• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonmonのブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

DJデミオの初車検。

DJデミオの初車検。1泊2日でデミオの車検が終わりました。


納車日は2014年10月18日でしたが登録日が9月25日で、ディーラーの薦めで前倒ししたので今日になったというわけ。

全国のDJデミオガソリン車の皆さま、私より先に車検を上げられた方はいらっしゃいますか?

さて、車検の点検費用や消耗品費は3年前にパックdeメンテを契約して前払い済みだったので諸費用の計65,000円弱と、エアコンフィルター5,000円弱でした。

今回、2年先の車検までのパックdeメンテを改めて契約したので支払総額は14万円となりました。これからもこのデミオを大切にしていきます。

今日デミオと再会したら隅々までピッカピカになっていました。バンパーなどの段差に汚れが残っていないし、水滴が乾いた跡も皆無です。細かく見れば見るほど汚れがしっかり落ちていて降参です。
洗車ロボットでガーっと洗ったのではなく、どう見ても手洗いです。このクオリティには脱帽せざるを得ません。好感度アゲアゲです。





オドメーターは20,000km到達から5か月経過しても1000kmも増えていない状況です。
1年ずつ走行距離をグラフ化するとこんな感じ。
Posted at 2017/08/20 19:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月19日 イイね!

グラディウス400ABSでゆく盆休み北海道横断ツーリング旅。~3日目・完~

グラディウス400ABSでゆく盆休み北海道横断ツーリング旅。~3日目・完~昨夜の就寝は深夜2時近かったのに、今朝も体内時計が働いて目が覚めたら6時手前。
二度寝する習慣がないので寝付けず、スマホでブラウジングしながら7時過ぎまで横になっていました。

8時から30分かけて一匹鮭君のお母さんが作ってくれた朝食を美味しく頂きました。おかずを残さず食べたらお腹一杯に。幸せです。

加えて、自炊生活をしている私の身を案じてくれ、保存のきく食品をたくさん持たせてくれました。昼食用の握り飯も作ってくれ、感謝感激雨嵐。この場を借りてお礼申し上げます(一匹鮭君本人は多分当記事を読むので)。

発泡スチロール箱に入った冷凍食品まであるものだから、一匹鮭君と意見を出し合いながら、ツーリングネットを貰ってシートに縛り付けました。その後でお母さんがダメ押しの1袋を追加でくれて無理っくりネット内に入れました!



今日は札幌へ帰ります。帯広まで一匹鮭君と初めてのツーリングです。



お母さんとの別れを惜しみつつ、9時45分に出発。まずは昨夜一緒にバーベキューを食べた釧路市の同級生が家族と暮らす一軒家を訪ねます。

彼もホーネットを持っているので無理やりツーリングに連れ出そうとしましたが、今日は家で姪っ子の世話をする日ということでNGでした。
家に帰ればパパというもう一つの職業がある人の休日は決して自分ひとりのものでなく家族共有のものなのです。

記念に3人のバイクを並べて撮影しました。


道の駅うらほろ



13時過ぎに帯広に入り、給油の後、六花亭へ。



イートインコーナーがあり、二人でスゥィーツを頂きました。お茶もコーヒーも無料で飲めました。


ここで一匹鮭君とお別れとなり、あとは札幌に帰るのみ。

十勝清水ICから暫定無料の高速に乗りましたが、行楽ラッシュとあって速度の波が大きくイライラが募り、1区間だけ乗ってトマムICで降りてしまいました。この判断は吉と出て、道東道とほぼ平行する道道136号夕張新得線は閑散としていて実に気持ちよく走れました。時折流れの遅い道東道のクルマを抜いていました。

釧路から占冠まではあと少しで晴れと言っても良さそうな曇りだったのに、穂別から夕張までは雨。
ツーリングネットでギチギチに固められたリュックからシューズカバーとレイングローブを取り出すのはためらわれました。2時間我慢すれば家に帰れると考えて休まず直進し続けました。
町界を過ぎて栗山町に入ったあたりで雨は上がったので問題無かったです。

満タン給油して17時40分に帰宅。帯広から210km無休憩で3時間50分かかりました。
休憩しないのはお尻に一番良くないです。痛さも限界に達していました。

今日の走行距離は363km。


今日の走行地図。


3日間トータルの走行距離は1233km。消費したガソリンは合計35.56Lのため燃費は34.69km/Lでした。
グラディウスは今月の走行距離があっさり2000kmを超えています。まだ9月、10月とバイクシーズンが残っているので年間10000km突破は間違いない状況となりました!


今回走った釧路、根室、十勝地方ですれ違ったバイクとはほぼ全てヤエーの交信が出来たと思います。ほぼ全員が本州から来たライダーさんなんでしょうね。このコミュニケーションが出来るのもツーリングの楽しみの一つです。

今回の旅行では行きそびれた観光地がいろいろあります。来年の盆休みも釧路根室地方に行くことに決めました。
Posted at 2017/08/19 23:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | グラディウス400ABS | 旅行/地域
2017年08月19日 イイね!

グラディウス400ABSでゆく盆休み北海道横断ツーリング旅。~2日目~

グラディウス400ABSでゆく盆休み北海道横断ツーリング旅。~2日目~朝6時、目覚ましを使用しなくても体内時計で目覚めました。
寝すぎたのと敷布団が合わなかったのとで腰が痛いです。

朝食を買いに外へ出ました。霧雨が降っています。それよりも路面が濡れていることにガッカリ。走ればどんどんグラディウスが汚れていく・・・。


セイコーマートでおにぎりと100円焼きそばを買って部屋に戻って頂きました。
一晩部屋干ししたレイングローブは通気性の悪さが裏目に出て湿ったままでした。今日もこれを履くしかないです。

おかみさんに宿代3500円を支払い7時に出発。2日目の旅が始まりました。


霧多布神社


霧多布岬へ続く道を走っていると、キャンプ場から旅立っていくライダーさんと何人かすれ違いました。
岬の駐車場に着きましたが、濃霧。地名の通りの天候でした。





道道142号根室浜中釧路線の続きを走ります。
ちょっと寄り道して浜中町浜中の市街も通りかかってみました。


風変りな公園を見つけました。サイロを取り囲むように作られています。廃業した酪農家の敷地を流用したのだと思われます。


公園はデフォルメされた乳牛の輪郭になっています。さらにこの看板もJA浜中町所属の牧場と同じデザインとされていて、設計事務所は中々いい仕事をしたと感じました。


昨日からウェット路面を走り続け、グラディウスは巻き上げた砂で過去最大の汚れ具合です。




後付けしたスプラッシュガードが絶大な効果を発揮してくれています。
お陰でタンデムシートに留めているリュックサックには泥はね一切無し。これを付ける前はヘルメットも背中も泥はねで汚れていましたから。


いよいよ故郷の根室に入りました。



落石漁港



落石岬灯台に行ってみようかな~。


「徒歩25分」。やーめた!


昆布盛漁港は濃霧でした。危険なほど見通し悪し。


踏切ありの標識はパンタグラフのついた電車の1種類しかないとの認識でしたが、故郷の標識は汽車ポッポだったのでした。可愛い。


長節湖。見えない。


廃校になって草ボーボーの母校。使い道は無いのでしょうか。


校門をまじまじと見つめたのは初めてで、紀元二千六百年を記念し1940年に作られたものでした。



道道142号をゴール。残念ながら昨日は濃霧を避けるため厚岸~散布~霧多布の区間は走らなかったので全走とはなりませんでした。

ここからは納沙布岬を目指します。幸いなことに走るほど霧が晴れてきて、弱いながらも日射を感じるようになりました。
道道35号根室半島線の南岸を走って11時丁度に遂に到達しました!納沙布岬へバイクで行くという夢が叶った瞬間でした。


バイクは20台くらい来ていたでしょうか。道内ナンバーは私以外に見当たらず、地元民なのにアウェイです。


施設がボロボロなイメージを勝手に抱いていましたが、結構綺麗に整備されていて嬉しくなりました。土産物店も食堂も近隣にあってお土産も買って帰れます。



このモニュメントは形だけは憶えていますが、今回「四島のかけ橋」というタイトルを初めて知ったのでした。
作られた当初から赤さびで覆われていたので、今も当時と変わらぬ姿です。



今度は北岸を走ります。
北方原生花園は単なる草むらのようになっていました。
25年くらい前に野生の花を摘み取りに来て押し花を作って自由研究で発表した記憶が蘇りました。


根室市街に戻ってきました。神社マニアになった今、金刀比羅神社をじっくり散策します。最後に訪れたのは10年以上前だと思います。


石碑を一つ一つチェック。






高田屋嘉兵衛は名前を聞いた覚えがあるのと、根室に何らかの関係がある位にしか思っていませんでしたが、歴史を語る上で重要な人物であることが今更ながら解りました。



ここまで立派な社殿は北海道でも有数ではないかと感じました。



創立から211年経過していることにも驚きです。
北海道の開発は明治に入ってから急速に進んだことから、それ以前から和人が定住していた地域もあれど、長くて140~150年ですので相当早かった訳です。根室の歴史を改めて勉強しようと思いました。


根室駅前バスターミナルにある売店で、今夜泊めてもらう一匹鮭君へのお土産を調達。
売店のご主人が1994年のバスターミナル開業当初からずっとやっている方でビックリ。面識はありませんが、中学生の時に学校帰りにおやつを買いに時々寄っていました。


最後に放牧されている実家の牛たちを撮影して根室を離れました。根室市内の滞在時間は4時間でした。


別海町の奥行臼駅跡。現役の時の雰囲気がたっぷりで感激してしまいます。




別海の発音はやはり「ベ」にアクセントをつけてベッカイです。




中標津町に入り、再び路面がウェットになり降雨の予感。何とか降らないことを祈ります。
この旅2度目の給油をして開陽台を目指しました。


14時36分、到着。濃霧です。
バイクは納沙布岬と同じくらいでしょうか、20台くらい来ていました。
クルマと同じくらいか、むしろバイクの方が多かったように感じました。地元や近隣の住民はこんな天気に訪れる訳がないですから。
泊まりながら道内を周遊するクルマ、バイクの旅行者は今しかチャンスが無いので天気が悪くたって寄らなきゃいけないのです。



景色は残念でした。



14時45分に出発。17時に一匹鮭君の自宅に入るためにほぼ60km/hの平均速度で移動しなければいけません。無休憩で走りました。釧路湿原展望台もパスしました。


何とか約束の7分前に近くまで来たのでセブンイレブンでパンを購入。ランチは厚床のセーコマで買った菓子パン1個だけなので空腹です。
しかし食べている時間もなく、約束通り17時に滑り込み。

今日の走行距離は398km。


今日の走行地図。


今夜のお楽しみはプチ同窓会です。
一匹鮭君も同級生。彼の運転で町内で酪農経営している同級生宅に行き、釧路からも3人来て計6人。
バーベキューを愉しみました。




同じ教室で学んだ面々は今年で知り合って20周年です。
みんな年月を経ても顔は学生の頃とさほど変わらず、一夜だけあの頃の若い日々が戻ってきたような感がありました。
運転手の2人には悪いなと思いつつビールをたくさん飲ませてもらいました。
話が楽しすぎて途中で時計が気になることもなく、皆箸が進まなくなってふと時計を見たら24時を回っていてビックリしたくらいです。

一匹鮭君の自宅に戻って就寝したのは26時手前でした。


【3日目に続く】
Posted at 2017/08/19 02:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | グラディウス400ABS | 旅行/地域
2017年08月18日 イイね!

グラディウス400ABSでゆく盆休み北海道横断ツーリング旅。~1日目~

グラディウス400ABSでゆく盆休み北海道横断ツーリング旅。~1日目~8月13日(日)から15日(火)まで、2泊3日1233kmのツーリング旅行をしてきました。

出来れば12日(土)に出発して3泊4日かけてじっくり道東を周遊したかったのですがこの日は終日雨天だったため見送りとなりました。

天気予報を見て13日に出発することとし、初日は浜中町霧多布の民宿に泊まるべく、とりあえず観光協会のwebサイトから宿をピックアップし、電話番号を記入した地図をプリントアウト。
雨から保護するために手提げビニール袋にA4の北海道道路地図と一緒に入れてバッグに詰めます。

あとは2泊3日分の靴下、洗面用具、ウインターグローブ、レイングローブ、シューズカバーだけで荷物の準備は完了。

服装は気温15℃対応の重ね着+レインスーツ着用で臨みます。グローブをウインターグローブに替えれば春秋の防寒バージョンになるその一歩手前の寒さ対策でした。

しっかり準備をして朝7時に出発。

札幌は18℃でも夕張まで入った時には15~16℃まで下がって、今年の夏は7月がピークで既に終わりに向かっているんだと実感。しかもシールドに細かい水滴が付きだしてきて、やがて路面はウェットに。夕張ICの近くで一旦停車し、シューズカバーを付けて走行再開です。

暫定無料が続いている道東道占冠~十勝清水間は9時台に走りましたが流れの速度が遅くなったり回復したりして中々ストレスがたまるものでした。1台だけグラディウスとすれ違いました。

危なかったのは狩勝第一トンネル、第二トンネルで、15℃のヒヤっとした空気だったのがトンネルに入った瞬間に暖房が入っているかのようにモワっと温かく、シールドもメガネも一瞬で曇ってホワイトアウト!

テールランプがぼやけた前のクルマに突っ込んだら大変です。
シールドの外面をグローブを履いた左手で拭いましたが内側まで曇っていたので簡単には視界は回復しませんでした。クルマの排ガスが滞留しているのが理由でしょうか。

約40分で高速道路は終わり。十勝清水ICを下ります。
ETCはつけていないので紙の通行券ですが、ポケットに入れていたら湿っており、料金所の係員に手渡したら「濡れ券です」とマイクで管制室?に問い合わせて何らかの特別な処置をして開放されました。

ICの詰め所でトイレ休憩。


15℃です。


根室本線と南方でほぼ平行する農道を走って芽室市街、帯広中心部を抜け、札内川の手前で初めて国道38号に乗りました。

ひたすら東進して正午に音別駅の屋根付き駐輪場に入りました。夕張からず~っと小雨です。


トイレ休憩に立ち寄りましたが意外や意外、窓口のある有人駅だったのでした。


白糠、釧路市と来てようやく雨が上がりました。それでも雲の様子は予断を許さない状況でした。

大楽毛駅前通りにある神馬事記念公園。



お昼は『銀水』の釧路ラーメン。
8日に仕事で釧路に宿泊した際にも来たばかりでしたがココしか考えられなかったです。感動の味わいです。30分待機して良かった。

(写真は店舗移転前の2013年のもの。)

釧路市からは北太平洋シーサードラインの愛称が付いている道路のうち道道142号根室浜中釧路線を走ります。



釧路町の難読地名を巡っていきます。



100m先も見通せない濃霧。シールドを手で拭っても視界がなお悪く、仕方なくシールドを開けたまま走行しました。


釧路町の東端が大字仙鳳趾村で、ここに難読地名標識のマップがありました。見落とした標識も数々あり、完全制覇はならず。




取り壊されずに残されている旧仙鳳趾小学校の校舎がありました。2009年廃校となっています。利活用もされていないようでした。


厚岸町尾幌で国道44号に一旦合流します。
続けて同町太田地区の屯田兵村の今を訪ねました。
郵便局、消防団、小学校、中学校など公共施設は一通り揃っていて、農協の本店もあるところが特筆されます。



記念館が整備されています。


屯田兵屋が当時の姿を再現する形で保存されていました。琴似にもあります。



屯田兵の心の拠り所。




17時を過ぎたので霧多布の宿に電話してみて、難なく2軒目で予約OK。おカネが厳しいので素泊まりでお願いしました。

18時25分、到着。今日の走行距離は472kmでした。


今日の走行地図。


宿はこちらです。


一人旅はあえて珍道中を愉しみたいので、内容が決まりきったようなビジネスホテルは敢えて避け、寝れればいいだけの民宿を志向します。

ココも中々期待を超える内容であり、玄関を開けたらまず洗面台!
3回叫んだらようやくおかみさんが出てきて、「チョット待ってて~」と言って2階の客室へ行き、ゴミを詰めたレジ袋を提げて下りてきた。たった今清掃してきた模様。



部屋は明かりが廊下に漏れないように、扉のすりガラスが2011年のカレンダーで蓋をされていました!
すっかり濡れてしまったレイングローブ、レインスーツを干します。

おかみさんに料金を聞いたら3500円ということで良心的。
すぐ夕飯を買いに外出するつもりでいたら、ご飯が余っているので食べて欲しいと言います。これは有難い。

19時過ぎに用意してくれるとのことだったので空腹を我慢しながらTVをボケッと見ていて、結局45分にようやくおかみさんがアルミ製のお盆に食事を乗せて部屋まで持ってきてくれました。他のお客さんと量が違うので部屋で食べて、との事。文句は言えまい。

・常温まで冷えたご飯
・常温まで冷えたワンタン2個
・常温まで冷えた牡蠣2つ
・温かいシチュー1皿


というラインナップで、最初どれをご飯のおかずにすればいいのか迷いました。まさか牡蠣をご飯に乗せて食べるなんて出来ないし。

ワンタンは一口食べるまで何者かさっぱり分からず。かじったら具が入っていたのでおかずになりました。ところがまだご飯は茶碗に半分以上残っている。

牡蠣も2つサラッとかき込んだところで、最後に残ったシチューをおかずにするしかない!

このシチュー、白い固形ルーから作るような色をしていましたがやけに黒ずんでいて、豚肉はやたら堅く、スープにはブロッコリーのつぼみだけが混じっていて茎が無い、という不思議な内容でしたが、いずれにせよルーはメーカー品なので味はきちんと付いている。
スプーンでシチューを啜ってご飯をかき込みました。最終的にご飯はお替りまでしてしまいお腹一杯になりました。

食器を取りに来たおかみさんが今度は、10分後にお風呂の湯が一杯になるので自分で湯を止めて一番最初に風呂に入ってくれと言います。

湯を溢れさせてしまったら申し訳ないので、スマホでしっかり10分のカウントダウンタイマーを掛けて風呂場へ行きました。
まあ・・・シャワーのホースや壁、浴槽の蓋に点々とカビが生えているような衛生さに欠ける風呂でした。広さだけは腐っても民宿なのでゆったり出来ましたがね。

他にお客さんは4人泊っていましたが、満足度は如何だったでしょうか。

和室のためTVを観るにも布団に横になる以外に姿勢がとれなかったので、風呂上がりで髪が乾かないうちに21時には寝落ちしてしまい、1日目は終わりました。


【2日目に続く】
Posted at 2017/08/18 00:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | グラディウス400ABS | 旅行/地域
2017年08月01日 イイね!

グラディウス400ABSでゆく日高地方ツーリング。

7月30日(日)、静内まで日帰りツーリングしてきました。

国道274号、国道234号で千歳市東丘に入ります。

北海道箱根牧場



背丈を超えるデントコーン畑で作った迷路



地元の鎮守、八幡神社




寄り道して安平町早来守田にある守田三府天満神社




厚真町市街を経由して平取方面へ向かいます。

厚真町宇隆にある相馬妙見神社





むかわ町穂別仁和




平取の市街に出て国道237号を2、3km走って義経峠を越えて日高町。

里平小学校



里平神社



里平川に沿った道路沿いにある集落。地図で見ると住所は神社も小学校も「日高町正和」。で、川の対岸が「新冠町里平」。隣町の地区名を冠した学校と神社とはこれいかに。歴史の勉強が必要です。

道道71号平取静内線を走ります。
新冠町太陽地区





太陽小学校は閉校の後、美術館として生まれ変わりました。




太陽神社



新冠町泉地区





新冠町新栄地区




道道71号沿いの集落は概ねかつての新冠御料牧場の土地であり、戦後、食糧増産と引揚者の住まいの確保のために土地を開放して入植されたのでした。

新ひだか町に入ります。
家畜改良センター新冠牧場へ。



生馬神社



新冠御料牧場事務所



龍雲閣




二十間道路を独り占め。



桜並木と道道71号の交差点を中心としたエリアは親和と呼ばれていますが、ここの実際の住所は静内田原となっています。





二十間道路と新冠御料牧場、そして土地開放により戦後入植した各地区の歴史を総合的に学んでいこうと思います。

サラブレッドを脅かさぬよう注意を払って撮影しました。体格が美しいです。アスリートです。





静内の市街まで来て正午を回り、今日の走行距離も200kmに到達。セコマで買った菓子パンをランチにして、来た道を引き返しました。

むかわ町穂別栄にある栄神社



14時39分、道の駅マオイの丘公園へ。



ライダーさんも大勢。



郷土史の案内板を読むのが楽しいです。



サツラクの飲むヨーグルトを頂きます。



続いてハイジ牧場に行ってみました。見晴らしのいい丘の上です。




ですが、入場料がかかるのでここで退散です。



ここからは航続距離の限界に挑戦。

長沼市街、南幌、江別と進み国道337号を走って遠回りして距離を稼ぎ、自宅近くの行き着けのセルフSSへイン。
ワンチャージで455.8km走れました。給油量は13.01Lだったので燃費は35.03km/Lでした。
タンクの容量は14Lなので航続距離はプラス30kmは行けます。



今日のオドメーター。



今日の走行地図。



2017年度7月締めの走行距離グラフ。グラディウスが好きすぎてついつい走りすぎてしまいます。



以上。
Posted at 2017/08/01 23:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | グラディウス400ABS | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年03月31日 06:03 - 14:45、
334.52 Km 6 時間 45 分、
1ハイタッチ、バッジ26個を獲得、テリトリーポイント200pt.を獲得」
何シテル?   03/31 14:45
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   12345
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06
[スズキ ハスラー]Auto Parts SUNRISE ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 00:09:15

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation