中です(笑。
コメントへの返答
2011年5月28日 7:03
いえいえ(汗)

一番ハマるので話すまいと言う事を書いちゃいました。。。
俺達タワーバー世代だよね~(爆)
でも、エスは入れない方がいいよ!!

ブレーキどんなあんばい?
サイドワイヤーが問題か!??
2011年5月27日 22:14
私もタワーバー世代で~す。
今までにクスコ2本買っています。
だってカッコ良いから。。。。

でも、20年以上前に嵌ってたラジコンでも同じでした。
カーボンシャーシよりFRPの方が曲がるんですよ!
合成が弱いのし、へたるのは3倍速いけどね。
メーカーのサポートドライバーなのに地味なFRP指定でレース活動してたよん。

当時のグループA(今のGT)服部くんのジャックスシビックが
早かったのはボディー合成が弱かったから・・・・な~んて。。。

s2000は純正でリアしか付いて無いのには、何か意味があるのでしょうね。

コメントへの返答
2011年5月28日 9:29
タワーバー世代万歳(^O^)/

私もラジコンはミニッツでしたけど実車さながらのセッティングの奥深さでトコトンハマりました。フレームのしなりでコーナリングが違ったりと奥が深いですよね。

やはりフレームもサスペンションの一部と捉えて総合的に考えなければならないので本当に難しい。トライアンドエラーの究極だと思ってます。。

エスが純正でリアだけというのはやはり何らかの設計思想があると思ってます。
まさかエスほどの車に限ってフロントタワーバーをケチったとは思えません。
ホンダと言うメーカーはバカに出来ないほど賢いし凄いですよ。
2011年5月27日 23:01
初コメ??です〜♪( ´▽`)

またまた、勉強になりますね。

何となく、取り付けしていませんでした…(^_^;) イツデモポチットスルイキオイデシタガ…

リジカラが、欲しくなって来ましたぁ〜♪(´ε` )
コメントへの返答
2011年5月28日 9:32
こんにちは♪

リジカラのメリットはカチっとサブフレームとメインフレームが一体化する事だけでなく、アライメントが不変、つまりズレないと言う所に大きく魅力を感じています。
アライメントが変わらない=狙った走りが安定するという部分も素敵です。
2011年5月27日 23:52
こんばんは。
質問。雨の日も付けてないんですか?

ダブルウィッシュボーンは効果薄そうですよね。
私は走行してギシギシいってきた部位から補強してきます。結果見えないドコばっかりですね。
コメントへの返答
2011年5月28日 9:35
まず、基本的に雨の走行はしません!(爆)

でも、雨だと私の場合リアに荷物を積んで重くし、フロントの車高を1ターンほど弄って様子を見ます。ダンパーはそのままが基本です。

エスはとにかくフレームが固くしっかりしているので特例ですよ。4ドア車や箱車はおっしゃるように色々補強が必要だと思います。本当に迷宮のラビリンスです(笑)
2011年5月28日 1:26
僕も去年あたりに気づきました。

それ以来ただのかざりです(笑

リジカラ意外ほぼ同じだったことにびっくりです(^^;

リジカラ気になりますね~!
コメントへの返答
2011年5月28日 9:38
かざり万歳(^O^)/

リジカラを入れても分からないと言う人も多いけど、分からないという事はそこまで攻め込めてなかったりGがかかっていないからその効果が発揮するところに至っていないんだと思います。
でも、クラッチ交換の際には必ずフロントメンバーを昇降させるので、アライメントが元に戻るのは最高いうれしいです。フロントのアライメントは特に重要ですからね。
2011年5月28日 9:13
実は私のインプレッサも次にサーキット走る時にはフロントを取ってみようと思ってました。色々と補強したら頭の入りが悪くなったのを実感したので。
完全ノーマル(一応パットだけは交換)でサーキットを走った時はスムーズに入っていたので、弄って改悪になっているパターンだなと。脚との兼ね合いもあるんでしょうが。
まずは現地で交換できるタワーバーで違いをみようかと。
これなら走行時間の間隔が短い走行会で私でもできますから。
とは言っても、それから1年以上経ってますが、カートでしか走ってないので確認できないでいましたが。

あと、私は学生時代に事務化をやってた時に雨が降ってたらリアのタワーバーを外してました。
コメントへの返答
2011年5月28日 9:42
脚やアライメント、スタビ、ドラテクなど様々な要素がありすぎるので決めつける事も難しいのですが、一番は同じサーキットやコーナーを攻め込んで、自分自身でトライアンドエラーをするしかないと思っています。
だから私はここまで同じサーキットを攻め込んでいます。
ここでの経験値は他のサーキットに言っても水平展開で活用できると思っています。
インプの世界にも必ずこう言ったその車独自のノウハウがあるんだと思います。

>結論、速い車のマネをしろ!(爆)
2011年5月28日 13:41
おじゃまします、はじめまして(^^)/
AP2に乗ってるゆず七味と言います。

ストラットタワーバーからクロスにして
ステアリングラックに留めているタイプは特に驚きの効果ですよね。
分かりやすくカチっとして全く曲がら無くなる。
     ↑
   この人です。  
あの頃は若くて雑誌うのみにしてました。若気の至りってやつですね、高い授業料はらいました。
どっしり感しか・・・
時々ちらっとみにきては、中身の濃い話にふむふむってしてました。

ウソだと思うなら取外してコーナーに突っ込んでみて下さい。

これで、決心がつきました。  はずすのは面相ですが、体感してみたいの重い腰をあげてはずしてみようと思います。
とても参考になりました、ありがとうございます
コメントへの返答
2011年5月28日 14:42
こんにちは。
コメントありがとうございます。

高い授業料なら私も負けませんよ(笑)
そういう意味では誰よりも経験値があるつもりです(爆)

その高い授業料を払って装着されている方のパーツを決して否定したくは無いのですが、だからと言ってブログで自分にウソをつきたくないのでたまに表現に悩みます。

でも、時にははっきり言わないとより迷路に迷い込む方も多いので今回は1例を取り上げました。

売り手は良いことばかり言うもんです。雑誌も広告を出しているメーカーの記事は怪しいと言っても過言ではありません。

最後に頼れるのは現場と自分です。
先入観を無くしてご自分でも色々試してみてください!
2011年5月28日 20:03
はじめまして(^^)
HADEHENといいます。
ATSさんのブログ見させていただきました。前からフロントタワーバーを付けてみたいなと思っていましたが、走りにそこまでの不満がある訳では無いのでこのままでいってみようと思います。
(走りにどう影響するかは気になりますが・・・)

この他の記事も見させていただきましたが、とても参考になりました。
ぜひ自分のSのチューニングの参考にさせていただきたいと思います。
コメントへの返答
2011年5月28日 23:03
はじめまして。
コメントありがとうございます。

フロントタワーバーは色々ご自身でも試してみてください!

他のネタも何か参考になるものがあればご自由にどうぞ!(^O^)/
2011年5月29日 11:55
あーなるほど!

と思った日記でした。
ただ俺一度もこの車になってタワーバー外したことないです。買ったときからついてたし。

岡山と鈴鹿だと、速度レンジも違うし、手軽に試すには良い情報です!
次に岡山行った時は外してみます。
鈴鹿のときは不満なく車全体が動いて曲がってくれる感じなんですが
岡山だと車が重く感じるんですよね。
それと現地では出来るだけ大きな変更したくないんで
こういった手軽な変更で違いが出るようなところの情報は非常にありがたいです。
コメントへの返答
2011年5月29日 14:34
高速サーキットとなるとバネレートはもちろん、色々セッティングも変わってくるんでしょうね。

是非色々試してみて下さい。

鈴鹿本コース、今の仕様で走ってみたいです。
岡国も行ってみたい。
でも遠すぎる。。。(T_T)
2011年5月30日 11:15
ついにこのネタまで。。
前回のサーキットでは違いが分かるほどの走り
は全くできませんでいしたが、今回の記事を読ませていただいて、改めて
タワーバー撤去しようと思いました。走るときだけは。。
コメントへの返答
2011年5月30日 11:21
へい、バラしちゃいました(笑)
せーよ君のタイム(突っ込み)ではまだ分からないかも?筑波で6秒台近辺から如実に分かります。是非付けたり外したりして試してみてしちょー!!

プロフィール

「こっそり、ひっそりと更新(笑) http://cvw.jp/b/672400/34742903/
何シテル?   12/25 19:42
ATS@AP1です。よろしくお願いします。 プライベートでS2000を弄っています。 現在筑波サーキット(TC2000)を走り込み中☆ 同じ車種で弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SPIRIT RACING SHOCKS 
カテゴリ:最高のサスペンションメーカー
2010/10/14 23:40:18
 
乱人 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:48:21
 
car garage amis 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:44:32
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月式 ファーストロット。車体番号950番台。 ラインオフしてはや12年。もは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation